セルシオアップ掲示板〜セルシオ&レクサスLS〜
(現在 過去ログ3 を表示中)

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

■19279 / inTopicNo.1)  ハザードが点滅しなくなりました・・・
  
□投稿者/ HAMMER   NewFace(4回)-(2007/03/19(Mon) 19:39:05) [ID:qLj3fueL]
    県名/補足(年式,Grade):[東京都/UCF21前期] 
    車両型式:[質問] 

    こんばんわ、いつも楽しく拝見させて頂いております。

    突然ですが、質問です。
    当方UCF21前期なのですが、ハザードが点滅せず点灯に
    なってしまいました・・・。
    ハザードボタンを押すと全ウィンカーが点灯です。
    ちなみにウィンカーは、点滅したり点灯になったり・・・。
    ウィンカーの点滅・点灯の状態変化に他の影響はまったく
    ないようです。
    ウィンカー点滅状態で放置するとしばらくして点灯になります。
    点灯になるまでの時間もまちまちです。

    同様の症状になられた方おられますか?
    アドバイス頂きたいのですが・・。

    また、ハザードのリレーを交換すれば治るかと思い、
    ウィンカー点滅時のリレー音を頼りに社内を探すのですが、
    見つけられません・・・。
    運転席足元のヒューズBOX裏から音がするように聞こえますが・・。
    そんなところについていたら、「交換できるのか!」って感じですが・・。

    ご教授ねがいますm(_ _)m

引用返信 [メール受信/ON] 削除キー/
■19281 / inTopicNo.2)  NO TITLE
□投稿者/ jt   ネ申(4175回)-(2007/03/19(Mon) 20:54:49) [ID:J-PHONE/J-SH53_a]
    こんにちはjtです。
    ハザードが点滅せず点灯にかわったのはいつからですか?
    発生前に何か取付、交換されてませんか?

    よろしくお願いします

    (携帯)
引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■19282 / inTopicNo.3)  Re[2]: NO TITLE
□投稿者/ HAMMER   NewFace(6回)-(2007/03/19(Mon) 21:08:59) [ID:qLj3fueL]
    県名/補足(年式,Grade):[東京都/UCF21前期] 
    車両型式:[質問] 

    No19281に返信(jtさんの記事)
    > こんにちはjtです。
    > ハザードが点滅せず点灯にかわったのはいつからですか?
    > 発生前に何か取付、交換されてませんか?
    >
    > よろしくお願いします

    早速のレス有難うございます。
    明確には記憶にないですが、だんだんという感じです。
    購入当初は点滅してましたが、ごくまれに点灯になるが、
    ハザードのON・OFFで復帰。
    という状態から、発生頻度上昇→100%という感じです。
    途中の仕様変更点といえば、電装関連ではNAVIのDIY
    取付ぐらいですが・・。
    クリアとバックをLED化してますが、症状100%後ですので・・。

    あと、純正リレー位置は過去スレ確認で、ヒューズBOX裏と
    分かりました。でもどうやって交換すんだろ・・・??


引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■19325 / inTopicNo.4)  Re[3]: NO TITLE
□投稿者/ jt  @Mail ネ申(4184回)-(2007/03/22(Thu) 20:44:05) [ID:rv6YAL2C]
http://celsiorup.com/
    県名/補足(年式,Grade):[東京都/20後期(旧10前期)] 
    車両型式:[感想/報告] 

    こんにちは jt です。

    遅くなってすみません。
    # レスしたものだと思っていました、、、m(___)m

    No19282に返信(HAMMERさんの記事)
    > ■No19281に返信(jtさんの記事)
    > > こんにちはjtです。
    > > ハザードが点滅せず点灯にかわったのはいつからですか?
    > > 発生前に何か取付、交換されてませんか?
    > >
    > > よろしくお願いします
    >
    > 早速のレス有難うございます。
    > 明確には記憶にないですが、だんだんという感じです。
    > 購入当初は点滅してましたが、ごくまれに点灯になるが、
    > ハザードのON・OFFで復帰。
    > という状態から、発生頻度上昇→100%という感じです。
    > 途中の仕様変更点といえば、電装関連ではNAVIのDIY
    > 取付ぐらいですが・・。
    > クリアとバックをLED化してますが、症状100%後ですので・・。
    >
    > あと、純正リレー位置は過去スレ確認で、ヒューズBOX裏と
    > 分かりました。でもどうやって交換すんだろ・・・??

    でも回路的には、ターンシグナルフラッシャーぐらいしかないのですから、これが一番怪しいですね。部品代は意外に高いですが、、、、

    品番81980-50010(代替代替81980-32010 4000円)

    運転席したにFUSE Block(J/B)がありますが、その脇にひとつだけリレーがくっ付いていますが、それになります。

    交換方法は実物よく見てみないと判りませんが、エンジンルームJ/Bのリレーと同じように引き抜くだけだと思います。
引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■19390 / inTopicNo.5)  Re[4]: NO TITLE
□投稿者/ HAMMER   NewFace(7回)-(2007/03/26(Mon) 20:45:53) [ID:qLj3fueL]
    県名/補足(年式,Grade):[東京都/UCF21前期] 
    車両型式:[感想/報告] 

    No19325に返信(jtさんの記事)
    > こんにちは jt です。
    >
    > 遅くなってすみません。
    > # レスしたものだと思っていました、、、m(___)m
    >
    > ■No19282に返信(HAMMERさんの記事)
    > > ■No19281に返信(jtさんの記事)
    > > > こんにちはjtです。
    > > > ハザードが点滅せず点灯にかわったのはいつからですか?
    > > > 発生前に何か取付、交換されてませんか?
    > > >
    > > > よろしくお願いします
    > >
    > > 早速のレス有難うございます。
    > > 明確には記憶にないですが、だんだんという感じです。
    > > 購入当初は点滅してましたが、ごくまれに点灯になるが、
    > > ハザードのON・OFFで復帰。
    > > という状態から、発生頻度上昇→100%という感じです。
    > > 途中の仕様変更点といえば、電装関連ではNAVIのDIY
    > > 取付ぐらいですが・・。
    > > クリアとバックをLED化してますが、症状100%後ですので・・。
    > >
    > > あと、純正リレー位置は過去スレ確認で、ヒューズBOX裏と
    > > 分かりました。でもどうやって交換すんだろ・・・??
    >
    > でも回路的には、ターンシグナルフラッシャーぐらいしかないのですから、これが一番怪しいですね。部品代は意外に高いですが、、、、
    >
    > 品番81980-50010(代替代替81980-32010 4000円)
    >
    > 運転席したにFUSE Block(J/B)がありますが、その脇にひとつだけリレーがくっ付いていますが、それになります。
    >
    > 交換方法は実物よく見てみないと判りませんが、エンジンルームJ/Bのリレーと同じように引き抜くだけだと思います。

    作業報告です!
    JTさまご教授有難うございました。
    ご指定の品番でばっちり共販に在庫あり⇒即購入(\4,000-は高い気がしました・・)
    で車両への取り付けも完了しました。
    もちろん症状は完治です。

    簡単ですが、交換方法を報告します。
    1.まずは運転席下のFUSEボックス付近の作業ができるように、
      運転席下の内装を外します。
     ※詳細はjtさま掲載のETC車載器のページを参考に、
     「ヒーターツゥリジスターNo.2」まで外しました。
    2.画像取り忘れましたが、FUSEボックスの右側にフラッシャー
     が、奥から手前に向かって引っ掛けるようについているので、
     奥側へ押し上げると、コネクタごと外れます。
    3.後は新品と交換するだけ。結構硬いので力いっぱい引き抜きました。
     ※新旧のフラッシャー比較画像を添付します。(小さい方が新品)

    交換後の感想ですが、ウィンカーのリレー音「カチッ、カチッ」という音が
    小さくなった気がします。
    旧型のフラッシャーにはゴムのカバーがついてましたが、新型は剥き出しです。
    (添付画像で、新品が小さいのはカバーが無い分です。)
    いらっしゃらないとは思いますが、フラッシャー音をもっと静かにしたいと
    言う方は交換しても良いかも・・。

    以上、長文ですが・・。^^;;;

1280×960 => 250×187

flsher_shin-kyuu.jpg
/54KB
引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/



トピック内ページ移動 / << 0 >>

このトピックに書きこむ

過去ログには書き込み不可

Mode/  Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -