セルシオアップ掲示板〜セルシオ&レクサスLS〜
(現在 過去ログ2 を表示中)

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

■12006 / inTopicNo.1)  エンジンの異音
  
□投稿者/ じゅん   常連様80%(101回)-(2006/04/12(Wed) 10:42:05) [ID:OZUSkXMf]

    車両型式:[質問] 

    最近アクセルを踏み込むとヒュイ〜ンって音がするようになりました。
    もしかしたら、元々かもしれないけど、確実に高くなっています。
    車屋でもはっきりした原因が解らないみたいなんですが、
    どなたか解る方いませんか?
引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■12008 / inTopicNo.2)  Re[1]: エンジンの異音
□投稿者/ Suga   常連様80%(115回)-(2006/04/12(Wed) 10:56:15) [ID:Tac213v0]
    県名/補足(年式,Grade):[埼玉/UCF-11前期C] 
    車両型式:[感想/報告] 

    No12006に返信(じゅんさんの記事)
    > 最近アクセルを踏み込むとヒュイ〜ンって音がするようになりました。
    > もしかしたら、元々かもしれないけど、確実に高くなっています。
    > 車屋でもはっきりした原因が解らないみたいなんですが、
    > どなたか解る方いませんか?

    じゅんさん、こんにちは。
    ヒュイ〜ンって音はエンジンルームからですか?
    アイドリングの時はしないんでしょうか?
    冷間時、暖気終了後で音の変化はありますでしょうか?

    ジブンは当初暖気時の異音(ヒュ〜ンに近いゴォ〜音)でディーラーに診てもらったところ
    マグネットクラッチのベアリング磨耗でした。(つい最近)
    あとこちらの掲示板の過去ログで検索はされましたか?
    「異音」でいっぱいヒットしますよ。
引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■12009 / inTopicNo.3)  Re[2]: エンジンの異音
□投稿者/ じゅん   常連様80%(102回)-(2006/04/12(Wed) 11:05:35) [ID:OZUSkXMf]

    車両型式:[質問] 

    No12008に返信(Sugaさんの記事)
    > じゅんさん、こんにちは。
    > ヒュイ〜ンって音はエンジンルームからですか?
    > アイドリングの時はしないんでしょうか?
    > 冷間時、暖気終了後で音の変化はありますでしょうか?
    こんにちは!
    音はエンジンルームからします。
    アイドリング時にも微かに聞こえるきがしますが、
    一番大きく聞こえるのはアクセルを踏んでいる時です。

    > ジブンは当初暖気時の異音(ヒュ〜ンに近いゴォ〜音)でディーラーに診てもらったところ
    > マグネットクラッチのベアリング磨耗でした。(つい最近)
    > あとこちらの掲示板の過去ログで検索はされましたか?
    > 「異音」でいっぱいヒットしますよ。
引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■12010 / inTopicNo.4)  Re[3]: エンジンの異音
□投稿者/ もとE39のり   常連様60%(97回)-(2006/04/12(Wed) 11:43:59) [ID:04DqV6mf]
    県名/補足(年式,Grade):[愛知 30前期] 


    全然答えになってないかもしれませんが・・・・・^^;
    前車でSPからアクセル開度に比例して「ひゅい〜〜ん」と音がしてました。
    わずかな音(私が鈍感なのかもしれませんが)だったんですが参考までに・・・。

    これの対処法についてはアーシングでしたっけ^^;よくわかりません。
引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■12011 / inTopicNo.5)  Re[3]: エンジンの異音
□投稿者/ もとE39のり   常連様60%(98回)-(2006/04/12(Wed) 11:50:01) [ID:04DqV6mf]
    県名/補足(年式,Grade):[愛知 30前期] 



    > 音はエンジンルームからします。
    > アイドリング時にも微かに聞こえるきがしますが、
    > 一番大きく聞こえるのはアクセルを踏んでいる時です。

    ^^;エンジンルームからでしたね。はやとちりm(__)m失礼。
引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■12012 / inTopicNo.6)  Re[4]: エンジンの異音
□投稿者/ じゅん   常連様80%(103回)-(2006/04/12(Wed) 12:10:51) [ID:OZUSkXMf]

    車両型式:[質問] 

    No12011に返信(もとE39のりさんの記事)
    >
    > > 音はエンジンルームからします。
    > > アイドリング時にも微かに聞こえるきがしますが、
    > > 一番大きく聞こえるのはアクセルを踏んでいる時です。
    >
    > ^^;エンジンルームからでしたね。はやとちりm(__)m失礼。
    どんなアドバイスでもありがたいですよ。
    ちなみにアーシングはしてあります(^^)
    せっかくエンジンばらしたから・・という事で、
    まだ交換していなかったウォーターポンプを替えてもらうことにしました。
    10万キロ越えてやってなかったんで(^^;

引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■12013 / inTopicNo.7)  Re[5]: エンジンの異音
□投稿者/ Suga   常連様80%(116回)-(2006/04/12(Wed) 12:38:23) [ID:Tac213v0]
    県名/補足(年式,Grade):[埼玉/UCF-11前期C] 
    車両型式:[質問] 

    No12012に返信(じゅんさんの記事)
    > ■No12011に返信(もとE39のりさんの記事)
    > >
    > > > 音はエンジンルームからします。
    > > > アイドリング時にも微かに聞こえるきがしますが、
    > > > 一番大きく聞こえるのはアクセルを踏んでいる時です。
    > >
    > > ^^;エンジンルームからでしたね。はやとちりm(__)m失礼。
    > どんなアドバイスでもありがたいですよ。
    > ちなみにアーシングはしてあります(^^)
    > せっかくエンジンばらしたから・・という事で、
    > まだ交換していなかったウォーターポンプを替えてもらうことにしました。
    > 10万キロ越えてやってなかったんで(^^;
    >

    SPからヒュイ〜ン音がするのはオルタネーターからのノイズがラインに載ってきている可能性が
    高くオルタネーターについているコンデンサーの交換で直ったような。
    最近の車は違うらしいですが、昔のオルタネーターは直流発電だったので。
    アーシングでも直るとは思いますが、オーディオの電源線にノイズフィルターを入れた
    方が確実に良くなります。(前車のRX−7がそうでした)
    ウォーターポンプ、ベルト、パワステポンプなどなど回転部分のどこかだとは思いますが、
    症状が常に出ていれば特定もしやすいはずですけど。
    あと聞き忘れましたが、カラ吹かしでも音はしますか?
引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■12015 / inTopicNo.8)  Re[5]: エンジンの異音
□投稿者/ ガメ吉   常連様80%(105回)-(2006/04/12(Wed) 12:58:07) [ID:AHASzXaM]
    県名/補足(年式,Grade):[20系前期B仕様eR] 


    じゅんさん、はじめまして。ガメ吉と申します。

    自車も最近まで、エンジンが掛かっている状態で「ヒュイーン」音していました。

    走行時=アクセル踏み込み時など、まるでスーパーチャージャーかターボの様でした。

    ターボ音のような心地良い音ではなく耳障りな高音です。

    自車は、つい先日パワステポンプからオイル漏れが発覚、車検時だったこともあり、
    経年劣化交換部品のメジャーどころ、パワステポンプ・ウォーターポンプ・オルタネーターを
    全交換しました。オルタネーターにはオイルかかりがありました。

    結果、走行時の「ヒュィーン」音は激減(ひょっとしたら解消?)されました。

    Sugaさんのおっしゃるとおり、オルタネーターが劣化すると「ヒュィーン」音が発生するらしいです。

    ただし、自車の場合、減速→停止時のギアダウンと並行し「ピュォーン」の様な
    周波数音?(すみません、的確な文面が見つかりません。)がします。

    アクセルとは関係なくステレオ・エアコン・エアピュリ全てオフの状態です。

    ディーラー曰く「セルシオのV8エンジンは大きいので吸排気音が反響している
    ものと思います。(多分)」とのことでしたが、
    他の部分の音が激減したので余計に気になっています。

    じゅんさんのお車、走行中でも「ヒュィーン」音が発生するようなら、
    一度、オルタネーターを疑われてみてはどうでしょうか?
     →目視確認→オイルかかりなどの黒ずみ または経年劣化

引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■12017 / inTopicNo.9)  Re[6]: エンジンの異音
□投稿者/ じゅん   常連様80%(104回)-(2006/04/12(Wed) 14:47:35) [ID:OZUSkXMf]

    車両型式:[質問] 

    No12015に返信(ガメ吉さんの記事)
    > じゅんさん、はじめまして。ガメ吉と申します。
    >
    > 自車も最近まで、エンジンが掛かっている状態で「ヒュイーン」音していました。
    >
    > 走行時=アクセル踏み込み時など、まるでスーパーチャージャーかターボの様でした。
    >
    > ターボ音のような心地良い音ではなく耳障りな高音です。
    >
    > 自車は、つい先日パワステポンプからオイル漏れが発覚、車検時だったこともあり、
    > 経年劣化交換部品のメジャーどころ、パワステポンプ・ウォーターポンプ・オルタネーターを
    > 全交換しました。オルタネーターにはオイルかかりがありました。
    >
    > 結果、走行時の「ヒュィーン」音は激減(ひょっとしたら解消?)されました。
    >
    > Sugaさんのおっしゃるとおり、オルタネーターが劣化すると「ヒュィーン」音が発生するらしいです。
    >
    > ただし、自車の場合、減速→停止時のギアダウンと並行し「ピュォーン」の様な
    > 周波数音?(すみません、的確な文面が見つかりません。)がします。
    >
    > アクセルとは関係なくステレオ・エアコン・エアピュリ全てオフの状態です。
    >
    > ディーラー曰く「セルシオのV8エンジンは大きいので吸排気音が反響している
    > ものと思います。(多分)」とのことでしたが、
    > 他の部分の音が激減したので余計に気になっています。
    >
    > じゅんさんのお車、走行中でも「ヒュィーン」音が発生するようなら、
    > 一度、オルタネーターを疑われてみてはどうでしょうか?
    >  →目視確認→オイルかかりなどの黒ずみ または経年劣化
    オルタネータは一番最初に思ったので、見てもらったら全く異常なしでした。
    というか以前にオルタネータが突然いって大変な目にあっているので、その時に交換済みです(^^;今の私の車はまさにがめ吉さんと同じ感じですね。
    タイベル&オルタネータはまだまだ交換済みで新しいので、
    残るはウォーターポンプの劣化だけですね・・もう13万キロなので。
引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■12018 / inTopicNo.10)  Re[6]: エンジンの異音
□投稿者/ じゅん   常連様80%(105回)-(2006/04/12(Wed) 14:48:44) [ID:OZUSkXMf]

    車両型式:[質問] 

    No12013に返信(Sugaさんの記事)
    > ■No12012に返信(じゅんさんの記事)
    > > ■No12011に返信(もとE39のりさんの記事)
    > > >
    > > > > 音はエンジンルームからします。
    > > > > アイドリング時にも微かに聞こえるきがしますが、
    > > > > 一番大きく聞こえるのはアクセルを踏んでいる時です。
    > > >
    > > > ^^;エンジンルームからでしたね。はやとちりm(__)m失礼。
    > > どんなアドバイスでもありがたいですよ。
    > > ちなみにアーシングはしてあります(^^)
    > > せっかくエンジンばらしたから・・という事で、
    > > まだ交換していなかったウォーターポンプを替えてもらうことにしました。
    > > 10万キロ越えてやってなかったんで(^^;
    > >
    >
    > SPからヒュイ〜ン音がするのはオルタネーターからのノイズがラインに載ってきている可能性が
    > 高くオルタネーターについているコンデンサーの交換で直ったような。
    > 最近の車は違うらしいですが、昔のオルタネーターは直流発電だったので。
    > アーシングでも直るとは思いますが、オーディオの電源線にノイズフィルターを入れた
    > 方が確実に良くなります。(前車のRX−7がそうでした)
    > ウォーターポンプ、ベルト、パワステポンプなどなど回転部分のどこかだとは思いますが、
    > 症状が常に出ていれば特定もしやすいはずですけど。
    > あと聞き忘れましたが、カラ吹かしでも音はしますか?
    アドバイスありがとうございます。
    空ぶかしでも音はなります(><)
引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■12019 / inTopicNo.11)  Re[7]: エンジンの異音
□投稿者/ ガメ吉   常連様80%(106回)-(2006/04/12(Wed) 15:12:56) [ID:AHASzXaM]
    県名/補足(年式,Grade):[20系前期B仕様eR] 


    じゅんさん、こんにちは。ガメ吉です。

    > オルタネータは一番最初に思ったので、見てもらったら全く異常なしでした。
    > というか以前にオルタネータが突然いって大変な目にあっているので、その時に交換済みです(^^;今の私の車はまさにがめ吉さんと同じ感じですね。
    > タイベル&オルタネータはまだまだ交換済みで新しいので、
    > 残るはウォーターポンプの劣化だけですね・・もう13万キロなので。

    そうですね。そうなるとウォーターポンプ、ということになりますね。

    私がもうひとつ怪しいと思う部分があります。ISCVと呼ばれる電磁式のスロットル弁です。

    前スレに書いたようにエンジン回転で異音発生となると連動する部分で、
    音の質からして通過音のような感じがします。どちらかというと「隙間風」に近いかと。
    となると、アクセル開度に比例する部分=弁、しかも電磁式。
    風切り音でもなく、金属擦過(スレ)音でもないとするともはやここか、
    あるいはセルシオ独特の音=異音ではないとなるのではと考えています。

    当方、部品交換はすでに完了して、なお、「ピュオーン」音が発生しています。
    じゅんさんは出ていませんか?
    停車寸前のギア3→1の時、回転が1000から650〜700位の「ふけ」時です。
    フォ・ピュォー・・・みたいな。発進時、一時的(瞬間)に音が消えて回転が
    上がる際再び「ピュォー・・・」のような。部品交換後は走行時の音は激減しましたが、
    やはり停止時は止まりません。自車はまだISCV清掃はしていませんのではっきりとは
    分からないのですが、可能性はあると思います。清掃だけなら費用も安いですし。
引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■12020 / inTopicNo.12)  Re[8]: エンジンの異音
□投稿者/ じゅん   常連様80%(106回)-(2006/04/12(Wed) 15:49:41) [ID:OZUSkXMf]

    車両型式:[質問] 

    No12019に返信(ガメ吉さんの記事)
    > じゅんさん、こんにちは。ガメ吉です。
    >
    > > オルタネータは一番最初に思ったので、見てもらったら全く異常なしでした。
    > > というか以前にオルタネータが突然いって大変な目にあっているので、その時に交換済みです(^^;今の私の車はまさにがめ吉さんと同じ感じですね。
    > > タイベル&オルタネータはまだまだ交換済みで新しいので、
    > > 残るはウォーターポンプの劣化だけですね・・もう13万キロなので。
    >
    > そうですね。そうなるとウォーターポンプ、ということになりますね。
    >
    > 私がもうひとつ怪しいと思う部分があります。ISCVと呼ばれる電磁式のスロットル弁です。
    >
    > 前スレに書いたようにエンジン回転で異音発生となると連動する部分で、
    > 音の質からして通過音のような感じがします。どちらかというと「隙間風」に近いかと。
    > となると、アクセル開度に比例する部分=弁、しかも電磁式。
    > 風切り音でもなく、金属擦過(スレ)音でもないとするともはやここか、
    > あるいはセルシオ独特の音=異音ではないとなるのではと考えています。
    >
    > 当方、部品交換はすでに完了して、なお、「ピュオーン」音が発生しています。
    > じゅんさんは出ていませんか?
    > 停車寸前のギア3→1の時、回転が1000から650〜700位の「ふけ」時です。
    > フォ・ピュォー・・・みたいな。発進時、一時的(瞬間)に音が消えて回転が
    > 上がる際再び「ピュォー・・・」のような。部品交換後は走行時の音は激減しましたが、
    > やはり停止時は止まりません。自車はまだISCV清掃はしていませんのではっきりとは
    > 分からないのですが、可能性はあると思います。清掃だけなら費用も安いですし。
    なるほど〜・・そういう可能性もあるんですね。
    とりあえずウォーターポンプ交換して音の具合を確かめて見ます。
    それで駄目なら今度はこの清掃を試してみます!
引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■12021 / inTopicNo.13)  Re[9]: エンジンの異音
□投稿者/ ガメ吉   常連様80%(107回)-(2006/04/12(Wed) 16:04:09) [ID:AHASzXaM]
    県名/補足(年式,Grade):[20系前期B仕様eR] 


    じゅんさん、こんにちは。ガメ吉です。

    > なるほど〜・・そういう可能性もあるんですね。
    > とりあえずウォーターポンプ交換して音の具合を確かめて見ます。
    > それで駄目なら今度はこの清掃を試してみます!

    先にISCV清掃はいかがです?金額的に数千円、この先やっておいて損はないと思います。
    私が通っているディーラー曰く「一晩薬剤につけて・・・」と言ってましたが。

    また、タイベル交換されたとの事ですが、その際テンショナーは交換されました?
    ベルトの張力が不均等な場合=編荷重も各プーリーへの負担となります。

    まずは安いものから様子見、しかる後、大物作戦の方が費用的に安くつくかも、です。

    大金払って効果なしは・・・辛いですよ(笑)
引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■12044 / inTopicNo.14)  Re[10]: エンジンの異音
□投稿者/ じゅん   常連様80%(107回)-(2006/04/13(Thu) 15:56:38) [ID:OZUSkXMf]

    車両型式:[質問] 

    No12021に返信(ガメ吉さんの記事)
    > じゅんさん、こんにちは。ガメ吉です。
    >
    > > なるほど〜・・そういう可能性もあるんですね。
    > > とりあえずウォーターポンプ交換して音の具合を確かめて見ます。
    > > それで駄目なら今度はこの清掃を試してみます!
    >
    > 先にISCV清掃はいかがです?金額的に数千円、この先やっておいて損はないと思います。
    > 私が通っているディーラー曰く「一晩薬剤につけて・・・」と言ってましたが。
    >
    > また、タイベル交換されたとの事ですが、その際テンショナーは交換されました?
    > ベルトの張力が不均等な場合=編荷重も各プーリーへの負担となります。
    >
    > まずは安いものから様子見、しかる後、大物作戦の方が費用的に安くつくかも、です。
    >
    > 大金払って効果なしは・・・辛いですよ(笑)
    そうですね〜。
    でも何にしても10万キロ越えてウォーターポンプ交換を一度もやっていないので、
    それはやる事にしました。
    壊れるまで放っておいて、余計な部分まで損傷しては大きな出費になるので。
    これで音が消えなければISCV清掃というのをやってみます。

引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■12137 / inTopicNo.15)  Re[10]: エンジンの異音
□投稿者/ じゅん   常連様80%(108回)-(2006/04/16(Sun) 12:22:45) [ID:OZUSkXMf]

    車両型式:[質問] 

    No12021に返信(ガメ吉さんの記事)
    > じゅんさん、こんにちは。ガメ吉です。
    >
    > > なるほど〜・・そういう可能性もあるんですね。
    > > とりあえずウォーターポンプ交換して音の具合を確かめて見ます。
    > > それで駄目なら今度はこの清掃を試してみます!
    >
    > 先にISCV清掃はいかがです?金額的に数千円、この先やっておいて損はないと思います。
    > 私が通っているディーラー曰く「一晩薬剤につけて・・・」と言ってましたが。
    >
    > また、タイベル交換されたとの事ですが、その際テンショナーは交換されました?
    > ベルトの張力が不均等な場合=編荷重も各プーリーへの負担となります。
    >
    > まずは安いものから様子見、しかる後、大物作戦の方が費用的に安くつくかも、です。
    >
    > 大金払って効果なしは・・・辛いですよ(笑)
    本日ウォーターポンプ交換が完了して戻ってきました。
    エンジン音ですが、ヒュイ〜ン音消えました。
    しかもアイドリング時&走行時のエンジン音も以前より静かになり、
    かなり快適になりました〜。
引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■12140 / inTopicNo.16)  Re[11]: エンジンの異音
□投稿者/ ガメ吉   常連様80%(109回)-(2006/04/16(Sun) 16:09:19) [ID:JjEsJBDG]
    県名/補足(年式,Grade):[20系前期B仕様eR] 


    じゅんさん、こんにちは。ガメ吉です。

    > 本日ウォーターポンプ交換が完了して戻ってきました。
    > エンジン音ですが、ヒュイ〜ン音消えました。
    > しかもアイドリング時&走行時のエンジン音も以前より静かになり、
    > かなり快適になりました〜。

    おめでとうございます。よかったですね☆

    自車はダメでした。(笑)

    どうやらセルシオは今まで乗ったどの車にもない、
    自分の耳に合わないエンジン音がするようです。
引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■12141 / inTopicNo.17)  Re[12]: エンジンの異音
□投稿者/ じゅん   常連様80%(109回)-(2006/04/16(Sun) 16:24:03) [ID:OZUSkXMf]

    車両型式:[質問] 

    No12140に返信(ガメ吉さんの記事)
    > じゅんさん、こんにちは。ガメ吉です。
    >
    > > 本日ウォーターポンプ交換が完了して戻ってきました。
    > > エンジン音ですが、ヒュイ〜ン音消えました。
    > > しかもアイドリング時&走行時のエンジン音も以前より静かになり、
    > > かなり快適になりました〜。
    >
    > おめでとうございます。よかったですね☆
    >
    > 自車はダメでした。(笑)
    >
    > どうやらセルシオは今まで乗ったどの車にもない、
    > 自分の耳に合わないエンジン音がするようです。
    こんにちは、ガメ吉さん。
    セルシオのエンジンって特殊なんですかね〜。

引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■12142 / inTopicNo.18)  Re[13]: エンジンの異音
□投稿者/ ガメ吉   常連様80%(110回)-(2006/04/16(Sun) 16:38:18) [ID:JjEsJBDG]
    県名/補足(年式,Grade):[20系前期B仕様eR] 


    じゅんさん、こんにちは。ガメ吉です。
    > >
    > > > 本日ウォーターポンプ交換が完了して戻ってきました。
    > > > エンジン音ですが、ヒュイ〜ン音消えました。
    > > > しかもアイドリング時&走行時のエンジン音も以前より静かになり、
    > > > かなり快適になりました〜。
    > >
    > > おめでとうございます。よかったですね☆
    > >
    > > 自車はダメでした。(笑)
    > >
    > > どうやらセルシオは今まで乗ったどの車にもない、
    > > 自分の耳に合わないエンジン音がするようです。
    > こんにちは、ガメ吉さん。
    > セルシオのエンジンって特殊なんですかね〜。

    個体差かもしれませんね。ISCV清掃後、やや改善はされた(昨日→今日の段階で)
    ように思えますが、
    回転数650前後のピュオー・・・は頂けませんね。
    これなら直にエンジン音がする方がマシ?かな、と。

    こちらの方はボチボチやっていきますよ☆
    >
引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■12146 / inTopicNo.19)  Re[14]: エンジンの異音
□投稿者/ じゅん   常連様80%(110回)-(2006/04/16(Sun) 20:52:52) [ID:OZUSkXMf]

    車両型式:[質問] 

    No12142に返信(ガメ吉さんの記事)
    > じゅんさん、こんにちは。ガメ吉です。
    > > >
    > > > > 本日ウォーターポンプ交換が完了して戻ってきました。
    > > > > エンジン音ですが、ヒュイ〜ン音消えました。
    > > > > しかもアイドリング時&走行時のエンジン音も以前より静かになり、
    > > > > かなり快適になりました〜。
    > > >
    > > > おめでとうございます。よかったですね☆
    > > >
    > > > 自車はダメでした。(笑)
    > > >
    > > > どうやらセルシオは今まで乗ったどの車にもない、
    > > > 自分の耳に合わないエンジン音がするようです。
    > > こんにちは、ガメ吉さん。
    > > セルシオのエンジンって特殊なんですかね〜。
    >
    > 個体差かもしれませんね。ISCV清掃後、やや改善はされた(昨日→今日の段階で)
    > ように思えますが、
    > 回転数650前後のピュオー・・・は頂けませんね。
    > これなら直にエンジン音がする方がマシ?かな、と。
    >
    > こちらの方はボチボチやっていきますよ☆
    そうですか〜。
    確かに個体差はあるかもしれませんね。
    お互い頑張ってメンテナンスしていきましょう!

引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/



トピック内ページ移動 / << 0 >>

このトピックに書きこむ

過去ログには書き込み不可

Mode/  Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -