セルシオアップ掲示板〜セルシオ&レクサスLS〜
(現在 過去ログ2 を表示中)

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

■9754 / inTopicNo.1)  エンスト
  
□投稿者/ KJ   NewFace(1回)-(2006/01/03(Tue) 21:28:15) [ID:8CpvMcmL]
    県名/補足(年式,Grade):[宮崎/UCF11] 


    みなさん、明けましておめでとうございます。今回はじめての書き込みを致します。早速ですが、最近困ったことが起きています。アイドリング中にA/Cスイッチまたは、AUTOスイッチを押すとエンジンが止まるんです。A/Cスイッチの緑色のランプが点いたり消えたりして点灯するんですが関係しているんでしょうか?どなたか分かる方がいましたら教えてください。ちなみに私は、UCF11/LS400、バネサス、マルチなしに乗っています。
引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■9756 / inTopicNo.2)  Re[1]: エンスト
□投稿者/ jt  @Mail 神キタワァ(2222回)-(2006/01/03(Tue) 22:14:44) [ID:rv6YAL2C]
http://celsiorup.com/
    県名/補足(年式,Grade):[東京都/20後期(旧10前期)] 
    車両型式:[その他] 

    はじめましてこんにちは jt です。

    あけましておめでとうございます。

    No9754に返信(KJさんの記事)
    > みなさん、明けましておめでとうございます。今回はじめての書き込みを致します。早速ですが、最近困ったことが起きています。アイドリング中にA/Cスイッチまたは、AUTOスイッチを押すとエンジンが止まるんです。A/Cスイッチの緑色のランプが点いたり消えたりして点灯するんですが関係しているんでしょうか?どなたか分かる方がいましたら教えてください。ちなみに私は、UCF11/LS400、バネサス、マルチなしに乗っています。

    エアコンコンプレッサがロックしているかもしれませんね。

    LS400でも恐らく同じだと思いますが、以下のエアコンダイアグノーシス診断チェックをされてみては如何でしょうか?

    -------セルシオ10系/20系エアコンパネルダイアグノーシス(マルチ車/マルチレス車共通)------
    IG-OFFの状態からエアコンのAUTOと内外気循環切替(RECボタン)を押しながら、IGをOFF⇒ONにします。

    1) インジケータチェック(全インジケータと設定温度の点滅、ブザー鳴動)
       ↓ ※インジケータチェックが終わると自動的に2)へ
    2) センサーチェック(連続)
       ↓UP(温度↑) 押下
    3) センサーチェック(STEP)
       ↓REC(内外気切替)押下
    4) アクチュエーター(弁)チェック(連続)
       ↓UP(温度↑)
    5) アクチュエーター(弁)動作チェック(STEP)
       ↓IG OFF
      通常動作(IG-OFFでもよい)

    インジケータチェック ⇒ 液晶表示 日日.日(7セグ全点灯)
    センサーチェック ⇒ 液晶表示 00 が正常(00以外は異常 *1)
              ※ブサー鳴動がない場合は過去のエラー

    10系エアコンダイアグエラーコード
    ----------------------------------------------------------------------
    *1 11…内気センサー、12…外気センサー、13…エバボレーター後センサー、14…水温センサー、21…日射センサー、22…コンプレッサーロック検出 (等々)

    20系エアコンダイアグエラーコード
    ----------------------------------------------------------------------
    *1 11…内気センサー、12…外気センサー、13…エバボレーター後センサー、14…水温センサー、15…ダクトセンサー系(運転席側)、16…ダクトセンサー系(助手席側)、21…日射センサー(運転席側)、22…コンプレッサーロック検出、23…冷媒圧力スイッチ系、24…日射センサー(助手席側)、32…内外気切替ダンパーサーボポテンショ系34…冷気バイパスサーボポテンショ系(運転席側)、35…冷気バイパスサーボポテンショ系(助手席側)、42…内外気切替ダンパーサーボモーター制御系
    =======================================================================

    ちなみにエアコンコンプレッサは、セルシオもLS400(UCF10)も一部を除き共通品番です。
    車両の詳しい情報もう少しいただけますか?
    ・初年度登録年月(月まで)
    ・仕向地(US,カナダ,EUR,オーストラリア,アジア等)

    今後とも宜しくお願い致します。(^^)
引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■9773 / inTopicNo.3)  エンスト
□投稿者/ セルシーサー   常連度20%(33回)-(2006/01/04(Wed) 12:47:55) [ID:DoCoMo/P901i(c100;TB;W24H12)]
    県名/補足(年式,Grade):[茨城県・21前期C] 
    車両型式:[その他] 

    jtさん横からスイマセン!自分もエアコンのダイアグしましたが問題ありませんでした。すっごい便利ですね!
    jtさんてなんでも知っているんですね。いつもながら関心しちゃいます。何故そんなに知っているんですか?
    あと自分、マルチレス車ですが他に何か自己診断みたいのあるんですか?あったら教えてください。
    関係ない話ですいません!

    (携帯)
引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■9774 / inTopicNo.4)  Re[3]: エンスト
□投稿者/ jt  @Mail 神キタワァ(2228回)-(2006/01/04(Wed) 17:12:52) [ID:rv6YAL2C]
http://celsiorup.com/
    県名/補足(年式,Grade):[東京都/20後期(旧10前期)] 
    車両型式:[その他] 

    こんにちは jt です。

    No9773に返信(セルシーサーさんの記事)
    > jtさん横からスイマセン!自分もエアコンのダイアグしましたが問題ありませんでした。すっごい便利ですね!
    > jtさんてなんでも知っているんですね。いつもながら関心しちゃいます。何故そんなに知っているんですか?
    > あと自分、マルチレス車ですが他に何か自己診断みたいのあるんですか?あったら教えてください。
    > 関係ない話ですいません!

    いえ、大して知らないですよ、、(^^;
    # ダイアグの方法は修理書です。

    ダイアグノーシステスター(S2000)無しで実行できるダイアグは、そんなに種類はないと思いますが、他ではエアサスとかキーレスのダイアグがありますね。
    # エアコンダイアグほど単純ではないですが、、、
引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■9776 / inTopicNo.5)  エンスト
□投稿者/ セルシーサー   常連度20%(34回)-(2006/01/04(Wed) 17:33:58) [ID:DoCoMo/P901i(c100;TB;W24H12)]

    車両型式:[on] 

    jtさん、お手数でなかったらエアサスとキーレスのやり方を教えてください。
    前にカキコしましたとおりバッテリー交換後エアサスの調子がわるいもんで…

    (携帯)
引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■9778 / inTopicNo.6)  Re[5]: エンスト
□投稿者/ jt  @Mail 神キタワァ(2231回)-(2006/01/04(Wed) 18:44:30) [ID:rv6YAL2C]
http://celsiorup.com/
    県名/補足(年式,Grade):[東京都/20後期(旧10前期)] 
    車両型式:[その他] 

    こんにちは jt です。

    No9776に返信(セルシーサーさんの記事)
    > jtさん、お手数でなかったらエアサスとキーレスのやり方を教えてください。
    > 前にカキコしましたとおりバッテリー交換後エアサスの調子がわるいもんで…
    >
    > (携帯)

    キーレスは勘弁ください。m(___)m
    キーレスのダイアグはテキストで書ききれる量では有りませんし、使えていれば問題ありませんです。

    60〜80kmぐらいで異音の件ですよね。ナンバープレートが斜めになっている件(台座を取外してみる等)はいかがなりましたか?

    下記エアコンダイアグほど簡単ではありませんし、短絡させるTDCL端子を間違えると故障の原因になる等リスクが高いです。実行なさる場合は自己責任でお願いします。

    80km付近での異音の件ですが、
    ・タイヤを純正に戻して変化無し
    ・エンジン回転数とは無関係
    ・加速中のみ発生、減速/ブレーキ中は発生しない
    から、jtは風切り音だと思うんですけどねぇ、、、
    間欠障害なら厄介ですが、固定現象ならディーラーに見てもらったほうが早いですよ。

    --------- 20系のエアサスダイアグ診断方法 ----------------------------
    1) IG-OFF
    2) バッテリー後ろのJ/B No.2(添付写真)内のドームFUSEを抜く
      (時計、チルト、パワーシート、車速ドアロックメモリは消えます)
    3) 室内ダイアグコネクタ(TDCL)のTcとE1を短絡させる
     ※異なる部分は絶対にショートさせない。壊れます。
     TDCLコネクタは、後述の10系エアコンダイアグページのTDCLと同じです。
    4) 運転席ドアを開ける
    5) IG-ON(エンジン始動)
    6) コンビメーター内の 「HEIGHT HI」インジケータの点滅回数にて、ダイアグコードを読み取ります。(0.25秒周期の点滅は正常)

    雰囲気は参照ください。
    ※参考10系 http://celsiorup.com/data/305_10airsus_diag.htm

    ○エアサスダイアグ対象部位
    ハイトコントロールセンサー
    アクセラレーションセンサー
    サスコントロールアクチュエータ
    ハイトコントロールバルブ
    ハイトコントロールリレー
    ハイトコントロールコンプレッサ
    ソレノイドバルブ
    オルタネータ系
    電源電圧系
    等々
    --------------------------------------------------------------------
589×1200 => 122×250

JunctionBox_No2-1200.jpg
/70KB
引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■9784 / inTopicNo.7)  エンスト
□投稿者/ セルシーサー   常連度20%(35回)-(2006/01/04(Wed) 21:11:00) [ID:DoCoMo/P901i(c100;TB;W24H12)]

    車両型式:[on] 

    jtさん、自分が間違ってました(--ゞエアコンと同じぐらい簡単なのかと…これならディーラーで診てもらった方が早いかもしれませんね!せっかく説明いただいたのにすいません!
    異音の件はナンバー戻しても消えなかったので諦めモード突入です!
    それより後のカキコでエアサスも調子が悪いもんで…それで簡単に出来るならと聞いた次第です!
    ちなみに私の症状分かります?解決法あったらよろしくお願いします!

    (携帯)
引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■9787 / inTopicNo.8)  Re[2]: エンスト
□投稿者/ KJ   NewFace(2回)-(2006/01/04(Wed) 22:33:28) [ID:8CpvMcmL]
    県名/補足(年式,Grade):[宮崎/UCF11] 


    こんばんは。jtさん。
    早速教えて頂いた、エアコンダイアグノーシス診断をしてみたいと思います。
    ちなみに初年度登録はH7.3.1 仕向地は不明です。今後ともお世話になることになると思いますが、よろしくお願い致します。
引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■9790 / inTopicNo.9)  Re[7]: エンスト
□投稿者/ jt  @Mail 神キタワァ(2234回)-(2006/01/04(Wed) 23:00:44) [ID:rv6YAL2C]
http://celsiorup.com/
    県名/補足(年式,Grade):[東京都/20後期(旧10前期)] 
    車両型式:[その他] 

    こんにちは jt です。

    No9784に返信(セルシーサーさんの記事)
    > jtさん、自分が間違ってました(--ゞエアコンと同じぐらい簡単なのかと…これならディーラーで診てもらった方が早いかもしれませんね!せっかく説明いただいたのにすいません!
    > 異音の件はナンバー戻しても消えなかったので諦めモード突入です!

    そうですか、、、残念ですねぇ、、、。なんでしょうかねぇ、、、、
    風切り音(と仮定して)は、ほんと意外なところから異音が発生する場合があるそうです。
    やはりこの手のノウハウは、ディーラーはよくっていますので、一度見てもらうといいですよ。修理見積りだけなら通常無料ですから。
    # とくにセルシオは、"異音"で修理依頼される事多いでしょうし。(^^;

    > それより後のカキコでエアサスも調子が悪いもんで…それで簡単に出来るならと聞いた次第です!
    > ちなみに私の症状分かります?解決法あったらよろしくお願いします!

    あっ、スミマセン。リヤエアサス2本が潰れる件の方ですね。

    前記したエアサスのダイアグノーシスを実行する価値はありますね。

    ただ、駐車(IG-OFF)の状態は、エアサスのコンプレッサ/センサー類は通電していませんので、その状態で潰れてしまうのはエア漏れ(エアサス不良)だと思います。
    エアサスには、リビルトパーツはありませんので新品交換しかないです。(x_x;

    PS.
    長く乗られるのでしたら、早期交換か車高調への換装をお奨めします。
引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■9792 / inTopicNo.10)  Re[3]: エンスト
□投稿者/ jt  @Mail 神キタワァ(2235回)-(2006/01/04(Wed) 23:57:03) [ID:rv6YAL2C]
http://celsiorup.com/
    県名/補足(年式,Grade):[東京都/20後期(旧10前期)] 
    車両型式:[その他] 

    こんにちは jt です。

    No9787に返信(KJさんの記事)
    > こんばんは。jtさん。
    > 早速教えて頂いた、エアコンダイアグノーシス診断をしてみたいと思います。

    そうですね。(^^)

    > ちなみに初年度登録はH7.3.1 仕向地は不明です。今後ともお世話になることになると思いますが、よろしくお願い致します。

    初年度登録ですが、H7(1995)/3/1って、UCF20になりますね。
    # セルシオ/LS400ともUCF10は、H6年10月までです。

    コーションプレートの型式はUCF11なんですよね??
    ちなみに、サスはエアサスですか?
引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/



トピック内ページ移動 / << 0 >>

このトピックに書きこむ

過去ログには書き込み不可

Mode/  Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -