セルシオアップ掲示板〜セルシオ&レクサスLS〜
(現在 過去ログ3 を表示中)

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

■18469 / inTopicNo.1)  高速を下りてエンスト
  
□投稿者/ ぽんちゃん   NewFace(1回)-(2007/02/06(Tue) 22:11:17) [ID:tttY66GI]
    県名/補足(年式,Grade):[香川県 20系前期Cマルチ] 
    車両型式:[質問] 

     20系前期、8年式に乗っていますが、高速を下りてETCを抜けたあたりでエンストしました。ハンドルは回らないし、ブレーキも効きにくく死ぬかと思いましたが、どうにか再始動しました。
     再び、高速に乗ったときに気をつけていると、料金所を出たあたりで、アイドリングが350回転くらいに下がっていました。再び、エンストし再始動すると、アイドリングは700回転に戻りそのあとの一般道で再びアイドリングが下がることはありませんでした。
     高速に入るたびにこれでは、やってられないのですが、原因は何が予想されるのでしょうか。また、修理はどれくらいかかりそうでしょうか?
    よろしくお願いします。
引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■18471 / inTopicNo.2)  エンスト
□投稿者/ 20せるせる   常連度20%(27回)-(2007/02/06(Tue) 22:36:21) [ID:DoCoMo/P902iS(c100;TB;W20H10)]
    県名/補足(年式,Grade):[20後期] 
    車両型式:[回答] 

    こんにちは、それはO2センサーが原因です(自分調べ)自分が乗ってた20前期も高速走行後にエンストしました。自分もやはり死ぬかと思いました、自分はアイドリングが下がってきたらNに入れて空フカシしてました。今週納車される20後期は問題ない事を祈ってます。

    (携帯)
引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■18476 / inTopicNo.3)  Re[1]: 高速を下りてエンスト
□投稿者/ jt  @Mail ネ申(4005回)-(2007/02/06(Tue) 23:53:43) [ID:rv6YAL2C]
http://celsiorup.com/
    県名/補足(年式,Grade):[東京都/20後期(旧10前期)] 
    車両型式:[感想/報告] 

    こんにちは jt です。

    No18469に返信(ぽんちゃんさんの記事)
    >  20系前期、8年式に乗っていますが、高速を下りてETCを抜けたあたりでエンストしました。ハンドルは回らないし、ブレーキも効きにくく死ぬかと思いましたが、どうにか再始動しました。
    >  再び、高速に乗ったときに気をつけていると、料金所を出たあたりで、アイドリングが350回転くらいに下がっていました。再び、エンストし再始動すると、アイドリングは700回転に戻りそのあとの一般道で再びアイドリングが下がることはありませんでした。
    >  高速に入るたびにこれでは、やってられないのですが、原因は何が予想されるのでしょうか。また、修理はどれくらいかかりそうでしょうか?
    > よろしくお願いします。


    「高速走行後のエンスト」は20前期H7年車に集中して発生する症状ですね。
    よく聞く症状ではあるのですが、原因ははっきりとはしていないようです。

    「高速走行後のエンスト」の
    (1)ISCV清掃  ※工賃数千円?
    (2)スロットルボディー清掃  ※工賃数千円?
    (3)O2センサー交換   ※パーツ代 1ケ25000円前期4つ新品交換した場合は10万超
    (4)エンジンECU+サーモスタット交換 ※パーツ代 サーモスタット2〜3千円、エンジンECU 14万円

    参考ツリー

    http://celsiorup.com/cgi/ita/itacel.cgi?mode=all&namber=15901&space=0&type=0&no=0
    http://celsiorup.com/cgi/ita/itacel.cgi?mode=all&namber=17760&space=0&type=0&no=0
引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■18479 / inTopicNo.4)  Re[2]: 高速を下りてエンスト
□投稿者/ HiRo-M   ネ申(491回)-(2007/02/07(Wed) 00:24:02) [ID:w4rSrD4n]
    県名/補足(年式,Grade):[大阪府UCF31] 
    車両型式:[その他] 

    > 「高速走行後のエンスト」は20前期H7年車に集中して発生する症状ですね。
    > よく聞く症状ではあるのですが、原因ははっきりとはしていないようです。

    よく、20系が高速走行後にエンストをするというのは、
    この掲示板でよく見かけるのですが、

    原因は理論的になぜ起こるかjtさんはご存じですか?
    高速走行と一般道法廷範囲内の速度で、
    点火系に、何が要因となってくるのでしょうか?

    「死にそうになった」とありますが、
    ・高速の降り口でアクセルを抜いているときにトラブル発生?
    ・1回目の信号での停車でトラブル発生?

    「死にそうになった」という感想があることから前者でしょうか?
    経験された方、どんな感じでしたでしょうか?
引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■18481 / inTopicNo.5)  Re[3]: 高速を下りてエンスト
□投稿者/ jt  @Mail ネ申(4008回)-(2007/02/07(Wed) 01:08:45) [ID:rv6YAL2C]
http://celsiorup.com/
    県名/補足(年式,Grade):[東京都/20後期(旧10前期)] 
    車両型式:[感想/報告] 

    こんにちは jt です。

    No18479に返信(HiRo-Mさんの記事)
    > > 「高速走行後のエンスト」は20前期H7年車に集中して発生する症状ですね。
    > > よく聞く症状ではあるのですが、原因ははっきりとはしていないようです。
    >
    > よく、20系が高速走行後にエンストをするというのは、
    > この掲示板でよく見かけるのですが、
    >
    > 原因は理論的になぜ起こるかjtさんはご存じですか?
    > 高速走行と一般道法廷範囲内の速度で、
    > 点火系に、何が要因となってくるのでしょうか?
    >
    > 「死にそうになった」とありますが、
    > ・高速の降り口でアクセルを抜いているときにトラブル発生?
    > ・1回目の信号での停車でトラブル発生?
    >
    > 「死にそうになった」という感想があることから前者でしょうか?
    > 経験された方、どんな感じでしたでしょうか?

    全てが同じ原因ではないかも知れませんが、なおなおさんの情報「サーモ異常によりオーバークール」( No17813 ) はなるほどなぁ〜と納得できました。(^^)

    jtも昔、走行中に交差点の真ん中でエンストしたことあります。
    # 会社のリースカーだったかな? いや…GX71だったか…わすれた…

    突然重ステになるのは怖いです。(^^;

    直前までのパワステと同じ感覚(力)でステアリングを切ろうとすると動かないわけで車が思い通りに動かないとかなりあせります。

    ブレーキも目一杯踏まないと効かなくなるので、特にスピードが出ていると怖いです。
    サイドブレーキ車ならとっさに引くんですが、セルシオはフットブレーキなのでとそうもいきません。

    このときも、フットブレーキ踏みそうになりました。( ̄ー ̄;

    http://celsiorup.com/cgi/ita/itacel.cgi?mode=al2&namber=12443&no=0&KLOG=1

引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■18494 / inTopicNo.6)  Re[4]: 高速を下りてエンスト
□投稿者/ HiRo-M   ネ申(492回)-(2007/02/07(Wed) 16:13:37) [ID:qRNoa8Xj]
    県名/補足(年式,Grade):[大阪UCF31] 
    車両型式:[情報/参考] 

     こんにちは。

    > 全てが同じ原因ではないかも知れませんが、なおなおさんの情報「サーモ異常によりオーバークール」( No17813 ) はなるほどなぁ〜と納得できました。(^^)

    見てみました。
    サーモスタットの誤認識・誤反応と言ったところでしょうか。

    >【症状】
    >寒い時期に高速道路を30分以上連続走行した後
    >PAや料金所にて 車速が落ちる&アクセル全閉時に
    >エンジンが停止する。

     これは怖すぎですね。
     インターを出てカーブするような場所は冷や汗どころじゃすまないでしょうね。

     オーバークールと誤認識→エンジンストール、というのが、
     個人的にはよくわからないのですが、
     サーモとCPU(ECU?)を交換して治るというのは、
     何か理由があるんでしょうね。

     基盤が悪くて、経年劣化で異常を引き起こす?
     参考になりました、ありがとうございます。

引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■18506 / inTopicNo.7)  Re[5]: 高速を下りてエンスト
□投稿者/ なおなお   大臣(161回)-(2007/02/07(Wed) 23:32:29) [ID:ImDF8bnv]
http://ucf20.hp.infoseek.co.jp/
    県名/補足(年式,Grade):[岐阜 UCF20] 


    こんにちわ。

    >原因は理論的になぜ起こるか

    ディーラーで説明を受けたものの・・・
    あまり納得のいく説明ではなかった(理解できなかった)ので
    適当に聞いてきたってのが事実だったりしますσ( ̄∇ ̄;) 

    オーバークール防止のサーモスタット交換
    燃調修正用のCPU交換
    汚れてしまったスロットルボディの清掃
    ってのが 修理メニューとその理由だったわけですが・・
    確かに イマイチ納得いかないんですよねぇ・・

    スロットルボディが汚れてる とか O2センサー故障とかなら
    いつでもエンストするはずですよね?
    オーバークールが原因なら 冷間時はエンストするってことですよね。

    アクセル全閉時 エンジン低回転時にエンストすることを考えると、
    エンジンの回転を維持するための燃料噴射がされていない
    もしくは足りていないという感じがします。
    と・・言うことは 燃料制御上の問題?
    要するに CPUの問題なのかな?と

    サーモスタットの異常により オーバークールが引き起こされ
    その状態で まとまった時間を走行することにより
    なんらかの学習が働き、 その学習結果がエンストを引き起こす
    と言うことなんでしょうか?(↑妄想)

    スロットルボディの汚れはオーバークールによる燃調異常の副産物?

    もしくは 汚れ+CPU(燃調)不良の合わせ技なのかもしれませんね。
    (だから クリーニングで一度は直るのかも?)

    個人的には02センサーの交換は無意味かな?って思ってます。
    交換後もエンストしましたし・・
    同時期のソアラも 02センサーが壊れるらしいですが、
    エンストすることは無いようです。
引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■18517 / inTopicNo.8)  Re[6]: 高速を下りてエンスト
□投稿者/ jt  @Mail ネ申(4016回)-(2007/02/08(Thu) 01:04:39) [ID:rv6YAL2C]
http://celsiorup.com/
    県名/補足(年式,Grade):[東京都/20後期(旧10前期)] 
    車両型式:[感想/報告] 

    こんにちは jt です。

    No18506に返信(なおなおさんの記事)
    > こんにちわ。
    >
    > >原因は理論的になぜ起こるか
    >
    > ディーラーで説明を受けたものの・・・
    > あまり納得のいく説明ではなかった(理解できなかった)ので
    > 適当に聞いてきたってのが事実だったりしますσ( ̄∇ ̄;) 
    >
    > オーバークール防止のサーモスタット交換
    > 燃調修正用のCPU交換
    > 汚れてしまったスロットルボディの清掃
    > ってのが 修理メニューとその理由だったわけですが・・
    > 確かに イマイチ納得いかないんですよねぇ・・
    >
    > スロットルボディが汚れてる とか O2センサー故障とかなら
    > いつでもエンストするはずですよね?
    > オーバークールが原因なら 冷間時はエンストするってことですよね。
    >
    > アクセル全閉時 エンジン低回転時にエンストすることを考えると、
    > エンジンの回転を維持するための燃料噴射がされていない
    > もしくは足りていないという感じがします。
    > と・・言うことは 燃料制御上の問題?
    > 要するに CPUの問題なのかな?と
    >
    > サーモスタットの異常により オーバークールが引き起こされ
    > その状態で まとまった時間を走行することにより
    > なんらかの学習が働き、 その学習結果がエンストを引き起こす
    > と言うことなんでしょうか?(↑妄想)
    >
    > スロットルボディの汚れはオーバークールによる燃調異常の副産物?
    >
    > もしくは 汚れ+CPU(燃調)不良の合わせ技なのかもしれませんね。
    > (だから クリーニングで一度は直るのかも?)
    >
    > 個人的には02センサーの交換は無意味かな?って思ってます。
    > 交換後もエンストしましたし・・

    なんといっても「サーモ+エンジンECU交換で直った」という事実は説得力ありますね。
    交換後2年ぐらい発生していないとのことですし。

    ただ保証なしで「エンジンECU交換」は恐ろしいですが…( ̄ー ̄; 14万円…

    ところで交換したエンジンECU品番は何ですか?
    代替品番89661-50242 に変わりました?

    > 同時期のソアラも 02センサーが壊れるらしいですが、
    > エンストすることは無いようです。

    H7年車(1995年)車に多いのも不思議ですよね。
    となると考えると、50241品番のエンジンECUが怪しい? 代替品も出ているし…
    でもエンジンECU94/10〜95/01の代替品番が50241品番のECUになっているなぁ…
    そーいえばサーモスタットも代替品にかわっているなぁ…
    O2センサーは20前期通期で品番変更は無いですね。

    ○エンジンECU
    エンジンECU 9410-9501 89661-50240(代替89661-50241) 141000円
    エンジンECU 9501-9608 89661-50241(代替89661-50242) 141000円 ←★こいつか?
    エンジンECU 9608-9707 89661-50380 140000円

    ○サーモスタット
    サーモスタット 9410-9707 90916-03084(代替 90916-03129)

    ○O2センサー
    触媒フロント 9410-0008 89465-50080 29000円x2
    触媒リヤ 9410-9707 89465-50090 31900円x2

引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■18537 / inTopicNo.9)  Re[7]: 高速を下りてエンスト
□投稿者/ Hiro20   NewFace(1回)-(2007/02/09(Fri) 00:10:16) [ID:mCdtKJuz]
    県名/補足(年式,Grade):[高知/20前期B] 


    はじめまして。自分も以前は高速から下りる時料金所で減速していくと通常のアイドル以下の回転数まで落ち込みそのままエンストすると言う症状で怖い思いをしていました。高速に乗るたびにこの症状が出てましたので高速嫌いにもなりそうになりました・・・。
    以前、ここの掲示板にてスロットルボディ洗浄の仕方を見習って自分もやってみました。それ以降は高速走行後に減速していってもアイドル低下やエンストという症状が無くなったのでそれ以外が原因でなければISCVやスロットルボディ洗浄も効果はあると思いますので同じ症状の方試してみる価値はあると思います。
引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■18725 / inTopicNo.10)  Re[8]: 高速を下りてエンスト
□投稿者/ osio   NewFace(1回)-(2007/02/17(Sat) 12:22:55) [ID:E8PHmGwV]
    県名/補足(年式,Grade):[20系前期] 


    はじめまして。20系前期、7年式に乗っています。
    自分も同じ症状に悩んでいました。
    この掲示板に、スロットルボディの清掃で症状がなくなった、という情報があったので
    先々週にディーラーにてスロットルボディの清掃してもらいました。
    費用は\4000弱くらいでした。
    先週高速を走行し料金所で減速してもエンストすることなく、アイドリングも安定して
    いました。試してみる価値はあると思います!
引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■18747 / inTopicNo.11)  Re[7]: 高速を下りてエンスト
□投稿者/ なおなお   大臣(163回)-(2007/02/18(Sun) 02:13:51) [ID:ImDF8bnv]
http://ucf20.hp.infoseek.co.jp/
    県名/補足(年式,Grade):[岐阜 UCF20] 


    こんばんわ

    そういえば・・購入直後に【微振動が気になる・・】
    って言ったときに スロットルボディの洗浄されてました。

    その後1年経ったぐらいで エンストが発生してました。
    毎年冬の前に洗浄すれば大丈夫なのかなぁ?

    > ただ保証なしで「エンジンECU交換」は恐ろしいですが…( ̄ー ̄; 14万円…
    >
    > ところで交換したエンジンECU品番は何ですか?
    > 代替品番89661-50242 に変わりました?

    (@@; 14万もするんですかっ
    延長保証しておいてよかった・・・(笑)

    エンジンECU品番は・・・ばらさないと解らないんですよねぇ〜
    今度外す機会があれば見てみます・・・が
    多分相当先ですσ( ̄∇ ̄;) 
引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/



トピック内ページ移動 / << 0 >>

このトピックに書きこむ

過去ログには書き込み不可

Mode/  Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -