セルシオアップ掲示板〜セルシオ&レクサスLS〜
(現在 過去ログ2 を表示中)

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

No10884 の記事


■10884 / )  Re[1]: カーテシランプ
□投稿者/ jt   神キタワァ(2394回)-(2006/02/21(Tue) 20:25:39) [ID:bMvLbc8p]
http://celsiorup.com/
    県名/補足(年式,Grade):[東京都/20後期(旧10前期)] 
    車両型式:[補足] 

    こんにちは jt です。

    No10878に返信(らいぞーさんの記事)
    > みなさん、こんにちは。
    > 先日、ELスカッフプレートを手に入れたのでドアの開閉で通電するように
    > ドアのカーテシランプから配線しようと思い、jtさんの分解画像を頼りに内装を
    > 外し、点灯するかどうかまずカーテシランプのカプラーに

    カーテシランプは、
    (A)運転席足元灯(ステップランプ)
    (B)ドアカーテシ(ドア下部)
    のどちらになりますか? 表記されている通り(B)でしょうか?

    > ELスカッフの+−を差込み(コンバーターを経由)ドアを開閉してみると

    「コンバータ」って具体的に何をしているものですか?
    DC-DCコンバーター(電圧変換)でしょうか?

    > 点灯したので、これでよし!とその2本に配線を割り込ませ室内足元まで引っ張り
    > 込んでもう1度ELスカッフを配線すると・・点灯しません・・。

    確認ですがここでの「室内足元まで・・・」は、
    (A)運転席足元灯(ステップランプ)
    (B)ドアカーテシ(ドア下部)
    のどちらになりますか?

    > あれ?って思いもう1度カーテシのカプラーにつなげてみても点灯しないんです。
    > ELスカッフが壊れたのかと純正のカーテシを元に戻してみても点灯しない・・。
    > 他の3席は点灯するので後席のカーテシを外し取付けてみても点灯しない。

    ここまで、
    (1)運転席側ドアカーテシランプ
    (2)運転席側ステップランプ
    (3)助手席ドアカーテシランプ
    (4)助手席ステップランプ
    (5)後席右ドアカーテシ
    (6)後席左ドアカーテシ
    の内、現時点で純正状態で点灯しなくなったのは、(1)(2)(5)あたりでしょうか?

    > ヒューズかな?と思って調べたのですが切れてるトコは見当たらないんです。
    > ちなみに割り込んだ配線の−をボディアースに当ててみるとカーテシは
    > ドアの開閉に関係なく点灯します。ELスカッフもです。

    これは、ドアカーテシランプ、ステップランプともに、
    +ライン → 常時電源12V
    −ライン → マイナスコントロール(フェードアウト制御など)
    だからです。

    そのため、ドアカーテシの+とボディーアースをつないだ場合、IGキーOFFでも点灯するはずです。

    ちなみにマイナスコントロール(フェードアウト制御など)はインテグレーションリレーで制御されています。

    > 自分の配線ミスなのか、それとも何処かのスイッチが壊れちゃったのか・・。
    > ドアの開閉のスイッチも何処にあるのかわからないし・・・。

    ドアのカーテシスイッチは、ドアフック部付近にあります。(ドア側)

    > カーテシの配線は青に黄線が+、緑に黄線が−と配線しました。
    > 間違ってるのかな・・・?

    電源を取った配線は、前述の(1)〜(6)のどこからとられましたか?

    プラスマイナスはテスターで確認されていますでしょうか?

    > 申し訳ありませんが、皆さんのお力を貸してください。
    > 宜しくお願い致します。

    なにやら、配線に問題がありそうですね。
    コンバーターの仕様もちょっと気にはなります。

    まずはSugaさんのアドバイスの通り、バッテリーのマイナス端子脱着してみてどうかでしょうかねぇ、、、、

返信 [メール受信/OFF] 削除キー/


Mode/  Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -