セルシオアップ掲示板〜セルシオ&レクサスLS〜
(現在 過去ログ2 を表示中)

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

■16210 / inTopicNo.1)  最高速度(制限速度)見直し
  
□投稿者/ jt  @Mail ネ申(3501回)-(2006/10/21(Sat) 03:03:47) [ID:rv6YAL2C]
http://celsiorup.com/
引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■16212 / inTopicNo.2)  Re[1]: 最高速度(制限速度)見直し
□投稿者/ キャッピー   常連様40%(67回)-(2006/10/21(Sat) 10:35:22) [ID:xHXyx1ac]
    県名/補足(年式,Grade):[大阪府/UCF21前期 C仕様マルチ] 
    車両型式:[感想/報告] 

    No16210に返信(jtさんの記事)
    > こんにちは jt です。
    >
    > ヤフーニュースに見かけました。
    > http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061020-00000152-mai-soci
    > http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061020-00000175-jij-soci
    >
    > やっと最高速度の見直しが検討される事になったみたいですね。(^^)
    > でも調査だけでも3年もかけるとは、、また気の長い話しですね。
    > 日本道路交通情報センターなどで平均速度などのデータは、十分揃っているだろうに。
    > http://www.jartic.or.jp/
    >
    > ヤフーニュースのリンクにもありますが、下記のコラムは非常に判りやすく楽しめました。
    > http://www.nikkeibp.co.jp/sj/column/m/05/
    >
    > とりあえず一般道、高速とも制限速度は+20km/hにしてほしいですね。
    >

    結論が出るのは、これから3年後ということなんですよね〜。
    ホントに気の長い話。(-_-;)

    速度規制はもっとメリハリを付けて欲しいと思いますよ。
    幹線道路や高速道路などは、+20キロでも十分だけど、住宅街や通学路は40キロ以下で、
    速度取り締まりも厳しくやってくれてもいいんだけど…。
    要は単に速度超過だけで取り締まるのではなく、危険度に応じた取り締まりをやって
    欲しいですね。
    少々速度超過しても、何ら危険のないような直線の幹線道路で取り締まりをやっても、
    無意味ですもん。
    まあ、3年後に期待?ですか…。
引用返信 [メール受信/ON] 削除キー/
■16213 / inTopicNo.3)  Re[1]: 最高速度(制限速度)見直し
□投稿者/ ぞ〜さん   皇帝(269回)-(2006/10/21(Sat) 16:33:14) [ID:WJkLEorL]
     速度制限見直しの記事を見て瞬間的に引き下げるのではないか?と感じました。
    私は神戸に住んでいますが、大動脈である43号線は尼崎公害訴訟で国側が敗訴したことも大きな理由ですが片側3車線で制限40キロです。
    だから環境問題・重大事故防止を口実として引き下げるのではないかと考えてしまいました。
     でも記事からすると引き上げのようですね。良かった良かった。
    高速道は速度無制限にして速度取締りをするのではなく、追い越し車線上でどかない車を取り締まって頂きたい。

引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■16216 / inTopicNo.4)  Re[1]: 最高速度(制限速度)見直し
□投稿者/ GONZOO   NewFace(10回)-(2006/10/21(Sat) 21:33:08) [ID:cI7yPgzj]
    県名/補足(年式,Grade):[21後期C-F] 
    車両型式:[情報/参考] 

    No16210に返信(jtさんの記事)
    > こんにちは jt です。
    >
    > ヤフーニュースに見かけました。
    > http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061020-00000152-mai-soci
    > http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061020-00000175-jij-soci
    >
    > やっと最高速度の見直しが検討される事になったみたいですね。(^^)
    > でも調査だけでも3年もかけるとは、、また気の長い話しですね。
    > 日本道路交通情報センターなどで平均速度などのデータは、十分揃っているだろうに。
    > http://www.jartic.or.jp/
    >
    > ヤフーニュースのリンクにもありますが、下記のコラムは非常に判りやすく楽しめました。
    > http://www.nikkeibp.co.jp/sj/column/m/05/
    >
    > とりあえず一般道、高速とも制限速度は+20km/hにしてほしいですね。
    >
    私は原チャリにも良く乗るのですが、原チャリの制限速度も何とかしてほしいです。
    バイパスを30KMで走れば後ろからの車が怖くてしょうがありません。
    逆に車から見ても原チャリはとろくて運転しているときじゃまです。
    昔と違い車のスピードもブレーキかなり向上しています。
    良い見直しを期待しています。
引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/



トピック内ページ移動 / << 0 >>

このトピックに書きこむ

過去ログには書き込み不可

Mode/  Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -