セルシオアップ掲示板〜セルシオ&レクサスLS〜
(現在 過去ログ2 を表示中)

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

■7767 / inTopicNo.1)  10後期→20前期へ乗り換え
  
□投稿者/ RYO   一般様(1回)-(2005/10/23(Sun) 17:40:35) [ID:TN8W6azl]
    いつも楽しく見させていただいております。
    このたび、10後期から20前期型へ乗換えを考えております。(値段がこなれてきたので)

    平成8年7万キロ Cタイプ マルチ グリーン 内外装とても綺麗。(保障2年)
    車両価格110万円は妥当なところでしょうか?

    相場についてご教授お願いできればと思います。

引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■7770 / inTopicNo.2)  Re[1]: 10後期→20前期へ乗り換え
□投稿者/ jt  @Mail 神キタワァ(1815回)-(2005/10/23(Sun) 20:47:28) [ID:rv6YAL2C]
http://celsiorup.com/
    県名/補足(年式,Grade):[東京都/20後期(旧10前期)] 
    車両型式:[その他] 

    こんにちは jt です。

    No7767に返信(RYOさんの記事)
    > いつも楽しく見させていただいております。
    > このたび、10後期から20前期型へ乗換えを考えております。(値段がこなれてきたので)
    >
    > 平成8年7万キロ Cタイプ マルチ グリーン 内外装とても綺麗。(保障2年)
    > 車両価格110万円は妥当なところでしょうか?
    > 相場についてご教授お願いできればと思います。

    販売店はトヨタ系ディーラーですか?

    細かな状態、程度次第によって妥当性が変わりますので、価格はなんともいえませんが、
    保証付は大きいですね。(^^)

    C仕様ですから保証内容にエアサスが含まれているか確認しておきたいですね。
    保証があれば、心置きなくローダウンできますので。(^^;
    # 厳密にはサスコンは対象外かもしれませんが、、、
    排気系(O2センサー等)の故障も対象となるかなど、補償範囲を明確化しておくとよいとおもいます。

    あと、
    ・マルチ周りの液晶バックライト切れ
    ・油脂類の漏れ
    ・ボンネットダンパー抜け
    ・ホールプラグ脱落? ^^;
    ・オーディオ(CDプレイヤーなどの動作確認)
    等もチェックしておきましょう。

    ほかには、、、、フォローお願いします。m(___)m → ALL

    他には、最新の地図ディスクを付けさせるとか、、、いや新品タイヤの方がいいかな?
引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■7771 / inTopicNo.3)  Re[2]: 10後期→20前期へ乗り換え
□投稿者/ 21セル君   常連様60%(81回)-(2005/10/23(Sun) 21:34:13) [ID:QmjXN8d0]
    県名/補足(年式,Grade):[21セルシオ MC前] 
    車両型式:[その他] 

    No7770に返信(jtさんの記事)
    > こんにちは jt です。
    >
    > ■No7767に返信(RYOさんの記事)
    > > いつも楽しく見させていただいております。
    > > このたび、10後期から20前期型へ乗換えを考えております。(値段がこなれてきたので)
    > >
    > > 平成8年7万キロ Cタイプ マルチ グリーン 内外装とても綺麗。(保障2年)
    > > 車両価格110万円は妥当なところでしょうか?
    > > 相場についてご教授お願いできればと思います。
    >
    > 販売店はトヨタ系ディーラーですか?
    >
    > 細かな状態、程度次第によって妥当性が変わりますので、価格はなんともいえませんが、
    > 保証付は大きいですね。(^^)
    >
    > C仕様ですから保証内容にエアサスが含まれているか確認しておきたいですね。
    > 保証があれば、心置きなくローダウンできますので。(^^;
    > # 厳密にはサスコンは対象外かもしれませんが、、、
    > 排気系(O2センサー等)の故障も対象となるかなど、補償範囲を明確化しておくとよいとおもいます。
    >
    > あと、
    > ・マルチ周りの液晶バックライト切れ
    > ・油脂類の漏れ
    > ・ボンネットダンパー抜け
    > ・ホールプラグ脱落? ^^;
    > ・オーディオ(CDプレイヤーなどの動作確認)
    > 等もチェックしておきましょう。
    >
    > ほかには、、、、フォローお願いします。m(___)m → ALL
    >
    > 他には、最新の地図ディスクを付けさせるとか、、、いや新品タイヤの方がいいかな?


    こんばんは、21セル君です。
    値段の方は外装、内装、禁煙車か等、程度によって変化するのでなんともいえませんが・・・。
    あと、エンジンをかけて異音はないか、エアコンは正常か、試乗ができるなら変速ショック、サスのへたれ等を確認しましょう。
    jtさんもおっしゃる通り、2系前期はオキシジションセンサー(O2センサー)、アクセルバタフライのトラブル等の症状が良く起きますので保障範囲を確認しましょう。
    H8年式なので1型か2型に分かれる年ですが、マルチの内容が多少変更点がありますね。


引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■7794 / inTopicNo.4)  Re[3]: 10後期→20前期へ乗り換え
□投稿者/ HIRO   常連様40%(73回)-(2005/10/25(Tue) 13:55:04) [ID:eeacy7Db]
    県名/補足(年式,Grade):[セルシオ21後期] 


    No7771に返信(21セル君さんの記事)
    > ■No7770に返信(jtさんの記事)
    > > こんにちは jt です。
    > >
    > > ■No7767に返信(RYOさんの記事)
    > > > いつも楽しく見させていただいております。
    > > > このたび、10後期から20前期型へ乗換えを考えております。(値段がこなれてきたので)
    > > >
    > > > 平成8年7万キロ Cタイプ マルチ グリーン 内外装とても綺麗。(保障2年)
    > > > 車両価格110万円は妥当なところでしょうか?
    > > > 相場についてご教授お願いできればと思います。
    > >
    > > 販売店はトヨタ系ディーラーですか?
    > >
    > > 細かな状態、程度次第によって妥当性が変わりますので、価格はなんともいえませんが、
    > > 保証付は大きいですね。(^^)
    > >
    > > C仕様ですから保す 容にエアサスが含まれているか確認しておきたいですね。
    > > 保証があれば、心置きなくローダウンできますので。(^^;
    > > # 厳密にはサスコンは対象外かもしれませんが、、、
    > > 排気系(O2センサー等)の故障も対象となるかなど、補償範囲を明確化しておくとよいとおもいます。
    > >
    > > あと、
    > > ・マルチ周りの液晶バックライト切れ
    > > ・油脂類の漏れ
    > > ・ボンネットダンパー抜け
    > > ・ホールプラグ脱落? ^^;
    > > ・オーディオ(CDプレイヤーなどの動作確認)
    > > 等もチェックしておきましょう。
    > >
    > > ほかには、、、、フォローお願いします。m(___)m → ALL
    > >
    > > 他には、最新の地図ディスクを付けさせるとか、、、いや新品タイヤの方がいいかな?
    >
    >
    > こんばんは、21セル君です。
    > 値段の方は外装、内装、禁煙車か等、程度によって変化するのでなんともいえませんが・・・。
    > あと、エンジンをかけて異音はないか、エアコンは正常か、試乗ができるなら変速ショック、サスのへたれ等を確認しましょう。
    > jtさんもおっしゃる通り、2系前期はオキシジションセンサー(O2センサー)、アクセルバタフライのトラブル等の症状が良く起きますので保障範囲を確認しましょう。
    > H8年式なので1型か2型に分かれる年ですが、マルチの内容が多少変更点がありますね。
    >
    >

    はじめまして。HIROと申します。
    RYOさん乗り換えを検討されているんですね。私的な意見で大変失礼ですが、
    約10年前の車で10万キロ未満というと少々疑いたくなる距離だと思います。
    セルシオなどの高級車であれば、極端に扱いが悪くない限り17、18万キロ前後の車両と7、8万キロの車両の区別は本当に分かりにくいものだと思います。
    (7万キロ前後の車両が17、18万キロという事ではないです)
    私の知り合いのマジェスタの走行距離23万キロ(5年式)で、見た目程度に関しては素人が見る上で12万キロ前後の車両と区別がわからないです。
    交換するものさえバッチリしてやれば乗り心地もいいですし変な音もしません。
    なんせ車を購入するのは素人がメインです。
    そこで、役立つのが点検記録簿などの足跡の分かる書類です。100%信頼っていう訳ではないですが、走行距離の信頼がもてます。ただ記録簿も1、2枚程度ではなく出来れば新車から全てそろっているのが良いです。1、2枚の記録簿では信用性が少ないですから。また車屋によっては新車時からの記録簿がそろっているの車両しか販売しないって所もあります。正直車屋でも入荷した車両が実走かどうかわからない場合もあるみたいです。今は車検書などに距離の記載をするようになったり、走行管理システムとやらで足跡を確認できるとみたいですが、あくまでもオークションに出品履歴がある車両のみですし、車検書への距離の記載に関しても、改ざん後であれば意味がないですし。今は車屋がメーター改ざんして販売するのは少なくなったみたいですが、過去に改ざん履歴がある車両を知らずに販売してしまっていれば同じ事ですし。今以上に増えているのが個人のメーター改ざん率らしいですし。。。
    あと車屋の情報レベルなどです。いまだにデジタルだからメーターバックなんてできないから心配ないなんて言ってたりする車屋社長もいますし。。
    また、2年保障というのはありがたい事ですが、逆に仕入れもその分。。
    色々と言いましたが車購入は本当に考えて金額のみでの判断は注意されてはと思います。
    また、全ての車屋が改ざんをしている、改ざんした車を販売しているわけではないですし
    記録簿が2、3枚しかなくても実走の場合もありますし。また、購入される車屋に同じ車が2、3台あればその場で乗り比べる事が可能ですし、高級車を多く展示している場合極端な話し軽自動車しか展示していないところよりもいいですし。
    地元での購入であれば、評判を聞いたりなど長い目で購入へ進みゆくのがベストだと思います。ながながと失礼しました。

引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■7801 / inTopicNo.5)  Re[4]: 10後期→20前期へ乗り換え
□投稿者/ RYO   一般様(2回)-(2005/10/25(Tue) 21:31:19) [ID:TN8W6azl]
    皆様レスありがとうございました。

    購入先はディーラーです。

    色々とアドバイスありがとうございます。
    参考にしたいと思います。

    ※たしかに見極めは難しいですよね。
    自分の10系も購入当初は大丈夫と思ったのですが、乗って数ヶ月でパワステ故障・トランク雨漏り・フロントのポール等
    が故障しましたから・・・

    すいませんもうひとつ質問よろしいでしょうか?
    20前期の内装は
    @ベージュカラー
    Aグレー
    B黒本皮
    C白本皮

    この四種類でしょうか?
    質問だらけですいません。


    教訓を生かし次につなげようと思います。


引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■7822 / inTopicNo.6)  Re[5]: 10後期→20前期へ乗り換え
□投稿者/ なおなお   常連度20%(41回)-(2005/10/26(Wed) 23:14:50) [ID:UsxUZhig]
http://ucf20.hp.infoseek.co.jp/
    県名/補足(年式,Grade):[愛知 20前期 黒革だけどSR無] 


    こんばんわ。
    ディーラーで3年保証付きで購入した20前期に乗ってます。
    納車時に
    ・パワステポンプ交換(異音があった為)
    ・ブレーキパッド バッテリー新品
    納車後に
    ・ボンネットダンパー交換
    ・O2センサ交換
    ・エンジンマウント交換
    ・フューエルキャップ交換
    ・インテークパイプ交換
    以上の部品は無料交換されました。
    エアサスも交換対象部品だそうです。

    20前期の内装は
    @ベージュ 革/ウールモケット
    Aブルーグレー 革/ウールモケット/モケット
    Bエージット 革/ウールモケット/モケット
    C黒 革(中期)
    Cの濃緑だと @とBの革orウールモケットの設定ありですね。
引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■7825 / inTopicNo.7)  Re[6]: 10後期→20前期へ乗り換え
□投稿者/ はさみ   一般様(19回)-(2005/10/27(Thu) 07:32:57) [ID:YmtqX4fM]
    こんにちは
    私も10後期に乗っております
    少し教えて欲しいのですが10後期から20前期への乗り換えのメリットはどの辺なのでしょうか?
    どうせ乗り換えをするのでしたら20後期の方が良いような気がします。
    程度の良い10後期に乗り換えも良いような気がします。
    私の個人的な意見です。
    乗り換え後の感想も是非教えてください。
引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■7833 / inTopicNo.8)  Re[7]: 10後期→20前期へ乗り換え
□投稿者/ RYO   一般様(3回)-(2005/10/27(Thu) 19:36:19) [ID:TN8W6azl]
    皆様貴重なアドバイスありがとうございます。

    10後期→20前期に乗り換えに至る経緯ですが

    1.価格がだいぶ安くなってきた。
    2.車検が切れる。
    3.故障しているところが多々ある。
    4.20後期は小生にはまだ高い^^
    5.テールランプが個人的に好き

    現車確認したときは10より内装にコストダウンがあるなと一瞬思いました。
    あとエンジン音の遮音性も10の方が優れている?(感覚的なものです。)

    一度セルシオの味を知ってしまったため、ほかの車種には
    乗り換えられません。(笑)

    結論:20後期にしない理由はまだ小生には価格が高いという理由です。笑
    (お金があったら欲しいですが。。。)



    No7825に返信(はさみさんの記事)
    > こんにちは
    > 私も10後期に乗っております
    > 少し教えて欲しいのですが10後期から20前期への乗り換えのメリットはどの辺なのでしょうか?
    > どうせ乗り換えをするのでしたら20後期の方が良いような気がします。
    > 程度の良い10後期に乗り換えも良いような気がします。
    > 私の個人的な意見です。
    > 乗り換え後の感想も是非教えてください。
引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■7857 / inTopicNo.9)  Re[1]: 10後期→20前期へ乗り換え
□投稿者/ 靭帯   大臣(168回)-(2005/10/28(Fri) 16:40:38) [ID:xWLQbejb]
    県名/補足(年式,Grade):[11年CF] 
    車両型式:[情報] 

    No7767に返信(RYOさんの記事)
    > いつも楽しく見させていただいております。
    > このたび、10後期から20前期型へ乗換えを考えております。(値段がこなれてきたので)
    >
    > 平成8年7万キロ Cタイプ マルチ グリーン 内外装とても綺麗。(保障2年)
    > 車両価格110万円は妥当なところでしょうか?
    >
    > 相場についてご教授お願いできればと思います。

    20前期だったらメモリーシートなどついてないので、10系よりグレードダウンみたいな感じなので、中期がおすすめですね。
    >
引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■7948 / inTopicNo.10)  Re[2]: 10後期→20前期へ乗り換え
□投稿者/ はさみ   一般様(20回)-(2005/11/03(Thu) 15:41:40) [ID:YmtqX4fM]
    20前期に乗り換えたのですか?
    10後期から20前期へ乗り換えた感想を是非教えてください。
引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■7951 / inTopicNo.11)  Re[3]: 10後期→20前期へ乗り換え
□投稿者/ RYO   一般様(4回)-(2005/11/03(Thu) 20:13:41) [ID:TN8W6azl]
    みなさんレスありがとうございました。
    大変感謝しております。

    No7948に返信(はさみさんの記事)
    > 20前期に乗り換えたのですか?
    > 10後期から20前期へ乗り換えた感想を是非教えてください。

    現在ディーラーにて探索していただいている最中ですので
    まだ乗り換えてはいません。

    ただ内装がコストダウンした感は否めません。
    リヤシートは飛躍的に広くなっていました。
    あとオートマシフトゲートがかっこよくなっています。
    まだ乗っていないので走行レポは書けませんが
    乗り換え後スレが残っておりましたらまたカキコいたします。

    ありがとうございました。



引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■7954 / inTopicNo.12)  Re[4]: 10後期→20前期へ乗り換え
□投稿者/ はさみ   一般様(21回)-(2005/11/03(Thu) 21:27:53) [ID:yFA6TVCZ]
    こんばんは

    乗り換えていないのなら個人的意見として
    一般の人は10系と20前期の区別はつかないと思います
    どうせなら20前期より20後期が良いと思います。
    ただ20後期は高いので20前期より安い、10後期を買い
    3年後、40セルシオがでて安くなった20後期を狙うのも
    ひとつの方法だと思います。(もう一度10後期を買う)
    自分ならそうします。

    個人的な意見なので怒らないでください。
引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■7955 / inTopicNo.13)  Re[5]: 10後期→20前期へ乗り換え
□投稿者/ 11 セルシオ らぶ   一般様(1回)-(2005/11/03(Thu) 22:53:38) [ID:pitutVDM]
    県名/補足(年式,Grade):[11 最後期fu] 
    車両型式:[感想] 


    こんばんは、
    私も 11後期の 最後期に乗っていますが、
    11後期から 20前期への乗り換えにつきまして、 私の親しい友人が トヨタのディーラー中古車部にいるので、 参考までに彼に聞いてみました。
    『よほど良いものでないと あ〜〜 何十万出した甲斐があった! と感じないのではないでしょうか、
    値段がこなれてきたとは言え 登録費用 納車整備費用 車検整備費用 等々
    このまま維持するのに比べて 車本体の価格以外に 消えてしまう数十万円の出費は あるわけで・・・・・・。』 と言っていました。

    もし 20後期が 気に入っていて 欲しい車であれば つなぎに 20前期を御買いになるという事は クルマ暦30年の 私的には はっきり言って お勧め出来ません。
    百万円あまりも出して、20前期を買って 20後期とすれ違ったりすると 「あ〜〜あ・・・」なんて
    思うと思います。

    でも、 もし、今お乗りの10後期が トラブル続きで 直すのに 数十万円 かかりそうであれば、 同じ 無くなってしまうお金 と考えて 20前期の極上を
    お安く 入手されるのも 有り! かも知れませんが・・・・・。

    申しわけありません、貧乏性なもので、 無くなってしまう費用が もったいなくて 書き込み させて戴いてしまいました。

    お気を 悪くされましたら 平らに ご容赦しゃくださいませ。
      
     
引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■7971 / inTopicNo.14)  Re[6]: 10後期→20前期へ乗り換え
□投稿者/ HIRO   常連様60%(81回)-(2005/11/04(Fri) 19:54:06) [ID:eeacy7Db]
    県名/補足(年式,Grade):[セルシオ21後期] 


    No7955に返信(11 セルシオ らぶさんの記事)
    >
    > こんばんは、
    > 私も 11後期の 最後期に乗っていますが、
    > 11後期から 20前期への乗り換えにつきまして、 私の親しい友人が トヨタのディーラー中古車部にいるので、 参考までに彼に聞いてみました。
    > 『よほど良いものでないと あ〜〜 何十万出した甲斐があった! と感じないのではないでしょうか、
    > 値段がこなれてきたとは言え 登録費用 納車整備費用 車検整備費用 等々
    > このまま維持するのに比べて 車本体の価格以外に 消えてしまう数十万円の出費は あるわけで・・・・・・。』 と言っていました。
    >
    > もし 20後期が 気に入っていて 欲しい車であれば つなぎに 20前期を御買いになるという事は クルマ暦30年の 私年 は はっきり言って お勧め出来ません。
    > 百万円あまりも出して、20前期を買って 20後期とすれ違ったりすると 「あ〜〜あ・・・」なんて
    > 思うと思います。
    >
    > でも、 もし、今お乗りの10後期が トラブル続きで 直すのに 数十万円 かかりそうであれば、 同じ 無くなってしまうお金 と考えて 20前期の極上を
    > お安く 入手されるのも 有り! かも知れませんが・・・・・。
    >
    > 申しわけありません、貧乏性なもので、 無くなってしまう費用が もったいなくて 書き込み させて戴いてしまいました。
    >
    > お気を 悪くされましたら 平らに ご容赦しゃくださいませ。
    >   
    >  

    どうもHIROと申します。
    私も2年ほど前にセルシオ購入で前期と後期で悩みました。
    結果的には少々無理はしましたが後期を購入しました。
    今は後期で本当よかったって思います。
    見た目的にはテールなんか区別が普通の人にはわからないですが、改良点は数多く
    あり、オートマなんか4速から5速。ウインドウの厚みまで違います。
    前期と後期、見た目的には若干の違いでも、後期は20系の完成形です。
    年式も前期になると早10年落ちの車両になります。今から購入であれば程度にもより
    ますが絶対後期をお勧めします。また、私的に純正マルチは必要。なんといっても高級
    感がでます。最近の車はテレビ、キセノンってのは当たり前のように付いてます。
    購入後1年、2年を考えてみて下さい。今ですら純正キセノンの車が多く前期の場合
    後付けとなり、また費用がかさみます。
    当然費用もかかる事ですので、最終的には自分の判断となりますが、購入前に一度業者
    オークションなんかも参考にしてみてはいかがでしょうか?
    価格的に前期をって考えているみたいですので。
    一点だけではなく、購入前に時間があるなら色々あたってみるのも一つの手だと思います。色々言いましたが参考になればと思います。
引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■7975 / inTopicNo.15)  Re[7]: 10後期→20前期へ乗り換え
□投稿者/ 海外在住   常連度20%(40回)-(2005/11/04(Fri) 22:54:27) [ID:2WM70brJ]
    私も10系に乗り続けるか20後期にした方が良いと思います。

    迷ったら高い方が後悔しないと思います。

    1年8ヶ月前に10後期LS400を買いましたが、アジアなので10年落ちで何と450万円!ですよ

    30後期が買える値段ですが、その点日本は買いやすいと思います。

    ほんとは20後期が欲しかったのですが何せ1100万円だったので(98年式)
    比較対象になりませんでした。(LS430新車は2400万円なり)

    こう考えると少し安く思えませんか?(^_^)

    予算的に苦しくて前期を買うくらいなら10に乗ってる方が良いと思います。
    10系ももう末期近いので中古パーツも安くなってきていると思うので補修には負担がかからなくなってくると思います。


引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■8025 / inTopicNo.16)  Re[8]: 10後期→20前期へ乗り換え
□投稿者/ 靭帯   大臣(172回)-(2005/11/06(Sun) 21:14:29) [ID:xWLQbejb]
    県名/補足(年式,Grade):[11CF] 
    車両型式:[情報] 

    自分も多少20系に興味あります。内装なんですが、よくなってるんですよね?チェンジゃーは室内、センターコンソールは2段式、CFでもリヤにカップホルダーなどいろいろありますが、10と比べて質感が落ちるって事なんでしょうか?
引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■8122 / inTopicNo.17)  Re[9]: 10後期→20前期へ乗り換え
□投稿者/ RYO   一般様(6回)-(2005/11/09(Wed) 22:07:12) [ID:TN8W6azl]
    ひさしぶりにのぞいたらこんなにレスが・・・

    皆さんアドバイス本当にありがとうございます。

    自分も実は20後期がかっこいいと思っておりまして、笑

    長期的に見ればやはり多少無理をしても20後期かな。。。と考えてます。

引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■8123 / inTopicNo.18)  Re[10]: 10後期→20前期へ乗り換え
□投稿者/ HIRO   常連様60%(83回)-(2005/11/09(Wed) 22:23:58) [ID:xYfwmpm4]
    No8122に返信(RYOさんの記事)
    > ひさしぶりにのぞいたらこんなにレスが・・・
    >
    > 皆さんアドバイス本当にありがとうございます。
    >
    > 自分も実は20後期がかっこいいと思っておりまして、笑
    >
    > 長期的に見ればやはり多少無理をしても20後期かな。。。と考えてます。
    >

    こんばんわHIROです。
    そうですね。一時的より、長い目で見たほうがいいのではと思います。
    金額的な部分は当然ありますが、無理の範囲以内であればお勧めです。
    自分の年が若いとか自分には不似合いだとかって言うなら、最初からセルシオ
    って車は論外ですし。
    また業者オークションなども時間があれば確認するのも手だと思いますよ。

引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■9592 / inTopicNo.19)  Re[11]: 10後期→20前期へ乗り換え
□投稿者/ RYO   NewFace(9回)-(2005/12/27(Tue) 19:54:10) [ID:TN8W6azl]
    こんばんは。ご無沙汰しております。

    スレッドがまだありましたのでご報告いたします。

    本日20系前期に乗換えをいたしました。

    簡単なインプレをします。

    ・Cタイプからの乗換えでBタイプになったので走りがカッチリしている。
    ・ハンドリングが10より重くなった?
    ・サイドミラーが大きくなった。
    ・リヤテールがすてき
    ・室内広し
    ・エアバックが助手席に完備
    ・コーナーポールがなくなったので車幅が分からず怖い

    以上簡単なご報告をいたします。

    すいません。たびたび質問で恐縮ですが、
    後付でコーナーポールはつけられるのでしょうか?
    ご教授のほどよろしくお願いいたします。

    PS
    いままで乗っていた10後期、お疲れ様でした。
    最後は相当ガタがきてたけど最後まで動いてくれて感謝しています。
    ありがとう。

引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■9593 / inTopicNo.20)  Re[12]: 10後期→20前期へ乗り換え
□投稿者/ jt  @Mail 神キタワァ(2185回)-(2005/12/27(Tue) 20:28:18) [ID:rv6YAL2C]
http://celsiorup.com/
    県名/補足(年式,Grade):[東京都/20後期(旧10前期)] 
    車両型式:[その他] 

    こんにちは jt です。

    No9592に返信(RYOさんの記事)
    > こんばんは。ご無沙汰しております。
    >
    > スレッドがまだありましたのでご報告いたします。
    >
    > 本日20系前期に乗換えをいたしました。

    おめでとうございます。なんとか、正月前に間に合ったという感じですね。(^^)

    正月明けと正月前だと違いますからね、、、(^^;

    > 簡単なインプレをします。
    >
    > ・Cタイプからの乗換えでBタイプになったので走りがカッチリしている。

    それ以上に、エアサスとは比べ物にならない「安心感」も魅力ではないですか? (^^;;

    > ・ハンドリングが10より重くなった?

    これは、jtは差を感じませんでした。

    > ・サイドミラーが大きくなった。
    > ・リヤテールがすてき
    > ・室内広し

    そうですね。リヤシートにかばん等置く事があると思いますが、
    手が届きにくくなりますね。

    > ・エアバックが助手席に完備

    それでいて、グローブボックスもしっかり確保されていますからね。
    エアコンユニットの小型化が大きいんですね。

    > ・コーナーポールがなくなったので車幅が分からず怖い
    >
    > 以上簡単なご報告をいたします。
    >
    > すいません。たびたび質問で恐縮ですが、
    > 後付でコーナーポールはつけられるのでしょうか?
    > ご教授のほどよろしくお願いいたします。

    コーナーポール(フェンダーランプ)は、ディーラーオプションですから、後付オプションとなります。(後付可)
    →添付ファイル

    ただ、現在、在庫があるかは怪しいです。
    ディーラー、トヨタ共販で聞いてみないと判らないです。
    もし聞かれたら、在庫状況教えてください。(良かったら)

    > PS
    > いままで乗っていた10後期、お疲れ様でした。
    > 最後は相当ガタがきてたけど最後まで動いてくれて感謝しています。
    > ありがとう。

    今後とも宜しくお願い致します。
759×328 => 250×108

20pre_FenderLamp2.jpg
/37KB
引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■9603 / inTopicNo.21)  Re[4]: 10後期→20前期へ乗り換え
□投稿者/ ケンジ   NewFace(9回)-(2005/12/27(Tue) 23:53:49) [ID:K7EcJ9ew]
    県名/補足(年式,Grade):[20後期] 


    No7794に返信(HIROさんの記事)
    > ■No7771に返信(21セル君さんの記事)
    > > ■No7770に返信(jtさんの記事)
    > > > こんにちは jt です。
    > > >
    > > > ■No7767に返信(RYOさんの記事)
    > > > > いつも楽しく見させていただいております。
    > > > > このたび、10後期から20前期型へ乗換えを考えております。(値段がこなれてきたので)
    > > > >
    > > > > 平成8年7万キロ Cタイプ マルチ グリーン 内外装とても綺麗。(保障2年)
    > > > > 車両価格110万円は妥当なところでしょうか?
    > > > > 相場についてご教授お願いできればと思います。
    > > >
    > > > 販売店はトヨタ系ディーラーですか?
    > > >
    > > > 細かな状態、程度次第によって妥当性が変わりますので、価格はなんともいえませんが、
    > > > 保証付は大きいですね。(^^)
    > > >
    > > > C仕様ですから保す・容にエアサスが含まれているか確認しておきたいですね。
    > > > 保証があれば、心置きなくローダウンできますので。(^^;
    > > > # 厳密にはサスコンは対象外かもしれませんが、、、
    > > > 排気系(O2センサー等)の故障も対象となるかなど、補償範囲を明確化しておくとよいとおもいます。
    > > >
    > > > あと、
    > > > ・マルチ周りの液晶バックライト切れ
    > > > ・油脂類の漏れ
    > > > ・ボンネットダンパー抜け
    > > > ・ホールプラグ脱落? ^^;
    > > > ・オーディオ(CDプレイヤーなどの動作確認)
    > > > 等もチェックしておきましょう。
    > > >
    > > > ほかには、、、、フォローお願いします。m(___)m → ALL
    > > >
    > > > 他には、最新の地図ディスクを付けさせるとか、、、いや新品タイヤの方がいいかな?
    > >
    > >
    > > こんばんは、21セル君です。
    > > 値段の方は外装、内装、禁煙車か等、程度によって変化するのでなんともいえませんが・・・。
    > > あと、エンジンをかけて異音はないか、エアコンは正常か、試乗ができるなら変速ショック、サスのへたれ等を確認しましょう。
    > > jtさんもおっしゃる通り、2系前期はオキシジションセンサー(O2センサー)、アクセルバタフライのトラブル等の症状が良く起きますので保障範囲を確認しましょう。
    > > H8年式なので1型か2型に分かれる年ですが、マルチの内容が多少変更点がありますね。
    > >
    > >
    >
    > はじめまして。HIROと申します。
    > RYOさん乗り換えを検討されているんですね。私的な意見で大変失礼ですが、
    > 約10年前の車で10万キロ未満というと少々疑いたくなる距離だと思います。
    > セルシオなどの高級車であれば、極端に扱いが悪くない限り17、18万キロ前後の車両と7、8万キロの車両の区別は本当に分かりにくいものだと思います。
    > (7万キロ前後の車両が17、18万キロという事ではないです)
    > 私の知り合いのマジェスタの走行距離23万キロ(5年式)で、見た目程度に関しては素人が見る上で12万キロ前後の車両と区別がわからないです。
    > 交換するものさえバッチリしてやれば乗り心地もいいですし変な音もしません。
    > なんせ車を購入するのは素人がメインです。
    > そこで、役立つのが点検記録簿などの足跡の分かる書類です。100%信頼っていう訳ではないですが、走行距離の信頼がもてます。ただ記録簿も1、2枚程度ではなく出来れば新車から全てそろっているのが良いです。1、2枚の記録簿では信用性が少ないですから。また車屋によっては新車時からの記録簿がそろっているの車両しか販売しないって所もあります。正直車屋でも入荷した車両が実走かどうかわからない場合もあるみたいです。今は車検書などに距離の記載をするようになったり、走行管理システムとやらで足跡を確認できるとみたいですが、あくまでもオークションに出品履歴がある車両のみですし、車検書への距離の記載に関しても、改ざん後であれば意味がないですし。今は車屋がメーター改ざんして販売するのは少なくなったみたいですが、過去に改ざん履歴がある車両を知らずに販売してしまっていれば同じ事ですし。今以上に増えているのが個人のメーター改ざん率らしいですし。。。
    > あと車屋の情報レベルなどです。いまだにデジタルだからメーターバックなんてできないから心配ないなんて言ってたりする車屋社長もいますし。。
    > また、2年保障というのはありがたい事ですが、逆に仕入れもその分。。
    > 色々と言いましたが車購入は本当に考えて金額のみでの判断は注意されてはと思います。
    > また、全ての車屋が改ざんをしている、改ざんした車を販売しているわけではないですし
    > 記録簿が2、3枚しかなくても実走の場合もありますし。また、購入される車屋に同じ車が2、3台あればその場で乗り比べる事が可能ですし、高級車を多く展示している場合極端な話し軽自動車しか展示していないところよりもいいですし。
    > 地元での購入であれば、評判を聞いたりなど長い目で購入へ進みゆくのがベストだと思います。ながながと失礼しました。
    >

    横から失礼します!
    走行距離の事が出たので気になったんですが、自分は、1年前オークションのUSSで車を落としてもらったんですが車屋が言うには、USSなどは、しっかり距離見るから100%実走だよと言われました!半信半疑だったんですが本当なのでしょかぁ?
引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■9619 / inTopicNo.22)  Re[13]: 10後期→20前期へ乗り換え
□投稿者/ hirohito   NewFace(17回)-(2005/12/28(Wed) 18:51:44) [ID:HQUelL5X]
    県名/補足(年式,Grade):[愛知/UCF11後期C仕様] 


    No9593に返信(jtさんの記事)
    > こんにちは jt です。
    >
    > ■No9592に返信(RYOさんの記事)
    > > こんばんは。ご無沙汰しております。
    > >
    > > スレッドがまだありましたのでご報告いたします。
    > >
    > > 本日20系前期に乗換えをいたしました。
    >
    > おめでとうございます。なんとか、正月前に間に合ったという感じですね。(^^)
    >
    > 正月明けと正月前だと違いますからね、、、(^^;
    >
    > > 簡単なインプレをします。
    > >
    > > ・Cタイプからの乗換えでBタイプになったので走りがカッチリしている。
    >
    > それ以上に、エアサスとは比べ物にならない「安心感」も魅力ではないですか? (^^;;
    >
    > > ・ハンドリングが10より重くなった?
    >
    > これは、jtは差を感じませんでした。
    >
    > > ・サイドミラーが大きくなった。
    > > ・リヤテールがすてき
    > > ・室内広し
    >
    > そうですね。リヤシートにかばん等置く事があると思いますが、
    > 手が届きにくくなりますね。
    >
    > > ・エアバックが助手席に完備
    >
    > それでいて、グローブボックスもしっかり確保されていますからね。
    > エアコンユニットの小型化が大きいんですね。
    >
    > > ・コーナーポールがなくなったので車幅が分からず怖い
    > >
    > > 以上簡単なご報告をいたします。
    > >
    > > すいません。たびたび質問で恐縮ですが、
    > > 後付でコーナーポールはつけられるのでしょうか?
    > > ご教授のほどよろしくお願いいたします。
    >
    > コーナーポール(フェンダーランプ)は、ディーラーオプションですから、後付オプションとなります。(後付可)
    > →添付ファイル
    >
    > ただ、現在、在庫があるかは怪しいです。
    > ディーラー、トヨタ共販で聞いてみないと判らないです。
    > もし聞かれたら、在庫状況教えてください。(良かったら)
    >
    > > PS
    > > いままで乗っていた10後期、お疲れ様でした。
    > > 最後は相当ガタがきてたけど最後まで動いてくれて感謝しています。
    > > ありがとう。
    >
    > 今後とも宜しくお願い致します。

    はじめまして。hirohitoと申します。
    私も先月から今月にかけセルシオを乗り換えました。
    私の場合は妻から20系にしてくれ!って言われましたが
    10系以外考えられなかったので10後期→10後期にしました(^^)/
    と前置きはこれくらいにして・・・・。

    コーナーポールですが、
    今の10系にポールが付いていたのですが・・・・光るのが「緑」
    これが嫌だなぁ〜と思ったので
    20前期のコーナーポールを発注しました。
    私の場合はポールだけの補修部品として発注しましたが
    一応メーカー在庫ありでした。
    セットとして在庫があるかどうかは不明です。
引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/



トピック内ページ移動 / << 0 >>

このトピックに書きこむ

過去ログには書き込み不可

Mode/  Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -