セルシオアップ掲示板〜セルシオ&レクサスLS〜
(現在 過去ログ2 を表示中)

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

■12159 / inTopicNo.1)  オーディオ不調
  
□投稿者/ 井戸本   NewFace(6回)-(2006/04/17(Mon) 19:33:42) [ID:tHPMNyaa]
    県名/補足(年式,Grade):[札幌/20/前期Bタイプ] 
    車両型式:[質問] 

    単純なことだと思うのですが・・ 知識のある方よろしくお願いします。
    純正のままのオーディオです。ラジオやCDが時々前方左右ドアで同時に鳴らなくなり後方のみになってしまいます。いつしか正常になるのですが、デーラーへ持ち込もうとするときには意地悪にも正常なんです。
    そこでたぶんオーディオ本体ではなくコネクタの接触不良ではないかと自分で点検しようと思うのですが、ダッシュボードから本体を引き出す(外す)のは簡単でしょうか。どのようにすればいいのか教えて頂ければ幸いです。

引用返信 [メール受信/ON] 削除キー/
■12164 / inTopicNo.2)  Re[1]: オーディオ不調
□投稿者/ jt  @Mail 神キタワァ(2610回)-(2006/04/17(Mon) 23:08:20) [ID:rv6YAL2C]
http://celsiorup.com/
    県名/補足(年式,Grade):[東京都/20後期(旧10前期)] 
    車両型式:[回答] 

    2006/04/17(Mon) 23:39:19 編集(投稿者)

    こんにちは jt です。

    No12159に返信(井戸本さんの記事)
    > 単純なことだと思うのですが・・ 知識のある方よろしくお願いします。
    > 純正のままのオーディオです。ラジオやCDが時々前方左右ドアで同時に鳴らなくなり後方のみになってしまいます。いつしか正常になるのですが、デーラーへ持ち込もうとするときには意地悪にも正常なんです。
    > そこでたぶんオーディオ本体ではなくコネクタの接触不良ではないかと自分で点検しよ
    現象が出る前になにか付近を脱着したのであれば、接続不十分による接触不良の可能性があるとおもいますが、自然に抜けることは考えにくいです。

    デッキ、ステレオとも、音声出力は14ピンのカプラで接続されていますが、
    コネクタの接触不良ではないとおもいますねぇ、、、、

    4スピーカの信号線は全て単独(+/- x 4)です。フロント左右同時に鳴らなくなる点からも、コネクタの接触ではないとおもいます。

    ロジック回路の故障ではないかとおもいます。

    ・デッキの故障
    ・アンプの故障

    のどちらかだと思います。(確証はありませんが、、、)
    # 30:70でアンプではないかと、、、、

    デッキ/アップともヤフオクで探せば、安価(恐らく数千円)で入手が可能だと思いますので、予測交換されてみては如何でしょう?

    アンプ/デッキには数種類あるので注意して下さい。

    アンプ…マルチ車/マルチレス車用
    デッキ…CDチェンジャー対応有/無、A仕様/B,C仕様

    参考〜デッキの見分け方t〜
    カセット[ACS][POS]のボタンがないデッキ
    カセット・CDチェンジャー[ACS][POS]のボタンがないデッキ
    http://www.beatsonic.co.jp/adapter/sla/sla-21a.php
    カセット・CDチェンジャー[ACS][POS]のボタンがあるデッキ
    http://www.beatsonic.co.jp/adapter/sla/sla-22.php

    > うと思うのですが、ダッシュボードから本体を引き出す(外す)のは簡単でしょうか。どのようにすればいいのか教えて頂ければ幸いです。

    下記は20後期のものですが、脱着は20前期もほぼ同様かとおもいます。
    http://celsiorup.com/custom20/2015_FM_mp3_12cd_changer3.htm

    アンプは運転席シートの下にあります。運転席を4本のボルトを外して持ち上げる必要があります。
    ⇒参考 添付ファイル(20後期)
1000×749 => 250×187

1145282899.jpg
/51KB
引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■12304 / inTopicNo.3)  Re[2]: オーディオ不調
□投稿者/ idom26   NewFace(13回)-(2006/04/24(Mon) 22:10:40) [ID:RpN44rcP]
    県名/補足(年式,Grade):[北海道/20前期/Bタイプ] 
    車両型式:[感想/報告] 

    jtさん有り難うございます。
    アンプなどはてっきりダッシュボードの中と思っていましたが、自分のおしりの下だったのですね。それがわかっただけでも大助かりです。早速アンプを引き出そうとしましたが、ヒーターダクトが邪魔をして苦労しました。これはどのように外すのでしょうか。とにかく不便ながらもアンプを引き出し型番をチェックしましたが同型のオークション出品はなく、ひとまず接点などを掃除しました。コネクタは堅いほどしっかりしていましたが接点復活材をスプレーして数回抜き差しし、本体カバーを外してホコリを吹き飛ばしました。で、装着後試聴となりましたがやはり前部左右ドアSPは音無で溜め息となりました。
    ところが昨日あたりから正常に鳴り、今帰宅するまで症状なし。時間と共に接点復活材が浸透したのでしょうか。2,3日は油断できませんが1万円ほどの節約となりました。有り難うございました。

    ついでで申し訳ありません。
    ブロアファンが回転に同期してチリチリと鳴るのですが、何か小さなものが当たっているような感じです。簡単にはエアコンフィルタ口からアクセスするしかないのでしょうか。
引用返信 [メール受信/ON] 削除キー/
■12311 / inTopicNo.4)  Re[3]: オーディオ不調
□投稿者/ jt  @Mail 神キタワァ(2651回)-(2006/04/25(Tue) 00:07:26) [ID:rv6YAL2C]
http://celsiorup.com/
    県名/補足(年式,Grade):[東京都/20後期(旧10前期)] 
    車両型式:[質問] 

    こんにちは jt です。

    No12304に返信(idom26さんの記事)
    > jtさん有り難うございます。
    > アンプなどはてっきりダッシュボードの中と思っていましたが、自分のおしりの下だったのですね。それがわかっただけでも大助かりです。早速アンプを引き出そうとしましたが、ヒーターダクトが邪魔をして苦労しました。これはどのように外すのでしょうか。

    D席シートの4済みのボルトを外せば、写真のようにシートを持ち上げる事が出来ます。

    >とにかく不便ながらもアンプを引き出し型番をチェックしましたが同型のオークション出品はなく、ひとまず接点などを掃除しました。コネクタは堅いほどしっかりしていましたが接点復活材をスプレーして数回抜き差しし、本体カバーを外してホコリを吹き飛ばしました。で、装着後試聴となりましたがやはり前部左右ドアSPは音無で溜め息となりました。

    やっぱりそうですよね。自然にはコネクタは抜けないと思いました。

    > ところが昨日あたりから正常に鳴り、今帰宅するまで症状なし。時間と共に接点復活材が浸透したのでしょうか。2,3日は油断できませんが1万円ほどの節約となりました。有り難うございました。

    よかったですねー。原因はよく判りませんが、アンプ周りをガサガサしたのでショック療法もあったんですかね? (^^;;;

    今度、調子悪くなったら、アンプを叩くと良くなるかもしれませんね。
    # 逆に悪化することもあるかな…? (^^;

    > ついでで申し訳ありません。
    > ブロアファンが回転に同期してチリチリと鳴るのですが、何か小さなものが当たっているような感じです。簡単にはエアコンフィルタ口からアクセスするしかないのでしょうか。

    そうでしょうねぇ、、、、配線があたっているような感じですか?

    エアコン洗浄スプレー等を試してみるのも手かもしれませんね。
    http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m28769990

引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■12362 / inTopicNo.5)  Re[4]: オーディオ不調
□投稿者/ idom26   NewFace(14回)-(2006/04/27(Thu) 22:42:17) [ID:RpN44rcP]
    県名/補足(年式,Grade):[北海道/20前期/Bタイプ] 
    車両型式:[感想/報告] 

    こんばんは。
    その後も症状は出ず、復活したようです。
    ただいまアンプはシートの下で仮付けですが、今度の休日に
    きちっと元に戻す予定です。そのときまたアンプにさわりま
    すのでその際の「逆ショック」が少し心配です。

    ブロアファンは木の葉でも当たっていそうな極軽い音なんで
    すけど、これも休日にケミカルを試してみます。

    情報を有り難うございました。

引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/



トピック内ページ移動 / << 0 >>

このトピックに書きこむ

過去ログには書き込み不可

Mode/  Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -