セルシオアップ掲示板〜セルシオ&レクサスLS〜
(現在 過去ログ2 を表示中)

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

■16386 / inTopicNo.1)  コンパウンドについて
  
□投稿者/ 30後期セルシオ   常連様40%(62回)-(2006/10/30(Mon) 23:06:35) [ID:DoCoMo/N700i(c100;TB;W24H12)]
    県名/補足(年式,Grade):[30後期茨城] 
    車両型式:[質問] 

    前板金後の豆粒についてディラーにクレームをつけ磨いてもらい消えました。しかし違う箇所も3粒ありもうディラーに頼むのもめんどいので自分で磨こうと思いますが荒目 普通 鏡面の順で磨けばいいのですか?それともこおゆう場合は違う種類ですかね?自作で塗装とかする方や板金屋さんなどいたらアドバイスお願いします

    (携帯)
引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■16553 / inTopicNo.2)  Re[1]: コンパウンドについて
□投稿者/ kkk   NewFace(11回)-(2006/11/11(Sat) 04:51:52) [ID:yjoxM6nU]
    No16386に返信(30後期セルシオさんの記事)
    > 前板金後の豆粒についてディラーにクレームをつけ磨いてもらい消えました。しかし違う箇所も3粒ありもうディラーに頼むのもめんどいので自分で磨こうと思いますが荒目 普通 鏡面の順で磨けばいいのですか?それともこおゆう場合は違う種類ですかね?自作で塗装とかする方や板金屋さんなどいたらアドバイスお願いします
    >
    > (携帯)

    はじましてkkkです業者さんがよく使用してる 住友3M製が定番です細かい傷仕上げまで細めのハード1これ1本でいけると思います  それかエフ2 深い傷などはかなり協力タイプ 細め エブリ1 よくつかうのであればボトルタイプのほうがいいと思います 2千5円から3千円ぐらいだったとおもいます 

引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■16554 / inTopicNo.3)  Re[2]: コンパウンドについて
□投稿者/ HiRo-M   ネ申(405回)-(2006/11/11(Sat) 05:30:05) [ID:J6nn7qNp]
    県名/補足(年式,Grade):[大阪府/UCF31] 
    車両型式:[情報/参考] 

    > 業者さんがよく使用してる 住友3M製が定番です細かい傷仕上げまで細めのハード1これ1本でいけると思います  それかエフ2 深い傷などはかなり協力タイプ 細め エブリ1 よくつかうのであればボトルタイプのほうがいいと思います 2千5円から3千円ぐらいだったとおもいます 

    今回は豆粒の話なのであまり関係はありませんが(そもそも豆粒って何mmぐらいですか?)
    30セルシオの黒塗装にハード1から始めるのは危険です。
    ポリッシャーの技術に長けていなければ擦り傷でぼやけた感じになって大変なことになります。
    どうしてもやりたいのであれば、ハード2や、仕上げ専用のもの「から」使うといいでしょう。

    ちなみにハード1一本で作業できるのはホワイト・パール車です。
    濃色車は、よほどハード1での磨き技術が無いとハード2でその傷を消すことは困難です。
    黒にF-2なんて30後期の塗装には必要ありません。

    どうしても自分でというのであれば
    「ダブルアクションポリッシャー(シングルは(黒の磨きに)慣れるまで控えて)」・「ウレタンバフ」・「3M ハード2」
    この三点セットであれば、黒塗装でも個人で時間はかかりますが、最悪なことにはならないはずです(7000回転ぐらいで作業を)

    白・パールなら「シングル」「ウールバフ」「3Mハード1」で短時間かつ1発で終わるんですけどね。

    作業しているうちに、磨くのが大変だと言うことに気づきます。
    疲れるので「お金を払って今度からは外に頼もう」という気にもなります(^^;;
    くれぐれも目立たないところから練習してください。

    ハード1・ハード2のコンパウンド、ポリッシャー、バフはお近くのホームセンターにおいてあります(工具とかあるところ)
    バフだけはヤフオクで買うのがいいと思いますが、お試し用で取り分けているものを落札したほうが安上がりですし、無駄にならないかと思います。

    #楽しいですけどね、自己責任というスリルもこれまた良しかな。
引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■16570 / inTopicNo.4)  Re[3]: コンパウンドについて
□投稿者/ hirohito   キング(249回)-(2006/11/13(Mon) 04:29:26) [ID:jY1cLuk4]
    県名/補足(年式,Grade):[愛知/UCF11/後期C仕様] 


    No16554に返信(HiRo-Mさんの記事)
    > > 業者さんがよく使用してる 住友3M製が定番です細かい傷仕上げまで細めのハード1これ1本でいけると思います  それかエフ2 深い傷などはかなり協力タイプ 細め エブリ1 よくつかうのであればボトルタイプのほうがいいと思います 2千5円から3千円ぐらいだったとおもいます 
    >
    > 今回は豆粒の話なのであまり関係はありませんが(そもそも豆粒って何mmぐらいですか?)
    > 30セルシオの黒塗装にハード1から始めるのは危険です。
    > ポリッシャーの技術に長けていなければ擦り傷でぼやけた感じになって大変なことになります。
    > どうしてもやりたいのであれば、ハード2や、仕上げ専用のもの「から」使うといいでしょう。
    >
    > ちなみにハード1一本で作業できるのはホワイト・パール車です。
    > 濃色車は、よほどハード1での磨き技術が無いとハード2でその傷を消すことは困難です。
    > 黒にF-2なんて30後期の塗装には必要ありません。
    >
    > どうしても自分でというのであれば
    > 「ダブルアクションポリッシャー(シングルは(黒の磨きに)慣れるまで控えて)」・「ウレタンバフ」・「3M ハード2」
    > この三点セットであれば、黒塗装でも個人で時間はかかりますが、最悪なことにはならないはずです(7000回転ぐらいで作業を)
    >
    > 白・パールなら「シングル」「ウールバフ」「3Mハード1」で短時間かつ1発で終わるんですけどね。
    >
    > 作業しているうちに、磨くのが大変だと言うことに気づきます。
    > 疲れるので「お金を払って今度からは外に頼もう」という気にもなります(^^;;
    > くれぐれも目立たないところから練習してください。
    >
    > ハード1・ハード2のコンパウンド、ポリッシャー、バフはお近くのホームセンターにおいてあります(工具とかあるところ)
    > バフだけはヤフオクで買うのがいいと思いますが、お試し用で取り分けているものを落札したほうが安上がりですし、無駄にならないかと思います。
    >
    > #楽しいですけどね、自己責任というスリルもこれまた良しかな。

    ご気分を害されるかも知れませんが
    はっきり言って
    板金塗装をしたのなら新車時の塗装状態に戻すのは
    不可能だと思います。
    それでも気になるようでしたら・・・・・
    何回でも色んな板金業者に出されてはいかがですか?
    新しい車なので気になさる気持ちも理解できるのですが
    出来る事と出来ないことがある世の中なので(^^;)
    時には割り切りも必要かと思います。
引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/



トピック内ページ移動 / << 0 >>

このトピックに書きこむ

過去ログには書き込み不可

Mode/  Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -