セルシオアップ掲示板〜セルシオ&レクサスLS〜
(現在 過去ログ3 を表示中)

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

■18061 / inTopicNo.1)  20後期マルチをマルチ無しに!!
  
□投稿者/ T   NewFace(1回)-(2007/01/19(Fri) 12:13:57) [ID:X8JywYBs]
    県名/補足(年式,Grade):[20後期C-F] 
    車両型式:[質問] 

    こんにちは。
    マルチ無し用エアコンユニットを装着し、ヘッドを装着するためのビートソニックのキットを付けるだけだと全部のスピカーは鳴らないんですか?
    またヘッドのDSP機能は使えないんですか?
    すいませんが、誰か教えてください。

引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■18070 / inTopicNo.2)  Re[1]: 20後期マルチをマルチ無しに!!
□投稿者/ jt  @Mail ネ申(3902回)-(2007/01/20(Sat) 00:47:49) [ID:rv6YAL2C]
http://celsiorup.com/
    県名/補足(年式,Grade):[東京都/20後期(旧10前期)] 
    車両型式:[感想/報告] 

    こんにちは jt です。

    No18061に返信(Tさんの記事)
    > こんにちは。
    > マルチ無し用エアコンユニットを装着し、ヘッドを装着するためのビートソニックのキットを付けるだけだと全部のスピカーは鳴らないんですか?

    全部のスピーカから音はなりますが、2ch制御しかできないため前後は同一音です。

    マルチ車ほマルチレス化して、ビートソニックSLA-22が装着できると思います。
    (保証はできません)

    > またヘッドのDSP機能は使えないんですか?

    つかえません。マルチ車(CDチェンジャー付きマルチレスデッキ含む)の純正アンプは2ch入力です。DSPやサラウンドは4ch以上使用します。この時点で純正アンプを使用する限りDSPは不可能です。サウンドアダプタの問題では有りません。

    > すいませんが、誰か教えてください。

    純正マルチはDSP機能付きです。DSPの回路自体は純正アンプ内にあります。ただしDSPコントロールマルチデッキにありますので、マルチを取り外した(CDチェンジャー付きマルチレスデッキを取り外す)時点で、純正アンプ内のDSPの制御は出来なくなります。

    下記のツリーも参考にどうぞ。
    http://celsiorup.com/cgi/ita/itacel.cgi?mode=all&namber=17844&type=0&space=0&no=0
引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■18084 / inTopicNo.3)  Re[2]: 20後期マルチをマルチ無しに!!
□投稿者/ T   NewFace(2回)-(2007/01/20(Sat) 18:16:08) [ID:X8JywYBs]
    県名/補足(年式,Grade):[20後期C-F] 
    車両型式:[質問] 

    こんにちは jt さん。

    所有しているのは、アンプ内蔵のヘッドなんです。だから純正アンプの回路を切断すれば音出そうなんですけど・・・


引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■18085 / inTopicNo.4)  Re[3]: 20後期マルチをマルチ無しに!!
□投稿者/ jt  @Mail ネ申(3905回)-(2007/01/20(Sat) 18:51:06) [ID:rv6YAL2C]
http://celsiorup.com/
    県名/補足(年式,Grade):[東京都/20後期(旧10前期)] 
    車両型式:[感想/報告] 

    こんにちは jt です。

    No18084に返信(Tさんの記事)
    > こんにちは jt さん。
    >
    > 所有しているのは、アンプ内蔵のヘッドなんです。だから純正アンプの回路を切断すれば音出そうなんですけど・・・

    ビートソニックのアダプタを使用してもドアスピーカから音はでるとおもいますよ。(2chのみですが)

    マルチ→純正アンプ間は2chということはマルチデッキ裏純正ハーネスも2ch(L/R)しかありません。

    ビートソニックのサウンドアダプタは「純正オーディオ」と「社外デッキ」を挿げ替える為のキットです。(サウンドアダプタは純正デッキのハーネスと接続します。)
    つまり純正アンプを使用することが大前提です。言い換えると純正アンプを使用しないのであれば、社外デッキとスピーカ間はスピーカラインを引きなおしになりますのでサウンドアダプタは必要ありません。

    この場合、スピーカラインを引きなおし(半分純正アンプハーネス利用可)しない限り社外ヘッドの4ch(DSP)は利用できません。

    下記ツリーもご一読ください。
    http://celsiorup.com/cgi/ita/itacel.cgi?mode=all&namber=17844&type=0&space=0&no=0

    宜しくお願い致します。
引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/



トピック内ページ移動 / << 0 >>

このトピックに書きこむ

過去ログには書き込み不可

Mode/  Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -