セルシオアップ掲示板〜セルシオ&レクサスLS〜
(現在 過去ログ2 を表示中)

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

■8550 / inTopicNo.1)  部品について‥
  
□投稿者/ オノ   NewFace(4回)-(2005/11/27(Sun) 19:35:21) [ID:OQpykJd9]
    県名/補足(年式,Grade):[福岡県 10前期] 
    車両型式:[教えて] 

    こんばんは!また質問さしてください☆
    近々車検で交換部品などについて色々調べてて分からない事があるので分かる方、力を貸してください。
    まず10万キロお決まりのタイミングベルトについてなんですが某雑誌などには、タイミングベルトを交換するなら同時にその「テンショナーとテンショナープーリー、アイドルプーリー」を交換した方がイイと書いてあるんですが、この上記の3つの部品と管理人さんが昔タイベル変えた時の記事に書いてあるタイミングベルトアイドラNo1、No2とは別物なんですか?
    あとその時に変えた方がイイ、ベアリングも別物ですか?
    すいません知識不足でぇ!
    あとクーラントやラジエーターキャップと併せて「サーモスタット」も変えた方がイイと書いてあるんですがこの「サーモスタット」とは、どこの部品ですか?みなさん変えてますか?
    質問ばかりですいません。なんせ近々車検で知識不足のため心配で心配で書き込みさしてもらいました!管理人さん、そして分かる方、力を貸してください!
引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■8551 / inTopicNo.2)  NO TITLE
□投稿者/ jt   神キタワァ(1975回)-(2005/11/27(Sun) 20:04:10) [ID:J-PHONE/J-SH53_a]
    こんにちはjtです。240キロ移動中です。

    タイベルと同時交換した方が良いものは、やはりウォーターポンプです。冷却水漏れを起こしやすいですし、タイベルと同じ部位にありますから工賃節約になります。

    アイドラプーリーはおっしゃる通りです。

    サーモスタットは同時交換しなくてもよいのではないでしょうか。

    タイベルはホワイトビーナスさんやぞ〜さんさんがDIYされてますので、タイミングよくご覧いただけたらアドバイスが頂けるかもしれませんです。

    (携帯)
引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■8555 / inTopicNo.3)  Re[2]: NO TITLE
□投稿者/ オノ   NewFace(5回)-(2005/11/27(Sun) 22:24:05) [ID:OQpykJd9]
    県名/補足(年式,Grade):[福岡県 10前期] 
    車両型式:[教えて] 

    No8551に返信(jtさんの記事)
    > こんにちはjtです。240キロ移動中です。
    >
    > タイベルと同時交換した方が良いものは、やはりウォーターポンプです。冷却水漏れを起こしやすいですし、タイベルと同じ部位にありますから工賃節約になります。
    >
    > アイドラプーリーはおっしゃる通りです。
    >
    > サーモスタットは同時交換しなくてもよいのではないでしょうか。
    >
    > タイベルはホワイトビーナスさんやぞ〜さんさんがDIYされてますので、タイミングよくご覧いただけたらアドバイスが頂けるかもしれませんです。
    >
    > (携帯)

    返信ありがとうございます!あともう1つ教えてください。
    過去ログで「タイミングベルトは、ディーラで作業していればエンジンルームに交換日付のシールが張られています。」と管理人さん書いてますが民間の工場で作業している場合は、どうなのか分かりますか?
    自分は、車検を民間の工場に出すつもりですが中古で買って距離も本当か分からないのでタイミングベルト変えようか迷っています。
    でその工場に持っていって相談するとベルト変えてるならシールをはずして交換日付のシールを絶対張らないといけない決まりになってると言われました!
    どう思いますか?管理人さんの知ってる範囲で結構なんで教えてください!


引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■8556 / inTopicNo.4)  Re[3]: NO TITLE
□投稿者/ jt  @Mail 神キタワァ(1976回)-(2005/11/27(Sun) 22:49:31) [ID:BDtp9ZF2]
http://celsiorup.com/
    県名/補足(年式,Grade):[東京都/20後期(旧10前期)] 
    車両型式:[参考] 

    こんにちは jt です。

    No8555に返信(オノさんの記事)
    > ■No8551に返信(jtさんの記事)
    > > こんにちはjtです。240キロ移動中です。
    > >
    > > タイベルと同時交換した方が良いものは、やはりウォーターポンプです。冷却水漏れを起こしやすいですし、タイベルと同じ部位にありますから工賃節約になります。
    > >
    > > アイドラプーリーはおっしゃる通りです。
    > >
    > > サーモスタットは同時交換しなくてもよいのではないでしょうか。
    > >
    > > タイベルはホワイトビーナスさんやぞ〜さんさんがDIYされてますので、タイミングよくご覧いただけたらアドバイスが頂けるかもしれませんです。
    > >
    > > (携帯)
    >
    > 返信ありがとうございます!あともう1つ教えてください。
    > 過去ログで「タイミングベルトは、ディーラで作業していればエンジンルームに交換日付のシールが張られています。」と管理人さん書いてますが民間の工場で作業している場合は、どうなのか分かりますか?
    > 自分は、車検を民間の工場に出すつもりですが中古で買って距離も本当か分からないのでタイミングベルト変えようか迷っています。

    最近はメーター戻しは出来ない(いろいろなところでチェックが入る)筈ですよ。
    # たとえば車検証に総走行距離が記録される。

    基本的に総走行距離は正しいと思います。

    タイベルは10万キロ〜15万キロあたりで交換する事が多いですが、現在走行距離はどれぐらいですか?

    > でその工場に持っていって相談するとベルト変えてるならシールをはずして交換日付のシールを絶対張らないといけない決まりになってると言われました!
    > どう思いますか?管理人さんの知ってる範囲で結構なんで教えてください!

    交換日記入ラベルは、おそらくタイミングベルトに付属しているんだと思います。
    http://www5d.biglobe.ne.jp/~lc80/diy-tbelt.htm

    Vリブドベルト(ファンベルト)はすぐに見えるので、交換日ラベルはなくても状態判断が出来ますが、タイベルはエンジンを開けないと見えないところにあるので、交換したら交換日と交換時点の走行距離を記録しておくべきですね。

    業者も販売時には、タイベル交換済みの方が売りやすいので、交換してラベルを貼らないような事はしないとおもいます。

    シールですから剥がれることもあるとおもいますが、タイベル交換ラベルが貼られていないのであれば、過去にタイベル交換はされないと思いますよ。

引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■8559 / inTopicNo.5)  Re[1]: 部品について‥
□投稿者/ ぞ〜さん   大臣(159回)-(2005/11/28(Mon) 00:51:01) [ID:j2EOP6fR]
    県名/補足(年式,Grade):[神戸 1系前期] 


    こんばんは。
    サーモの詳細は検索して頂くとして、交換されてはいかがでしょうか?
    2000円程度だと思います。
    タイベル交換の場合は工賃もサービスしてくれるでしょうし。
    古くなると弁の動きが渋くなって一定の温度から±数℃ずれるらしいです。
    私もタイベル時に交換しようと思っていましたが、発注するのを完全に忘れたので次回車検時にLLC交換とともにするつもりです。

    ウォーターポンプは交換した方がいいと思います。
    テンショナとアイドラも同じくです。

    民間に発注した場合の部品代・工賃を報告して頂けませんか?
引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■8694 / inTopicNo.6)  Re[4]: NO TITLE
□投稿者/ オノ   NewFace(6回)-(2005/12/01(Thu) 02:26:40) [ID:OQpykJd9]
    県名/補足(年式,Grade):[福岡県 10前期] 
    車両型式:[教えて] 

    No8556に返信(jtさんの記事)
    > こんにちは jt です。
    >
    > ■No8555に返信(オノさんの記事)
    > > ■No8551に返信(jtさんの記事)
    > > > こんにちはjtです。240キロ移動中です。
    > > >
    > > > タイベルと同時交換した方が良いものは、やはりウォーターポンプです。冷却水漏れを起こしやすいですし、タイベルと同じ部位にありますから工賃節約になります。
    > > >
    > > > アイドラプーリーはおっしゃる通りです。
    > > >
    > > > サーモスタットは同時交換しなくてもよいのではないでしょうか。
    > > >
    > > > タイベルはホワイトビーナスさんやぞ〜さんさんがDIYされてますので、タイミングよくご覧いただけたらアドバイスが頂けるかもしれませんです。
    > > >
    > > > (携帯)
    > >
    > > 返信ありがとうございます!あともう1つ教えてください。
    > > 過去ログで「タイミングベルトは、ディーラで作業していればエンジンルームに交換日付のシールが張られています。」と管理人さん書いてますが民間の工場で作業している場合は、どうなのか分かりますか?
    > > 自分は、車検を民間の工場に出すつもりですが中古で買って距離も本当か分からないのでタイミングベルト変えようか迷っています。
    >
    > 最近はメーター戻しは出来ない(いろいろなところでチェックが入る)筈ですよ。
    > # たとえば車検証に総走行距離が記録される。
    >
    > 基本的に総走行距離は正しいと思います。
    >
    > タイベルは10万キロ〜15万キロあたりで交換する事が多いですが、現在走行距離はどれぐらいですか?
    >
    > > でその工場に持っていって相談するとベルト変えてるならシールをはずして交換日付のシールを絶対張らないといけない決まりになってると言われました!
    > > どう思いますか?管理人さんの知ってる範囲で結構なんで教えてください!
    >
    > 交換日記入ラベルは、おそらくタイミングベルトに付属しているんだと思います。
    > http://www5d.biglobe.ne.jp/~lc80/diy-tbelt.htm
    >
    > Vリブドベルト(ファンベルト)はすぐに見えるので、交換日ラベルはなくても状態判断が出来ますが、タイベルはエンジンを開けないと見えないところにあるので、交換したら交換日と交換時点の走行距離を記録しておくべきですね。
    >
    > 業者も販売時には、タイベル交換済みの方が売りやすいので、交換してラベルを貼らないような事はしないとおもいます。
    >
    > シールですから剥がれることもあるとおもいますが、タイベル交換ラベルが貼られていないのであれば、過去にタイベル交換はされないと思いますよ。
    >

    jtさんぞ〜さん返信遅くなりました!
    見積もりでました。
    タイミングベルト一式(工賃)15000円
    ウォーターポンプ一式(工賃)25000円
    ブレーキオイル+ブレーキパット(部品と工賃)で22000円
    プラグ+プラグコード(部品と工賃)で20000円
    ファンベルト(部品と工賃)で10000円
    上記+法定で合計260000円です!
    どうでしょうか?
    あとタイミングベルト一式の部品なんですがベルトとテンショナーとアイドルプーリーなんですがあと他にタイミングベルト関係で変えた方がイィのありますか?アドバイスお願いします。


引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■8697 / inTopicNo.7)  Re[5]: NO TITLE
□投稿者/ ぞ〜さん   大臣(164回)-(2005/12/01(Thu) 09:45:50) [ID:7uD4sY6k]
    県名/補足(年式,Grade):[1系前期] 


    以前この掲示板で教えて頂いたその他の部品です。
    http://celsiorup.com/cgi/ita/srch.cgi?mode=srch&logs=all&page=50&no=0&word=%83%5e%83C%83%7e%83%93%83O%83x%83%8b%83g&andor=and&KYO=&PAGE=50
    ウォータインレットハウジングOリング  158円
    ウォータバイパスパイプOリング     126円
    この2点はサーモハウジングのエンジン側の部品です。

    プレッシャポートガスケットbP×2   316円
    多分油圧ファンのオイルラインのガスケットではないでしょうか?
    ガスケットなので黙ってても交換してくれるでしょうけど。

    工賃は過去ログからすると相場ではないでしょうか?
    私自身は入庫したことが無いので分かりましぇん。
    ただ、敢えて言うならファンベルト交換に工賃いんのか???って思います。
    だってタイベルの工賃に入ってるはずだから。。。
    3000円程をお付き合いとするか、そこはきっぱり指摘又はDIYするってとこかなぁ。
    あとブレーキ関係の費用も「ん?」という印象を受けました。
    これも自分でやっちゃうのでなんとも言えませんが。。。

    一度ディーラーでも見積りをお願いしてみてはいかがでしょうか。
引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■8728 / inTopicNo.8)  Re[6]: NO TITLE
□投稿者/ ケンジ   NewFace(2回)-(2005/12/01(Thu) 21:39:32) [ID:Y5sQ6AFt]
    県名/補足(年式,Grade):[宮崎県/20後期黒U] 


    No8697に返信(ぞ〜さんさんの記事)
    > 以前この掲示板で教えて頂いたその他の部品です。
    > http://celsiorup.com/cgi/ita/srch.cgi?mode=srch&logs=all&page=50&no=0&word=%83%5e%83C%83%7e%83%93%83O%83x%83%8b%83g&andor=and&KYO=&PAGE=50
    > ウォータインレットハウジングOリング  158円
    > ウォータバイパスパイプOリング     126円
    > この2点はサーモハウジングのエンジン側の部品です。
    >
    > プレッシャポートガスケットbP×2   316円
    > 多分油圧ファンのオイルラインのガスケットではないでしょうか?
    > ガスケットなので黙ってても交換してくれるでしょうけど。
    >
    > 工賃は過去ログからすると相場ではないでしょうか?
    > 私自身は入庫したことが無いので分かりましぇん。
    > ただ、敢えて言うならファンベルト交換に工賃いんのか???って思います。
    > だってタイベルの工賃に入ってるはずだから。。。
    > 3000円程をお付き合いとするか、そこはきっぱり指摘又はDIYするってとこかなぁ。
    > あとブレーキ関係の費用も「ん?」という印象を受けました。
    > これも自分でやっちゃうのでなんとも言えませんが。。。
    >
    > 一度ディーラーでも見積りをお願いしてみてはいかがでしょうか。

    横からすいません。
    この最初のレス読んでて気になったんですがタイミングベルトアイドラプーリーNo1、No2てテンショナ―プーリー、アイドルプーリーの事なんですか?
    あとカムシールやクランクシールも変えた方がいいですねぇ。
引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■8729 / inTopicNo.9)  Re[7]: NO TITLE
□投稿者/ ぞ〜さん   大臣(167回)-(2005/12/01(Thu) 21:50:28) [ID:7uD4sY6k]
    県名/補足(年式,Grade):[1系前期] 


    > この最初のレス読んでて気になったんですがタイミングベルトアイドラプーリーNo1、No2てテンショナ―プーリー、アイドルプーリーの事なんですか?
    多分そうだと思いますよ。
    > あとカムシールやクランクシールも変えた方がいいですねぇ。
    そうですね。私は交換しなかったのでアドバイスできませんでした。

引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/



トピック内ページ移動 / << 0 >>

このトピックに書きこむ

過去ログには書き込み不可

Mode/  Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -