セルシオアップ掲示板〜セルシオ&レクサスLS〜
(現在 過去ログ2 を表示中)

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

No12936 の記事


■12936 / )  Re[15]: 水温計のセンサー
□投稿者/ コレステロール301  @Mail 常連度20%(36回)-(2006/05/14(Sun) 18:37:57) [ID:b4QaIlqG]
    県名/補足(年式,Grade):[千葉県/UCF11/Cタイプ/平成3年前期] 
    車両型式:[質問] 

    2006/05/21(Sun) 16:51:45 編集(投稿者)
    2006/05/21(Sun) 16:34:24 編集(投稿者)

    No12934に返信(井戸本さんの記事)
    > ■No12933に返信(jtさんの記事)
    >
    > > 実際の水温より、全域にわたって水温をプラスして検知させるということですから、こんどはオーバーヒートを気をつけなければいけないということでしょうか。
    >
    > そうなんです。それが心配です。逆に過熱と判断されてオーバークールも、またエンジンストールなども考えられます。いわゆる「センサーが故障」している状態ですから。
    > しばらく乗ってみて異常が出てくればその対応も含めまた報告させて頂きます。
    > 長々とありがとうございました。
    >
    > 参考までに
    > 水温センサー抵抗値
    > 常温 エンジン温度(=気温)12度 約1,650Ω
    > 暖気後 約300Ω
    > センサーにおよそ2mA弱の電流を流しその電圧降下で
    > 水温を判断しているようです。
    > 1.5kΩ抵抗並列により暖気後約15%の誤差(騙し)になります。
    >
    私も今日、庭に転がっている部品取り用セルシオの水温計を確認しようと点火コイルをとったところ、センサーがあるのを見つけちゃいました。そして、もうひとつありました。これがそうなんですね。デジカメで画像アップします。
    僕のセルシオの場合、このセンサーの動きが悪いのだろうと思います。ここまで分解したので付け替えてみればよかったのですが、今日はエアコンのガスを自分で補充し、スーパーシールで漏れ(フランソワ漏れシャンさん)止めに挑戦したため、時間がありませんでした。(青年ギャグ披露)
    来週、この水温センサーの付け替えをしてみたいと思います。エアコンのガスを補充するため、アイドリングでしたが、相変わらず最初の10数分は回転数が高く時間をかけて適正温度になったところで1200回転から65回転(エアコン動作時900回転位)に安定しました。回転は下がっても、排気ガスは生ガスっぽいですね。混合気が濃いからと思います。O2センサー交換も計画してます。ところで水温計は新品で購入するといくら?なのでしょう。
解決済み!
返信 [メール受信/OFF] 削除キー/


Mode/  Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -