セルシオアップ掲示板〜セルシオ&レクサスLS〜
(現在 過去ログ2 を表示中)

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

No16164 の記事


■16164 / )  Re[5]: オーディオのニューズについて
□投稿者/ s.y   NewFace(10回)-(2006/10/16(Mon) 02:36:50) [ID:2Nj0N767]

    車両型式:[質問] 

    No16159に返信(jtさんの記事)
    > こんにちは jt です。
    >
    > ■No16156に返信(s.yさんの記事)
    > > ■No16155に返信(jtさんの記事)
    > > > こんにちは jt です。
    > > >
    > > > ■No16152に返信(s.yさんの記事)
    > > > > jtさま、みなさま、こちらではいつもお世話になっております。
    > > > > ありがとございます。
    > > > >
    > > > > ちょっとおききしたいのですが純正オーディオの部分の電源が入らなくなってしましました。
    > > > > イルミもつかずボタンを押してもうんともすんともいいません。
    > > > > そうなった理由は社外のDVDプレーヤーを接続し、音声を純正のスピーカーから流したかったためビートソニックのサウンドアダプタを取り付けた後におかしくなってしまいました。
    > > > > おかしくなったのは取り付けたときではなく、正常に同載していたところ配線を奇麗にしようかと思い束ねたり接続しなおしたりしたらおかしくなってしまいました。
    > > > > 一通りおわり確認してみると社外のオーディオの電源が入らなかったため、再度純正のみの配線にしてみたらオーディオの部分に電源がきてない状態でした。
    > > > > 当方で運転席のあたりとエンジン左側のヒューズボックスをみてみましたがどれがオーディオのヒューズなのかわからなかったです。
    > > > > ラジオとかはあったのですがきれてませんでした。
    > > > >
    > > > > お詳しい方、どこにオーディオのヒューズがあるかご存じの方、教えていただけませんか?
    > > > > よろしくお願いいたします。
    > > >
    > > > 確認ですが、20後期のマルチレス車でしょうか?
    > > > DVDプレーヤとなりますとモニタが必要ですよね。社外ナビが装着済みなのかな?
    > > > 具体的なビートソニックのサウンドアダプタ品番は何でしょう?
    > > >
    > > > いずれにせよFUSEが切れていそうですね。
    > > >
    > > > オーディオ関係は下記の3つです。おそらく切れているのはラジオNo.1か2だと思います。
    > > > ◆運転席下部FUSE BOX
    > > > http://celsiorup.com/custom20/etc/page_thumb41.htm
    > > > http://celsiorup.com/custom20/etc/page_thumb45.htm
    > > > ・ラジオNO.2 (ACC)
    > > >
    > > > ◆エンジンルームFUSE BOX
    > > > http://celsiorup.com/cgi/ita/file/JunctionBox_No2_CRT.jpg
    > > > ・ラジオNo.1 (常時)
    > > > ・ドーム (常時)
    > > >
    > > > ※FUSEの脱着はバッテリーのマイナス端子を外してから行なうことをオススメします。
    > > > ※目視でもFUSEチェックは可能ですが、目視は見落としありますので出来ればテスターでの導通チェックをオススメします。
    > >
    > > 早々のお返事ありがとうございます。
    > > マルチレスではなくマルチ付きです。
    > > 映像はVTR入力アダプターを取り付けてテレビより現れるビデオより映像を映しているのと地図を見ながらでもDVDが見れるようにオンダッシュのモニターを1つ付けております。
    > > サウンドアダプターの型番はAOK-03で、使ったケーブルはAという方です。
    >
    > おお、AOK-03でしたか。
    >
    > DVDプレイヤーということでマルチ車?そうなるとAOK-03 or EMCC-21?でも装着している方は滅多にいないしなぁ、、と勝手に想像していました。(^^;A
    > # それで質問させて頂いたんですが、、
    > http://www.beatsonic.co.jp/adapter/aok/aok-03.php
    > http://www.beatsonic.co.jp/adapter/emcc/emcc-21.php
    >
    > DVDブレイヤーのAudio出力をAOK-03経由で接続(入力)されているという事ですね。

    はい。DVDプレーヤーにはアンプが内蔵されてますので音声出力をAOK-03に接続し、純正のスピーカーより音が流れる様にしてあります。
    今までは上記のDVDプレーヤーとオンダッシュのモニターをAOK-03に接続していただけっだったのですが、今回は電源をヒューズより直接取っていたHDDナビも同じAOK-03から電源をとり、間に電源のノイズフィルターを入れたりし配線の整理を行ったのですが、いざキーを回してみると電源がはいらなくなってしまったという感じです。
    AOK-03より電源を取りすぎだったのでしょうか?

    >
    > > 最初は問題なかったので配線整理の際にショートした可能性があるのかなと思い、ヒューズを見たのですがテスターがなく目視でしか確かめられてないのですが切れているようには見えませんでした。(バッテリーのマイナスは付けっぱなしで作業しました)
    >
    > オーディオに関してはマルチ車でも、ラジオNo.1 、ラジオNO.2については同様に使用されています。
    >
    > そうしますと具体的な症状は、
    > ・マルチディスプレイ 表示OK
    > ・マルチナビ寒冷左ボタン(メニュー/現在地/目的地) 動作OK
    > ・エアコンボタン 画面操作/動作OK
    > ・エアコン AUTO/OFF/内気外気切替/DUAL/温度ボタン 操作/動作OK
    > ・デフロスタ 操作/動作OK
    > ・TV/CD/FM/AMボタン 切替NG(画面切り替わらず)
    > ・カセット 動作NG(おそらく)
    > ・ボリューム 操作NG(音量変化せず)
    > ・CHボタン 操作NG(CH切替できず)
    >
    > といった感じでしょうか?

    全くその通りです。ライトを点灯するとオーディオのみイルミもつきません。

    >
    > マルチディスプレイ関係では、ラジオNo.1 、ラジオNO.2に加え、
    > ・CRT (エンジンルームFUSE BOX)
    > ・パワーIG(運転席下部FUSE BOX)
    > も関連してきます。

    明るくなりましたらその2点も試してみます。

    >
    > > ラジオは両方見たところ切れてる様には見えなかったのですがドームを含め再度ヒューズを交換して確認してみます。
    >
    > そうでしたか、ラジオNO.1/2とも大丈夫そうでしたか。ちょっと心配ですね。
    > FUSEも怪しいんですが、配線を整理された時に、どこかショートしたままになってい
    >ないでしょうか?
    >
    > ありがちなのが不必要となった配線を切断(絶縁していない)し、コードの先端が金属部分(ボディーアース)に触れて漏電している事があります。
    >
    > FUSE切れが無いようでしたら、弄ったところを中心に再度よくチェックされた方が良いと思いますです。

    それも考えられかと思い、AOK-03を含めDVDプレーヤー、HDDナビ、オンダッシュモニター、電源ノイズフィルターのすべての後から付けたよけいな配線を外し、ノーマルの状態に戻して確認してみましたがだめでした。
    オーディオの電源がはいっていない様な感じです。ライトを付けてもイルミもオーディオ部分のみ点灯しない状態です。

    いろいろアドバイスありがとうございます。
    まだ試していないCRT,パワーIGの確認もしてみたいと思います。

返信 [メール受信/OFF] 削除キー/


Mode/  Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -