セルシオアップ掲示板〜セルシオ&レクサスLS〜
(現在 過去ログ2 を表示中)

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

No16088 の記事


■16088 / )  Re[1]: ホイールリム幅と乗り心地の関係?
□投稿者/ jt  @Mail ネ申(3468回)-(2006/10/09(Mon) 18:49:17) [ID:rv6YAL2C]
http://celsiorup.com/
    県名/補足(年式,Grade):[東京都/20後期(旧10前期)] 
    車両型式:[情報/参考] 

    こんにちは jt です。

    No16083に返信(ゆきちゃんGOGOさんの記事)
    > いつも楽しく見させて頂いています。一つお聞きしたいことがあります。
    > 現在20前期に30前期erの17インチホイールを履かせているのですが、デザイン
    > に飽きてしまい、履き替えを考えています。現在の純正ホイールのリム幅は7.5Jなのですが社外ホイールで7.5Jは少なく、8Jになってしまいます。以前セルシオではなく他の車でリム幅の広いホイールを履かせたら乗り心地が悪くなった経験があります。現在の乗り心地を非常に気に入っているため、悪くはしたくないのです。リム幅を広げると乗り心地(特に突き上げ)は悪くなるのでしょうか?それとも関係ないのでしょうか?
    > 詳しい方がいましたら教えて頂けると助かります。

    ホイール幅でも若干の違いは出てくるでしょうが、ホイール幅よりもショルダー高の高さ(インチサイズと偏平率で変る)が乗り心地に大きく影響すると思います。

    30前期Berの純正タイヤサイズは225/55R17ですが、このサイズは6J〜8Jまで履けますので、ホイール幅が7.5J→8Jになっても、同じタイヤを履けば乗り心地は変らないと思いますよ。

    思いつきですが、乗り心地に影響する要素の順位はこんな感じではないでしょうか?
    1)サスペション性能
    2)タイヤショルダー高(インチサイズと偏平率で変る)
    2)タイヤの性能
    3)空気圧
    4)タイヤ幅(ホイール幅)

    インチアップ、低扁平率化、ローダウンは、乗り心地はどがえしですからね…(^^;
    # jtは、そのどがえし派ですが、、、

    たいちさんオススメのミシュラン(PS/PS2)は、静粛性も高くしなやかで静粛性も高いタイヤです。jtも良いタイヤだと思います。高いのがネックですが、、、、
返信 [メール受信/OFF] 削除キー/


Mode/  Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -