セルシオアップ掲示板〜セルシオ&レクサスLS〜
(現在 過去ログ2 を表示中)

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

■11906 / inTopicNo.1)  NO TITLE
  
□投稿者/ エアサスからプシュー音   NewFace(1回)-(2006/04/08(Sat) 22:20:45) [ID:LlIV0qhS]
    県名/補足(年式,Grade):[千葉県/UCF11/平成3年/Cタイプ] 
    車両型式:[質問] 

    このたび、平成3年5月UCF11、cタイプ購入しました。12万キロです。エンジンをかけると、フロント右側のエアサスから?の音だと思うのですが、プシューゥーと空気抜けていくようなおとがします。車庫が上下することはないですが、いったい何の音なのでしょうか?左側からこの音はしません。車体も傾いたりしてません。
    よろしくお願いします

引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■11907 / inTopicNo.2)  Re[1]: NO TITLE
□投稿者/ らぶ   神キタワァ(356回)-(2006/04/08(Sat) 22:30:26) [ID:FmhhOl7C]
http://carlife.carview.co.jp/UserCar.asp?UserCarID
    県名/補足(年式,Grade):[大分県/11後期] 
    車両型式:[情報/参考] 

    らぶです 初めまして

    No11906に返信(エアサスからプシュー音さんの記事)
    > このたび、平成3年5月UCF11、cタイプ購入しました。12万キロです。エンジンをかけると、フロント右側のエアサスから?の音だと思うのですが、プシューゥーと空気抜けていくようなおとがします。車庫が上下することはないですが、いったい何の音なのでしょうか?左側からこの音はしません。車体も傾いたりしてません。
    > よろしくお願いします
    >

    うまく説明できませんが問題ありません
    エンジンをかけて停止状態で仮にコンプレッサーが動き
    車体が平行になったとします
    コンプレッサーが停止すると次にこのプシューっと鳴ります
    2系以降がなるかどうかはわかりませんが
    1系では問題ありませんよ
引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■11922 / inTopicNo.3)  Re[2]: NO TITLE
□投稿者/ ken  @Mail 常連様40%(64回)-(2006/04/09(Sun) 02:24:34) [ID:Sz9OP0AD]
    県名/補足(年式,Grade):[徳島/UCF-11 H6年式後期CーF化] 
    車両型式:[情報/参考] 

    こんばんわ。kenです。
    No11907に返信(らぶさんの記事)
    > らぶです 初めまして
    >
    > ■No11906に返信(エアサスからプシュー音さんの記事)
    > > このたび、平成3年5月UCF11、cタイプ購入しました。12万キロです。エンジンをかけると、フロント右側のエアサスから?の音だと思うのですが、プシューゥーと空気抜けていくようなおとがします。車庫が上下することはないですが、いったい何の音なのでしょうか?左側からこの音はしません。車体も傾いたりしてません。
    > > よろしくお願いします
    セルシオご購入おめでとう御座います☆
    > >
    >
    > うまく説明できませんが問題ありません
    > エンジンをかけて停止状態で仮にコンプレッサーが動き
    > 車体が平行になったとします
    > コンプレッサーが停止すると次にこのプシューっと鳴ります
    > 2系以降がなるかどうかはわかりませんが
    > 1系では問題ありませんよ

    たしかに、1系ってプシューっと排気音がすごいですよねー。2系以降だと音はしないらしく、『エアサスパンクした?』とか『タイヤ空気抜けよるよ!』って言われることあります^^:ディーラ曰く1系の構造上、排気音を消すことは不可能らしいです、、、。
引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■11925 / inTopicNo.4)  Re[2]: NO TITLE
□投稿者/ aask   常連様80%(106回)-(2006/04/09(Sun) 02:37:13) [ID:HRou0HrK]
    県名/補足(年式,Grade):[神奈川県/UCF11/前期] 


    こんばんは、aaskです。
    No11907に返信(らぶさんの記事)
    > らぶです 初めまして
    >
    > ■No11906に返信(エアサスからプシュー音さんの記事)
    > > このたび、平成3年5月UCF11、cタイプ購入しました。12万キロです。エンジンをかけると、フロント右側のエアサスから?の音だと思うのですが、プシューゥーと空気抜けていくようなおとがします。車庫が上下することはないですが、いったい何の音なのでしょうか?左側からこの音はしません。車体も傾いたりしてません。
    > > よろしくお願いします
    > >
    >
    > うまく説明できませんが問題ありません
    > エンジンをかけて停止状態で仮にコンプレッサーが動き
    > 車体が平行になったとします
    > コンプレッサーが停止すると次にこのプシューっと鳴ります
    > 2系以降がなるかどうかはわかりませんが
    > 1系では問題ありませんよ

    実はaaskもずーっと気になってました。
    「このままエアーが抜けてセルシオが座り込むじゃないか・・・」と。
    正常で良かったです。
引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■11945 / inTopicNo.5)  エアサスからプシュー音
□投稿者/ プシュー音   NewFace(1回)-(2006/04/09(Sun) 18:02:33) [ID:LlIV0qhS]
    県名/補足(年式,Grade):[千葉県/UCF11/平成3年5月/Cタイプ] 
    車両型式:[質問] 

    No11907に返信(らぶさんの記事)
    > らぶです 初めまして
    >
    > ■No11906に返信(エアサスからプシュー音さんの記事)
    > > このたび、平成3年5月UCF11、cタイプ購入しました。12万キロです。エンジンをかけると、フロント右側のエアサスから?の音だと思うのですが、プシューゥーと空気抜けていくようなおとがします。車庫が上下することはないですが、いったい何の音なのでしょうか?左側からこの音はしません。車体も傾いたりしてません。
    > > よろしくお願いします
    > >
    >
    > うまく説明できませんが問題ありません
    > エンジンをかけて停止状態で仮にコンプレッサーが動き
    > 車体が平行になったとします
    > コンプレッサーが停止すると次にこのプシューっと鳴ります
    > 2系以降がなるかどうかはわかりませんが
    > 1系では問題ありませんよ

    大変参考になりました。気持ちが楽になりました。
    どうもありがとうございました。


引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■11958 / inTopicNo.6)  Re[3]: エアサスからプシュー音
□投稿者/ masa   常連度20%(42回)-(2006/04/10(Mon) 00:15:05) [ID:pitutVDM]
    県名/補足(年式,Grade):[宮城 11後期 C−F] 
    車両型式:[情報/参考] 

    みなさん ご無沙汰しております。
    私の車も 11後期 C−F です。
    私の車の場合も 走行後 自宅など静かな所に停めると「プシュー」と聞こえて姿勢制御が終了します。
    私は大型車が好きなので このコンプレッサーからの排気音大好きです。(*^。^*)
    大型車の場合 エアーチャンバータンクが満杯になると こんな音で排気(コンプレッサーからの余分な分)します。
    ちなみに 以前乗っていた 13系クラウン4000も ほぼ同じ大きさで「プシュー」でした。

    繰り返しになりますが いかにも 姿勢制御してますよって感じで大好きです。
    長くエアサス車に乗っている私などは かえって 音がしないと エアサスという実感が わかなくて物足りないかもしれません。
引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■11961 / inTopicNo.7)  Re[4]: エアサスからプシュー音
□投稿者/ らぶ   神キタワァ(361回)-(2006/04/10(Mon) 00:52:12) [ID:FmhhOl7C]
    県名/補足(年式,Grade):[大分県/11後期] 
    車両型式:[情報/参考] 

    らぶです こんにちは

    No11958に返信(masaさんの記事)
    > みなさん ご無沙汰しております。
    > 私の車も 11後期 C−F です。
    > 私の車の場合も 走行後 自宅など静かな所に停めると「プシュー」と聞こえて姿勢制御が終了します。
    > 私は大型車が好きなので このコンプレッサーからの排気音大好きです。(*^。^*)
    > 大型車の場合 エアーチャンバータンクが満杯になると こんな音で排気(コンプレッサーからの余分な分)します。
    > ちなみに 以前乗っていた 13系クラウン4000も ほぼ同じ大きさで「プシュー」でした。
    > > 繰り返しになりますが いかにも 姿勢制御してますよって感じで大好きです。
    > 長くエアサス車に乗っている私などは かえって 音がしないと エアサスという実感が わかなくて物足りないかもしれません。

    私もmasaさん同様
    18から4トン車に乗り21から15年大型トラックと
    トラック一筋で仕事してきた都合 あのプシューは好きですね(^^ゞ

引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■11966 / inTopicNo.8)  Re[4]: エアサスからプシュー音
□投稿者/ 靭帯   神キタワァ(351回)-(2006/04/10(Mon) 12:31:46) [ID:xWLQbejb]
    県名/補足(年式,Grade):[11CF] 
    車両型式:[質問] 

    No11958に返信(masaさんの記事)
    > みなさん ご無沙汰しております。
    > 私の車も 11後期 C−F です。
    > 私の車の場合も 走行後 自宅など静かな所に停めると「プシュー」と聞こえて姿勢制御が終了します。
    > 私は大型車が好きなので このコンプレッサーからの排気音大好きです。(*^。^*)
    > 大型車の場合 エアーチャンバータンクが満杯になると こんな音で排気(コンプレッサーからの余分な分)します。
    > ちなみに 以前乗っていた 13系クラウン4000も ほぼ同じ大きさで「プシュー」でした。
    >
    > 繰り返しになりますが いかにも 姿勢制御してますよって感じで大好きです。
    > 長くエアサス車に乗っている私などは かえって 音がしないと エアサスという実感が わかなくて物足りないかもしれません。

    最近右前が以前よりプシューがよく聞こえます。そろそろ寿命かと思われますか?
引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■11981 / inTopicNo.9)  Re[5]: エアサスからプシュー音
□投稿者/ masa   常連度20%(43回)-(2006/04/10(Mon) 23:15:00) [ID:pitutVDM]
    県名/補足(年式,Grade):[宮城 11後期 C−F] 
    車両型式:[情報/参考] 

    らぶさん
    こんばんは、masaです。
    私は、18の誕生日に普通免許=昭和46年当時は 仮免をとらなくても自信があるヤツ(怪しいなぁ なんで免許がないのに自信があるんだ? っていう事は おいといて)は 
    試験場で筆記試験後 一発実地試験がありました。 
    当時東京の鮫洲試験場では 一回目の実地で合格するやつはほとんど無く (当然無免許で変なくせがあるヤツは落とされました)同級生の自信の有った仲間数人チャレンジしましたが 一回でパスしたのは 私一人(^^♪
    当時の試験官にも「一回目かぁ これは後世自慢していいな」と言われたのが 
    人生唯一の自慢(笑 です。 
    あ〜〜あ 言っちゃった 自慢話なんて 誰も聞きたく無いですね。

    子供の頃から そんな車一筋の人生なんで 20歳の時
    大型免許を取得 それ以来 休みの時には大型車の新車陸送をしていました。
    仕事をしていても 『今週末は 東北方面だぁ〜 』と にまにましていました。
    良く体が続いたもんです。

    私は本職は別なので いつも乗れるわけでは無いのですが、 
    今でも 時間が有ると知り合いのダンプ屋の11トン車を転がしたり 
    ショートハイデッカーのバスを転がしています。

    排気ブレーキや、エアーブレーキ の排気音 たまらんです!
    バスのエアサスも あの乗客乗降時の プシュプシュプシュー ゆらゆら
    思い出しても たまらんです〜〜。 

    すみません 話しが暴走しました。

    そんな訳で C−F から離れられませんね。

    靭帯さん こんばんは、すみません。
    長く乗っていました 13系クラウン4000では 片側からだけ
    プシュー音が大きくなった事はありませんでした。

    壊れる時には バネサス車の ショックアブソーバーが抜けた感じに
    ふわふわ 揺れが収まらなくなったと同時に 少しの間停めただけで 一方に
    傾く症状が出ました。

    この『ふわふわ感』は どんどんひどくなり 60Km/hで小さなな段差を越えると
    それがきっかけで 車自体がとんでもなく振動を始め 走行不能に陥った事が有りました、
    これは 当時の13系クラウンのステアリング機構上の欠陥でも有りましたが きっかけは エアサス抜けから始まるケースが ほとんどでした。 

    また、いつもエアーを補充しなくてはならないので ずっとエアーポンプが
    回る様になりました。
    これはあくまでも クラウンの経験ですので セルシオが同じかどうか確かではありませんが、

    停めた時だけのプシュー音だけで 傾きが顕著で無いのであれば
    様子を見られても良いのではないかな と思います。
    間違ったアドバイスであったら 申し訳ございません。

引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■11983 / inTopicNo.10)  Re[6]: エアサスからプシュー音
□投稿者/ らぶ   神キタワァ(363回)-(2006/04/10(Mon) 23:39:59) [ID:FmhhOl7C]
    県名/補足(年式,Grade):[大分県/11後期] 
    車両型式:[その他] 

    らぶです こんにちは
    masaさん なんか読んでいてニマニマしました
    実は自分も教習所というところは一回も行ってません(^^;
    普通車は二俣川で仮免実地二回で合格 本免は一回です(^^)v
    学科は仮免も本免も1回です(^^)v
    大型は住んでいたのは神奈川だったんですが、その前に大田区にいて
    住民票移してなかったし鮫洲のほうが大型はいいって仲間内から薦められて
    受けました 大型は二回目で合格でした
    一回目は教官と喧嘩になり暴言をはいてしまったのと
    運転が慣れすぎているなどと言われて不合格
    そりゃそうです4トンの超ロング乗っていて会社で大型転がしていたら
    あんな6トン車なんか屁でもないですよね(笑)
    だから免許には全然金かかっていません(^^;
    話しそれましたm(._.)m ペコッ

    靭帯さんこんばんは
    あれ?自分のは右側のほうが最初から大きく?っていうか右側から
    音出てないです?(^^;
    音量が大きくなった云々はわからないですがおいらのも結構な音します(^^;
    エアサスの寿命とかではないと思います そうあってほしいです(^^;
    あれもたぶんバルブから出ているんでしょうから
    バルブが悪くなったなら音やプシューっていってからシューって抜けが
    止まらなくなる?そんな症状になるような気がします
    憶測ですのでm(._.)m ペコッ
引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■11989 / inTopicNo.11)  Re[7]: エアサスからプシュー音
□投稿者/ Suga   常連様80%(112回)-(2006/04/11(Tue) 04:45:25) [ID:jiHlTSjS]
http://www.geocities.jp/suga_32/
    県名/補足(年式,Grade):[埼玉県/11系前期C仕様] 
    車両型式:[情報/参考] 

    No11983に返信(らぶさんの記事)
    > らぶです こんにちは
    > masaさん なんか読んでいてニマニマしました
    > 実は自分も教習所というところは一回も行ってません(^^;
    > 普通車は二俣川で仮免実地二回で合格 本免は一回です(^^)v
    > 学科は仮免も本免も1回です(^^)v
    > 大型は住んでいたのは神奈川だったんですが、その前に大田区にいて
    > 住民票移してなかったし鮫洲のほうが大型はいいって仲間内から薦められて
    > 受けました 大型は二回目で合格でした
    > 一回目は教官と喧嘩になり暴言をはいてしまったのと
    > 運転が慣れすぎているなどと言われて不合格
    > そりゃそうです4トンの超ロング乗っていて会社で大型転がしていたら
    > あんな6トン車なんか屁でもないですよね(笑)
    > だから免許には全然金かかっていません(^^;
    > 話しそれましたm(._.)m ペコッ
    >
    > 靭帯さんこんばんは
    > あれ?自分のは右側のほうが最初から大きく?っていうか右側から
    > 音出てないです?(^^;
    > 音量が大きくなった云々はわからないですがおいらのも結構な音します(^^;
    > エアサスの寿命とかではないと思います そうあってほしいです(^^;
    > あれもたぶんバルブから出ているんでしょうから
    > バルブが悪くなったなら音やプシューっていってからシューって抜けが
    > 止まらなくなる?そんな症状になるような気がします
    > 憶測ですのでm(._.)m ペコッ

    靭帯さん、masaさん、らぶさん、おはようございます。 早過ぎか?(笑)
    ジブンの10系Cは一昨年末に購入当初からプシュー音が出ています。
    右左とか特に気にしていませんが。オイル交換他で何回もディーラーに
    行っていますがディーラーでも何も言われて無いんで、大丈夫では無いでしょうか?
    長期駐車とかで片側が傾くとかの症状が出ていなければ。
引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■11990 / inTopicNo.12)  Re[8]: エアサスからプシュー音
□投稿者/ 靭帯   神キタワァ(356回)-(2006/04/11(Tue) 08:33:20) [ID:xWLQbejb]
    県名/補足(年式,Grade):[11CF] 
    車両型式:[質問] 

    No11989に返信(Sugaさんの記事)
    > ■No11983に返信(らぶさんの記事)
    > > らぶです こんにちは
    > > masaさん なんか読んでいてニマニマしました
    > > 実は自分も教習所というところは一回も行ってません(^^;
    > > 普通車は二俣川で仮免実地二回で合格 本免は一回です(^^)v
    > > 学科は仮免も本免も1回です(^^)v
    > > 大型は住んでいたのは神奈川だったんですが、その前に大田区にいて
    > > 住民票移してなかったし鮫洲のほうが大型はいいって仲間内から薦められて
    > > 受けました 大型は二回目で合格でした
    > > 一回目は教官と喧嘩になり暴言をはいてしまったのと
    > > 運転が慣れすぎているなどと言われて不合格
    > > そりゃそうです4トンの超ロング乗っていて会社で大型転がしていたら
    > > あんな6トン車なんか屁でもないですよね(笑)
    > > だから免許には全然金かかっていません(^^;
    > > 話しそれましたm(._.)m ペコッ
    > >
    > > 靭帯さんこんばんは
    > > あれ?自分のは右側のほうが最初から大きく?っていうか右側から
    > > 音出てないです?(^^;
    > > 音量が大きくなった云々はわからないですがおいらのも結構な音します(^^;
    > > エアサスの寿命とかではないと思います そうあってほしいです(^^;
    > > あれもたぶんバルブから出ているんでしょうから
    > > バルブが悪くなったなら音やプシューっていってからシューって抜けが
    > > 止まらなくなる?そんな症状になるような気がします
    > > 憶測ですのでm(._.)m ペコッ
    >
    > 靭帯さん、masaさん、らぶさん、おはようございます。 早過ぎか?(笑)
    > ジブンの10系Cは一昨年末に購入当初からプシュー音が出ています。
    > 右左とか特に気にしていませんが。オイル交換他で何回もディーラーに
    > 行っていますがディーラーでも何も言われて無いんで、大丈夫では無いでしょうか?
    > 長期駐車とかで片側が傾くとかの症状が出ていなければ。

    間違えました。プシュー音じゃ無くコンプレッサーの空気を補充する音が最近右側から以前より聞こえます。停車してると多少下がってます。
引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■12035 / inTopicNo.13)  Re[9]: エアサスからプシュー音
□投稿者/ らぶ   神キタワァ(367回)-(2006/04/13(Thu) 00:51:08) [ID:FmhhOl7C]
    県名/補足(年式,Grade):[大分県/11後期] 
    車両型式:[情報/参考] 

    らぶです こんにちは

    > > 間違えました。プシュー音じゃ無くコンプレッサーの空気を補充する音が最近右側から以前より聞こえます。停車してると多少下がってます。

    それはやたらとコンプレッサーが回っています??
    だとすると危険です
    音の大小は自信ないんですけど
    もしやたらコンプが稼動していて
    どこかが傾くならばやばいかもしれません
    ちなみに平坦路でハイトを目一杯上げた状態で放置プレイして
    下がりますか?
    これで下がらないとして ノーマル車高だと下がるならば
    エアーバックに亀裂があるやもしれません
    自分はこの症状で逝きました
引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/



トピック内ページ移動 / << 0 >>

このトピックに書きこむ

過去ログには書き込み不可

Mode/  Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -