セルシオアップ掲示板〜セルシオ&レクサスLS〜
(現在 過去ログ2 を表示中)

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

No11041 の記事


■11041 / )  Re[7]: 電装系について
□投稿者/ SPECIAL KAZU   常連様60%(88回)-(2006/03/01(Wed) 19:41:35) [ID:vkjWuPf2]
    県名/補足(年式,Grade):[11後期Cタイプ] 
    車両型式:[情報/参考] 

    こんばんは、自分のは電圧計をつけていて
    常に電圧管理しているので
    ちょっと書きこしてみたいと思います

    ブレーキ踏んだ時って
    ブレーキランプのワット数+ブレーキを踏んだ力を増幅させる装置(これが無いと車が重くて止まらない)が動くので意外と電気を消費するんですよね〜

    しかもアイドリング時って殆ど発電してないので
    ほぼバッテリ−の残量分しか電気が無い状態です

    そこに電圧の高い物が重なると発電不足で仕方の無い物だと思います
    (ヘッドライト・ブレーキ・フォグ・エアコン等が消費電圧高め)

    セルシオは発電電圧が100A有りますが
    これは3000〜4000回転ぐらいでやっと出ている物です
    650回転ぐらいでは.ほぼバッテリー満タンでも12.5V有ればいいほうです
    普通に12V切ってもおかしくないですよ

    なので自分は停止中はニュートラルでサイドブレーキにしています

    キャパシターは一瞬の電圧降下を保護する物であるので
    ブレーキを踏み続けた場合は殆ど効果が出ない物だと思いますよ




返信 [メール受信/OFF] 削除キー/


Mode/  Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -