セルシオアップ掲示板〜セルシオ&レクサスLS〜
(現在 過去ログ2 を表示中)

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

■14763 / inTopicNo.1)  ディーラー入庫可能車両について
  
□投稿者/ ガメ吉   常連様100%(129回)-(2006/07/25(Tue) 06:59:54) [ID:Vh00i7Cx]
    県名/補足(年式,Grade):[20系前期B仕様eR] 


    皆さんお早うございます。ガメ吉です。

    幸運なことに先の jtさん主催のオフ会で、様々な方のセルシオを拝見でき
    今後の自車ドレスUPへの期待が高まった今日この頃、オイル交換がてら
    厚意にして頂いているディーラー担当(過去サービス・現状スーパーバイザー)へ
    入庫可能車両について質問してみました。

    予め、以下のことがらはディーラー各担当・地域・地域条例により全く異なった
    結論となってしまうことをご容赦ください。

    1)禁止車両
    ほぼ全てのTOYOTAディーラー共通事項です。
    @ハミ(出た)タイ(ヤ)
    Aフルスモ(−ク)
    B改造マフラー(車検非対応・直管・爆音・超大口径・場合により竹やり型)
    C極度の車高短   
    Dアンダースポットライト(これは各店舗により大差があるようです。ご確認を!)
    E追加フォグを含めたライト全点灯車両
     など

    上記事項はどんな理由(Cの場合、サス抜けなど故障は除く)でもNGとのことです。
    つまり車検時にNGな部分となる(恐れのある)車両です。
    室内電飾については、走行に著しく妨げ
    (メーターが見えない・視界が確保されていない・極小ハンドル・拡声器など)
    にならないなら、OKだそうです。


    2)C(仕様)車高について
    @エアサスコントローラーは運転時、操作不可能な場所にないとダメ!
    陸運局などではホーン(エコー)切り替え・エアサスコントローラーなど、エンジンルームに
    入れられてしまうことが多いようですが、さすがにそこまでは(苦笑)とのこと。
    ただし、走行中、簡単に変えられるような場所に(社外)サスコンがあった場合は
    何かしらの小言を(ディーラーから)言われる場合があるそうです。
    A入庫時の車高
    入庫前に最低地上高をクリアーした車高にして欲しいとのことです。
    入庫後に車高UPはもし別の人が見てしまった場合の事を考えての措置。(TOYOTAは車高短OKと誤解)
    Bカーテンについて
    地域条例でカーテン不可(山梨・静岡などと聞きました。)は最悪レールまで外して整備となるようです。
    一応「外してもイイですか?外さないと整備できません。」と説明するそうです。
    Cナンバープレートカバーについて
    これも地域条例(同上・・・山梨・静岡の方は厳しいですね。本当かな?)優先。
    色付きでも色無しでもカバーが対象になるそうです。(以下B同様)

    上記以外については特に条件はなく各地域差や担当における影響が大とのことでした。
    今はディーラーサービスマンが若くなったとのことで、以前よりもだいぶ緩やかになったようです。
    が、いまだに(少しでも)スポイラーを付けている車両はNG=バンボー同視と見なす
    ディーラー店(とくに田舎)はあるとのこと。
    今後も理不尽な条例による規制が増えるかもしめませんが、まずはおこしください。
    その際に(上記以外で何かありましたら)説明致します、とのことでした。

    私は非常に幸運なことに良い担当に当たりましたが、皆様の愛車に何かあった場合の
    ディーラー入庫の参考になれば幸いです。長々とすみません。

引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■14765 / inTopicNo.2)  Re[1]: ディーラー入庫可能車両について
□投稿者/ toto   常連度20%(27回)-(2006/07/25(Tue) 08:29:51) [ID:QkOzdJUS]
    県名/補足(年式,Grade):[千葉県 UCF21後期C仕様 11年車] 


    各地の人が見てそうなので、実際の事例をみんなで
    上げると面白そうですね^^
    私の行くディーラーでは、ガメ吉さんとほぼ同じですが
    サスコンの場所は言われないです。実際、室内温度センサー
    の下に付けてて便利ですし(^^ゞ
    その代わりスペーサーはワイドでなくても外して下さいって
    言われます。自分は付けてませんが、カーテンは半透明なら
    今のところOKだそうです。
    ナンバープレートカバーはクリアなら平気です。
引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■14770 / inTopicNo.3)  Re[2]: ディーラー入庫可能車両について
□投稿者/ ガメ吉   常連様100%(133回)-(2006/07/25(Tue) 10:03:55) [ID:HBk6J2Jz]
    県名/補足(年式,Grade):[20系B仕様eRバージョン] 


    No14765に返信(totoさんの記事)

    ガメ吉です。インパネ記事を先に見てしまい、返信遅れました。(謝&感謝)

    > 各地の人が見てそうなので、実際の事例をみんなで
    > 上げると面白そうですね^^
    是非、情報の交換・感想を聞いてみたいですね。でもTOYOTA関係の方が見てたら
    逆に怖い部分でもありますが。(地方の締め付け?逆かな。地方からの吊るし上げ?)
    ただ、違法以外は大目に見てもらいたいのが実情です!

    > 私の行くディーラーでは、ガメ吉さんとほぼ同じですが
    > サスコンの場所は言われないです。実際、室内温度センサー
    > の下に付けてて便利ですし(^^ゞ
    サスコンに関しては私も先日はじめて聞きました。まぁ暗黙の了解的な部分もあるんですかね。

    > その代わりスペーサーはワイドでなくても外して下さいって言われます。
    あ!忘れてました!スペーサーは確かに注意事項の一つらしいです。
    ただし足回り以外のメンテの場合は、やはり暗黙の了解的な部分らしいです。

    >自分は付けてませんが、カーテンは半透明なら
    > 今のところOKだそうです。
    メッシュですね。これは全国規制の対象となりそうな気配ですね・・・

    > ナンバープレートカバーはクリアなら平気です。
    これに関しては当方のディーラーはNGっぽいです。


    実は先日、このサイトを管理して頂いている jtさん主催のオフ会に参加のおり、
    皆さんから「なんてイイディーラーなんだ!」と言われまして。(笑)

    やはり原因不明の故障や、不調の際にはどうしてもディーラーに入庫したい!けど
    拒否されてしまうのでは・・・との不安は皆さんお持ちになっておられていました。

    実際に持ち込んで、もし運悪く相性の悪い相手に当たろうものなら、
    困→驚→怒の連鎖になってしまいますからね。(悲)

    totoさんはどちらにお住まいです?当方は現在神奈川ですが、
    神奈川などドレスアップ車両・メーカーが多い地区では比較的免疫があるようで
    ディーラーも他地域より緩やかだと言ってましたね。
    ただ、来月から『長野県』に引っ越すことになりまして、そちらのディーラー事情が
    全く分かりません。現状は恐らく最高のメンテサービスを受けている手前、
    今後のギャップが不安です。長野(とくに松本地域)の方からの情報お待ちしています。(笑)


引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■14771 / inTopicNo.4)  Re[3]: ディーラー入庫可能車両について
□投稿者/ toto   常連度20%(28回)-(2006/07/25(Tue) 13:04:22) [ID:QkOzdJUS]
    県名/補足(年式,Grade):[千葉県 UCF21後期C仕様 11年車] 


    私は千葉です〜 ド田舎ですが他より緩いかも?
    都会は判りませんが、私の行くとこはサービスが何年も
    変わらないので、みんな顔見知りだし親切です。
引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■14775 / inTopicNo.5)  Re[4]: ディーラー入庫可能車両について
□投稿者/ ガメ吉   常連様100%(136回)-(2006/07/25(Tue) 15:33:20) [ID:HBk6J2Jz]
    県名/補足(年式,Grade):[20系B仕様eRバージョン] 


    No14771に返信(totoさんの記事)
    > 私は千葉です〜 ド田舎ですが他より緩いかも?
    > 都会は判りませんが、私の行くとこはサービスが何年も
    > 変わらないので、みんな顔見知りだし親切です。

    オフ会の時、千葉から参加された方も居ましたが、
    結構厳しいと言ってました。やはり担当・店舗により相当な差がありそうですね。

    新車購入と中古持込でも差が出そうです。(笑)
引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■14784 / inTopicNo.6)  Re[5]: ディーラー入庫可能車両について
□投稿者/ 実   常連度20%(45回)-(2006/07/25(Tue) 21:49:31) [ID:vAOFQBYP]
    県名/補足(年式,Grade):[山口県セルシオ20中期B仕様] 


    No14775に返信(ガメ吉さんの記事)
    > ■No14771に返信(totoさんの記事)
    > > 私は千葉です〜 ド田舎ですが他より緩いかも?
    > > 都会は判りませんが、私の行くとこはサービスが何年も
    > > 変わらないので、みんな顔見知りだし親切です。
    >
    > オフ会の時、千葉から参加された方も居ましたが、
    > 結構厳しいと言ってました。やはり担当・店舗により相当な差がありそうですね。
    >
    > 新車購入と中古持込でも差が出そうです。(笑)
    こんばんは 実です。
    自分の車は、TI2000サス+ショートストロークの組み合わせで約75mmダウン
    最低地上高5cm以下(中間タイコと地面タバコの箱横にしても入らない)状態で
    フロントパイプもストレート加工してますがディーラー持込整備OK・・・・・・・
    でしたが、先日メンテに出し帰り際に、すいませんがもうこちらには来ないでもらえ
    ますか?といわれました。そのディーラーにはもう2年位お世話になってて車高も
    その頃から変わってないのに意味不明です。
    車検は以前からお世話になっているルートがあるので問題ありませんが、人二倍
    神経質な自分にとって何かあったときディーラーで整備受けることが出来ないのは
    かなりショックです。
    フロントグリルをエンブレムレス加工(純正)したとたん出入り禁止になったので
    そのせいかな? 
    別に違法改造じゃないのにな。
    今の車高も乗り心地も満足してたけど車高調に変えようかな。
引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■14789 / inTopicNo.7)  Re[1]: ディーラー入庫可能車両について
□投稿者/ らぶ   ネ申(453回)-(2006/07/25(Tue) 22:27:29) [ID:FmhhOl7C]
http://carlife.carview.co.jp/UserCar.asp?UserCarID
    県名/補足(年式,Grade):[大分県/11後期] 
    車両型式:[情報/参考] 

    こんにちは らぶです

    全く参考にならないかもしれませんし
    例外?くらいで見てください
    今日ディーラーへ入りました

    丁度写真撮ったので添付しますが
    いつもより尻をあげてますが
    もちろんハミタイです
    サスコンはハンドルのコラムカバー?上ですが何も言われません
    ハーフですがエアロ付き
    唯一言われたのがメッシュカーテンのみ
    (これは外しました)
    私の場合取引ある車屋登録なので恵まれているかもしれません
    センサー調整を教えてもらう際も車高上げてくださいと言われましたし
    (もぐれないから)タイヤはみ出ますよ?にも
    関係ないです いいですよって(^^;
    ここのディーラーには嫌われたくないですね

640×480 => 250×187

P1000070.jpg
/67KB
引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■14790 / inTopicNo.8)  Re[2]: ディーラー入庫可能車両について
□投稿者/ 実   常連度20%(46回)-(2006/07/25(Tue) 22:49:21) [ID:vAOFQBYP]
    県名/補足(年式,Grade):[山口県セルシオ20中期B仕様] 


    No14789に返信(らぶさんの記事)
    > こんにちは らぶです
    >
    > 全く参考にならないかもしれませんし
    > 例外?くらいで見てください
    > 今日ディーラーへ入りました
    >
    > 丁度写真撮ったので添付しますが
    > いつもより尻をあげてますが
    > もちろんハミタイです
    > サスコンはハンドルのコラムカバー?上ですが何も言われません
    > ハーフですがエアロ付き
    > 唯一言われたのがメッシュカーテンのみ
    > (これは外しました)
    > 私の場合取引ある車屋登録なので恵まれているかもしれません
    > センサー調整を教えてもらう際も車高上げてくださいと言われましたし
    > (もぐれないから)タイヤはみ出ますよ?にも
    > 関係ないです いいですよって(^^;
    > ここのディーラーには嫌われたくないですね
    らぶさん初めまして。 実と申します。
    車やっと戻ってきたのですね。黒光りしてカッコイイですよ。
    自分は、みんから登録してないのでこちらでコメントさせて頂きました。
    大分県いいとこですね。自分はドライブで時々、耶馬溪行った後、別府で温泉
    入ってるんですよ。
    近いうち逢えたらいいな。




    >
引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■14791 / inTopicNo.9)  Re[2]: ディーラー入庫可能車両について
□投稿者/ ガメ吉   常連様100%(139回)-(2006/07/25(Tue) 22:52:22) [ID:7344DnSR]
    県名/補足(年式,Grade):[20系B仕様eRバージョン] 


    実さん、らぶさん、こんばんは。ガメ吉です。

    実さん、災難ですね〜急になんででしょうか?
    グリルのエンブレムレスは私もやってました。確かに「何の車か分からなくなりましたねぇ」と
    少し嫌味チックに言われ、以降そのディーラーはヤメにして今のディーラーとなりました。
    面子?セルシオのエンブレムはTOYOTAの魂?なのでしょうか?他にイイディーラーに
    巡り合うことをお祈りいたします。(合掌)

    らぶさん・・・

    > 全く参考にならないかもしれませんし
    > 例外?くらいで見てください

    例外です。極度の例外です。(爆笑)
    ・・・上には上の、環境があるんですね・・・(羨望)

引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■14794 / inTopicNo.10)  Re[3]: ディーラー入庫可能車両について
□投稿者/ らぶ   ネ申(454回)-(2006/07/25(Tue) 23:09:40) [ID:FmhhOl7C]
http://carlife.carview.co.jp/UserCar.asp?UserCarID
    県名/補足(年式,Grade):[大分県/11後期] 
    車両型式:[その他] 

    実さん ガメ吉さんこんばんわ らぶです

    初めまして実さんありがとうございます 
    サイトは以前から良く見てました(^^;

    別府来るとき言って下さい
    是非お会いしましょう 中途半端な車ですけど(^^;
    今なら少しは見れるかな(^^;

    ガメ吉さん まさに例外ですよね(^^;
    メカニック曰くカーテンはもちろんだけど入庫させないでとか
    拒否してくれとやかましく言われるのはLマーク車両だそうですよ(^^)v
    メカニックは関係ないって言うけど、上がね・・・・って
    走れないくらいの状態でも、入庫、修理は拒否だそうです
    だからメカニックは気持ち的にきてほしくないって言ってました
    断りづらいと・・・
引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■14797 / inTopicNo.11)  Re[6]: ディーラー入庫可能車両について
□投稿者/ jt  @Mail ネ申(3120回)-(2006/07/25(Tue) 23:14:18) [ID:rv6YAL2C]
http://celsiorup.com/
    県名/補足(年式,Grade):[東京都/20後期(旧10前期)] 
    車両型式:[情報/参考] 

    こんにちは jt です。

    No14784に返信(実さんの記事)
    > ■No14775に返信(ガメ吉さんの記事)
    > > ■No14771に返信(totoさんの記事)
    > > > 私は千葉です〜 ド田舎ですが他より緩いかも?
    > > > 都会は判りませんが、私の行くとこはサービスが何年も
    > > > 変わらないので、みんな顔見知りだし親切です。
    > >
    > > オフ会の時、千葉から参加された方も居ましたが、
    > > 結構厳しいと言ってました。やはり担当・店舗により相当な差がありそうですね。
    > >
    > > 新車購入と中古持込でも差が出そうです。(笑)
    > こんばんは 実です。
    > 自分の車は、TI2000サス+ショートストロークの組み合わせで約75mmダウン
    > 最低地上高5cm以下(中間タイコと地面タバコの箱横にしても入らない)状態で
    > フロントパイプもストレート加工してますがディーラー持込整備OK・・・・・・・

    …となると、車検は普通に通らないレベルの爆音してますか?

    > でしたが、先日メンテに出し帰り際に、すいませんがもうこちらには来ないでもらえ
    > ますか?といわれました。そのディーラーにはもう2年位お世話になってて車高も
    > その頃から変わってないのに意味不明です。

    「すいませんがもうこちらには来ないでもらえますか?」
    は悲しい言葉ですねぇ、、、、(x_x;

    > 車検は以前からお世話になっているルートがあるので問題ありませんが、人二倍
    > 神経質な自分にとって何かあったときディーラーで整備受けることが出来ないのは
    > かなりショックです。

    長く乗ればそれだけコア部分の故障も出てきますから、そうなると本家(トヨタ)の技術力は必要ですものねぇ、、、

    > フロントグリルをエンブレムレス加工(純正)したとたん出入り禁止になったので
    > そのせいかな? 
    > 別に違法改造じゃないのにな。

    ハミタイ、フルスモでもないんですよね〜?
    エンブレムレスは問題ないはずだしなぁ…。

    そうなると車高かマフラー音ですかね?

    > 今の車高も乗り心地も満足してたけど車高調に変えようかな。

    車高調でもディーラーに行く度に上げるのは面倒ですが、それでも"いざとなれば車高を上げられる"のはいいですね。ミリ単位で微調整できるあたりもオススメです。(^^)
引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■14798 / inTopicNo.12)  Re[2]: ディーラー入庫可能車両について
□投稿者/ jt  @Mail ネ申(3121回)-(2006/07/25(Tue) 23:26:58) [ID:rv6YAL2C]
http://celsiorup.com/
    県名/補足(年式,Grade):[東京都/20後期(旧10前期)] 
    車両型式:[情報/参考] 

    こんにちは jt です。

    No14789に返信(らぶさんの記事)
    > こんにちは らぶです

    衣替え?おめでとうございます。(^^)

    > 全く参考にならないかもしれませんし
    > 例外?くらいで見てください
    > 今日ディーラーへ入りました
    >
    > 丁度写真撮ったので添付しますが
    > いつもより尻をあげてますが
    > もちろんハミタイです

    もっ…もちろんですか? (^^;;

    > サスコンはハンドルのコラムカバー?上ですが何も言われません
    > ハーフですがエアロ付き
    > 唯一言われたのがメッシュカーテンのみ
    > (これは外しました)

    こちらは、メッシュカーテンは開けていれば何も言われないですね。

    > 私の場合取引ある車屋登録なので恵まれているかもしれません
    > センサー調整を教えてもらう際も車高上げてくださいと言われましたし
    > (もぐれないから)タイヤはみ出ますよ?にも
    > 関係ないです いいですよって(^^;
    > ここのディーラーには嫌われたくないですね

    ハミタイ許容(内緒だとおもいますが)のディーラーって、珍しいですね〜。うらやましいです。こっちは基本的に1mmでもNGです。
    糸垂らされて、フェンダーとタイヤツラが同じはアウトでした。(担当者によって違うと思いますが、、、)

    他店舗(ディーラー)はやっぱりハミタイはアウトですよね?

    感覚ですが拒否優先度は、こんな感じかな?

    フルスモ > ハミタイ > 爆音 > 車高短


引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■14804 / inTopicNo.13)  Re[3]: ディーラー入庫可能車両について
□投稿者/ ガメ吉   常連様100%(140回)-(2006/07/26(Wed) 06:25:22) [ID:HBk6J2Jz]
    県名/補足(年式,Grade):[20系B仕様eRバージョン] 


    jt さん、お早うございます。ガメ吉です。
    >
    らぶさんディーラー・・・セルシオの聖域になりそうですね。(笑)
    > >
    > こちらは、メッシュカーテンは開けていれば何も言われないですね。

    私のところは現状、それ(開ける)も無しです☆

    > ハミタイ許容(内緒だとおもいますが)のディーラーって、珍しいですね〜。うらやましいです。こっちは基本的に1mmでもNGです。

    これは同じです。やはり去年(だったかな?)違法改造車両撲滅キャンペーン→条例化が
    相当効いてますね。
    日本最大の自動車メーカーとしての体裁なんでしょう。

    > フルスモ > ハミタイ > 爆音 > 車高短

    現状この図式ですね。やはり担当による差が大きいと思います。
    その担当の店舗内の地位でもさらに差が出てくるものと思われます。

    らぶさんがおっしゃられたレクサス車両、私も以前、まったく同じことを言われました。

    曰く「輸入車であり他車」であるとの方針だそうです。
    部品や取説など国内製造品もあるのですが、基本は輸入の形式で、整備などは社内罰則にまで
    なってしまうそうです。
    また、今回新たに創設した『レクサス』ともまったく関連させない方針だそうです。

    私のディーラーはオイル交換や、ウォッシャー液程度の交換でしたら出来るとの事。
    それでも相当神経質になるそうです。悲しい話ですね、兄弟車なのに。
引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/



トピック内ページ移動 / << 0 >>

このトピックに書きこむ

過去ログには書き込み不可

Mode/  Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -