セルシオアップ掲示板〜セルシオ&レクサスLS〜
(現在 過去ログ2 を表示中)

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

■12982 / inTopicNo.1)  パワステとエアサスの交換のその後
  
□投稿者/ 7M-GTEU  @Mail 常連度20%(36回)-(2006/05/16(Tue) 23:27:23) [ID:ktwFviQd]
    県名/補足(年式,Grade):[UCF11前期C仕様] 
    車両型式:[感想/報告] 

    先日は、パワステとエアサスの交換について返答をいただきまして、
    ありがとうございました。
    結局、左のエアサスの交換、パワステギヤの交換、ATMオイルパン関係の
    取替え等を行い、無事戻ってきました。

    戻ってから約120kmを走った感想ですが、
    予想していた以上に良くなったのが率直なところであり、
    工賃等も含めた簡単なレポートをまとめてみました。

    (1)パワステ関係
     ベーンポンプ関係の交換(部品代\21,000/工賃\25,725)及び
     ギヤの交換(\36,750/\30,555)を行った結果、
     重くなりましたが、フラフラしたところが無くなり、
     両手で運転することが容易になりました。

    (2)エアサス関係
     右フロント交換(\61,635+¥272/\11,235)と右リア交換(\61,635+\272/
     \28,875)を行った結果、直進安定性が大幅に良くなりました。
     緩んでいたロワーボールジョイント(左フロント)も取替えした効果も
     あるのかもしれません。
     乗り心地の変化は特に感じませんが、右だけ新品に交換した故の弊害は
     今のところ見受けられません。

    (3)AT関係
     オイルパンシールパッキンを取替え(\2,940+\283/\19,320)ました。
     オイルも殆ど全て入れ替えとなりましたが、懸念された滑りや
     シフトショックの増大も、特に感じません。

    ディーラーに預けていた間、代車として使っていたアリオンも、
    それなりに良く、これで十分かもなぁ〜と思ったものですが、
    戻ってきたセルシオを運転すると、やはり全くの別物であることを
    改めて感じました。

    このような交換などをする前は、直進安定性に難があり、
    ステアリングを微調整することが多々あったのですが、
    ほぼ満足いく位まで良くなったので、また運転することが
    楽しくなりそうです。

引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■12985 / inTopicNo.2)  Re[1]: パワステとエアサスの交換のその後
□投稿者/ jt  @Mail 神キタワァ(2776回)-(2006/05/17(Wed) 00:37:10) [ID:rv6YAL2C]
http://celsiorup.com/
    県名/補足(年式,Grade):[東京都/20後期(旧10前期)] 
    車両型式:[回答] 

    こんにちは jt です。

    情報提供ありがとうございます。

    No12982に返信(7M-GTEUさんの記事)
    > 先日は、パワステとエアサスの交換について返答をいただきまして、
    > ありがとうございました。
    > 結局、左のエアサスの交換、パワステギヤの交換、ATMオイルパン関係の
    > 取替え等を行い、無事戻ってきました。
    >
    > 戻ってから約120kmを走った感想ですが、
    > 予想していた以上に良くなったのが率直なところであり、
    > 工賃等も含めた簡単なレポートをまとめてみました。
    >
    > (1)パワステ関係
    >  ベーンポンプ関係の交換(部品代\21,000/工賃\25,725)及び
    >  ギヤの交換(\36,750/\30,555)を行った結果、
    >  重くなりましたが、フラフラしたところが無くなり、
    >  両手で運転することが容易になりました。

    パーツ価格が控えめですね。純正のリビルドパーツですか?

    > (2)エアサス関係
    >  右フロント交換(\61,635+¥272/\11,235)と右リア交換(\61,635+\272/
    >  \28,875)を行った結果、直進安定性が大幅に良くなりました。
    >  緩んでいたロワーボールジョイント(左フロント)も取替えした効果も
    >  あるのかもしれません。
    >  乗り心地の変化は特に感じませんが、右だけ新品に交換した故の弊害は
    >  今のところ見受けられません。

    これは意外な効果ですね。
    簡単なアライメント確認、調整も入っていたのかも?

    > (3)AT関係
    >  オイルパンシールパッキンを取替え(\2,940+\283/\19,320)ました。
    >  オイルも殆ど全て入れ替えとなりましたが、懸念された滑りや
    >  シフトショックの増大も、特に感じません。

    これはATのオイルパンからもオイル滲みがあったのでしょうか?

    ともあれ、一安心ですね。(^^)
    これで気兼ねなくATF定期交換できますね。

    > ディーラーに預けていた間、代車として使っていたアリオンも、
    > それなりに良く、これで十分かもなぁ〜と思ったものですが、
    > 戻ってきたセルシオを運転すると、やはり全くの別物であることを
    > 改めて感じました。
    >
    > このような交換などをする前は、直進安定性に難があり、
    > ステアリングを微調整することが多々あったのですが、
    > ほぼ満足いく位まで良くなったので、また運転することが
    > 楽しくなりそうです。

    悩んでいた期間が長ければ長いほど、解決した時間の嬉しさは感動ものですよね。
    よく判ります。(^^)

    おめでとうございました。(^^)

引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/



トピック内ページ移動 / << 0 >>

このトピックに書きこむ

過去ログには書き込み不可

Mode/  Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -