セルシオアップ掲示板〜セルシオ&レクサスLS〜
(現在 過去ログ2 を表示中)

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

■12249 / inTopicNo.1)  NO TITLE
  
□投稿者/ 博です   NewFace(6回)-(2006/04/22(Sat) 07:36:34) [ID:xFZCCKo7]
    県名/補足(年式,Grade):[広島県/UCF11-C(前期)] 
    車両型式:[情報/参考] 

    名前を間違えたので再レスです。すみません。

    1系乗りの皆さんは、ETCアンテナはどこに取付けされていますか?
    (フロントガラスが電波を通しにくいので、通常のETCでは取りつ
    けられないようです。)

    JTさんの取付けレポートでは、車外取付け用アンテナをフロント
    バンパーの右ヘッドライトの横に取付けされていました。

    車外取付け用ETCは、メーカーが1社しかなく値段が番外高いのと、
    防水仕様のアンテナだけのために、高い金を払うのはしゃくに障る
    ので、アンテナを小さいタッパーに入れて、フロントグリルの内側に
    入れることにしました。
    インタネットで調べたところ、アンテナの受信感度は取付け角度と、
    エンジンボンネットなどの鉄板類に注意すれば、何とかなるのでは
    と思いチャレンジしました。
    ETC購入時、案の定、業者から「あなたの車にはこのETCは取付け出
    来ません」と連絡が入りましたが、アンテナを防水仕様にして、車外
    設置する旨、連絡しセットアップ済のものを購入できました。
    アンテナの配線は、JTさんのレポートを参考にさせてもらい、何とか
    接続できました。
    アンテナは計画通りタッパーに入れて、右ヘッドライト横のフロント
    グリルの内側に設置し、ETC本体はアームレストの中に入れたかった
    のですが、配線の長さ(3Mしかない)が足りないため、運転席のダッ
    シュボード横に貼付けしました。

    試運転は近くの「一般・ETC兼用レーン」でテスト。無事ゲートが開き
    ました。出口も無事通過できました。
    (その後も順調にゲートが開いています。)

    アンテナをエンジンボンネット内に隠したので、ETCがついている車に
    は見えません。何より6000円でセットアップ済のETCが取付け出来まし
    た。

    ハイウエイカードが廃止され、割引がきかなくなりましたが、これで
    今迄以上に割引がきき、高速道路の利用が増えそうです。

    嬉しくて、報告してしまいました。

引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■12255 / inTopicNo.2)  Re[1]: ETC取り付け
□投稿者/ jt  @Mail 神キタワァ(2635回)-(2006/04/22(Sat) 10:30:01) [ID:rv6YAL2C]
http://celsiorup.com/
    県名/補足(年式,Grade):[東京都/20後期(旧10前期)] 
    車両型式:[回答] 

    はじめましてこんにちは jt です。

    No12249に返信(博ですさんの記事)
    > 名前を間違えたので再レスです。すみません。

    「博です」さんでよろしいですね? (^^)

    > 1系乗りの皆さんは、ETCアンテナはどこに取付けされていますか?
    > (フロントガラスが電波を通しにくいので、通常のETCでは取りつ
    > けられないようです。)
    >
    > JTさんの取付けレポートでは、車外取付け用アンテナをフロント
    > バンパーの右ヘッドライトの横に取付けされていました。
    >
    > 車外取付け用ETCは、メーカーが1社しかなく値段が番外高いのと、
    > 防水仕様のアンテナだけのために、高い金を払うのはしゃくに障る
    > ので、アンテナを小さいタッパーに入れて、フロントグリルの内側に
    > 入れることにしました。

    やりますねー

    > インタネットで調べたところ、アンテナの受信感度は取付け角度と、
    > エンジンボンネットなどの鉄板類に注意すれば、何とかなるのでは
    > と思いチャレンジしました。
    > ETC購入時、案の定、業者から「あなたの車にはこのETCは取付け出
    > 来ません」と連絡が入りましたが、アンテナを防水仕様にして、車外
    > 設置する旨、連絡しセットアップ済のものを購入できました。

    そうですね。ディーラーでも断られますね。(^^;;
    実際は動いたとしても、製品本来の性能(感度)は落ちるわけですから、ゲートが開かない可能性が高くなります。
    そうなるとETC施工店の取り付けに責任追求されてもこまるでしょうからねぇ。しかたないでしょうね。

    > アンテナの配線は、JTさんのレポートを参考にさせてもらい、何とか
    > 接続できました。

    微細なことでもお役に立てたようで嬉しいです。(^^)

    > アンテナは計画通りタッパーに入れて、右ヘッドライト横のフロント
    > グリルの内側に設置し、ETC本体はアームレストの中に入れたかった
    > のですが、配線の長さ(3Mしかない)が足りないため、運転席のダッ
    > シュボード横に貼付けしました。

    元々、室内設置タイプだから配線長はしかたないですね。(^^;

    ETC本体の設置位置は、各人好みがでますね。
    jtは機能優先/利便性優先主義なので、カードの出し入れがやり易い位置、カードの差し忘れしにくい位置じゃないとイヤなんです。
    # カード差し忘れがあると、警告音(力尽きながら)が鳴ります。

    > 試運転は近くの「一般・ETC兼用レーン」でテスト。無事ゲートが開き
    > ました。出口も無事通過できました。
    > (その後も順調にゲートが開いています。)

    一安心ですね。

    ただ、ETCゲートによって感度にばらつきがあるとおもいますので、当面の間はいつでも止まれる速度(追突されない速度)で通過することをオススメします。

    > アンテナをエンジンボンネット内に隠したので、ETCがついている車に
    > は見えません。何より6000円でセットアップ済のETCが取付け出来まし
    > た。

    ETC本体+セットアップ済みが6000円とは安いですねー。
    jtの時は、セットアップは全国均一で3150円でしたからねー。

    総額幾らだったかなぁ、、、24000円ぐらいだったかなぁ、、、忘れました、、

    > ハイウエイカードが廃止され、割引がきかなくなりましたが、これで
    > 今迄以上に割引がきき、高速道路の利用が増えそうです。

    ほんとですね。

    「ハイウェイカード」≒「ETC前払い割引」でしたが、共に廃止されてしまいました。
    後継のETCマイレージは改悪ですが、他のETC割引もありますし現金払いよりは十分オトク(*1)ですね。
    # *1 高速を全く使わない方除く、、、、

    > 嬉しくて、報告してしまいました。

    おめでとう御座いました。(^^)
    ドシドシ報告してくださいね。

    今後とも宜しくお願い致します。m(___)m
引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■12263 / inTopicNo.3)  Re[2]: ETC取り付け
□投稿者/ 博です   NewFace(7回)-(2006/04/22(Sat) 15:13:13) [ID:xFZCCKo7]
    県名/補足(年式,Grade):[広島県/UCF11-C(前期)] 
    車両型式:[情報/参考] 

    No12255に返信(jtさんの記事)
    こんにちは。「博です」です。
    名前をまともに書いたら、今度はタイトルを忘れていました。大ボケです。

    今回のETC取付けはjtさんの取付けレポートがなかったら、多分実行してい
    ないと思います。エンジンボンネット側から室内に配線する場所など全然判
    りませんでしたから。jtさまさまです。

    jtさんのレポートにもありましたが、室内に配線するのがとても大変でした。
    細い針金を通して、次に少し太いものを通し、更に太い針金を通してやっと
    アンテナ線が通りました。(アンテナ線のコネクタが外れたので何とか通す
    ことが出来ました。)

    キースイッチを入れるたびに、「ETCカードを入れてください。」とうるさい
    ので、電源線にETCスイッチもつけました。

    その他、TVとかバックカメラなども自分で付けて楽しんでいます。

    これからもこのホームぺージを参考にさせてもらい、いろいろ改造を楽しみた
    いと思いますので、よろしくお願いします。と伴に、このホームページの益々
    の発展をお祈りします。有難うございました。




引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■12343 / inTopicNo.4)  Re[1]: NO TITLE
□投稿者/ whitevenus   常連度20%(30回)-(2006/04/26(Wed) 18:38:27) [ID:do6UtfDP]
http://www1.kcn.ne.jp/~eldridg/
    初めましてー。
    やはり同じことを考えている人がいましたかw
    やはりETCは快適ですからね。
    グリルに付けると反応が少し早くなり
    ゲートが開くのが早いと聞きましたが・・・
    実際あまり変わらないですねw

    カスタムこれからがんばってくださいね。
引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■12345 / inTopicNo.5)  Re[2]: NO TITLE
□投稿者/ 博です   NewFace(8回)-(2006/04/26(Wed) 21:30:28) [ID:xFZCCKo7]
    県名/補足(年式,Grade):[広島県/UCF11-C(前期)] 
    車両型式:[情報/参考] 

    No12343に返信(whitevenusさんの記事)
    > 初めましてー。
    > やはり同じことを考えている人がいましたかw
    > やはりETCは快適ですからね。
    > グリルに付けると反応が少し早くなり
    > ゲートが開くのが早いと聞きましたが・・・
    > 実際あまり変わらないですねw
    >
    > カスタムこれからがんばってくださいね。

    whitevenusさん、こんばんは。博です。
    whitevenusさんもグリルの中にアンテナを取り付けられたのですね。
    ボンネットの鉄板がアンテナの上にかかるので、電波を妨害しやすく
    なるのではないかと思い心配しました。私は、アンテナを水平から
    15度くらい前方に傾けて取りつけています。ETCゲートの上から来る
    電波に対して少しでも電波を受けやすいのではと考えています。
    (ネットで調べたところ、アンテナの受信感度は±30度くらいまでは
    あまり変化がないようですので効果は?ですが、ボンネットの影を少
    しでも防ぎ、感度UPを狙いました)
    whitevenusさんの取り付け方を、よろしければ教えて下さい。


引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■12347 / inTopicNo.6)  Re[3]: NO TITLE
□投稿者/ whitevenus   常連度20%(31回)-(2006/04/26(Wed) 23:11:45) [ID:do6UtfDP]
http://www1.kcn.ne.jp/~eldridg/
    こんばんわ。
    取り付けはバンパーのネジにステーで固定して取り付けました。
    角度はそのまま水平で付けました。
    ゲートも問題なく開いてくれました。
    アンテナは同じようにタッパに入れて念の為シールで防水しました。
    ホームページに詳細載せていますのでよかったら覗いてください。
640×480 => 250×187

1146060705.jpg
/40KB
引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■12353 / inTopicNo.7)  Re[4]: NO TITLE(1系のETCアンテナ取付位置)
□投稿者/ 博です   NewFace(10回)-(2006/04/27(Thu) 08:09:17) [ID:bcMG8WoI]
    No12347に返信(whitevenusさんの記事)
    > こんばんわ。
    > 取り付けはバンパーのネジにステーで固定して取り付けました。
    > 角度はそのまま水平で付けました。
    > ゲートも問題なく開いてくれました。
    > アンテナは同じようにタッパに入れて念の為シールで防水しました。
    > ホームページに詳細載せていますのでよかったら覗いてください。

    おはようございます。
    小さくてかっこいいタッパですね。丁度良い大きさの物を探しましたが
    見つからず、女房からのお下がりの真っ赤な少し大きめのものを取付し
    て、ビニールテープで防水しています。

    取付角度は水平でも問題ないようですね。メーカーの取り付け説明書の
    内容をことごとく無視した取付となっていますので、若干心配していま
    した。でも、同じような取付をされている人がおられるとのことで、安
    心しました。

    whitevenusさんは昨年取付され、全然問題なしのようですが、今後もし
    ゲートが開かないことがありましたら、自分もjtさんのホームページに
    報告しますので、whitevenusもよろしければ情報を入れてください。
    このたびは、ありがとうございました。
    これからも宜しくお願いします。



引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/



トピック内ページ移動 / << 0 >>

このトピックに書きこむ

過去ログには書き込み不可

Mode/  Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -