セルシオアップ掲示板〜セルシオ&レクサスLS〜
(現在 過去ログ2 を表示中)

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

■12495 / inTopicNo.1)  エアサスからバネサスへの交換および適合
  
□投稿者/ シゲさん   NewFace(1回)-(2006/05/01(Mon) 11:33:18) [ID:qA2VOtmE]
    県名/補足(年式,Grade):[山口県 セルシオ 平成10年4月式 UCF21後期 C−Fタイプ] 
    車両型式:[質問] 

    はじめまして。当方平成10年UCF21後期C-Fですがバネサスへの交換を検討しております。考えているのは、同じ20系(前後期)の純正サス(A・Bタイプおよびユーロ)か30系(同)ですが、果たしてきちんと装着出来るのか否か・・・?
    また、取り付けの際に気を付けなければならないことは何か?
    全くわかりません。
    有識者の方の助言を頂ければ大変助かります。
    宜しくお願いします。

引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■12500 / inTopicNo.2)  Re[1]: エアサスからバネサスへの交換および適合
□投稿者/ jt   神キタワァ(2681回)-(2006/05/01(Mon) 16:58:03) [ID:ZZDtvPdG]
http://celsiorup.com/
    県名/補足(年式,Grade):[東京都/20後期(旧10前期)] 
    車両型式:[回答] 

    こんにちはjtです。

    No12495に返信(シゲさんさんの記事)
    > はじめまして。当方平成10年UCF21後期C-Fですがバネサスへの交換を検討しております。考えているのは、同じ20系(前後期)の純正サス(A・Bタイプおよびユーロ)か30系(同)ですが、果たしてきちんと装着出来るのか否か・・・?
    > また、取り付けの際に気を付けなければならないことは何か?
    > 全くわかりません。
    > 有識者の方の助言を頂ければ大変助かります。
    > 宜しくお願いします。

    たかさんから、頂いた情報ですが下記スレッドが参考になると思います。
    http://celsiorup.com/cgi/ita/itacel.cgi?mode=all&namber=11724&type=0&space=0&no=0

    とりあえずの注意点といえば、
    ・構造変更申請が必要
    ・エアバッグが使えなくなる(フェールセーフ)
    ・エアサス警告等常灯
    あたりでしょうか。
引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■12503 / inTopicNo.3)  Re[2]: エアサスからバネサスへの交換および適合
□投稿者/ シゲさん   NewFace(3回)-(2006/05/01(Mon) 17:22:56) [ID:qA2VOtmE]
    県名/補足(年式,Grade):[山口県 セルシオ 平成10年4月式 UCF21後期 C−Fタイプ] 
    車両型式:[質問] 

    No12500に返信(jtさんの記事)
    > こんにちはjtです。
    >
    > ■No12495に返信(シゲさんさんの記事)
    > > はじめまして。当方平成10年UCF21後期C-Fですがバネサスへの交換を検討しております。考えているのは、同じ20系(前後期)の純正サス(A・Bタイプおよびユーロ)か30系(同)ですが、果たしてきちんと装着出来るのか否か・・・?
    > > また、取り付けの際に気を付けなければならないことは何か?
    > > 全くわかりません。
    > > 有識者の方の助言を頂ければ大変助かります。
    > > 宜しくお願いします。
    >
    > たかさんから、頂いた情報ですが下記スレッドが参考になると思います。
    > http://celsiorup.com/cgi/ita/itacel.cgi?mode=all&namber=11724&type=0&space=0&no=0
    >
    > とりあえずの注意点といえば、
    > ・構造変更申請が必要
    > ・エアバッグが使えなくなる(フェールセーフ)
    > ・エアサス警告等常灯
    > あたりでしょうか。

    jtさんありがとうございます。
    エアバッグ使えないのは痛いですね・・・。
    バネに変えないほうが賢明でしょうか・・・。
    高額な故に迷走してしまいます・・・。
    暴走モード突入です・・・。
    グッタリです。。。
    よい方法、無いでしょうか・・・。

引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■12512 / inTopicNo.4)  NO TITLE
□投稿者/ たか   常連様60%(85回)-(2006/05/01(Mon) 19:51:40) [ID:DoCoMo/SH901iC(c100;TB;W24H12)]
    県名/補足(年式,Grade):[21後期Cタイプ] 
    車両型式:[質問] 

    エアバックが使えなくなるって言うのは警告灯がつきますか?フェールセーフってなんですか?素人なので教えて下さい。あとエアサスの警告灯はサスコンを付けてバネに変えれば警告灯はつきませんよ。なんかバネに変えたって気がしませんが。私の場合はヒューズも抜いてないのでメーター内のヘッドライトシステムの異常の警告もでません。

    (携帯)
引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■12515 / inTopicNo.5)  Re[4]: NO TITLE
□投稿者/ jt   神キタワァ(2684回)-(2006/05/01(Mon) 21:14:25) [ID:ZZDtvPdG]
http://celsiorup.com/
    県名/補足(年式,Grade):[東京都/20後期(旧10前期)] 
    車両型式:[回答] 

    こんにちはjtです。

    No12512に返信(たかさんの記事)
    > エアバックが使えなくなるって言うのは警告灯がつきますか?フェールセーフってなんですか?素人なので教えて下さい。あとエアサスの警告灯はサスコンを付けてバネに変えれば警告灯はつきませんよ。なんかバネに変えたって気がしませんが。私の場合はヒューズも抜いてないのでメーター内のヘッドライトシステムの異常の警告もでません。

    なるほど、サスコンをつけけば警告灯点灯を回避できるのですか。
    警告灯が点灯しないのであれば、エアバックも動作しそうですね。

    PS.
    フェールセーフとは、故障や異常が発生しても、システムが安全側を維持する機能のことです。
引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■12516 / inTopicNo.6)  Re[5]: NO TITLE
□投稿者/ 21セル君   法王(222回)-(2006/05/01(Mon) 21:21:27) [ID:O4cr4NQ6]
    No12515に返信(jtさんの記事)
    > こんにちはjtです。
    >
    > ■No12512に返信(たかさんの記事)
    > > エアバックが使えなくなるって言うのは警告灯がつきますか?フェールセーフってなんですか?素人なので教えて下さい。あとエアサスの警告灯はサスコンを付けてバネに変えれば警告灯はつきませんよ。なんかバネに変えたって気がしませんが。私の場合はヒューズも抜いてないのでメーター内のヘッドライトシステムの異常の警告もでません。
    >
    > なるほど、サスコンをつけけば警告灯点灯を回避できるのですか。
    > 警告灯が点灯しないのであれば、エアバックも動作しそうですね。
    >
    > PS.
    > フェールセーフとは、故障や異常が発生しても、システムが安全側を維持する機能のことです。

    こんばんは、21セル君です。
    車高調無事に換装できました。みなさまのお陰です。
    自分の車は前期型ですがエアサス警告灯ですがヒューズを抜きました。なぜかまだサスコンはつけていますが・・・。前期と後期では全く異なるのでしょうかねぇ・・・。この辺が良くわかりません(ToT)

    P,S  シゲさんはじめまして、21セル君と申します。同じ山口県の方ですか!!!自分も山口県ですのでプチオフ会等できればいいですね!!
引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■12517 / inTopicNo.7)  Re[5]: NO TITLE
□投稿者/ シゲさん   NewFace(4回)-(2006/05/01(Mon) 21:38:21) [ID:qA2VOtmE]
    県名/補足(年式,Grade):[山口県 セルシオ 平成10年4月式 UCF21後期 C−Fタイプ] 
    車両型式:[質問] 

    No12515に返信(jtさんの記事)
    > こんにちはjtです。
    >
    > ■No12512に返信(たかさんの記事)
    > > エアバックが使えなくなるって言うのは警告灯がつきますか?フェールセーフってなんですか?素人なので教えて下さい。あとエアサスの警告灯はサスコンを付けてバネに変えれば警告灯はつきませんよ。なんかバネに変えたって気がしませんが。私の場合はヒューズも抜いてないのでメーター内のヘッドライトシステムの異常の警告もでません。
    >
    > なるほど、サスコンをつけけば警告灯点灯を回避できるのですか。
    > 警告灯が点灯しないのであれば、エアバックも動作しそうですね。



    こんばんは。皆さんいろいろ助言頂きありがとうございます。
    私も「サスコン」なるものがわかりません・・・。
    何処についているのでしょうか・・・?
    また、一番初めにお尋ねしたのですが、バネサスは2系、3系の純正で私の車に
    取り付けることは果たして可能なのでしょうか?
    またいろいろと教えていただければ幸せます。
    セル君、僕は33歳宇部市在住です。あまりコテコテのイケイケな車はもう卒業していますが・・・。またお話お聞かせください。では・・・。
    >
    > PS.
    > フェールセーフとは、故障や異常が発生しても、システムが安全側を維持する機能のことです。
引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■12522 / inTopicNo.8)  Re[6]: NO TITLE
□投稿者/ 21セル君   法王(224回)-(2006/05/01(Mon) 21:54:35) [ID:O4cr4NQ6]
    No12517に返信(シゲさんさんの記事)
    > ■No12515に返信(jtさんの記事)
    > > こんにちはjtです。
    > >
    > > ■No12512に返信(たかさんの記事)
    > > > エアバックが使えなくなるって言うのは警告灯がつきますか?フェールセーフってなんですか?素人なので教えて下さい。あとエアサスの警告灯はサスコンを付けてバネに変えれば警告灯はつきませんよ。なんかバネに変えたって気がしませんが。私の場合はヒューズも抜いてないのでメーター内のヘッドライトシステムの異常の警告もでません。
    > >
    > > なるほど、サスコンをつけけば警告灯点灯を回避できるのですか。
    > > 警告灯が点灯しないのであれば、エアバックも動作しそうですね。
    >
    >
    >
    > こんばんは。皆さんいろいろ助言頂きありがとうございます。
    > 私も「サスコン」なるものがわかりません・・・。

    サスコンとはエアサスコントローラーと言う物です。これがあれば自由に車高の上げ下げが出来ます。下げて走るとエアサスには負担がかかりまくりですが・・・。
    > 何処についているのでしょうか・・・?
    > また、一番初めにお尋ねしたのですが、バネサスは2系、3系の純正で私の車に
    > 取り付けることは果たして可能なのでしょうか?
    バネサスですが、2系のサスは前期後期関係なく取り付けできると思います。3系は出来ないと思います。1系のバネサスは取り付け可能なのかな??2系のバネサスを1系に付けるというのは可能ですが1系のバネサスを2系に付けるというのはどうなんでしょう・・・。あっ、自分の車高調は1系用だから出来ると思います。
     よって、1系のサス→2系車両=○?
         2系のサス→1系車両=○
         3系のサス→1系車両=×
         3系のサス→2系車両=×
       1、2系のサス→3系車両=×
     はっきりとは言えませんが上記のようになると思います。
    > またいろいろと教えていただければ幸せます。
    > セル君、僕は33歳宇部市在住です。あまりコテコテのイケイケな車はもう卒業していますが・・・。またお話お聞かせください。では・・・。
    > >
    > > PS.
    > > フェールセーフとは、故障や異常が発生しても、システムが安全側を維持する機能のことです。
引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■12539 / inTopicNo.9)  Re[7]: NO TITLE
□投稿者/ シゲさん   NewFace(5回)-(2006/05/01(Mon) 23:08:46) [ID:qA2VOtmE]
    県名/補足(年式,Grade):[山口県 セルシオ 平成10年4月式 UCF21後期 C−Fタイプ] 
    車両型式:[質問] 

    No12522に返信(21セル君さんの記事)
    > ■No12517に返信(シゲさんさんの記事)
    > > ■No12515に返信(jtさんの記事)
    > > > こんにちはjtです。
    > > >
    > > > ■No12512に返信(たかさんの記事)
    > > > > エアバックが使えなくなるって言うのは警告灯がつきますか?フェールセーフってなんですか?素人なので教えて下さい。あとエアサスの警告灯はサスコンを付けてバネに変えれば警告灯はつきませんよ。なんかバネに変えたって気がしませんが。私の場合はヒューズも抜いてないのでメーター内のヘッドライトシステムの異常の警告もでません。
    > > >
    > > > なるほど、サスコンをつけけば警告灯点灯を回避できるのですか。
    > > > 警告灯が点灯しないのであれば、エアバックも動作しそうですね。
    > >
    > >
    > >
    > > こんばんは。皆さんいろいろ助言頂きありがとうございます。
    > > 私も「サスコン」なるものがわかりません・・・。
    >
    > サスコンとはエアサスコントローラーと言う物です。これがあれば自由に車高の上げ下げが出来ます。下げて走るとエアサスには負担がかかりまくりですが・・・。
    > > 何処についているのでしょうか・・・?
    > > また、一番初めにお尋ねしたのですが、バネサスは2系、3系の純正で私の車に
    > > 取り付けることは果たして可能なのでしょうか?
    > バネサスですが、2系のサスは前期後期関係なく取り付けできると思います。3系は出来ないと思います。1系のバネサスは取り付け可能なのかな??2系のバネサスを1系に付けるというのは可能ですが1系のバネサスを2系に付けるというのはどうなんでしょう・・・。あっ、自分の車高調は1系用だから出来ると思います。
    >  よって、1系のサス→2系車両=○?
    >      2系のサス→1系車両=○
    >      3系のサス→1系車両=×
    >      3系のサス→2系車両=×
    >    1、2系のサス→3系車両=×
    >  はっきりとは言えませんが上記のようになると思います。
    > > またいろいろと教えていただければ幸せます。
    > > セル君、僕は33歳宇部市在住です。あまりコテコテのイケイケな車はもう卒業していますが・・・。またお話お聞かせください。では・・・。
    > > >
    > > > PS.
    > > > フェールセーフとは、故障や異常が発生しても、システムが安全側を維持する機能のことです。
    ありがとうございます。大変参考になりました。
    感謝感激です!
    私の2系後期であれば同じ2系前期後期のバネサスが対応する、ということですね。

引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/



トピック内ページ移動 / << 0 >>

このトピックに書きこむ

過去ログには書き込み不可

Mode/  Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -