セルシオアップ掲示板〜セルシオ&レクサスLS〜
(現在 過去ログ2 を表示中)

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

■16450 / inTopicNo.1)  HID純正交換バルブ
  
□投稿者/ daovaesx   NewFace(17回)-(2006/11/05(Sun) 22:02:38) [ID:qY9g1bXz]
    県名/補足(年式,Grade):[UCF31/前期] 
    車両型式:[質問] 

    最近、30前期のHIDバルブをPIAAの6000kに交換しました。
    照射する白い光に満足しているのですが、外からヘッドライト内部を見ると、
    角度によって黄色い光がリフレクターに反射しています。
    せっかくの白い光も台無しです。
    商品によって、黄色い光が反射しないものもあるのでしょうか?
    それとも30前期のヘッドライトだと、どのメーカーのバルブも黄色い光が反射してしまうのでしょうか?
    宜しくお願いします。

引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■16454 / inTopicNo.2)  Re[1]: HID純正交換バルブ
□投稿者/ hirohito   キング(240回)-(2006/11/06(Mon) 03:34:04) [ID:jY1cLuk4]
    県名/補足(年式,Grade):[愛知/UCF11/後期C仕様] 


    No16450に返信(daovaesxさんの記事)
    > 最近、30前期のHIDバルブをPIAAの6000kに交換しました。
    > 照射する白い光に満足しているのですが、外からヘッドライト内部を見ると、
    > 角度によって黄色い光がリフレクターに反射しています。
    > せっかくの白い光も台無しです。
    > 商品によって、黄色い光が反射しないものもあるのでしょうか?
    > それとも30前期のヘッドライトだと、どのメーカーのバルブも黄色い光が反射してしまうのでしょうか?
    > 宜しくお願いします。
    >

    構造上仕方ない事だと思いますが・・・(^^;)
    黄色い(純正で満足されているから方からは裕福な悩みですが(^^;))
    のをなんとかしようと思うと
    結果的にバーナ自体が青いコーティング済の物か
    ジャンクション等のバーナに青い筒を被せるのが妥当かとおもいますよ。
    ただ・・・30後期だと別の悩みが出てくるかと思いますけど(><;)
    それを考えれば30前期は良い状況にいる車だと思いますよ(^^)v
引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■16458 / inTopicNo.3)  NO TITLE
□投稿者/ jt   ネ申(3553回)-(2006/11/06(Mon) 07:59:55) [ID:J-PHONE/J-SH53_a]
    こんにちはjtす

    調べていなくて恐縮何ですが、20後期同様に30前期のヘッドランプもクリアランスランプ(スモール球)が同居していませんでしたっけ?
    #5W程度のウェッジ球

    黄色の光源はHIDバーナーでしょうか?
    またはクリアランスランプ(スモール球)だとおもわらますか?

    よろしくお願いします

    (携帯)
引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■16471 / inTopicNo.4)  Re[2]: NO TITLE
□投稿者/ daovaesx   NewFace(18回)-(2006/11/06(Mon) 19:53:06) [ID:qY9g1bXz]
    県名/補足(年式,Grade):[UCF31/前期] 
    車両型式:[質問] 

    みなさん、情報有り難うございます。

    青いバーナーのHIDにするしかないんですかね。
    でも最近、青いバーナーって見かけないような気がします。
    違うメーカーにして解消するなら、替えてしまうんですけど…

    ちなみに、スモール球はLEDなので、黄色の光とは関係ないと思われます。
引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■16479 / inTopicNo.5)  Re[3]: HIDなのに黄色い光がリフレクターに反射している
□投稿者/ jt  @Mail ネ申(3558回)-(2006/11/07(Tue) 00:17:33) [ID:rv6YAL2C]
http://celsiorup.com/
    県名/補足(年式,Grade):[東京都/20後期(旧10前期)] 
    車両型式:[情報/参考] 

    こんにちは jt です。

    No16471に返信(daovaesxさんの記事)
    > みなさん、情報有り難うございます。
    >
    > 青いバーナーのHIDにするしかないんですかね。
    > でも最近、青いバーナーって見かけないような気がします。
    > 違うメーカーにして解消するなら、替えてしまうんですけど…

    ためしに、ブルー管を装着してみてはいかがでしょう?
    3000円程度のものですし。(装着したままでは車検は通らないとおもいます)
    http://search1.auctions.yahoo.co.jp/search?sb=desc,cat&desc=%a5%d6%a5%eb%a1%bc%b4%c9&cat=26318&auccat=26318&acc=jp&f=0x92&alocale=0jp&mode=1

    > ちなみに、スモール球はLEDなので、黄色の光とは関係ないと思われます。

    間違いはないと思いますが、念のためjtが思い描いていた!?のは添付図のランプです。(^^;
513×327 => 250×159

clearance_lanp.gif
/5KB
引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■16480 / inTopicNo.6)  Re[3]: NO TITLE
□投稿者/ HiRo-M   ネ申(403回)-(2006/11/07(Tue) 00:25:12) [ID:nMUTdbYW]
    県名/補足(年式,Grade):[大阪UCF31] 
    車両型式:[その他] 

    > 青いバーナーのHIDにするしかないんですかね。
    > でも最近、青いバーナーって見かけないような気がします。

     同じケルビン数で、青いガラス管と透明なガラス管を比べると、
     青い方が「光量」が落ちます。
     青いガラス管でケルビン数をあげるのは古い技術で今は少ないはずです。


     一般的に黄色のお漏らし光は「遮光板」にて軽減・防止することができます。
     [参考URL]http://www1.odn.ne.jp/tommy911/column4.html
     ヤフオクにも出ているはずです。

     HID6灯のうち、ハイビーム用のバラストが放水でショートしたまま1年放置中。
     ハイビームはHID1発でも相当明るいので、これで十分かなとorz
引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/



トピック内ページ移動 / << 0 >>

このトピックに書きこむ

過去ログには書き込み不可

Mode/  Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -