セルシオアップ掲示板〜セルシオ&レクサスLS〜
(現在 過去ログ2 を表示中)

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

No16207 の記事


■16207 / )  Re[1]: HID付け終わりました!!
□投稿者/ jt  @Mail ネ申(3499回)-(2006/10/21(Sat) 02:12:08) [ID:rv6YAL2C]
http://celsiorup.com/
    県名/補足(年式,Grade):[東京都/20後期(旧10前期)] 
    車両型式:[情報/参考] 

    こんにちは jt です。

    No16198に返信(ひでかずさんの記事)
    > おはようございます ひでかず です。
    >
    > 一昨日の夜、ヘッドライトのHID付け終わりました〜
    > インシュランス Glitter HID PowerUnit 8500Kです。
    > メーカーは違いますが、やっとHIDに戻れました(〃▽〃)
    > 純正ハロゲン車は大変ですね。゚(゚´Д`゚)゚。
    > 右側はエアクリカバーの横と下にスペースがあるのですが、左はないですからねぇ( ̄□ ̄;)!!
    > 思ってたよりバラストがデカくて、エアクリカバーの外側の隙間にも入りませんでした・・・
    > なので、フェンダーの内側に貼り付けました。
    > 実はフォグのも付いてるんで片フェンダーに2こずつバラストが付いてます(^^;

    4つも装着されているんですか。
    後はハイビームですね。

    ハイビームは
    ・滅多に使用しない
    ・パッシング操作はHIDによくない
    等からなかなか踏み切れません。(^^;jtの場合

    > フォグのバラストはずーっと前から付けてますが特に問題ないのですね。
    > でもフェンダーに突っ込まれたら1撃で逝っちゃいますね。゚(゚´Д`゚)゚。
    > 右側ですが、スターターとリレーとヒューズボックスは全てエアクリ周りの隙間に入れることはできたんで比較的キレイにインストールできました。
    > 左側はどうしても汚くなってしまいますね・・・
    > 最終的にスターターとリレーとヒューズボックスはバッテリーカバーに両面テープで貼りました(^^;
    > あとでキレイにしたいです☆

    この"あとで"って、なかなか出来なかったりするんですよね〜。(^^;

    > 付け終わった一昨日の夜は走らなかったので、昨日が夜の初走行でした〜
    > で、感想ですが、とりあえず明るいです!!
    > 前に使っていた8300Kよりも全然明るい気がします。

    普段は昼中心の走行なんですが、ライト系を装着すると夜が待ち遠しくなってしまいますね。用事も無いのにドライブしたくなっちゃいます。

    > 白い為なのか、ルーメン値が前のより高いのかはわかりませんが・・・
    > 8300Kにする前はIPFのスーパーロービームっていうハロゲンバルブを使ってたのですが、HIDの明るさはこんなものなんかなぁ・・・とちょっとガッカリでした(^^;
    > コレにして初めて、HIDスゲー( ̄□ ̄;)!!って思いましたよ(〃▽〃)
    > 8500Kなんで結構青いのかなぁって思ってましたが、思ってたよりは白かったですね。
    > 7000Kは輝白色って書いてあったので輝く様な白さなんでしょう♪
    > 8500Kも輝いている感じで大変良いです☆
    > 正面からみるとちょっと青いんですが、当たる光は結構白っぽくて良い感じです☆

    8000Kにぐらいに普通は青みかかって暗く感じると聞きますが、明るく感じるのであれば運転には支障は無さそうですね。(^^)
    最近のHIDはケルビン数が上がっても、一昔ほどルーメン(明るさ)が落ち込まなくなったのかな?

    ところで1つ気になることがあるんですが、青みかかったヘッドライトで、検問や白バイ等で止められてキップ切られる事ってあるんですかね?
    (あまり聞かないような気はしますが)

返信 [メール受信/OFF] 削除キー/


Mode/  Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -