セルシオアップ掲示板〜セルシオ&レクサスLS〜
(現在 過去ログ2 を表示中)

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

No10889 の記事


■10889 / )  Re[5]: レイブリックのHID
□投稿者/ 21セル君   大司教(180回)-(2006/02/21(Tue) 22:16:56) [ID:uFeBhQyz]
    No10888に返信(迅さんの記事)
    > ■No10885に返信(らぶさんの記事)
    > > らぶです
    > >
    > > ■No10881に返信(迅さんの記事)
    > > > ■No10874に返信(らぶさんの記事)
    > > > > こんにちは らぶです
    > > > > > > ■No10873に返信(迅さんの記事)
    > > > > > こんばんは迅です。
    > > > > > jtさん、皆さんいつも拝見させていただいてます。
    > > > > > この度も力をかしていただきたいのですが、、、
    > > > > > 前乗っていた車にレイブリック製のHIDが付いているのですが
    > > > > > 前乗っていた車はH1の球だったので今回H4を買いなおそうと思っています。
    > > > > > そこでHIDの球はレイブリックのバラストが付いている限りは
    > > > > > レイブリックのHIDの球を付けないといけないのでしょうか?
    > > > > > 個人的にはレイブリックの球は2種類しかないので他のメーカの球を
    > > > > > つけたいのですが、、、付くのでしょうか?
    > > > > > > それとレイブリックのホームページに20セルシオ前期は
    > > > > > 「配光制御ができない」と書いていました。
    > > > > > 「配光制御ができない」とはどういう意味なんですか?
    > > > > > わかる方いらっしゃいましたらお力をかしてください。
    > > > > > > 自分はベロフHIDで同じく例えばPIAAとかがつくのか気にしていたので
    > > > > すみません答えられませんm(__)m
    > > > > > > 配光制御ってのは推測ですけど1型〜2型前期はレンズカットがあるからじゃないですか??違うかな
    > > > > 自分もHIDをつけたときパッシングされるかもしれませんねって言われたので
    > > > > 車検通るギリギリまで下げてもらいました
    > > > > それでもノーマル車高時はパッシングされる時あります・・
    > > > > レンズカットがあると光りが散らばるみたいですよ・・・
    > > > > 実際HID車純正は2系後期のようにレンズにはカットがないですからね・・
    > > > > 違うかもしれませんので参考程度に・・m(__)m
    > > > > こんばんは迅です。
    > > > 配光制御ができなくても車検は大丈夫なのでしょうか?
    > >
    > > 迅さん こんにちは
    > > 配光制御が横方向の事ならばですが
    > > 自分は前回車検HIDでセルシオ純正(1型)のライト(現レクサス)で
    > > ディーラーOKでしたよ
    > >
    > >
    >
    > 迅です。
    > 車検OKなんですね!
    > 後は球の問題ですね、、、
    > メーカーによって同じワット数でも発光色は違うんですかね?
    > 後バラストをどこに収めようかと迷ってます。

    こんばんは、21セル君です。
    先日自分もDIYでHIDにしました。自分もバラストをどこにつけようか悩んだんですが左(助手席側)はバッテリーの前側、右(運転席側)はエアーインテークとエアクリが分かれる所の下側に取り付けました。一応自分では「絶対雨、水は掛からない!!!」と自負してます!笑
返信 [メール受信/OFF] 削除キー/


Mode/  Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -