セルシオアップ掲示板〜セルシオ&レクサスLS〜
(現在 過去ログ3 を表示中)

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

■18650 / inTopicNo.1)  車高短車の腹下
  
□投稿者/ さっくん   NewFace(18回)-(2007/02/13(Tue) 19:09:19) [ID:qMmUfvIq]
    県名/補足(年式,Grade):[セルシオ/11年/20後期/B-er] 


    jtさん、皆さん、こんにちは。

    車高に関する飽くなき執念は皆様お持ちかと思いますが、
    そんな皆様にご質問をさせて下さい。

    自分は11年/B-erで今はダウンサス、19アルミなので車高調やエアサスの方よりは
    まだまだ車高は高い状態です。

    勿論自分も車高調を目論んでたのですが、現時点でもマフラーをガリガリ擦ってます...
    (マフラーはjtさんお勧め(?)のノーブランドのマフラーです)
    皆さんは腹下って何か加工されてるのでしょうか??

    例えばjtさんのオフ会の画像ですが、自分の場合これだと車庫(機械式駐車場)にも入れません。。。
    (今も毎回マフラーを若干擦りながらの入庫・・・(T_T;) )
    http://celsiorup.com/image/off/070203/off070203AW_bijyogi_031.jpg
    (jtさんは20インチですが)

    長くなってしまいましたが、皆様のご意見、改善方法をご教授下さい!(m__m)
引用返信 [メール受信/ON] 削除キー/
■18665 / inTopicNo.2)  Re[1]: 車高短車の腹下
□投稿者/ jt  @Mail ネ申(4050回)-(2007/02/14(Wed) 01:13:39) [ID:rv6YAL2C]
http://celsiorup.com/
    県名/補足(年式,Grade):[東京都/20後期(旧10前期)] 
    車両型式:[感想/報告] 

    こんにちは jt です。

    No18650に返信(さっくんさんの記事)
    > jtさん、皆さん、こんにちは。
    >
    > 車高に関する飽くなき執念は皆様お持ちかと思いますが、
    > そんな皆様にご質問をさせて下さい。
    >
    > 自分は11年/B-erで今はダウンサス、19アルミなので車高調やエアサスの方よりは
    > まだまだ車高は高い状態です。
    >
    > 勿論自分も車高調を目論んでたのですが、現時点でもマフラーをガリガリ擦ってます...
    > (マフラーはjtさんお勧め(?)のノーブランドのマフラーです)
    > 皆さんは腹下って何か加工されてるのでしょうか??
    >
    > 例えばjtさんのオフ会の画像ですが、自分の場合これだと車庫(機械式駐車場)にも入れません。。。
    > (今も毎回マフラーを若干擦りながらの入庫・・・(T_T;) )
    > http://celsiorup.com/image/off/070203/off070203AW_bijyogi_031.jpg
    > (jtさんは20インチですが)
    >
    > 長くなってしまいましたが、皆様のご意見、改善方法をご教授下さい!(m__m)

    機械式駐車場ってパレット状のものでしょうか?
    http://www.tokyu-car.co.jp/parking/s_tp001.html

    ・実用性
    ・ローダウン
    の微妙な境界線が難しいですね。特に車高調はエアサスみたいにその場で簡単に車高変更が出来ないので、実用を無視するわけには行かないですものね〜。

    落とせば実用面に問題がでるし、かといってあまり上げたくないし難しいです。

    jtは自分の中ではまだベスト車高は決まっていないです。実用面での支障が無い事を評価しながら、少しづつ調整を加えています。

    現在でも出口の段差ではマフラーが干渉していまうので、ハンドル全切りで対処はしています。

    jtの方向性としては、基本は実用性重視です。でも車高は永遠のテーマですね。(^^;;

1024×768 => 250×187

0702120012.jpg
/45KB
引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■18671 / inTopicNo.3)  Re[2]: 車高短車の腹下
□投稿者/ さっくん   NewFace(20回)-(2007/02/14(Wed) 09:29:05) [ID:qMmUfvIq]
    県名/補足(年式,Grade):[セルシオ/11年/20後期/B-er] 


    No18665に返信(jtさんの記事)

    おはようございます。


    > こんにちは jt です。
    >
    > ■No18650に返信(さっくんさんの記事)
    > > jtさん、皆さん、こんにちは。
    > >
    > > 車高に関する飽くなき執念は皆様お持ちかと思いますが、
    > > そんな皆様にご質問をさせて下さい。
    > >
    > > 自分は11年/B-erで今はダウンサス、19アルミなので車高調やエアサスの方よりは
    > > まだまだ車高は高い状態です。
    > >
    > > 勿論自分も車高調を目論んでたのですが、現時点でもマフラーをガリガリ擦ってます...
    > > (マフラーはjtさんお勧め(?)のノーブランドのマフラーです)
    > > 皆さんは腹下って何か加工されてるのでしょうか??
    > >
    > > 例えばjtさんのオフ会の画像ですが、自分の場合これだと車庫(機械式駐車場)にも入れません。。。
    > > (今も毎回マフラーを若干擦りながらの入庫・・・(T_T;) )
    > > http://celsiorup.com/image/off/070203/off070203AW_bijyogi_031.jpg
    > > (jtさんは20インチですが)
    > >
    > > 長くなってしまいましたが、皆様のご意見、改善方法をご教授下さい!(m__m)
    >
    > 機械式駐車場ってパレット状のものでしょうか?
    > http://www.tokyu-car.co.jp/parking/s_tp001.html

    そうです。
    ↑のURLで言うなればタワー式です。
    こればかりは斜め入りできないので毎回「ザザザ」って具合に入庫してます。。(T_T)

    >
    > ・実用性
    > ・ローダウン
    > の微妙な境界線が難しいですね。特に車高調はエアサスみたいにその場で簡単に車高変更が出来ないので、実用を無視するわけには行かないですものね〜。
    >
    > 落とせば実用面に問題がでるし、かといってあまり上げたくないし難しいです。
    >
    > jtは自分の中ではまだベスト車高は決まっていないです。実用面での支障が無い事を評価しながら、少しづつ調整を加えています。
    >
    > 現在でも出口の段差ではマフラーが干渉していまうので、ハンドル全切りで対処はしています。
    >
    > jtの方向性としては、基本は実用性重視です。でも車高は永遠のテーマですね。(^^;;
    >

    今のマフラーがもっと車体に近づけば干渉しないで済むのでどうにかならないかなぁと。
    見た目的に、最低でもフェンダーにタイヤが被る位は下げたいんですが・・・。
    お気に入りマフラーなので今のマフラーは生かして何か方法はナイですかね?

引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/



トピック内ページ移動 / << 0 >>

このトピックに書きこむ

過去ログには書き込み不可

Mode/  Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -