セルシオアップ掲示板〜セルシオ&レクサスLS〜
(現在 過去ログ2 を表示中)

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

■13136 / inTopicNo.1)  NO TITLE
  
□投稿者/ ROXY   NewFace(5回)-(2006/05/21(Sun) 21:34:43) [ID:bCFAb63X]
    県名/補足(年式,Grade):[21中期] 
    車両型式:[質問] 

    皆様こんばんわ

    このたびホイールをボルクのSF−WINNINGに交換しようと思っているのですが皆様のお知恵をおかりしたく・・・

    フロント 235/35/19 +38 8.5J
    リア   265/30/19  +42 9.5J

    だったと思うのですが山がないため
    タイヤを 245/40/19 275/35/19 のタイヤを組もうと思うのですが問題(つめ折は考えてないのです)なさそうでしょうか?



    車高は現在ノーマル エアサスコントローラーは近々購入予定です。

    ツライチとかにはそんなにこだわりません。
    タイヤサイズを変えようと思ったのは純正の外径に近づくかなっというのと気持ち乗り心地をという甘い考えです(^^”)

引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■13143 / inTopicNo.2)  Re[1]: NO TITLE
□投稿者/ 「もとE39のり」改め「ぢぃ」   NewFace(2回)-(2006/05/21(Sun) 22:09:43) [ID:04DqV6mf]
    県名/補足(年式,Grade):[愛知 30前期] 


    No13136に返信(ROXYさんの記事)
    > 皆様こんばんわ
    >
    > このたびホイールをボルクのSF−WINNINGに交換しようと思っているのですが皆様のお知恵をおかりしたく・・・
    >
    > フロント 235/35/19 +38 8.5J
    > リア   265/30/19  +42 9.5J
    >
    > だったと思うのですが山がないため
    > タイヤを 245/40/19 275/35/19 のタイヤを組もうと思うのですが問題(つめ折は考えてないのです)なさそうでしょうか?
    >
    >
    >
    > 車高は現在ノーマル エアサスコントローラーは近々購入予定です。
    >
    > ツライチとかにはそんなにこだわりません。
    > タイヤサイズを変えようと思ったのは純正の外径に近づくかなっというのと気持ち乗り心地をという甘い考えです(^^”)
    >
    私もホイール替えようと目論んでいるんですが、ここの方々にアドバイスいただきました。
    なおなぉさんに教えていただいたURLです。参考にしてみてください。

    たぶん仰るサイズならOKだと思いますが・・・。サイトではFR共+43ですねぇ。

    フロント5mmがどうかですねぇ。

    http://d-up-car.com/toyota/ucf20celsior1.htm
引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■13145 / inTopicNo.3)  Re[2]: ホイール
□投稿者/ ROXY   NewFace(6回)-(2006/05/21(Sun) 22:18:57) [ID:bCFAb63X]
    県名/補足(年式,Grade):[21中期] 
    車両型式:[質問] 

    No13143に返信(「もとE39のり」改め「ぢぃ」さんの記事)
    >
    > 私もホイール替えようと目論んでいるんですが、ここの方々にアドバイスいただきました。
    > なおなぉさんに教えていただいたURLです。参考にしてみてください。
    >
    > たぶん仰るサイズならOKだと思いますが・・・。サイトではFR共+43ですねぇ。
    >
    > フロント5mmがどうかですねぇ。
    >
    > http://d-up-car.com/toyota/ucf20celsior1.htm

    こんばんわ

    早速ありがとうございました。
    5ミリ少ないのは外に出ると解釈してよろしいのでしょうか?

    またビックキャリパー対応かどうかってはめてみないとわからないものなのでしょうか?
    サイトに示してあるということは結構ツライチ的なデータなのかな・・・一般的なデータのほうであってほしいです(干渉は避けたいもので(^^) )
引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■13146 / inTopicNo.4)  Re[3]: ホイール
□投稿者/ 「もとE39のり」改め「ぢぃ」   NewFace(3回)-(2006/05/21(Sun) 22:31:41) [ID:04DqV6mf]
    県名/補足(年式,Grade):[愛知 30前期] 


    No13145に返信(ROXYさんの記事)
    > ■No13143に返信(「もとE39のり」改め「ぢぃ」さんの記事)
    > >
    > > 私もホイール替えようと目論んでいるんですが、ここの方々にアドバイスいただきました。
    > > なおなぉさんに教えていただいたURLです。参考にしてみてください。
    > >
    > > たぶん仰るサイズならOKだと思いますが・・・。サイトではFR共+43ですねぇ。
    > >
    > > フロント5mmがどうかですねぇ。
    > >
    > > http://d-up-car.com/toyota/ucf20celsior1.htm
    >
    > こんばんわ
    >
    > 早速ありがとうございました。
    > 5ミリ少ないのは外に出ると解釈してよろしいのでしょうか?

    その通りですね。オフセットは少なくなるほど外に出ます。
    >
    > またビックキャリパー対応かどうかってはめてみないとわからないものなのでしょうか?

    ビックキャリパー対応のホイールでないとはまりませんし(知識&技があればわかりませんが)
    対応かどうかは各ホイールがデータとして持っているはずです。
    > サイトに示してあるということは結構ツライチ的なデータなのかな・・・一般的なデータのほうであってほしいです(干渉は避けたいもので(^^) )

    私の解釈としては「安全」な数値だと思っています。なので「多少」は余裕があるはず
    だと思っているんですが^^;
引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■13147 / inTopicNo.5)  Re[4]: ホイール
□投稿者/ ROXY   NewFace(8回)-(2006/05/21(Sun) 22:35:47) [ID:bCFAb63X]
    県名/補足(年式,Grade):[21中期] 
    車両型式:[質問] 

    No13146に返信(「もとE39のり」改め「ぢぃ」さんの記事)
    > ■No13145に返信(ROXYさんの記事)
    > > ■No13143に返信(「もとE39のり」改め「ぢぃ」さんの記事)
    > > >
    > > > 私もホイール替えようと目論んでいるんですが、ここの方々にアドバイスいただきました。
    > > > なおなぉさんに教えていただいたURLです。参考にしてみてください。
    > > >
    > > > たぶん仰るサイズならOKだと思いますが・・・。サイトではFR共+43ですねぇ。
    > > >
    > > > フロント5mmがどうかですねぇ。
    > > >
    > > > http://d-up-car.com/toyota/ucf20celsior1.htm
    > >
    > > こんばんわ
    > >
    > > 早速ありがとうございました。
    > > 5ミリ少ないのは外に出ると解釈してよろしいのでしょうか?
    >
    > その通りですね。オフセットは少なくなるほど外に出ます。
    > >
    > > またビックキャリパー対応かどうかってはめてみないとわからないものなのでしょうか?
    >
    > ビックキャリパー対応のホイールでないとはまりませんし(知識&技があればわかりませんが)
    > 対応かどうかは各ホイールがデータとして持っているはずです。
    > > サイトに示してあるということは結構ツライチ的なデータなのかな・・・一般的なデータのほうであってほしいです(干渉は避けたいもので(^^) )
    >
    > 私の解釈としては「安全」な数値だと思っています。なので「多少」は余裕があるはず
    > だと思っているんですが^^;

    ありがとうございます。

    チャレンジしてみようと思います。
    タイヤ交換にフロアジャッキを借りたのですが今までパンダジャッキしか使ったことがないのですが、フロアジャッキの場合どこにかければいいかご存知でしょうか?
    フロアジャッキの説明書にパンダジャッキのポイントは使わないでくださいと書いてあったので・・・


引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■13148 / inTopicNo.6)  Re[3]: ホイール
□投稿者/ jt  @Mail 神キタワァ(2803回)-(2006/05/21(Sun) 22:37:23) [ID:rv6YAL2C]
http://celsiorup.com/
    県名/補足(年式,Grade):[東京都/20後期(旧10前期)] 
    車両型式:[情報/参考] 

    こんにちは jt です。

    No13145に返信(ROXYさんの記事)
    > ■No13143に返信(「もとE39のり」改め「ぢぃ」さんの記事)
    > >
    > > 私もホイール替えようと目論んでいるんですが、ここの方々にアドバイスいただきました。
    > > なおなぉさんに教えていただいたURLです。参考にしてみてください。
    > >
    > > たぶん仰るサイズならOKだと思いますが・・・。サイトではFR共+43ですねぇ。
    > >
    > > フロント5mmがどうかですねぇ。
    > >
    > > http://d-up-car.com/toyota/ucf20celsior1.htm
    >
    > こんばんわ
    >
    > 早速ありがとうございました。
    > 5ミリ少ないのは外に出ると解釈してよろしいのでしょうか?
    >
    >
    >フロント 235/35/19 +38 8.5J
    >リア   265/30/19  +42 9.5J
    >
    >だったと思うのですが山がないため
    >タイヤを 245/40/19 275/35/19 のタイヤを組もうと思うのですが問題(つめ折は考えてないのです)なさそうでしょうか

    245/40R19、275/35R19純正タイヤの外形に最も近いですね。
    ただし、一般的に大量に出回っているサイズとはちょっと違うので割高です。

    ◆純正
    225/60R16
    ショルダー高 135mm
    タイヤ外直径 676.4mm
    タイヤ外周長 2124.97mm

    245/40R19
    適用リム範囲 8-9.5J
    ショルダー高 98mm
    タイヤ外直径 678.59mm
    タイヤ外周長 2131.88mm

    275/35R19
    適用リム範囲 9-10J
    ショルダー高 96.25mm
    タイヤ外直径 675.099mm
    タイヤ外周長 2120.88mm

    > またビックキャリパー対応かどうかってはめてみないとわからないものなのでしょうか?
    > サイトに示してあるということは結構ツライチ的なデータなのかな・・・一般的なデータのほうであってほしいです(干渉は避けたいもので(^^) )

    ビックキャリパー対応は、ホイールメーカーのサイズ表でわかります。

    RAYS SF-WINNING
    http://www.rayswheels.co.jp/cgi-bin/cgi2/getWheelItem.cgi?maker=VOLK&model=140_SFW
    サイズ表
    http://www.rayswheels.co.jp/cgi-bin/cgi2/sizeGuide.cgi?modelName=SFW
    ●サイズ表の「OFFSET A」は、スカイライン(V35のブレンボキャリパー含む)、フェアレディZ(Z33のブレンボキャリパー含む)、シルビア、スープラ、セルシオ、RX-7、ランサーエボ、インプレッサ(GDBのブレンボキャリパー)のビッグキャリパー対応モデルです。
引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■13329 / inTopicNo.7)  Re[4]: ホイール
□投稿者/ ROXY   NewFace(9回)-(2006/05/28(Sun) 18:24:25) [ID:bCFAb63X]
    県名/補足(年式,Grade):[21中期] 
    車両型式:[質問] 

    No13148に返信(jtさんの記事)
    > こんにちは jt です。
    >
    > > 245/40R19、275/35R19純正タイヤの外形に最も近いですね。
    > ただし、一般的に大量に出回っているサイズとはちょっと違うので割高です。
    >
    > ◆純正
    > 225/60R16
    > ショルダー高 135mm
    > タイヤ外直径 676.4mm
    > タイヤ外周長 2124.97mm
    >
    > 245/40R19
    > 適用リム範囲 8-9.5J
    > ショルダー高 98mm
    > タイヤ外直径 678.59mm
    > タイヤ外周長 2131.88mm
    >
    > 275/35R19
    > 適用リム範囲 9-10J
    > ショルダー高 96.25mm
    > タイヤ外直径 675.099mm
    > タイヤ外周長 2120.88mm
    >
    > > またビックキャリパー対応かどうかってはめてみないとわからないものなのでしょうか?
    > > サイトに示してあるということは結構ツライチ的なデータなのかな・・・一般的なデータのほうであってほしいです(干渉は避けたいもので(^^) )
    >
    > ビックキャリパー対応は、ホイールメーカーのサイズ表でわかります。
    >
    > RAYS SF-WINNING
    > http://www.rayswheels.co.jp/cgi-bin/cgi2/getWheelItem.cgi?maker=VOLK&model=140_SFW
    > サイズ表
    > http://www.rayswheels.co.jp/cgi-bin/cgi2/sizeGuide.cgi?modelName=SFW
    > ●サイズ表の「OFFSET A」は、スカイライン(V35のブレンボキャリパー含む)、フェアレディZ(Z33のブレンボキャリパー含む)、シルビア、スープラ、セルシオ、RX-7、ランサーエボ、インプレッサ(GDBのブレンボキャリパー)のビッグキャリパー対応モデルです。


    こんにちわ

    本日一応ホイールは無事取り付け完了しました(タイヤはまだ前のままで)

    感想は・・・うーんタイヤハウスの隙間が気になる(^^”)
    燃費が悪くなりそうなのとロードノイズがすごい!です

    やはりあの隙間を見ると少しは車高を落としたいですね
    フロントは懸念したように若干出てるかなぁって感じでしたし
    (左右で少しはみ出し具合が違っていました。車体が事故なんかでひずんでいるのでしょうか?)
    今のタイヤサイズ フロント235/35/19を 245/40/19にと考えていたのですが
    これ以上出るのもちょっとって感じです。
    225/40/19なんてのは無理かな?っと・・・

    あれだけロードのノイズがあるとタイヤの銘柄も少しは考えないといけませんね
    純正タイヤがいかに静かだったのか改めて実感いたしました。

引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■13331 / inTopicNo.8)  Re[5]: ホイール
□投稿者/ jt  @Mail ネ申(2849回)-(2006/05/28(Sun) 19:22:02) [ID:rv6YAL2C]
http://celsiorup.com/
    県名/補足(年式,Grade):[東京都/20後期(旧10前期)] 
    車両型式:[情報/参考] 

    こんにちは jt です。

    No13329に返信(ROXYさんの記事)
    > ■No13148に返信(jtさんの記事)
    > > こんにちは jt です。
    > >
    > > > 245/40R19、275/35R19純正タイヤの外形に最も近いですね。
    > > ただし、一般的に大量に出回っているサイズとはちょっと違うので割高です。
    > >
    > > ◆純正
    > > 225/60R16
    > > ショルダー高 135mm
    > > タイヤ外直径 676.4mm
    > > タイヤ外周長 2124.97mm
    > >
    > > 245/40R19
    > > 適用リム範囲 8-9.5J
    > > ショルダー高 98mm
    > > タイヤ外直径 678.59mm
    > > タイヤ外周長 2131.88mm
    > >
    > > 275/35R19
    > > 適用リム範囲 9-10J
    > > ショルダー高 96.25mm
    > > タイヤ外直径 675.099mm
    > > タイヤ外周長 2120.88mm
    > >
    > > > またビックキャリパー対応かどうかってはめてみないとわからないものなのでしょうか?
    > > > サイトに示してあるということは結構ツライチ的なデータなのかな・・・一般的なデータのほうであってほしいです(干渉は避けたいもので(^^) )
    > >
    > > ビックキャリパー対応は、ホイールメーカーのサイズ表でわかります。
    > >
    > > RAYS SF-WINNING
    > > http://www.rayswheels.co.jp/cgi-bin/cgi2/getWheelItem.cgi?maker=VOLK&model=140_SFW
    > > サイズ表
    > > http://www.rayswheels.co.jp/cgi-bin/cgi2/sizeGuide.cgi?modelName=SFW
    > > ●サイズ表の「OFFSET A」は、スカイライン(V35のブレンボキャリパー含む)、フェアレディZ(Z33のブレンボキャリパー含む)、シルビア、スープラ、セルシオ、RX-7、ランサーエボ、インプレッサ(GDBのブレンボキャリパー)のビッグキャリパー対応モデルです。
    >
    >
    > こんにちわ
    >
    > 本日一応ホイールは無事取り付け完了しました(タイヤはまだ前のままで)

    おめでとうございます。(^^)

    ご予定のサイズを装着されたのですか?
    RAYS SF-WINNING
    http://www.rayswheels.co.jp/cgi-bin/cgi2/getWheelItem.cgi?maker=VOLK&model=140_SFW
    フロント 235/35/19 +38 8.5J
    リア 265/30/19 +42 9.5J

    > 感想は・・・うーんタイヤハウスの隙間が気になる(^^”)
    > 燃費が悪くなりそうなのとロードノイズがすごい!です

    現在のタイヤ銘柄は何でしょう?

    > フロントは懸念したように若干出てるかなぁって感じでしたし

    ちょっと落とせば大丈夫だと思います。

    > (左右で少しはみ出し具合が違っていました。車体が事故なんかでひずんでいるのでしょうか?)

    そんなものだとおもいます。(^^)
    # 2〜3mm程度の誤差はよくあることです。気にはなりますけどね。(^^)

    > 今のタイヤサイズ フロント235/35/19を 245/40/19にと考えていたのですが
    > これ以上出るのもちょっとって感じです。

    現在のサイズは
    フロントが235/35/19 であれば、リヤは 265/30/19 あたりですか?

    > やはりあの隙間を見ると少しは車高を落としたいですね

    純正タイヤより、外径が小さくなっていますから、余計にフェンダーとタイヤの隙間が目立ちますね。

    隙間を埋めるには、タイヤ外径を大きくするか、車高を落とすかになりますね。

    > 225/40/19なんてのは無理かな?っと・・・

    ホイールは、8.5Jですよね。

    jtも19-8.5Jですが、225/40R19はいてますよ。
    http://celsiorup.com/custom20/2072FABULOUS_PROFOUND.htm

    ひっぱり気味になりますが、エア漏れもないし問題なしです。

    ただ225/40R19というサイズは、種類が少ないんですよね。

    最近だとLM703があるかもしれませんが、前はミシュランと海外メーカーしか無かったように思います。

    > あれだけロードのノイズがあるとタイヤの銘柄も少しは考えないといけませんね
    > 純正タイヤがいかに静かだったのか改めて実感いたしました。

    純正タイヤ履いてみたいなぁ、、、、(^^;
引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■13337 / inTopicNo.9)  Re[6]: ホイール
□投稿者/ 井戸本   NewFace(14回)-(2006/05/28(Sun) 20:32:45) [ID:tHPMNyaa]
    県名/補足(年式,Grade):[札幌/20/前期Bタイプ] 
    車両型式:[感想/報告] 

    > > あれだけロードのノイズがあるとタイヤの銘柄も少しは考えないといけませんね
    > > 純正タイヤがいかに静かだったのか改めて実感いたしました。
    >
    > 純正タイヤ履いてみたいなぁ、、、、(^^;

    こんばんは。
    静かさにあこがれて30新車装着のダンロップSP270、225/55/17、04年製造ものをオークションで落札して履いてみました。16インチレグノGR-8000からの履き替えですが、路面状態のいいところはほとんど無音で静かさはセルシオそのもので感激ものです。荒れたところのザーゴーはさほどに変わりなくて残念ですが、これはレグノを褒めるべきでしょうか。ワンダリングが全くないのも純正のいいところですね。
    ただレスポンスが緩慢なことなど面白味がなくて頼りない・・ 
引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■13339 / inTopicNo.10)  Re[6]: ホイール
□投稿者/ ROXY   NewFace(10回)-(2006/05/28(Sun) 21:33:46) [ID:em3EuKHM]
    No13331に返信(jtさんの記事)
    > こんにちは jt です。
    >
    >
    > おめでとうございます。(^^)


    ありがとうございます。
     メッキの輝きがうれしいです(中古で傷だらけですが(^^ゞ ) 

    > ご予定のサイズを装着されたのですか?
    > RAYS SF-WINNING
    > http://www.rayswheels.co.jp/cgi-bin/cgi2/getWheelItem.cgi?maker=VOLK&model=140_SFW
    > フロント 235/35/19 +38 8.5J
    > リア 265/30/19 +42 9.5J
    >

     上記サイズです。
     タイヤはダンロップのSP SPORT MAXX です。
     左後ろが2部山ぐらいですので前述のタイヤに交換を考えていました。
     ですがとりあえずはまるかどうかでしたのでそのまま使用してみようと
     タイヤはまだ物色中なんです。
     他は7〜8部山もあるのでもったいない気もしてるのですがね・・・

     


    > > フロントは懸念したように若干出てるかなぁって感じでしたし
    >
    > ちょっと落とせば大丈夫だと思います。

     さっき見てきてもう一つ気になった点は左右で車高が違うことが判明
     駐車場が傾いているのかな?
     純正時には気がつかなかったのですが
     右は握りこぶしが縦にタイヤハウスに入るのに(ToT)
     左は横にしか入らない感じです

     左ぐらいの車高ならまだサスコンなしでもいいかなぁなんて思っています。
     が右側のクリアランスはちょっと・・・
     
     土地の傾きでなければディーラーで調節可能なんですかね?
     ついでなら保証期間と言う事でサス4本換えてもらいたいぐらいです(^_^)

    > > (左右で少しはみ出し具合が違っていました。車体が事故なんかでひずんでいるのでしょうか?)
    >
    > そんなものだとおもいます。(^^)
    > # 2〜3mm程度の誤差はよくあることです。気にはなりますけどね。(^^)

     あれぐらいの出ならばディーラーで注意されないかな?

    > > 今のタイヤサイズ フロント235/35/19を 245/40/19にと考えていたのですが
    > > これ以上出るのもちょっとって感じです。
    >
    > 現在のサイズは
    > フロントが235/35/19 であれば、リヤは 265/30/19 あたりですか?

     そうなんです
     フロント  235/35/19
     リヤ   265/30/19

     です
     リアはワンサイズ 275/35/19 にと思っているのはほぼ決めました
     問題はフロントでしたが


    > jtも19-8.5Jですが、225/40R19はいてますよ。
    > http://celsiorup.com/custom20/2072FABULOUS_PROFOUND.htm
    >
    > ひっぱり気味になりますが、エア漏れもないし問題なしです。

     Jtさんのを拝見して問題ないなぁと思いました。
     実際 235/35/19 と 225/40/19 とはショルダーの寝具合やタイヤの厚さ
     はどれくらい違うもんなんでしょうね
     メーカーにもよるのでしょうけど
     扁平が上がっても幅が狭くなるとどのようなものかと・・・
    (考え方はあっているのかどうかわかりませんが・・・)
     
    > ただ225/40R19というサイズは、種類が少ないんですよね。
    >
    > 最近だとLM703があるかもしれませんが、前はミシュランと海外メーカーしか無かったように思います。

     程度のよい中古でって考えていましたがなかなかなさそうですね



    > > 純正タイヤがいかに静かだったのか改めて実感いたしました。
    >
    > 純正タイヤ履いてみたいなぁ、、、、(^^;

    純正装着タイヤにしてはなかなかよくできていると感じたものです。
    私でも感じたぐらいでしたから(^_^)




引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■13341 / inTopicNo.11)  Re[7]: ホイール
□投稿者/ ROXY   NewFace(11回)-(2006/05/28(Sun) 21:44:10) [ID:em3EuKHM]
    No13337に返信(井戸本さんの記事)
    > >
    > こんばんは。
    > 静かさにあこがれて30新車装着のダンロップSP270、225/55/17、04年製造ものをオークションで落札して履いてみました。16インチレグノGR-8000からの履き替えですが、路面状態のいいところはほとんど無音で静かさはセルシオそのもので感激ものです。荒れたところのザーゴーはさほどに変わりなくて残念ですが、これはレグノを褒めるべきでしょうか。ワンダリングが全くないのも純正のいいところですね。
    > ただレスポンスが緩慢なことなど面白味がなくて頼りない・・ 

    こんばんわ
    はじめまして
    私も以前は20前期のホイールにスポーツ系のタイヤがついていたのですが
    やっぱりコンフォート系かなぁなんて思いまずは純正をと思って
    中古でしたが程度のよい20後期の純正にアルミごとかえたのです。
    そしたら意外なほど静かでGR-8000じゃなくてもいいかなぁ
    って思いそのままでした(^^ゞ

    もちろんGR-8000と乗り比べると違いがわかるのでしょうが
    鈍感な私には満足してしまったものです(^_^)

    でも一度は純正サイズのGR-8000に乗ってみたいものです(^^)/
引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■13342 / inTopicNo.12)  Re[7]: ホイール
□投稿者/ jt  @Mail ネ申(2851回)-(2006/05/28(Sun) 21:48:59) [ID:rv6YAL2C]
http://celsiorup.com/
    県名/補足(年式,Grade):[東京都/20後期(旧10前期)] 
    車両型式:[情報/参考] 

    2006/05/29(Mon) 01:34:22 編集(投稿者)

    こんにちは jt です。

    No13339に返信(ROXYさんの記事)
    > ■No13331に返信(jtさんの記事)
    > > こんにちは jt です。
    > >
    > >
    > > おめでとうございます。(^^)
    >
    >
    > ありがとうございます。
    >  メッキの輝きがうれしいです(中古で傷だらけですが(^^ゞ ) 
    >
    > > ご予定のサイズを装着されたのですか?
    > > RAYS SF-WINNING
    > > http://www.rayswheels.co.jp/cgi-bin/cgi2/getWheelItem.cgi?maker=VOLK&model=140_SFW
    > > フロント 235/35/19 +38 8.5J
    > > リア 265/30/19 +42 9.5J
    > >
    >
    >  上記サイズです。
    >  タイヤはダンロップのSP SPORT MAXX です。
    >  左後ろが2部山ぐらいですので前述のタイヤに交換を考えていました。
    >  ですがとりあえずはまるかどうかでしたのでそのまま使用してみようと
    >  タイヤはまだ物色中なんです。
    >  他は7〜8部山もあるのでもったいない気もしてるのですがね・・・
    >
    > > > フロントは懸念したように若干出てるかなぁって感じでしたし
    > >
    > > ちょっと落とせば大丈夫だと思います。
    >
    >  さっき見てきてもう一つ気になった点は左右で車高が違うことが判明
    >  駐車場が傾いているのかな?
    >  純正時には気がつかなかったのですが
    >  右は握りこぶしが縦にタイヤハウスに入るのに(ToT)
    >  左は横にしか入らない感じです
    >
    >  左ぐらいの車高ならまだサスコンなしでもいいかなぁなんて思っています。
    >  が右側のクリアランスはちょっと・・・
    >  
    >  土地の傾きでなければディーラーで調節可能なんですかね?

    ですね。

    >  ついでなら保証期間と言う事でサス4本換えてもらいたいぐらいです(^_^)

    それイイですね。(^^)

    > > > (左右で少しはみ出し具合が違っていました。車体が事故なんかでひずんでいるのでしょうか?)
    > >
    > > そんなものだとおもいます。(^^)
    > > # 2〜3mm程度の誤差はよくあることです。気にはなりますけどね。(^^)
    >
    >  あれぐらいの出ならばディーラーで注意されないかな?

    いえディーラーは相当厳しいですよ。
    1mmでもハミだしていようものなら、血相を変えて態度が急変します。(ーー;
    # jtも糸たらしてチェック受けた事があります、、、、フェンダーとタイヤのツラピッタリぐらいでもNGでした、、、(超微妙なんですが、)タイヤのほうが先に糸に触れるとかで、、、

    今はディーラーに限らず、どこでもハミタイに対しては厳しいしはずです。

    # 万が一見つかったら営業停止を食らうらしいので。
    # きっとディーラー社内でも厳しい罰則があるのではと推測します。

    2〜3mmなら若干落とせば大丈夫です。

    > > > 今のタイヤサイズ フロント235/35/19を 245/40/19にと考えていたのですが
    > > > これ以上出るのもちょっとって感じです。
    > >
    > > 現在のサイズは
    > > フロントが235/35/19 であれば、リヤは 265/30/19 あたりですか?
    >
    >  そうなんです
    >  フロント  235/35/19
    >  リヤ   265/30/19
    >
    >  です
    >  リアはワンサイズ 275/35/19 にと思っているのはほぼ決めました
    >  問題はフロントでしたが
    >
    > > jtも19-8.5Jですが、225/40R19はいてますよ。
    > > http://celsiorup.com/custom20/2072FABULOUS_PROFOUND.htm
    > >
    > > ひっぱり気味になりますが、エア漏れもないし問題なしです。
    >
    >  Jtさんのを拝見して問題ないなぁと思いました。
    >  実際 235/35/19 と 225/40/19 とはショルダーの寝具合やタイヤの厚さ
    >  はどれくらい違うもんなんでしょうね

    同じサイズでも引っ張り具合(寝具合)は、銘柄によって随分と変わりますよ。

    ミシュラン、LM702、LS2000等は細身のタイヤですので
    反してBS系は太めだとおもいます。

    >  メーカーにもよるのでしょうけど
    >  扁平が上がっても幅が狭くなるとどのようなものかと・・・
    > (考え方はあっているのかどうかわかりませんが・・・)

    幅太めのタイヤだと、jtの場合ハミタイになっちゃうんです。( ̄ー ̄;
    # jtも純正タイヤに外径あわせたんですが、、、あわせるとハミタイです。

    > > ただ225/40R19というサイズは、種類が少ないんですよね。
    > >
    > > 最近だとLM703があるかもしれませんが、前はミシュランと海外メーカーしか無かったように思います。
    >
    >  程度のよい中古でって考えていましたがなかなかなさそうですね

    タイヤは新品がいいと思います。
    jtも中古は何本も買いましたが、結局買いなおすハメになる事が多いので、最初から新品を買ったほうがよいかと、、、
    ヤフオクだと新品でも結構安いですよ。
    # jtはいつもオートバックスにタイヤ持ち込んでます。

    > > > 純正タイヤがいかに静かだったのか改めて実感いたしました。
    > >
    > > 純正タイヤ履いてみたいなぁ、、、、(^^;
    >
    > 純正装着タイヤにしてはなかなかよくできていると感じたものです。
    > 私でも感じたぐらいでしたから(^_^)

引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/



トピック内ページ移動 / << 0 >>

このトピックに書きこむ

過去ログには書き込み不可

Mode/  Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -