セルシオアップ掲示板〜セルシオ&レクサスLS〜
(現在 過去ログ2 を表示中)

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

No11987 の記事


■11987 / )  Re[1]: 20後期B-er足回り
□投稿者/ なおなお   常連様60%(83回)-(2006/04/11(Tue) 01:29:19) [ID:UsxUZhig]
http://ucf20.hp.infoseek.co.jp/
    県名/補足(年式,Grade):[愛知 20前期 黒革だけどSR無] 


    はじめまして。

    > 交換後、前輪と後輪のフェンダ-との隙間(前輪:広、後輪:狭)が気になる事と、もう
    > すぐ100,000qになる事から、純正サス・ショックの交換を検討しております。
    > フロントを少し下げる(2センチ位)位で乗り心地重視にしたいと思っております。

    目的は 足回りのリフレッシュと
    フロントを2cm落とすってことですね。

    >  ・CUSCO ZERO-1 リジット バネレ-トF14.R9(F12.R8に変更可能)減衰力調整無  
    >    経済的にはこれが1番と考えておりますが、バネレ-トが高く市街地走行
    >    (50q以下)での乗り心地が極端に悪くならないか心配です。
    >  ・テインのCS     バネレ-トF6.R4
    >  ・HKSハイパ-MAX LS+   バネレ-トF6.R4
    >    テインもHKSも値段は別にしてカタログ数値だけを見た場合バネレ-トが低く乗り心    地が良さそうです。しかしテインにつきましては他のスレッドにある様に異音を
    >    心配しております。

    クスコのZERO-2を バネレートを設定の中で最も柔らかいのを選んで使ってます。
    9cmぐらい落として 乗り心地はヴィッツに負けて ワゴンRに勝てる程度ですので
    非常にイイと思います。(というのが僕の感覚です)

    乗り心地ってのは非常に抽象的で 表現が難しいと思いますが・・
    本当に2cm落とすだけなのなら 車高調では無いほうがいいような気がします。
    クスコでは 多分そこまで上がりませんし、
    TEINやHKSだと バネを長いのに変えないとプリロードがかかってしまうのでは無いでしょうか?

    目的が上記の2点ならば、ノーマルサス&ショック+ロールセンターアダプター(SSキット)の組合せ もしくは
    ノーマルショック改の車高調(http://www.yzz.co.jp/←こういうパーツで加工)+ノーマルバネ
    ってのでやれば2cm落として 乗り心地そのままかと・・
返信 [メール受信/OFF] 削除キー/


Mode/  Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -