セルシオアップ掲示板〜セルシオ&レクサスLS〜
(現在 過去ログ2 を表示中)

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

■16198 / inTopicNo.1)  HID付け終わりました!!
  
□投稿者/ ひでかず   常連様40%(67回)-(2006/10/20(Fri) 10:08:10) [ID:jSNhxg6e]
http://nekoserver.com/hidekazu/
    県名/補足(年式,Grade):[栃木 セルシオ21前期] 
    車両型式:[回答] 

    おはようございます ひでかず です。

    一昨日の夜、ヘッドライトのHID付け終わりました〜
    インシュランス Glitter HID PowerUnit 8500Kです。
    メーカーは違いますが、やっとHIDに戻れました(〃▽〃)
    純正ハロゲン車は大変ですね。゚(゚´Д`゚)゚。
    右側はエアクリカバーの横と下にスペースがあるのですが、左はないですからねぇ( ̄□ ̄;)!!
    思ってたよりバラストがデカくて、エアクリカバーの外側の隙間にも入りませんでした・・・
    なので、フェンダーの内側に貼り付けました。
    実はフォグのも付いてるんで片フェンダーに2こずつバラストが付いてます(^^;
    フォグのバラストはずーっと前から付けてますが特に問題ないのですね。
    でもフェンダーに突っ込まれたら1撃で逝っちゃいますね。゚(゚´Д`゚)゚。
    右側ですが、スターターとリレーとヒューズボックスは全てエアクリ周りの隙間に入れることはできたんで比較的キレイにインストールできました。
    左側はどうしても汚くなってしまいますね・・・
    最終的にスターターとリレーとヒューズボックスはバッテリーカバーに両面テープで貼りました(^^;
    あとでキレイにしたいです☆

    付け終わった一昨日の夜は走らなかったので、昨日が夜の初走行でした〜
    で、感想ですが、とりあえず明るいです!!
    前に使っていた8300Kよりも全然明るい気がします。
    白い為なのか、ルーメン値が前のより高いのかはわかりませんが・・・
    8300Kにする前はIPFのスーパーロービームっていうハロゲンバルブを使ってたのですが、HIDの明るさはこんなものなんかなぁ・・・とちょっとガッカリでした(^^;
    コレにして初めて、HIDスゲー( ̄□ ̄;)!!って思いましたよ(〃▽〃)
    8500Kなんで結構青いのかなぁって思ってましたが、思ってたよりは白かったですね。
    7000Kは輝白色って書いてあったので輝く様な白さなんでしょう♪
    8500Kも輝いている感じで大変良いです☆
    正面からみるとちょっと青いんですが、当たる光は結構白っぽくて良い感じです☆


    長々と失礼しましたm(__)m
引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■16200 / inTopicNo.2)  Re[1]: HID付け終わりました!!
□投稿者/ ガメ吉   大臣(154回)-(2006/10/20(Fri) 11:23:52) [ID:G9bhP6zp]
    県名/補足(年式,Grade):[20系前期B仕様eR] 


    ひでかずさん、こんにちは。ガメ吉です。

    HID復活おめでとうございます。

    いいですね〜明るいライトは☆
    なにより自分が明るく感じた!の満足感も尚嬉しく感じるところですね(笑)

    私の方は、ひでかずさんに触発されて
    シフトブーツ購入してしまいましたよ(笑)それくらいがDAYの限界です(恥)

    ところで、ひでかずさん、ファブレスエアロで統一されてますよね?
    リアバンパーは20前セルシオと20後セルシオは同一形状か否か
    ご存知です?すみません、スレ違いな質問で(願)
引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■16201 / inTopicNo.3)  Re[2]: HID付け終わりました!!
□投稿者/ ひでかず   常連様40%(68回)-(2006/10/20(Fri) 11:45:50) [ID:jSNhxg6e]
http://nekoserver.com/hidekazu/
    県名/補足(年式,Grade):[栃木 セルシオ21前期] 
    車両型式:[回答] 

    ガメ吉さん、こんにちわ ひでかず です。

    No16200に返信(ガメ吉さんの記事)
    > ひでかずさん、こんにちは。ガメ吉です。
    >
    > HID復活おめでとうございます。
    ありがとうございますm(__)m

    > いいですね〜明るいライトは☆
    > なにより自分が明るく感じた!の満足感も尚嬉しく感じるところですね(笑)
    やっぱHIDは良いですね〜(〃▽〃)
    コーナーはオレンジLEDなんですが、ライトが青っぽいと色が合いますよ☆

    > 私の方は、ひでかずさんに触発されて
    > シフトブーツ購入してしまいましたよ(笑)それくらいがDAYの限界です(恥)
    買いましたか☆
    メーカーは同じ物ですか?
    ウッドのパネル何度も外したりしてるんで、段々ボロボロになって来ました(^^;
    買い換えるとしたら、黒に赤ステッチ入りのType-R仕様ってのが良いです♪

    > ところで、ひでかずさん、ファブレスエアロで統一されてますよね?
    はい、されてますw
    ちなみにファブレスマニア(ヲタク?)なので、エアロ・グリル・マフラー・ホイールetcがファブレスです。

    > リアバンパーは20前セルシオと20後セルシオは同一形状か否か
    > ご存知です?すみません、スレ違いな質問で(願)
    リアですか・・・
    ライトやトランクのテール穴などは違ってもボディ形状は同じだと思うので、付けられるのではないでしょうか?
    FRPはある程度柔軟性があるので、ちょっとの違いでしたら微加工程度で付けられるんじゃないですかね。
    お役に立てずすみませんですm(__)m
    ファブレスに問い合わせれば教えてくれますよ♪

    ちなみにマフラーは前/後期共通なので、ジョイントを換えれば付けられます☆
    まぁタイコが下がりすぎてるのでオススメしませんがw
引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■16202 / inTopicNo.4)  Re[3]: HID付け終わりました!!
□投稿者/ ガメ吉   大臣(155回)-(2006/10/20(Fri) 20:14:52) [ID:G9bhP6zp]
    県名/補足(年式,Grade):[20系前期B仕様eR] 


    ひでかずさん、こんばんは。ガメ吉です。

    返信ありがとうございます。

    > 買いましたか☆
    > メーカーは同じ物ですか?
    はい、同じメーカーです。色も同じ真っ黒です。
    ユーロなんで室内黒皮に合わせました。
    > ウッドのパネル何度も外したりしてるんで、段々ボロボロになって来ました(^^;
    > 買い換えるとしたら、黒に赤ステッチ入りのType-R仕様ってのが良いです♪
    そっちも候補になったんですけどね(笑)


    > > リアバンパーは20前セルシオと20後セルシオは同一形状か否か
    > > ご存知です?すみません、スレ違いな質問で(願)
    > リアですか・・・
    > ライトやトランクのテール穴などは違ってもボディ形状は同じだと思うので、付けられるのではないでしょうか?
    > FRPはある程度柔軟性があるので、ちょっとの違いでしたら微加工程度で付けられるんじゃないですかね。
    > お役に立てずすみませんですm(__)m
    > ファブレスに問い合わせれば教えてくれますよ♪

    実は自車、リアだけエアロ組んでないんですよ。
    20前はマフラー隠し加工バンパーじゃないですか。
    マフラーは純正で行こうかと。
    ただ、サイドとのバランスを考えるとやはりリアが欲しい。
    で、物色している最中なんですがなかなかないんで・・・(悲)

    ファブレスいいんですが高いですね〜羨ましい(笑)
引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■16207 / inTopicNo.5)  Re[1]: HID付け終わりました!!
□投稿者/ jt  @Mail ネ申(3499回)-(2006/10/21(Sat) 02:12:08) [ID:rv6YAL2C]
http://celsiorup.com/
    県名/補足(年式,Grade):[東京都/20後期(旧10前期)] 
    車両型式:[情報/参考] 

    こんにちは jt です。

    No16198に返信(ひでかずさんの記事)
    > おはようございます ひでかず です。
    >
    > 一昨日の夜、ヘッドライトのHID付け終わりました〜
    > インシュランス Glitter HID PowerUnit 8500Kです。
    > メーカーは違いますが、やっとHIDに戻れました(〃▽〃)
    > 純正ハロゲン車は大変ですね。゚(゚´Д`゚)゚。
    > 右側はエアクリカバーの横と下にスペースがあるのですが、左はないですからねぇ( ̄□ ̄;)!!
    > 思ってたよりバラストがデカくて、エアクリカバーの外側の隙間にも入りませんでした・・・
    > なので、フェンダーの内側に貼り付けました。
    > 実はフォグのも付いてるんで片フェンダーに2こずつバラストが付いてます(^^;

    4つも装着されているんですか。
    後はハイビームですね。

    ハイビームは
    ・滅多に使用しない
    ・パッシング操作はHIDによくない
    等からなかなか踏み切れません。(^^;jtの場合

    > フォグのバラストはずーっと前から付けてますが特に問題ないのですね。
    > でもフェンダーに突っ込まれたら1撃で逝っちゃいますね。゚(゚´Д`゚)゚。
    > 右側ですが、スターターとリレーとヒューズボックスは全てエアクリ周りの隙間に入れることはできたんで比較的キレイにインストールできました。
    > 左側はどうしても汚くなってしまいますね・・・
    > 最終的にスターターとリレーとヒューズボックスはバッテリーカバーに両面テープで貼りました(^^;
    > あとでキレイにしたいです☆

    この"あとで"って、なかなか出来なかったりするんですよね〜。(^^;

    > 付け終わった一昨日の夜は走らなかったので、昨日が夜の初走行でした〜
    > で、感想ですが、とりあえず明るいです!!
    > 前に使っていた8300Kよりも全然明るい気がします。

    普段は昼中心の走行なんですが、ライト系を装着すると夜が待ち遠しくなってしまいますね。用事も無いのにドライブしたくなっちゃいます。

    > 白い為なのか、ルーメン値が前のより高いのかはわかりませんが・・・
    > 8300Kにする前はIPFのスーパーロービームっていうハロゲンバルブを使ってたのですが、HIDの明るさはこんなものなんかなぁ・・・とちょっとガッカリでした(^^;
    > コレにして初めて、HIDスゲー( ̄□ ̄;)!!って思いましたよ(〃▽〃)
    > 8500Kなんで結構青いのかなぁって思ってましたが、思ってたよりは白かったですね。
    > 7000Kは輝白色って書いてあったので輝く様な白さなんでしょう♪
    > 8500Kも輝いている感じで大変良いです☆
    > 正面からみるとちょっと青いんですが、当たる光は結構白っぽくて良い感じです☆

    8000Kにぐらいに普通は青みかかって暗く感じると聞きますが、明るく感じるのであれば運転には支障は無さそうですね。(^^)
    最近のHIDはケルビン数が上がっても、一昔ほどルーメン(明るさ)が落ち込まなくなったのかな?

    ところで1つ気になることがあるんですが、青みかかったヘッドライトで、検問や白バイ等で止められてキップ切られる事ってあるんですかね?
    (あまり聞かないような気はしますが)

引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■16253 / inTopicNo.6)  Re[2]: HID付け終わりました!!
□投稿者/ ひでかず   常連様40%(69回)-(2006/10/23(Mon) 11:50:17) [ID:jSNhxg6e]
http://nekoserver.com/hidekazu/
    県名/補足(年式,Grade):[栃木 セルシオ21前期] 
    車両型式:[回答] 

    こんにちわ ひでかず です。

    No16207に返信(jtさんの記事)
    > こんにちは jt です。
    >
    > ■No16198に返信(ひでかずさんの記事)
    > > おはようございます ひでかず です。
    > >
    > > 一昨日の夜、ヘッドライトのHID付け終わりました〜
    > > インシュランス Glitter HID PowerUnit 8500Kです。
    > > メーカーは違いますが、やっとHIDに戻れました(〃▽〃)
    > > 純正ハロゲン車は大変ですね。゚(゚´Д`゚)゚。
    > > 右側はエアクリカバーの横と下にスペースがあるのですが、左はないですからねぇ( ̄□ ̄;)!!
    > > 思ってたよりバラストがデカくて、エアクリカバーの外側の隙間にも入りませんでした・・・
    > > なので、フェンダーの内側に貼り付けました。
    > > 実はフォグのも付いてるんで片フェンダーに2こずつバラストが付いてます(^^;
    >
    > 4つも装着されているんですか。
    > 後はハイビームですね。
    >
    > ハイビームは
    > ・滅多に使用しない
    > ・パッシング操作はHIDによくない
    > 等からなかなか踏み切れません。(^^;jtの場合
    ハイビームはやらないですよ〜
    やはり滅多に使わないので実用的ではないですし・・・
    それにバラストの置き場所も困りますし(^^;
    ハイビームのHID買うなら、オーディオをパワーアップさせたいところです(^^♪

    >
    > > フォグのバラストはずーっと前から付けてますが特に問題ないのですね。
    > > でもフェンダーに突っ込まれたら1撃で逝っちゃいますね。゚(゚´Д`゚)゚。
    > > 右側ですが、スターターとリレーとヒューズボックスは全てエアクリ周りの隙間に入れることはできたんで比較的キレイにインストールできました。
    > > 左側はどうしても汚くなってしまいますね・・・
    > > 最終的にスターターとリレーとヒューズボックスはバッテリーカバーに両面テープで貼りました(^^;
    > > あとでキレイにしたいです☆
    >
    > この"あとで"って、なかなか出来なかったりするんですよね〜。(^^;
    そうなんです・・・
    「あとで」ほどあてにならないものはないですかね(^^;

    >
    > > 付け終わった一昨日の夜は走らなかったので、昨日が夜の初走行でした〜
    > > で、感想ですが、とりあえず明るいです!!
    > > 前に使っていた8300Kよりも全然明るい気がします。
    >
    > 普段は昼中心の走行なんですが、ライト系を装着すると夜が待ち遠しくなってしまいますね。用事も無いのにドライブしたくなっちゃいます。
    タップリってほどではありませんが、ドライブしました〜(〃▽〃)
    運転していて、やはり前のHIDと全然明るさが違います。
    色は大して変わらないのに、ここまで変わるんですかね(^^;
    っていうくらい違いますよ☆
    ヘッドライトで十分明るいんでフォグにブルー管でも入れようかと検討しています。

    >
    > > 白い為なのか、ルーメン値が前のより高いのかはわかりませんが・・・
    > > 8300Kにする前はIPFのスーパーロービームっていうハロゲンバルブを使ってたのですが、HIDの明るさはこんなものなんかなぁ・・・とちょっとガッカリでした(^^;
    > > コレにして初めて、HIDスゲー( ̄□ ̄;)!!って思いましたよ(〃▽〃)
    > > 8500Kなんで結構青いのかなぁって思ってましたが、思ってたよりは白かったですね。
    > > 7000Kは輝白色って書いてあったので輝く様な白さなんでしょう♪
    > > 8500Kも輝いている感じで大変良いです☆
    > > 正面からみるとちょっと青いんですが、当たる光は結構白っぽくて良い感じです☆
    >
    > 8000Kにぐらいに普通は青みかかって暗く感じると聞きますが、明るく感じるのであれば運転には支障は無さそうですね。(^^)
    > 最近のHIDはケルビン数が上がっても、一昔ほどルーメン(明るさ)が落ち込まなくなったのかな?
    雨がいっぱい降ってる時に乗っていないのですが、振っていなければ運転には全然支障はないですね(^^♪
    フォグも青入れちゃってるんで、純正のフォグを復活させてるところです。
    20系前期はヘッドライトとコーナーの間にフォグがあるんで、雨用にこいつを復活させてます。
    配線まではほとんどできてますよ〜
    バッテリーからハンドル付近まで電源引っ張って、そこにスイッチを付けて、出て行くほうをフォグのプラスに繋いで上げて、マイナスはバッテリーに戻すようにしました。
    スイッチはLED付きのにしたので、付いているか確認できますね☆
    ここで質問があるのですが、ライト用のカプラってカー用品店は売ってないんですかね?
    フォグに使いたいのですが、探してみたんですけど売ってないんですよね・・・

    >
    > ところで1つ気になることがあるんですが、青みかかったヘッドライトで、検問や白バイ等で止められてキップ切られる事ってあるんですかね?
    > (あまり聞かないような気はしますが)
    >
    8000K程度でしたら大丈夫だと思いますよ。
    運が良かったのかとしれませんが、一度もキップ切られたことはありませんです♪
    土曜も、しばらくパトカーの後ろを走ってましたが、大丈夫でした(^^;
    12000K以上だとどうなるかわかりませんが・・・

引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■16254 / inTopicNo.7)  Re[4]: HID付け終わりました!!
□投稿者/ ひでかず   常連様40%(70回)-(2006/10/23(Mon) 12:00:28) [ID:jSNhxg6e]
http://nekoserver.com/hidekazu/
    県名/補足(年式,Grade):[栃木 セルシオ21前期] 
    車両型式:[回答] 

    こんにちわ ひでかず です。

    No16202に返信(ガメ吉さんの記事)
    > ひでかずさん、こんばんは。ガメ吉です。
    >
    > 返信ありがとうございます。
    >
    > > 買いましたか☆
    > > メーカーは同じ物ですか?
    > はい、同じメーカーです。色も同じ真っ黒です。
    > ユーロなんで室内黒皮に合わせました。
    > > ウッドのパネル何度も外したりしてるんで、段々ボロボロになって来ました(^^;
    > > 買い換えるとしたら、黒に赤ステッチ入りのType-R仕様ってのが良いです♪
    > そっちも候補になったんですけどね(笑)
    Type-Rも良いですよね♪
    丸いノブのほうがType-Rは合う気はしますが(^^;
    俺は黒のコンビにしてますが、ガメ吉さんのノブもコンビですか?

    >
    >
    > > > リアバンパーは20前セルシオと20後セルシオは同一形状か否か
    > > > ご存知です?すみません、スレ違いな質問で(願)
    > > リアですか・・・
    > > ライトやトランクのテール穴などは違ってもボディ形状は同じだと思うので、付けられるのではないでしょうか?
    > > FRPはある程度柔軟性があるので、ちょっとの違いでしたら微加工程度で付けられるんじゃないですかね。
    > > お役に立てずすみませんですm(__)m
    > > ファブレスに問い合わせれば教えてくれますよ♪
    >
    > 実は自車、リアだけエアロ組んでないんですよ。
    > 20前はマフラー隠し加工バンパーじゃないですか。
    > マフラーは純正で行こうかと。
    > ただ、サイドとのバランスを考えるとやはりリアが欲しい。
    > で、物色している最中なんですがなかなかないんで・・・(悲)
    >
    > ファブレスいいんですが高いですね〜羨ましい(笑)
    メーカーを統一したい、この音が好き、など得にこだわりがないんでしたらマフラーは純正のほうが良いですね♪
    形状的に、社外のタイコ付きだと純正タイコのスペースに入らないんですよね。
    なので、物に結構な加工が必要になってしまうんですよね(^^;
    リアだけ純正だとバランスは悪いですよね。゚(゚´Д`゚)゚。
    リアだけ通販で買えば結構安いかもしれませんよ。
    たまにヤフオクでファブレスの中古が出てますが、セットが多いですね・・・
    俺は3点セット+フォグランプを買ったのですが、エアロが24万でフォグが3万でした。
    エアロのセット定価は30万超えてるんですが、2割以上は引かれてましたね。
    ちなみに塗装は、知り合いの塗装屋さんで全部で3万でテキトーにやってもらいましたw
引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■16257 / inTopicNo.8)  Re[3]: HID付け終わりました!!
□投稿者/ jt   ネ申(3512回)-(2006/10/23(Mon) 13:12:41) [ID:CfPlxLH7]
http://celsiorup.com/
    県名/補足(年式,Grade):[東京都/20後期(旧10前期)] 
    車両型式:[感想/報告] 

    こんにちは jt です。

    > > > 付け終わった一昨日の夜は走らなかったので、昨日が夜の初走行でした〜
    > > > で、感想ですが、とりあえず明るいです!!
    > > > 前に使っていた8300Kよりも全然明るい気がします。
    > >
    > > 普段は昼中心の走行なんですが、ライト系を装着すると夜が待ち遠しくなってしまいますね。用事も無いのにドライブしたくなっちゃいます。
    > タップリってほどではありませんが、ドライブしました〜(〃▽〃)
    > 運転していて、やはり前のHIDと全然明るさが違います。
    > 色は大して変わらないのに、ここまで変わるんですかね(^^;
    > っていうくらい違いますよ☆
    > ヘッドライトで十分明るいんでフォグにブルー管でも入れようかと検討しています。

    ブルー管って、案外に高いですよね〜。

    > > > 白い為なのか、ルーメン値が前のより高いのかはわかりませんが・・・
    > > > 8300Kにする前はIPFのスーパーロービームっていうハロゲンバルブを使ってたのですが、HIDの明るさはこんなものなんかなぁ・・・とちょっとガッカリでした(^^;
    > > > コレにして初めて、HIDスゲー( ̄□ ̄;)!!って思いましたよ(〃▽〃)
    > > > 8500Kなんで結構青いのかなぁって思ってましたが、思ってたよりは白かったですね。
    > > > 7000Kは輝白色って書いてあったので輝く様な白さなんでしょう♪
    > > > 8500Kも輝いている感じで大変良いです☆
    > > > 正面からみるとちょっと青いんですが、当たる光は結構白っぽくて良い感じです☆
    > >
    > > 8000Kにぐらいに普通は青みかかって暗く感じると聞きますが、明るく感じるのであれば運転には支障は無さそうですね。(^^)
    > > 最近のHIDはケルビン数が上がっても、一昔ほどルーメン(明るさ)が落ち込まなくなったのかな?
    > 雨がいっぱい降ってる時に乗っていないのですが、振っていなければ運転には全然支障はないですね(^^♪
    >
    > フォグも青入れちゃってるんで、純正のフォグを復活させてるところです。
    > 20系前期はヘッドライトとコーナーの間にフォグがあるんで、雨用にこいつを復活させてます。
    > 配線まではほとんどできてますよ〜
    > バッテリーからハンドル付近まで電源引っ張って、そこにスイッチを付けて、出て行くほうをフォグのプラスに繋いで上げて、マイナスはバッテリーに戻すようにしました。
    > スイッチはLED付きのにしたので、付いているか確認できますね☆
    > ここで質問があるのですが、ライト用のカプラってカー用品店は売ってないんですかね?
    > フォグに使いたいのですが、探してみたんですけど売ってないんですよね・・・

    確認ですが、

    ・純正フォグ配線(カプラー/ハーネス)は、社外バンパーフォグに使用済み
    ・純正フォグ(ハロゲンバルブ)を復活させたいけど、カプラーが無い
    って事ですよね?

    夜、調べてみますね。

    > > ところで1つ気になることがあるんですが、青みかかったヘッドライトで、検問や白バイ等で止められてキップ切られる事ってあるんですかね?
    > > (あまり聞かないような気はしますが)
    > >
    > 8000K程度でしたら大丈夫だと思いますよ。
    > 運が良かったのかとしれませんが、一度もキップ切られたことはありませんです♪
    > 土曜も、しばらくパトカーの後ろを走ってましたが、大丈夫でした(^^;
    > 12000K以上だとどうなるかわかりませんが・・・

    車検通したら、8000K考えてみようかな? (^^

引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■16259 / inTopicNo.9)  Re[4]: HID付け終わりました!!
□投稿者/ ひでかず   常連様40%(71回)-(2006/10/23(Mon) 13:34:16) [ID:jSNhxg6e]
http://nekoserver.com/hidekazu/
    県名/補足(年式,Grade):[栃木 セルシオ21前期] 
    車両型式:[回答] 

    こんにちわ ひでかず です。

    No16257に返信(jtさんの記事)
    > こんにちは jt です。
    >
    > > > > 付け終わった一昨日の夜は走らなかったので、昨日が夜の初走行でした〜
    > > > > で、感想ですが、とりあえず明るいです!!
    > > > > 前に使っていた8300Kよりも全然明るい気がします。
    > > >
    > > > 普段は昼中心の走行なんですが、ライト系を装着すると夜が待ち遠しくなってしまいますね。用事も無いのにドライブしたくなっちゃいます。
    > > タップリってほどではありませんが、ドライブしました〜(〃▽〃)
    > > 運転していて、やはり前のHIDと全然明るさが違います。
    > > 色は大して変わらないのに、ここまで変わるんですかね(^^;
    > > っていうくらい違いますよ☆
    > > ヘッドライトで十分明るいんでフォグにブルー管でも入れようかと検討しています。
    >
    > ブルー管って、案外に高いですよね〜。
    そうなんですよね(^^;
    物によってはバルブの半額〜1/3くらいしちゃったり( ̄□ ̄;)!!

    >
    > > > > 白い為なのか、ルーメン値が前のより高いのかはわかりませんが・・・
    > > > > 8300Kにする前はIPFのスーパーロービームっていうハロゲンバルブを使ってたのですが、HIDの明るさはこんなものなんかなぁ・・・とちょっとガッカリでした(^^;
    > > > > コレにして初めて、HIDスゲー( ̄□ ̄;)!!って思いましたよ(〃▽〃)
    > > > > 8500Kなんで結構青いのかなぁって思ってましたが、思ってたよりは白かったですね。
    > > > > 7000Kは輝白色って書いてあったので輝く様な白さなんでしょう♪
    > > > > 8500Kも輝いている感じで大変良いです☆
    > > > > 正面からみるとちょっと青いんですが、当たる光は結構白っぽくて良い感じです☆
    > > >
    > > > 8000Kにぐらいに普通は青みかかって暗く感じると聞きますが、明るく感じるのであれば運転には支障は無さそうですね。(^^)
    > > > 最近のHIDはケルビン数が上がっても、一昔ほどルーメン(明るさ)が落ち込まなくなったのかな?
    > > 雨がいっぱい降ってる時に乗っていないのですが、振っていなければ運転には全然支障はないですね(^^♪
    > >
    > > フォグも青入れちゃってるんで、純正のフォグを復活させてるところです。
    > > 20系前期はヘッドライトとコーナーの間にフォグがあるんで、雨用にこいつを復活させてます。
    > > 配線まではほとんどできてますよ〜
    > > バッテリーからハンドル付近まで電源引っ張って、そこにスイッチを付けて、出て行くほうをフォグのプラスに繋いで上げて、マイナスはバッテリーに戻すようにしました。
    > > スイッチはLED付きのにしたので、付いているか確認できますね☆
    > > ここで質問があるのですが、ライト用のカプラってカー用品店は売ってないんですかね?
    > > フォグに使いたいのですが、探してみたんですけど売ってないんですよね・・・
    >
    > 確認ですが、
    >
    > ・純正フォグ配線(カプラー/ハーネス)は、社外バンパーフォグに使用済み
    > ・純正フォグ(ハロゲンバルブ)を復活させたいけど、カプラーが無い
    > って事ですよね?
    エアロのフォグHIDつける時に、配線を切ってカプラを取ったのですが、そのカプラが見当たらなくなってしまいました( ̄□ ̄;)!!
    新たに配線したケーブルにカプラを付けて、それを純正フォグに付けたいのです。

    >
    > 夜、調べてみますね。
    よろしくお願いしますm(__)m

    >
    > > > ところで1つ気になることがあるんですが、青みかかったヘッドライトで、検問や白バイ等で止められてキップ切られる事ってあるんですかね?
    > > > (あまり聞かないような気はしますが)
    > > >
    > > 8000K程度でしたら大丈夫だと思いますよ。
    > > 運が良かったのかとしれませんが、一度もキップ切られたことはありませんです♪
    > > 土曜も、しばらくパトカーの後ろを走ってましたが、大丈夫でした(^^;
    > > 12000K以上だとどうなるかわかりませんが・・・
    >
    > 車検通したら、8000K考えてみようかな? (^^
    バルブ交換だけでしょうから、是非検討してみてください(^^♪
    車検用と予備用として6000Kをとっておけば大丈夫ですね。
    クルーズHIDって明るいですか??
引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■16275 / inTopicNo.10)  Re[5]: HID付け終わりました!!
□投稿者/ jt  @Mail ネ申(3519回)-(2006/10/24(Tue) 00:00:44) [ID:rv6YAL2C]
http://celsiorup.com/
    県名/補足(年式,Grade):[東京都/20後期(旧10前期)] 
    車両型式:[情報/参考] 

    2006/10/24(Tue) 00:01:16 編集(投稿者)

    こんにちは jt です。

    > > 確認ですが、
    > >
    > > ・純正フォグ配線(カプラー/ハーネス)は、社外バンパーフォグに使用済み
    > > ・純正フォグ(ハロゲンバルブ)を復活させたいけど、カプラーが無い
    > > って事ですよね?
    > エアロのフォグHIDつける時に、配線を切ってカプラを取ったのですが、そのカプラが見当たらなくなってしまいました( ̄□ ̄;)!!

    なるほど。(^^;jtも良くあります。

    > 新たに配線したケーブルにカプラを付けて、それを純正フォグに付けたいのです。
    > >
    > > 夜、調べてみますね。
    > よろしくお願いしますm(__)m

    フロントフォグRH/LH ハウジングコネクタ
    品番90980-11096 260円
    RH/LHで2ケ要

    # ターミナルリペア(コネクタピン)は必要ないはずです。

    > > > > ところで1つ気になることがあるんですが、青みかかったヘッドライトで、検問や白バイ等で止められてキップ切られる事ってあるんですかね?
    > > > > (あまり聞かないような気はしますが)
    > > > >
    > > > 8000K程度でしたら大丈夫だと思いますよ。
    > > > 運が良かったのかとしれませんが、一度もキップ切られたことはありませんです♪
    > > > 土曜も、しばらくパトカーの後ろを走ってましたが、大丈夫でした(^^;
    > > > 12000K以上だとどうなるかわかりませんが・・・
    > >
    > > 車検通したら、8000K考えてみようかな? (^^
    > バルブ交換だけでしょうから、是非検討してみてください(^^♪
    > 車検用と予備用として6000Kをとっておけば大丈夫ですね。

    それはいい!?やり方ですね。(^^;

    > クルーズHIDって明るいですか??

    暗くはないですよ。(^^)

    ・価格(安価)
    ・性能(そこそこ明るい)
    ・耐水性(防水性は高いのでバンパーフォグでもOK)
    ・信頼性(価格の割には高いと思います)
    ・アフターサポート(親切)

    トータル的にお勧めだと思います。
引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■16311 / inTopicNo.11)  Re[6]: HID付け終わりました!!
□投稿者/ ひでかず   常連様40%(72回)-(2006/10/25(Wed) 10:20:45) [ID:jSNhxg6e]
http://nekoserver.com/hidekazu/
    県名/補足(年式,Grade):[栃木 セルシオ21前期] 
    車両型式:[回答] 

    こんにちわ ひでかず です。

    返信ありがとうございます。

    No16275に返信(jtさんの記事)
    > 2006/10/24(Tue) 00:01:16 編集(投稿者)
    >
    > こんにちは jt です。
    >
    > > > 確認ですが、
    > > >
    > > > ・純正フォグ配線(カプラー/ハーネス)は、社外バンパーフォグに使用済み
    > > > ・純正フォグ(ハロゲンバルブ)を復活させたいけど、カプラーが無い
    > > > って事ですよね?
    > > エアロのフォグHIDつける時に、配線を切ってカプラを取ったのですが、そのカプラが見当たらなくなってしまいました( ̄□ ̄;)!!
    >
    > なるほど。(^^;jtも良くあります。
    小さいものだとどこにしまったかわからなくなったりしますよね( ̄□ ̄;)!!

    >
    > > 新たに配線したケーブルにカプラを付けて、それを純正フォグに付けたいのです。
    > > >
    > > > 夜、調べてみますね。
    > > よろしくお願いしますm(__)m
    >
    > フロントフォグRH/LH ハウジングコネクタ
    > 品番90980-11096 260円
    > RH/LHで2ケ要
    >
    > # ターミナルリペア(コネクタピン)は必要ないはずです。
    これを2つ買うだけで大丈夫そうですね。
    注文してみますね〜

    >
    > > > > > ところで1つ気になることがあるんですが、青みかかったヘッドライトで、検問や白バイ等で止められてキップ切られる事ってあるんですかね?
    > > > > > (あまり聞かないような気はしますが)
    > > > > >
    > > > > 8000K程度でしたら大丈夫だと思いますよ。
    > > > > 運が良かったのかとしれませんが、一度もキップ切られたことはありませんです♪
    > > > > 土曜も、しばらくパトカーの後ろを走ってましたが、大丈夫でした(^^;
    > > > > 12000K以上だとどうなるかわかりませんが・・・
    > > >
    > > > 車検通したら、8000K考えてみようかな? (^^
    > > バルブ交換だけでしょうから、是非検討してみてください(^^♪
    > > 車検用と予備用として6000Kをとっておけば大丈夫ですね。
    >
    > それはいい!?やり方ですね。(^^;
    通常は6000Kで、8000Kはオフ仕様ってのもありですかね(^^;
    クルーズHIDは色数が豊富ですよね〜

    >
    > > クルーズHIDって明るいですか??
    >
    > 暗くはないですよ。(^^)
    >
    > ・価格(安価)
    > ・性能(そこそこ明るい)
    > ・耐水性(防水性は高いのでバンパーフォグでもOK)
    > ・信頼性(価格の割には高いと思います)
    > ・アフターサポート(親切)
    >
    > トータル的にお勧めだと思います。
    なるほど〜
    それでスゴく人気があるのですね!!
    毎週入荷しているようですが、2日くらいで売れてしまっているようです。
    サイトの通販なんかですと、買おうか悩んでて1日置いたら全て売り切れになってました( ̄□ ̄;)!!
    ヤフオクで正規販売店が出してるのでそちらで買うこともできますけど。
引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■16312 / inTopicNo.12)  サンバイザモニタ付け終わりました!!
□投稿者/ ひでかず   常連様40%(73回)-(2006/10/25(Wed) 10:44:19) [ID:jSNhxg6e]
http://nekoserver.com/hidekazu/
    県名/補足(年式,Grade):[栃木 セルシオ21前期] 
    車両型式:[回答] 

    こんにちわ ひでかず です。

    スレッド立てすぎると見づらくなるので、ここに書きました〜

    日曜にサンバイザモニタ取付完了しました(・`ω´・)ゞ
    物自体はその前に終わってたんで、配線のみでしたけど。
    用意したものは、4OUT分配器とビデオケーブルと・・・ついでにラインケーブル2本w
    全てオーディオテクニカです。
    ビデオケーブルは30cmを2本と1.3mを1本で、DVDから分配器までは1.3m、分配器からサンバイザモニタまでは30cmのを使いました。
    分配器からナビモニタまでは、DVDデッキ附属のを使いました。
    分配器を設置した場所は、上段グローブボックスです。
    CDチェンジャーは外してあって、右側にナビ本体が入っているので、空いている左側に分配器を置きました。
    サンバイザからのケーブルは長いのでヒューズボックス&ビデオ入力端子&電源ケーブル全てがグローブボックスの中に収めることが出来、フタを空けても見えないのでキレイにまとめることができました☆
    分配器とサンバイザモニタの電源の前に、いただき物の知り合い自作キャパシタを入れて見ました(^^;
    効果はあるかわかりませんが・・・少なからず効果があると信じたいですね(^^;

    ラインケーブルはプロセッサからアンプまでの物で、フロント用のみ買いました。
    フロントはパッシブじゃなくマルチなので2本必要になりました。
    5.1chアンプのクセに、フロントをマルチにしてしまってるので5.1chではありません(^^;
    センターは使ってないので、フロントマルチ+ウーファーで4.1chですね。
    プロセッサとアンプもスグ近くにあるので、最短の30cmを買いました。

    モニタはもう付けませんが、またオーディオをコソコソといじっていきます。
    今後の課題は、アンプ1台追加して5.1ch復活することと、ウーファーを2発にすることですかね。
引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/



トピック内ページ移動 / << 0 >>

このトピックに書きこむ

過去ログには書き込み不可

Mode/  Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -