セルシオアップ掲示板〜セルシオ&レクサスLS〜
(現在 過去ログ2 を表示中)

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

No12716 の記事


■12716 / )  Re[5]: 走行中に突然のパワーダウン
□投稿者/ hirohito   常連様80%(121回)-(2006/05/07(Sun) 16:56:21) [ID:uNXdrl1P]
    県名/補足(年式,Grade):[愛知/UCF11後期 C仕様] 


    No12713に返信(jtさんの記事)
    > こんにちは jt です。
    >
    > ■No12712に返信(みつさんの記事)
    > > hirohitoさんこんにちは。
    > > 同じ症状ですか・・・。
    > > イグナイターってのは交換するべきですか??
    >
    > なんともいえませんが、前ツリーのhirohitoさんのご忠告に有りますが
    > 直るまでは、極力エンジンを掛けない方がよいそうです。
    > O2センサーは1つ2.5万ほどしますから、どんどん金額がかさみます。
    >
    > # 詳細はhirohitoさんお願いします。、、、m(___)m
    >
    > > すいません、イグナイターって何ですか・・?
    >
    > ◆イグナイターとは
    > http://www.denso.co.jp/CARPARTS/japan/product/engine/gas/gas012.html
    > http://homepage3.nifty.com/KMG/dic/igunaitaa.html
    >
    > ○イグナイター写真
    > http://celsiorup.com/image/earth/P9290338.JPG
    > コーションプレートの前の、シルバーの箱(写真右側中央)
    >
    > ※パーツ情報
    > 品番 89621-12050
    > 型式 UCF10/11 91/09-94/10
    > 価格 15,000円
    >
    > ○イグニッションコイル(RH)写真
    > http://celsiorup.com/custom/plugcode/page_thumb91.htm
    > の右側の黄色○
    >
    > ○イグニッションコイル(LH)写真
    > http://celsiorup.com/custom/plugcode/page_thumb117.htm
    > の右側の赤枠
    >
    イグナイターの機能説明は私は出来ませんのでjtさんが貼り付けされている
    リンク先を見て下さい。

    私のセルシオが上記症状になった時は
    ・信号待ちをしていて(それまでは普通でした)信号が青になり
    発進しようとしたら・・・
    いきなり加速力がなくなり・・排気温警告灯が点灯し始めました・・・。
    もちろん吹け上がりもオカシイですし・・アイドリング状態で
    吹かしても通常のエンジン音とは全然違う音でした。

    上記文章が私が体験した時の内容です。

    それで修理しようとディーラ(25km先)に自走で走行したのが
    原因でO2センサーまでご臨終となりました。
    O2センサーが故障すると素人目で感じれる不具合が
    ・暖気終了後でも排気ガスが異様に臭い。
    ・燃費の極悪化
    上記の2つは嫌でも自覚しちゃいます(^^;)

    さて、本題ですが
    今回の故障では
    3つ(もっと考えれば色々でてきますが・・)あります。

    1.プラグコード 2.イニグッションコイル 3.イグナイター

    まぁ、どれが故障したとしても必然的に片側4発死んじゃう事になります。

    なので、自力で修理されるのならプラグコードから交換されるのもありかと思います。
    一番確実で手っ取り早いのはディーラ・修理工場に持ち込む事だとおもいます。

    今回の修理ついでにプラグも交換すると工賃も安上がりかもしれませんよ。


返信 [メール受信/OFF] 削除キー/


Mode/  Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -