セルシオアップ掲示板〜セルシオ&レクサスLS〜
(現在 過去ログ2 を表示中)

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

■14346 / inTopicNo.1)  常時電源
  
□投稿者/ 21セル君   マスター(297回)-(2006/07/01(Sat) 22:13:13) [ID:O4cr4NQ6]
    こんばんは、21セル君です。
    みなさんに質問なんですが常時電源ってどこで取ってますか?
    みなさんそれぞれ違うと思うので・・・。
    取る場所によって電圧降下などおきてしまう所もあると思うのでみなさんの意見をお聞きしたくレスしました。
    みなさんはどうなんでしょう・・・???
引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■14347 / inTopicNo.2)  Re[1]: 常時電源
□投稿者/ 実   常連度20%(34回)-(2006/07/01(Sat) 22:17:28) [ID:NdWbT3dj]
    県名/補足(年式,Grade):[山口県セルシオ20中期B仕様] 
    車両型式:[情報/参考] 

    No14346に返信(21セル君さんの記事)
    > こんばんは、21セル君です。
    > みなさんに質問なんですが常時電源ってどこで取ってますか?
    > みなさんそれぞれ違うと思うので・・・。
    > 取る場所によって電圧降下などおきてしまう所もあると思うのでみなさんの意見をお聞きしたくレスしました。
    > みなさんはどうなんでしょう・・・???
    セル君さん、こんばんは
    じぶんは運転席足元にあるヒューズボックスのヒュエールオープナーから取ってます。
引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■14348 / inTopicNo.3)  Re[2]: 常時電源
□投稿者/ 21セル君   マスター(298回)-(2006/07/01(Sat) 22:28:04) [ID:O4cr4NQ6]
    No14347に返信(実さんの記事)
    > ■No14346に返信(21セル君さんの記事)
    > > こんばんは、21セル君です。
    > > みなさんに質問なんですが常時電源ってどこで取ってますか?
    > > みなさんそれぞれ違うと思うので・・・。
    > > 取る場所によって電圧降下などおきてしまう所もあると思うのでみなさんの意見をお聞きしたくレスしました。
    > > みなさんはどうなんでしょう・・・???
    > セル君さん、こんばんは
    > じぶんは運転席足元にあるヒューズボックスのヒュエールオープナーから取ってます。


    早速のレスありがとです!!
    実さんはヒューエルオープナーからとってるんですね!
    ここからエレクトロタップ等使って枝割してますか?
引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■14349 / inTopicNo.4)  Re[1]: 常時電源
□投稿者/ jt  @Mail ネ申(3039回)-(2006/07/01(Sat) 22:30:27) [ID:rv6YAL2C]
http://celsiorup.com/
    県名/補足(年式,Grade):[東京都/20後期(旧10前期)] 
    車両型式:[情報/参考] 

    2006/07/01(Sat) 22:39:22 編集(投稿者)

    こんにちは jt です。

    No14346に返信(21セル君さんの記事)
    > こんばんは、21セル君です。
    > みなさんに質問なんですが常時電源ってどこで取ってますか?
    > みなさんそれぞれ違うと思うので・・・。
    > 取る場所によって電圧降下などおきてしまう所もあると思うのでみなさんの意見をお聞きしたくレスしました。
    > みなさんはどうなんでしょう・・・???

    どの辺で常時電源取られたいのでしょうか?

    取りたい場所と容量(消費電流)によって異なりますねぇ。

    エンジンルーム:バッテリー直
    運転席付近:運転席J/B (フューズボックス) (*1)
    助手席:エンジンECU
    後部座席:バッ直(バッ直ケーブルが引っ張ってある)
    トランクルーム:マルチディスプレイコンピュータ

    (*1)参考 運転席FUSE BOX内の常時電源
    http://celsiorup.com/custom20/etc/page_thumb41.htm
    FRフォグ(15A)、RRフォグ(7.5A)、フューエルオープナ(10A)、エアコン(7.5A)、Pリヤドア(20A)、ストップ(25A)、Dリヤドア(20A)
引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■14350 / inTopicNo.5)  Re[3]: 常時電源
□投稿者/ jt  @Mail ネ申(3040回)-(2006/07/01(Sat) 22:32:53) [ID:rv6YAL2C]
http://celsiorup.com/
    県名/補足(年式,Grade):[東京都/20後期(旧10前期)] 
    車両型式:[情報/参考] 

    こんにちは jt です。

    No14348に返信(21セル君さんの記事)
    > ■No14347に返信(実さんの記事)
    > > ■No14346に返信(21セル君さんの記事)
    > > > こんばんは、21セル君です。
    > > > みなさんに質問なんですが常時電源ってどこで取ってますか?
    > > > みなさんそれぞれ違うと思うので・・・。
    > > > 取る場所によって電圧降下などおきてしまう所もあると思うのでみなさんの意見をお聞きしたくレスしました。
    > > > みなさんはどうなんでしょう・・・???
    > > セル君さん、こんばんは
    > > じぶんは運転席足元にあるヒューズボックスのヒュエールオープナーから取ってます。
    >
    >
    > 早速のレスありがとです!!
    > 実さんはヒューエルオープナーからとってるんですね!
    > ここからエレクトロタップ等使って枝割してますか?

    エレクトタップでもOKですが、FUSE電源を使ったほうが楽ですよ。

    http://celsiorup.com/custom20/etc/page_thumb42.htm
    http://celsiorup.com/custom20/etc/page_thumb43.htm
    http://celsiorup.com/custom20/etc/page_thumb44.htm
    http://celsiorup.com/custom20/etc/page_thumb45.htm
引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■14351 / inTopicNo.6)  Re[4]: 常時電源
□投稿者/ 実   常連度20%(35回)-(2006/07/01(Sat) 22:37:24) [ID:NdWbT3dj]
    県名/補足(年式,Grade):[山口県セルシオ20中期B仕様] 


    No14350に返信(jtさんの記事)
    > こんにちは jt です。
    >
    > ■No14348に返信(21セル君さんの記事)
    > > ■No14347に返信(実さんの記事)
    > > > ■No14346に返信(21セル君さんの記事)
    > > > > こんばんは、21セル君です。
    > > > > みなさんに質問なんですが常時電源ってどこで取ってますか?
    > > > > みなさんそれぞれ違うと思うので・・・。
    > > > > 取る場所によって電圧降下などおきてしまう所もあると思うのでみなさんの意見をお聞きしたくレスしました。
    > > > > みなさんはどうなんでしょう・・・???
    > > > セル君さん、こんばんは
    > > > じぶんは運転席足元にあるヒューズボックスのヒュエールオープナーから取ってます。
    > >
    > >
    > > 早速のレスありがとです!!
    > > 実さんはヒューエルオープナーからとってるんですね!
    > > ここからエレクトロタップ等使って枝割してますか?
    >
    > エレクトタップでもOKですが、FUSE電源を使ったほうが楽ですよ。
    >
    > http://celsiorup.com/custom20/etc/page_thumb42.htm
    > http://celsiorup.com/custom20/etc/page_thumb43.htm
    > http://celsiorup.com/custom20/etc/page_thumb44.htm
    > http://celsiorup.com/custom20/etc/page_thumb45.htm

    jtさんの言うとおりです。
    自分もこの方法で電源を取ってます。
    と言うより、自分自身jtさんのホームページへ来るようになって知りました。
引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■14352 / inTopicNo.7)  Re[4]: 常時電源
□投稿者/ 21セル君   マスター(299回)-(2006/07/01(Sat) 22:42:33) [ID:O4cr4NQ6]
    No14350に返信(jtさんの記事)
    > こんにちは jt です。
    >
    > ■No14348に返信(21セル君さんの記事)
    > > ■No14347に返信(実さんの記事)
    > > > ■No14346に返信(21セル君さんの記事)
    > > > > こんばんは、21セル君です。
    > > > > みなさんに質問なんですが常時電源ってどこで取ってますか?
    > > > > みなさんそれぞれ違うと思うので・・・。
    > > > > 取る場所によって電圧降下などおきてしまう所もあると思うのでみなさんの意見をお聞きしたくレスしました。
    > > > > みなさんはどうなんでしょう・・・???
    > > > セル君さん、こんばんは
    > > > じぶんは運転席足元にあるヒューズボックスのヒュエールオープナーから取ってます。
    > >
    > >
    > > 早速のレスありがとです!!
    > > 実さんはヒューエルオープナーからとってるんですね!
    > > ここからエレクトロタップ等使って枝割してますか?
    >
    > エレクトタップでもOKですが、FUSE電源を使ったほうが楽ですよ。
    >
    > http://celsiorup.com/custom20/etc/page_thumb42.htm
    > http://celsiorup.com/custom20/etc/page_thumb43.htm
    > http://celsiorup.com/custom20/etc/page_thumb44.htm
    > http://celsiorup.com/custom20/etc/page_thumb45.htm


    こんばんは!
    今はリアライタにヒューズ電源を使ってセキュリティランプを光らせているんですが同じ所から2つも3つも取るのは危ないので容量がしっかりしている所から取ろうと思っています。ですのでみなさんはどこからとっているのかなぁ〜って思い質問しました!
引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■14354 / inTopicNo.8)  Re[5]: 常時電源
□投稿者/ jt  @Mail ネ申(3042回)-(2006/07/01(Sat) 22:55:11) [ID:rv6YAL2C]
http://celsiorup.com/
    県名/補足(年式,Grade):[東京都/20後期(旧10前期)] 
    車両型式:[情報/参考] 

    こんにちは jt です。

    No14352に返信(21セル君さんの記事)
    > ■No14350に返信(jtさんの記事)
    > > こんにちは jt です。
    > >
    > > ■No14348に返信(21セル君さんの記事)
    > > > ■No14347に返信(実さんの記事)
    > > > > ■No14346に返信(21セル君さんの記事)
    > > > > > こんばんは、21セル君です。
    > > > > > みなさんに質問なんですが常時電源ってどこで取ってますか?
    > > > > > みなさんそれぞれ違うと思うので・・・。
    > > > > > 取る場所によって電圧降下などおきてしまう所もあると思うのでみなさんの意見をお聞きしたくレスしました。
    > > > > > みなさんはどうなんでしょう・・・???
    > > > > セル君さん、こんばんは
    > > > > じぶんは運転席足元にあるヒューズボックスのヒュエールオープナーから取ってます。
    > > >
    > > >
    > > > 早速のレスありがとです!!
    > > > 実さんはヒューエルオープナーからとってるんですね!
    > > > ここからエレクトロタップ等使って枝割してますか?
    > >
    > > エレクトタップでもOKですが、FUSE電源を使ったほうが楽ですよ。
    > >
    > > http://celsiorup.com/custom20/etc/page_thumb42.htm
    > > http://celsiorup.com/custom20/etc/page_thumb43.htm
    > > http://celsiorup.com/custom20/etc/page_thumb44.htm
    > > http://celsiorup.com/custom20/etc/page_thumb45.htm
    >
    >
    > こんばんは!
    > 今はリアライタにヒューズ電源を使ってセキュリティランプを光らせているんですが同じ所から2つも3つも取るのは危ないので容量がしっかりしている所から取ろうと思っています。ですのでみなさんはどこからとっているのかなぁ〜って思い質問しました!

    運転席FUSE BOX内の常時電源の、FRフォグ(15A)、RRフォグ(7.5A)、フューエルオープナ(10A)、エアコン(7.5A)、Pリヤドア(20A)、ストップ(25A)、Dリヤドア(20A)の内、実さんのアドバイスの通り、「フューエルオープナ」が一番、容量的に余裕があるとおもいます。

    でも、リヤライタは常時電源ではなくACC電源ですよね? (^^;
    ACC電源ならフロントライタ、リヤライタから使っていますね。
    もし今シュガレットを使ったらFUSE飛ぶと思いますが、、、、、(^^;

    jtはクランプ電流計で電流容量をチェックしています。
    便利ですよ。クランプ電流計
    http://celsiorup.com/custom20/hid-fog/page_thumb148.htm
    ※写真のクランプメーターは壊れて、現在2コ目です。(T_T;
引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■14357 / inTopicNo.9)  Re[6]: 常時電源
□投稿者/ 21セル君   ネ申(300回)-(2006/07/01(Sat) 23:26:13) [ID:O4cr4NQ6]
    No14354に返信(jtさんの記事)
    > こんにちは jt です。
    >
    > ■No14352に返信(21セル君さんの記事)
    > > ■No14350に返信(jtさんの記事)
    > > > こんにちは jt です。
    > > >
    > > > ■No14348に返信(21セル君さんの記事)
    > > > > ■No14347に返信(実さんの記事)
    > > > > > ■No14346に返信(21セル君さんの記事)
    > > > > > > こんばんは、21セル君です。
    > > > > > > みなさんに質問なんですが常時電源ってどこで取ってますか?
    > > > > > > みなさんそれぞれ違うと思うので・・・。
    > > > > > > 取る場所によって電圧降下などおきてしまう所もあると思うのでみなさんの意見をお聞きしたくレスしました。
    > > > > > > みなさんはどうなんでしょう・・・???
    > > > > > セル君さん、こんばんは
    > > > > > じぶんは運転席足元にあるヒューズボックスのヒュエールオープナーから取ってます。
    > > > >
    > > > >
    > > > > 早速のレスありがとです!!
    > > > > 実さんはヒューエルオープナーからとってるんですね!
    > > > > ここからエレクトロタップ等使って枝割してますか?
    > > >
    > > > エレクトタップでもOKですが、FUSE電源を使ったほうが楽ですよ。
    > > >
    > > > http://celsiorup.com/custom20/etc/page_thumb42.htm
    > > > http://celsiorup.com/custom20/etc/page_thumb43.htm
    > > > http://celsiorup.com/custom20/etc/page_thumb44.htm
    > > > http://celsiorup.com/custom20/etc/page_thumb45.htm
    > >
    > >
    > > こんばんは!
    > > 今はリアライタにヒューズ電源を使ってセキュリティランプを光らせているんですが同じ所から2つも3つも取るのは危ないので容量がしっかりしている所から取ろうと思っています。ですのでみなさんはどこからとっているのかなぁ〜って思い質問しました!
    >
    > 運転席FUSE BOX内の常時電源の、FRフォグ(15A)、RRフォグ(7.5A)、フューエルオープナ(10A)、エアコン(7.5A)、Pリヤドア(20A)、ストップ(25A)、Dリヤドア(20A)の内、実さんのアドバイスの通り、「フューエルオープナ」が一番、容量的に余裕があるとおもいます。
    >
    > でも、リヤライタは常時電源ではなくACC電源ですよね? (^^;
    > ACC電源ならフロントライタ、リヤライタから使っていますね。
    > もし今シュガレットを使ったらFUSE飛ぶと思いますが、、、、、(^^;
    >
    > jtはクランプ電流計で電流容量をチェックしています。
    > 便利ですよ。クランプ電流計
    > http://celsiorup.com/custom20/hid-fog/page_thumb148.htm
    > ※写真のクランプメーターは壊れて、現在2コ目です。(T_T;


    あっ、すいません、m(__)m
    リアライタでは無かったです!jtさんに言われて今確認してきたら自分のはPリアドアからでした・・・。ナニを思ったか訳のわからん事いって・・・笑 記憶ではリアライタと思い込んでいました・・・。
    そうですよね、IG ONにしないと電気きませんものね。。。
    やはりヒューエルオープナーが無難なんですかね??
引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/



トピック内ページ移動 / << 0 >>

このトピックに書きこむ

過去ログには書き込み不可

Mode/  Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -