セルシオアップ掲示板〜セルシオ&レクサスLS〜
(現在 過去ログ2 を表示中)

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

■9025 / inTopicNo.1)  カラーコードについて
  
□投稿者/ とんび   NewFace(10回)-(2005/12/10(Sat) 17:38:37) [ID:4uDUteg5]

    車両型式:[質問] 

    当方の21系ですが、色は黒に近いダークグリーン(上)とグレー(下)のツートンです。エンジンルーム内で確認できるカラーコードは6N2ですが、6N2はダークグリーンの方です。グレーの方のカラーコードを確認する方法はありますでしょうか?

引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■9028 / inTopicNo.2)  Re[1]: カラーコードについて
□投稿者/ jt   神キタワァ(2086回)-(2005/12/10(Sat) 20:58:56) [ID:rv6YAL2C]
http://celsiorup.com/
    県名/補足(年式,Grade):[東京都/20後期(旧10前期)] 
    車両型式:[その他] 

    こんにちは jt です。

    No9025に返信(とんびさんの記事)
    > 当方の21系ですが、色は黒に近いダークグリーン(上)とグレー(下)のツートンです。エンジンルーム内で確認できるカラーコードは6N2ですが、6N2はダークグリーンの方です。グレーの方のカラーコードを確認する方法はありますでしょうか?

    ちよっと見たところ6N2が見当たりませんでした。
    6N0ではないですか?
    初年度登録年月、グレードを教えていただけますか?

    宜しくお願い致します。
引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■9029 / inTopicNo.3)  Re[2]: カラーコードについて
□投稿者/ とんび   NewFace(11回)-(2005/12/10(Sat) 21:21:38) [ID:9H0J5PzR]

    車両型式:[質問] 

    レスありがとうございます。
    初年度登録は7年12月で、グレードCです。

    間違いなく6N2ですね。
    オートバックスに6N2のスプレー缶はあり、使っとりますが、ツートン下のグレーの表記がどこにも見当たりません。

    よろしくお願いします。

    No9028に返信(jtさんの記事)
    > こんにちは jt です。
    >
    > ■No9025に返信(とんびさんの記事)
    > > 当方の21系ですが、色は黒に近いダークグリーン(上)とグレー(下)のツートンです。エンジンルーム内で確認できるカラーコードは6N2ですが、6N2はダークグリーンの方です。グレーの方のカラーコードを確認する方法はありますでしょうか?
    >
    > ちよっと見たところ6N2が見当たりませんでした。
    > 6N0ではないですか?
    > 初年度登録年月、グレードを教えていただけますか?
    >
    > 宜しくお願い致します。
引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■9030 / inTopicNo.4)  Re[3]: カラーコードについて
□投稿者/ 21セル君   常連様100%(134回)-(2005/12/10(Sat) 21:31:07) [ID:QmjXN8d0]
    県名/補足(年式,Grade):[21セルシオ MC前] 
    車両型式:[その他] 

    No9029に返信(とんびさんの記事)
    > レスありがとうございます。
    > 初年度登録は7年12月で、グレードCです。
    >
    > 間違いなく6N2ですね。
    > オートバックスに6N2のスプレー缶はあり、使っとりますが、ツートン下のグレーの表記がどこにも見当たりません。
    >
    > よろしくお願いします。
    >
    > ■No9028に返信(jtさんの記事)
    > > こんにちは jt です。
    > >
    > > ■No9025に返信(とんびさんの記事)
    > > > 当方の21系ですが、色は黒に近いダークグリーン(上)とグレー(下)のツートンです。エンジンルーム内で確認できるカラーコードは6N2ですが、6N2はダークグリーンの方です。グレーの方のカラーコードを確認する方法はありますでしょうか?
    > >
    > > ちよっと見たところ6N2が見当たりませんでした。
    > > 6N0ではないですか?
    > > 初年度登録年月、グレードを教えていただけますか?
    > >
    > > 宜しくお願い致します。


    こんばんは、21セル君です。
    今しらべた所、6N2が見当たりませんでした・・・。ですので6N0になるのでわ??6N0はグレイッシュグリーンマイカメタリックトーニングGです。そして腰下の色がミディアムグレーメタリックになります。
    後、6N9(OP設定)というのがあり、これはダークグリーンマイカP.I.OトーニングGで、腰下がダークグレーメタリックになります。
引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■9031 / inTopicNo.5)  Re[4]: カラーコードについて
□投稿者/ とんび   NewFace(12回)-(2005/12/10(Sat) 21:54:21) [ID:9H0J5PzR]

    車両型式:[質問] 

    確かに。。。
    申し訳ありません。
    エンジンルーム内の記載は6N9でした。6N2のスプレーを使用してました・・・。
    さて、6N9と分かったのですが、6N9のスプレーはどの店も置いてなさげでしたね。
    21セル君、ダークグレーメタリックのカラーコード分かりますか?
    明日、探しに行って来ます。
    よろしくお願いします。


    No9030に返信(21セル君さんの記事)
    > ■No9029に返信(とんびさんの記事)
    > > レスありがとうございます。
    > > 初年度登録は7年12月で、グレードCです。
    > >
    > > 間違いなく6N2ですね。
    > > オートバックスに6N2のスプレー缶はあり、使っとりますが、ツートン下のグレーの表記がどこにも見当たりません。
    > >
    > > よろしくお願いします。
    > >
    > > ■No9028に返信(jtさんの記事)
    > > > こんにちは jt です。
    > > >
    > > > ■No9025に返信(とんびさんの記事)
    > > > > 当方の21系ですが、色は黒に近いダークグリーン(上)とグレー(下)のツートンです。エンジンルーム内で確認できるカラーコードは6N2ですが、6N2はダークグリーンの方です。グレーの方のカラーコードを確認する方法はありますでしょうか?
    > > >
    > > > ちよっと見たところ6N2が見当たりませんでした。
    > > > 6N0ではないですか?
    > > > 初年度登録年月、グレードを教えていただけますか?
    > > >
    > > > 宜しくお願い致します。
    >
    >
    > こんばんは、21セル君です。
    > 今しらべた所、6N2が見当たりませんでした・・・。ですので6N0になるのでわ??6N0はグレイッシュグリーンマイカメタリックトーニングGです。そして腰下の色がミディアムグレーメタリックになります。
    > 後、6N9(OP設定)というのがあり、これはダークグリーンマイカP.I.OトーニングGで、腰下がダークグレーメタリックになります。
引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■9032 / inTopicNo.6)  Re[5]: カラーコードについて
□投稿者/ jt   神キタワァ(2087回)-(2005/12/10(Sat) 21:59:46) [ID:rv6YAL2C]
http://celsiorup.com/
    県名/補足(年式,Grade):[東京都/20後期(旧10前期)] 
    車両型式:[その他] 

    2005/12/10(Sat) 22:05:48 編集(投稿者)

    こんにちは jt です。

    No9031に返信(とんびさんの記事)
    > 確かに。。。
    > 申し訳ありません。
    > エンジンルーム内の記載は6N9でした。6N2のスプレーを使用してました・・・。
    > さて、6N9と分かったのですが、6N9のスプレーはどの店も置いてなさげでしたね。

    6N9はホデーペンはないようですが、タッチアップペンはありますね。
    http://www.soft99.co.jp/body_pen/maker/toyota.html

    陳列されてなくても店に言えば調色してもらえますよ。
    http://www.soft99.co.jp/products/car/13paint/body_shop.html

    > 21セル君、ダークグレーメタリックのカラーコード分かりますか?
    > 明日、探しに行って来ます。
    > よろしくお願いします。

    そうですよね。(^^;
    # スプレー缶は無限調色できますからね。

    20前期ですと、カラーコードの種類は下記になります。

    051 ホワイトパールトーニングG (アンダー UA29)
    199 シルバーメタリックトーニングG(アンダー UCA75)
    202 ブラックトーニングG(アンダー UA31)
    4N1 グレイシュブラウンメタリックトーニングG(アンダー UCA78)
    6N0 グレイッシュグリーンメタリックトーニングG(アンダー UCA76)
    6N9 ダークグリーンマイカトーニングG(アンダー UA31)
    8L1 ダークブルーマイカトーニングG(アンダー UA32)
    929 ダークローズマイカトーニングG(アンダー UCA78)

引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■9034 / inTopicNo.7)  Re[6]: カラーコードについて
□投稿者/ とんび   NewFace(13回)-(2005/12/10(Sat) 22:14:42) [ID:9H0J5PzR]

    車両型式:[質問] 

    JTさん

    ありがとうございます。
    ウチは
    6N9 ダークグリーンマイカトーニングG(アンダー UA31)
    です。
    6N9 と UA31 を用意すればよさそうですね。
    ありがとうございます。

    No9032に返信(jtさんの記事)
    > 2005/12/10(Sat) 22:05:48 編集(投稿者)
    >
    > こんにちは jt です。
    >
    > ■No9031に返信(とんびさんの記事)
    > > 確かに。。。
    > > 申し訳ありません。
    > > エンジンルーム内の記載は6N9でした。6N2のスプレーを使用してました・・・。
    > > さて、6N9と分かったのですが、6N9のスプレーはどの店も置いてなさげでしたね。
    >
    > 6N9はホデーペンはないようですが、タッチアップペンはありますね。
    > http://www.soft99.co.jp/body_pen/maker/toyota.html
    >
    > 陳列されてなくても店に言えば調色してもらえますよ。
    > http://www.soft99.co.jp/products/car/13paint/body_shop.html
    >
    > > 21セル君、ダークグレーメタリックのカラーコード分かりますか?
    > > 明日、探しに行って来ます。
    > > よろしくお願いします。
    >
    > そうですよね。(^^;
    > # スプレー缶は無限調色できますからね。
    >
    > 20前期ですと、カラーコードの種類は下記になります。
    >
    > 051 ホワイトパールトーニングG (アンダー UA29)
    > 199 シルバーメタリックトーニングG(アンダー UCA75)
    > 202 ブラックトーニングG(アンダー UA31)
    > 4N1 グレイシュブラウンメタリックトーニングG(アンダー UCA78)
    > 6N0 グレイッシュグリーンメタリックトーニングG(アンダー UCA76)
    > 6N9 ダークグリーンマイカトーニングG(アンダー UA31)
    > 8L1 ダークブルーマイカトーニングG(アンダー UA32)
    > 929 ダークローズマイカトーニングG(アンダー UCA78)
    >
引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■9036 / inTopicNo.8)  Re[7]: カラーコードについて
□投稿者/ らぶ  @Mail 大臣(153回)-(2005/12/10(Sat) 22:41:33) [ID:FmhhOl7C]
    県名/補足(年式,Grade):[大分県/11後期] 
    車両型式:[参考] 

    らぶです こんにちわ

    No9034に返信(とんびさんの記事)
    > JTさん
    > > ありがとうございます。
    > ウチは
    > 6N9 ダークグリーンマイカトーニングG(アンダー UA31)
    > です。
    > 6N9 と UA31 を用意すればよさそうですね。
    > ありがとうございます。
    > > ■No9032に返信(jtさんの記事)
    > > 2005/12/10(Sat) 22:05:48 編集(投稿者)
    > > > > こんにちは jt です。
    > > > > ■No9031に返信(とんびさんの記事)
    > > > 確かに。。。
    > > > 申し訳ありません。
    > > > エンジンルーム内の記載は6N9でした。6N2のスプレーを使用してました・・・。
    > > > さて、6N9と分かったのですが、6N9のスプレーはどの店も置いてなさげでしたね。
    > > > > 6N9はホデーペンはないようですが、タッチアップペンはありますね。
    > > http://www.soft99.co.jp/body_pen/maker/toyota.html
    > > > > 陳列されてなくても店に言えば調色してもらえますよ。
    > > http://www.soft99.co.jp/products/car/13paint/body_shop.html
    > > > > > 21セル君、ダークグレーメタリックのカラーコード分かりますか?
    > > > 明日、探しに行って来ます。
    > > > よろしくお願いします。
    > > > > そうですよね。(^^;
    > > # スプレー缶は無限調色できますからね。
    > > > > 20前期ですと、カラーコードの種類は下記になります。
    > > > > 051 ホワイトパールトーニングG (アンダー UA29)
    > > 199 シルバーメタリックトーニングG(アンダー UCA75)
    > > 202 ブラックトーニングG(アンダー UA31)
    > > 4N1 グレイシュブラウンメタリックトーニングG(アンダー UCA78)
    > > 6N0 グレイッシュグリーンメタリックトーニングG(アンダー UCA76)
    > > 6N9 ダークグリーンマイカトーニングG(アンダー UA31)
    > > 8L1 ダークブルーマイカトーニングG(アンダー UA32)
    > > 929 ダークローズマイカトーニングG(アンダー UCA78)
    > >

    とんびさん 私のも腰下UA31(UCA31)ですが
    正直調合してもらって作るしかないんですが
    作る所によりびっくりするくらい色が違います

    あくまでも私の経験上ですが
    自動バックスと●m'sは 濃すぎ
    黄色い帽子は経年劣化したボディーの色と遜色ない

    こんな感じでした
    計量器に乗せて調合ですがどうにも店員次第なのか・・
    店なのか、元の色なんでしょうがどうにも合わないですね
    ボディーとの違いは仕方ないんだけど
    作る時々がマチマチっていうのは・・・
    これはタッチペン スプレー両方作って調べた?結果です
    スプレーよりもタッチペンのが正直濃いです
    濃すぎの両者は全く使わず 今はイエローの決まった店舗のみにしています
    仕方ないといえば仕方ないんですが・・・
    参考までに・・・
引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■9059 / inTopicNo.9)  Re[8]: カラーコードについて
□投稿者/ とんび   NewFace(14回)-(2005/12/11(Sun) 22:41:02) [ID:4uDUteg5]

    車両型式:[質問] 

    らぶざん
    結局、知り合いの板金屋に上部の色と同じ色をアンダーにも塗ってもらうことにしました。板金屋いわく、新車の時の色と大分代わっているので、カラー番号はあてにならないとか。彼らは自分たちで調合して、ドアの内側等、見えないところに試し塗りしながら近い色を作っていくみたいです。
    情報、ありがとうございました。

    No9036に返信(らぶさんの記事)
    > らぶです こんにちわ
    >
    > ■No9034に返信(とんびさんの記事)
    > > JTさん
    > > > ありがとうございます。
    > > ウチは
    > > 6N9 ダークグリーンマイカトーニングG(アンダー UA31)
    > > です。
    > > 6N9 と UA31 を用意すればよさそうですね。
    > > ありがとうございます。
    > > > ■No9032に返信(jtさんの記事)
    > > > 2005/12/10(Sat) 22:05:48 編集(投稿者)
    > > > > > こんにちは jt です。
    > > > > > ■No9031に返信(とんびさんの記事)
    > > > > 確かに。。。
    > > > > 申し訳ありません。
    > > > > エンジンルーム内の記載は6N9でした。6N2のスプレーを使用してました・・・。
    > > > > さて、6N9と分かったのですが、6N9のスプレーはどの店も置いてなさげでしたね。
    > > > > > 6N9はホデーペンはないようですが、タッチアップペンはありますね。
    > > > http://www.soft99.co.jp/body_pen/maker/toyota.html
    > > > > > 陳列されてなくても店に言えば調色してもらえますよ。
    > > > http://www.soft99.co.jp/products/car/13paint/body_shop.html
    > > > > > > 21セル君、ダークグレーメタリックのカラーコード分かりますか?
    > > > > 明日、探しに行って来ます。
    > > > > よろしくお願いします。
    > > > > > そうですよね。(^^;
    > > > # スプレー缶は無限調色できますからね。
    > > > > > 20前期ですと、カラーコードの種類は下記になります。
    > > > > > 051 ホワイトパールトーニングG (アンダー UA29)
    > > > 199 シルバーメタリックトーニングG(アンダー UCA75)
    > > > 202 ブラックトーニングG(アンダー UA31)
    > > > 4N1 グレイシュブラウンメタリックトーニングG(アンダー UCA78)
    > > > 6N0 グレイッシュグリーンメタリックトーニングG(アンダー UCA76)
    > > > 6N9 ダークグリーンマイカトーニングG(アンダー UA31)
    > > > 8L1 ダークブルーマイカトーニングG(アンダー UA32)
    > > > 929 ダークローズマイカトーニングG(アンダー UCA78)
    > > >
    >
    > とんびさん 私のも腰下UA31(UCA31)ですが
    > 正直調合してもらって作るしかないんですが
    > 作る所によりびっくりするくらい色が違います
    >
    > あくまでも私の経験上ですが
    > 自動バックスと●m'sは 濃すぎ
    > 黄色い帽子は経年劣化したボディーの色と遜色ない
    >
    > こんな感じでした
    > 計量器に乗せて調合ですがどうにも店員次第なのか・・
    > 店なのか、元の色なんでしょうがどうにも合わないですね
    > ボディーとの違いは仕方ないんだけど
    > 作る時々がマチマチっていうのは・・・
    > これはタッチペン スプレー両方作って調べた?結果です
    > スプレーよりもタッチペンのが正直濃いです
    > 濃すぎの両者は全く使わず 今はイエローの決まった店舗のみにしています
    > 仕方ないといえば仕方ないんですが・・・
    > 参考までに・・・
引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■9062 / inTopicNo.10)  Re[9]: カラーコードについて
□投稿者/ らぶ  @Mail 大臣(154回)-(2005/12/11(Sun) 23:08:36) [ID:FmhhOl7C]
    県名/補足(年式,Grade):[大分県/11後期] 
    車両型式:[その他] 

    らぶです

    No9059に返信(とんびさんの記事)
    > らぶざん
    > 結局、知り合いの板金屋に上部の色と同じ色をアンダーにも塗ってもらうことにしました。
    それが一番かもですね(^^)v
    板金屋いわく、新車の時の色と大分代わっているので、カラー番号はあてにならないとか。彼らは自分たちで調合して、ドアの内側等、見えないところに試し塗りしながら近い色を作っていくみたいです。
    > 情報、ありがとうございました。

    いえいえ(;^_^A アセアセ・・・
    私も来年5月車検で日産のなんだったかな
    度忘れしちゃた(;^_^A アセアセ・・・
    トヨタで言ったらセンチュリー
    日産の・・・・
    駄目だ思い出せない(;^_^A アセアセ・・・
    その黒使って全塗予定です
    そういいながら現 202/UA31のツートンも好きで
    100%諦められないんですが・・・
    また今後もよろしくお願いします
    > > ■No9036に返信(らぶさんの記事)
    > > らぶです こんにちわ
    > > > > ■No9034に返信(とんびさんの記事)
    > > > JTさん
    > > > > ありがとうございます。
    > > > ウチは
    > > > 6N9 ダークグリーンマイカトーニングG(アンダー UA31)
    > > > です。
    > > > 6N9 と UA31 を用意すればよさそうですね。
    > > > ありがとうございます。
    > > > > ■No9032に返信(jtさんの記事)
    > > > > 2005/12/10(Sat) 22:05:48 編集(投稿者)
    > > > > > > こんにちは jt です。
    > > > > > > ■No9031に返信(とんびさんの記事)
    > > > > > 確かに。。。
    > > > > > 申し訳ありません。
    > > > > > エンジンルーム内の記載は6N9でした。6N2のスプレーを使用してました・・・。
    > > > > > さて、6N9と分かったのですが、6N9のスプレーはどの店も置いてなさげでしたね。
    > > > > > > 6N9はホデーペンはないようですが、タッチアップペンはありますね。
    > > > > http://www.soft99.co.jp/body_pen/maker/toyota.html
    > > > > > > 陳列されてなくても店に言えば調色してもらえますよ。
    > > > > http://www.soft99.co.jp/products/car/13paint/body_shop.html
    > > > > > > > 21セル君、ダークグレーメタリックのカラーコード分かりますか?
    > > > > > 明日、探しに行って来ます。
    > > > > > よろしくお願いします。
    > > > > > > そうですよね。(^^;
    > > > > # スプレー缶は無限調色できますからね。
    > > > > > > 20前期ですと、カラーコードの種類は下記になります。
    > > > > > > 051 ホワイトパールトーニングG (アンダー UA29)
    > > > > 199 シルバーメタリックトーニングG(アンダー UCA75)
    > > > > 202 ブラックトーニングG(アンダー UA31)
    > > > > 4N1 グレイシュブラウンメタリックトーニングG(アンダー UCA78)
    > > > > 6N0 グレイッシュグリーンメタリックトーニングG(アンダー UCA76)
    > > > > 6N9 ダークグリーンマイカトーニングG(アンダー UA31)
    > > > > 8L1 ダークブルーマイカトーニングG(アンダー UA32)
    > > > > 929 ダークローズマイカトーニングG(アンダー UCA78)
    > > > > > > > > とんびさん 私のも腰下UA31(UCA31)ですが
    > > 正直調合してもらって作るしかないんですが
    > > 作る所によりびっくりするくらい色が違います
    > > > > あくまでも私の経験上ですが
    > > 自動バックスと●m'sは 濃すぎ
    > > 黄色い帽子は経年劣化したボディーの色と遜色ない
    > > > > こんな感じでした
    > > 計量器に乗せて調合ですがどうにも店員次第なのか・・
    > > 店なのか、元の色なんでしょうがどうにも合わないですね
    > > ボディーとの違いは仕方ないんだけど
    > > 作る時々がマチマチっていうのは・・・
    > > これはタッチペン スプレー両方作って調べた?結果です
    > > スプレーよりもタッチペンのが正直濃いです
    > > 濃すぎの両者は全く使わず 今はイエローの決まった店舗のみにしています
    > > 仕方ないといえば仕方ないんですが・・・
    > > 参考までに・・・
引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/



トピック内ページ移動 / << 0 >>

このトピックに書きこむ

過去ログには書き込み不可

Mode/  Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -