セルシオアップ掲示板〜セルシオ&レクサスLS〜
(現在 過去ログ2 を表示中)

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

■11780 / inTopicNo.1)  セルシオとは関係ないのですが
  
□投稿者/ ぞ〜さん   法王(216回)-(2006/04/04(Tue) 20:49:52) [ID:7fHcBHph]
    県名/補足(年式,Grade):[1系前期] 


     こんばんは。実はご相談が。 

     本日、バイクで走っていて軽自動車(スバル社のプレオ・カラーはソリッドブルー)と接触事故を起こしました。

     相手の軽自動車はバンパー右端に高さ10センチ、幅20センチの線傷です。
     軽自動車のバンパーって新品を塗装した場合、工賃込みで幾ら掛かるもんなんでしょうか?
     あと、過失割合はどうなるでしょうか。。。
     私のバイクは任意保険に入っていないので、一体いくらの請求がくるのか戦々恐々です。 

     状況はこんな感じで、私は明らかに交差点に進入していました。

     jtさん、板違いで申し訳ありませんです。
640×480 => 250×187

P1010001.JPG
/91KB
引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■11785 / inTopicNo.2)  Re[1]: セルシオとは関係ないのですが
□投稿者/ HiRo-M   マスター(278回)-(2006/04/04(Tue) 21:37:50) [ID:Gr3JINVw]
    県名/補足(年式,Grade):[大阪UCF31] 
    車両型式:[回答] 

     譲り合いの結果、当たってしまったって感じですね。
     自転車同士の対向で同じ方向に寄ってしまったみたいな。

    >  相手の軽自動車はバンパー右端に高さ10センチ、幅20センチの線傷です。
    >  軽自動車のバンパーって新品を塗装した場合、工賃込みで幾ら掛かるもんなんでしょうか?

     バンパーならばカラード(塗っている状態)だと思いますが軽はどうなんでしょ?
     セルシオのバンパー(カラード)で定価税込68000円ぐらいでしょうから、
     4万円ぐらいでは?これぐらいであれば、塗っても1.5万円ぐらいかな?


    >  あと、過失割合はどうなるでしょうか。。。
    >  私のバイクは任意保険に入っていないので、一体いくらの請求がくるのか戦々恐々です。 
    >  状況はこんな感じで、私は明らかに交差点に進入していました。

     任意保険のバイク特約にも入っていないということですね。
     過失半分ぐらいで、車輌に損害を与えたということに関して考えれば2万円ほどのものでは?

     ぞ〜さんは大丈夫だったんですか?
     それなりのバイク・体が損傷したのであれば、もちろん請求できますし、
     相手の自賠責・もしくは任意保険から払うこともできますが、
     おそらく三等級下がるのはイヤなので、自腹で出してくるかと。

    #警察には言われましたか?
    #なぁなぁで終わらせると面倒ですよ。
    #個人的には40:60でバイク有利な状況かな。
引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■11788 / inTopicNo.3)  Re[2]: セルシオとは関係ないのですが
□投稿者/ ぞ〜さん   法王(217回)-(2006/04/04(Tue) 22:29:16) [ID:7fHcBHph]
    県名/補足(年式,Grade):[1系前期] 


    No11785に返信(HiRo-Mさんの記事)
    >  譲り合いの結果、当たってしまったって感じですね。
    >  自転車同士の対向で同じ方向に寄ってしまったみたいな。
    相手がほとんど止まっていたので、クラクションをならし減速しつつも進入しました。 すると、ドンって感じで衝突が起きてしまいました。
    > >  相手の軽自動車はバンパー右端に高さ10センチ、幅20センチの線傷です。
    > >  軽自動車のバンパーって新品を塗装した場合、工賃込みで幾ら掛かるもんなんでしょうか?
    >
    >  バンパーならばカラード(塗っている状態)だと思いますが軽はどうなんでしょ?
    >  セルシオのバンパー(カラード)で定価税込68000円ぐらいでしょうから、
    >  4万円ぐらいでは?これぐらいであれば、塗っても1.5万円ぐらいかな?
    は〜。工賃を入れると8〜9万円になりそうな予感。。。

    >
    > >  あと、過失割合はどうなるでしょうか。。。
    > >  私のバイクは任意保険に入っていないので、一体いくらの請求がくるのか戦々恐々です。 
    > >  状況はこんな感じで、私は明らかに交差点に進入していました。
    >
    >  任意保険のバイク特約にも入っていないということですね。
    >  過失半分ぐらいで、車輌に損害を与えたということに関して考えれば2万円ほどのものでは?
    >
    >  ぞ〜さんは大丈夫だったんですか?
    今のところ大丈夫です。 もしかすると明日以降に変調を来たすかもしれませんが。現在様子見です。
    >  それなりのバイク・体が損傷したのであれば、もちろん請求できますし、
    >  相手の自賠責・もしくは任意保険から払うこともできますが、
    >  おそらく三等級下がるのはイヤなので、自腹で出してくるかと。
    相手さんは警備会社なので、会社の保険を使うとのことです。
    >
    > #警察には言われましたか?
    > #なぁなぁで終わらせると面倒ですよ。
    はい、言いました。 でも、もしかしたら持ち出しかも。。。
    > #個人的には40:60でバイク有利な状況かな。
    自分でも調べているのですが、私:相手で70:30とか60:40なんです。
    私に「明らかな先入」があるので10%修正してもらえるみたい。
    クラクションも考慮してほしいぃ。
    請求が怖い〜っす><
引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■11789 / inTopicNo.4)  Re[1]: セルシオとは関係ないのですが
□投稿者/ 爆僧   常連度20%(32回)-(2006/04/04(Tue) 22:31:41) [ID:zKG4YO38]
    警察を入れないと後々揉める原因になりますよ。

    車のバンパーのどの部分とバイクのどの部分がぶつかったのでしょうか?
    交差点のどの位置で接触したのか解らないと、何とも言えませんね
    交差点内の事故なので、どちらにも過失がありますが、
    車対車で 50対50ならば、こちらはバイクなので相手の過失割合が
    増えるケースじゃないですかね

引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■11790 / inTopicNo.5)  Re[3]: セルシオとは関係ないのですが
□投稿者/ HiRo-M   マスター(280回)-(2006/04/04(Tue) 22:42:27) [ID:Gr3JINVw]
    県名/補足(年式,Grade):[大阪UCF31] 
    車両型式:[回答] 

    > は〜。工賃を入れると8〜9万円になりそうな予感。。。

     新品バンパーなら脱着交換(1.5マン)で6.5マンぐらいかなぁ。
     軽ならそんなに高くは無いと思うんですけどねぇ。
     塗装の場合はマスキングするので脱着は必要ないので、安くあげれると思うんですけどね。
     こういう時の修理工場指定はどちらが優先なんでしょうね?


    > クラクションも考慮してほしいぃ。
    > 請求が怖い〜っす><

     うーん、明日も我が身なので気をつけるようにします。
     会社相手なので、泥沼にはならないような気がしますが、ある意味会社の方でよかったかも。
     変な相手だと大変ですからね。
引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■11791 / inTopicNo.6)  Re[2]: セルシオとは関係ないのですが
□投稿者/ ぞ〜さん   法王(218回)-(2006/04/04(Tue) 22:55:56) [ID:7fHcBHph]
    県名/補足(年式,Grade):[1系前期] 


    レスありがとうございます。
    No11789に返信(爆僧さんの記事)
    > 警察を入れないと後々揉める原因になりますよ。
    ありがとうございます。 警察に来てもらいました。


    > 車のバンパーのどの部分とバイクのどの部分がぶつかったのでしょうか?
     バンパーの正面部分(右端から20センチ)をズザーって感じです。
    研磨して、塗装すれば直りそうですけど、新品で請求されるのでは?と怯えています。
     私のバイクは右後ろ部分で、マフラーの太鼓のエンド部分です。

    > 交差点のどの位置で接触したのか解らないと、何とも言えませんね
    写真の図の位置でほぼ間違ありませんです。

    > 交差点内の事故なので、どちらにも過失がありますが、
    > 車対車で 50対50ならば、こちらはバイクなので相手の過失割合が
    > 増えるケースじゃないですかね
     バイクだと10%修正してもらえるようですが、修正済みのバイク対自動車の基準が7:3もしくは6:4 みたいなんです。
     どうやら私に非があるようで。。。


引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■11792 / inTopicNo.7)  Re[4]: セルシオとは関係ないのですが
□投稿者/ ぞ〜さん   法王(219回)-(2006/04/04(Tue) 22:59:00) [ID:7fHcBHph]
    県名/補足(年式,Grade):[1系前期] 


    No11790に返信(HiRo-Mさんの記事)
    > > は〜。工賃を入れると8〜9万円になりそうな予感。。。
    >
    >  新品バンパーなら脱着交換(1.5マン)で6.5マンぐらいかなぁ。
    >  軽ならそんなに高くは無いと思うんですけどねぇ。
    >  塗装の場合はマスキングするので脱着は必要ないので、安くあげれると思うんですけどね。
    >  こういう時の修理工場指定はどちらが優先なんでしょうね?
    >
    >
    > > クラクションも考慮してほしいぃ。
    > > 請求が怖い〜っす><
    >
    >  うーん、明日も我が身なので気をつけるようにします。
    私も気をつけてたんですけど。。。
    >  会社相手なので、泥沼にはならないような気がしますが、ある意味会社の方でよかったかも。
    >  変な相手だと大変ですからね。
    確かにそうですよね! 変な相手って本当に変ですもん。 
    兄は追突してきた加害者に民事訴訟を起こされていました(汗)
引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■11793 / inTopicNo.8)  Re[4]: セルシオとは関係ないのですが
□投稿者/ hirohito   常連様60%(81回)-(2006/04/04(Tue) 23:02:33) [ID:gFH7U1UU]
    県名/補足(年式,Grade):[愛知/UCF11後期C仕様] 




    はじめまして。
    ひとまず体が無事で良かったですね。

    状況を記したメモを拝見しましたが
    この図では、バイク後方にプレオのバンパーが当たっていませんか?
    例えば、
    (プレオの損傷箇所)
    フロントバンパーの中心から運転席側
    (バイクの損傷箇所)
    シートの真ん中より後ろ

    上記の損傷なら
    ハッキリ言ってバイクが滅茶苦茶有利です!

    それに交渉の際には
    「警告の為のホーンを鳴らした!!」と主張する事です!!
    ここを主張すると相手の前方不注意を促す事ができます。
    あくまで上記の事が前提だとすれば
    ご自身の過失は2割〜3割で済むと思いますし
    修理代が10万だとしても自己負担は2〜3万で済むかもしれません。
    交渉の時には
    自己主張・曖昧な事で返答しない事・「裁判」と言う言葉に
    うろたえない事が重要です。

    ただ、逆に
    (プレオの損傷箇所)
    フロントバンパーの傷が中心より助手席側
    (バイクの損傷)
    フロントフォーク周辺
    上記なら・・・・・・・
    逆にご自身の過失が7〜9割になる事も無きにしも非ずです。
    ただ確実に言えるのは6割って所は越える可能性が強いでしょうね。
    無保険車が相手なので損保は強気で出てくると思われます。
    負けない様に頑張って下さい。

    尚、上記の過失割合は私が体験&交渉に参加した事例を
    参考に書いた数字ですので
    実際の事故車・事故状況を見ていないので
    悪い方向・良い方向にも傾く可能性はあります。
    以上をご理解下さい。
引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■11794 / inTopicNo.9)  Re[5]: セルシオとは関係ないのですが
□投稿者/ cross   NewFace(1回)-(2006/04/04(Tue) 23:37:28) [ID:0Z9EurZr]
    はじめまして^^いつも拝見させて頂いております。

    取りあえずは、ぞーさんさんの怪我が無くて何よりだったと思います^^
    ちょっと気になったもので書き込みさせて頂きました。

    http://amami.rindo21.com/ks_bike/16/160002.html 基本はこんな感じになるのでしょうか…。センターラインがないなど明らかに広い道路でなければ、もっと過失が取れる気がしますが…。あとはhirohitoさんの言うとおり衝突場所によっても変わってくるのだと思います。

    保険を使う場合は大抵バンパー交換で話しをされますが、へこみなどがないのなら
    塗装でお話しをされてみてはいかがででしょうか?
    この辺の交渉が逆に保険会社相手で良かったと思います。

    あと、ぞーさんさんのバイクの修理代が書かれていなかったのですが、
    今回はお互いの過失がありますので、ぞーさんさんのバイクの修理代も請求なされた方が宜しいかと思います。
    修理するしないは個人の自由ですので、その修理代を相手の修理費に当てればよろしいのではないでしょうか^^

    ちなみに125CCまでのバイクでしたら、1万も掛からずに自動車保険に付帯できると思いますので、ご加入される事をお勧めします。

    私のセルシオもまもなく20万キロ。先日2回目のタイミングベルトを交換しました
    頑張って30万キロ目指しますww
引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■11795 / inTopicNo.10)  Re[5]: セルシオとは関係ないのですが
□投稿者/ ぞ〜さん   法王(221回)-(2006/04/05(Wed) 00:22:52) [ID:7fHcBHph]
    県名/補足(年式,Grade):[1系前期] 


    > はじめまして。
    > ひとまず体が無事で良かったですね。
    こちらこそはじめまして。 ご心配頂きましてありがとうございます。

    >
    > 状況を記したメモを拝見しましたが
    > この図では、バイク後方にプレオのバンパーが当たっていませんか?
    > 例えば、
    > (プレオの損傷箇所)
    > フロントバンパーの中心から運転席側
    > (バイクの損傷箇所)
    > シートの真ん中より後ろ
    >
    > 上記の損傷なら
    > ハッキリ言ってバイクが滅茶苦茶有利です!
     はい、私のバイクは右後方のマフラーの太鼓のエンド部分に当り、相手の自動車はバンパーの右端から20センチの部分が当りました。
     有利になるといいのですが。
    私も調べてみたところ、「明らかな先入」として10〜20%が修正されるようです。


    > それに交渉の際には
    > 「警告の為のホーンを鳴らした!!」と主張する事です!!
    > ここを主張すると相手の前方不注意を促す事ができます。
    ピッと鳴らしたような気がします。 
    クラクションって修正要素になるんでしょうか。 なると助かります。
    > あくまで上記の事が前提だとすれば
    > ご自身の過失は2割〜3割で済むと思いますし
    > 修理代が10万だとしても自己負担は2〜3万で済むかもしれません。
    > 交渉の時には
    > 自己主張・曖昧な事で返答しない事・「裁判」と言う言葉に
    > うろたえない事が重要です。
    アドバイスありがとうございます。 自己主張と、動揺せず熟慮を重ねて返答することですね。



    > ただ確実に言えるのは6割って所は越える可能性が強いでしょうね。
    > 無保険車が相手なので損保は強気で出てくると思われます。
    > 負けない様に頑張って下さい。
    >
    > 尚、上記の過失割合は私が体験&交渉に参加した事例を
    > 参考に書いた数字ですので
    > 実際の事故車・事故状況を見ていないので
    > 悪い方向・良い方向にも傾く可能性はあります。
    > 以上をご理解下さい。
    ありがとうございます! 負けないよう頑張ります!
引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■11797 / inTopicNo.11)  Re[6]: セルシオとは関係ないのですが
□投稿者/ ぞ〜さん   法王(222回)-(2006/04/05(Wed) 00:30:38) [ID:7fHcBHph]
    県名/補足(年式,Grade):[1系前期] 


    No11794に返信(crossさんの記事)
    > はじめまして^^いつも拝見させて頂いております。
    >
    > 取りあえずは、ぞーさんさんの怪我が無くて何よりだったと思います^^
    > ちょっと気になったもので書き込みさせて頂きました。
    ご心配頂きましてありがとうございます。


    > http://amami.rindo21.com/ks_bike/16/160002.html 基本はこんな感じになるのでしょうか…。センターラインがないなど明らかに広い道路でなければ、もっと過失が取れる気がしますが…。あとはhirohitoさんの言うとおり衝突場所によっても変わってくるのだと思います。
    センターラインが無く、走っている時は相手道路が広路とは気付きませんでした。
    だから左方車優先で走ったんです。 警察の到着を待っている間に気付きました。

    > 保険を使う場合は大抵バンパー交換で話しをされますが、へこみなどがないのなら
    > 塗装でお話しをされてみてはいかがででしょうか?
    はい。凹みは無かったので、見積りが来たら交渉してみます。
    > この辺の交渉が逆に保険会社相手で良かったと思います。
    >
    > あと、ぞーさんさんのバイクの修理代が書かれていなかったのですが、
    > 今回はお互いの過失がありますので、ぞーさんさんのバイクの修理代も請求なされた方が宜しいかと思います。
    > 修理するしないは個人の自由ですので、その修理代を相手の修理費に当てればよろしいのではないでしょうか^^
    バイクのマフラーは定価で11万円程です。
    ガスケットと作業工賃を入れても12万円位でしょうか。


    > ちなみに125CCまでのバイクでしたら、1万も掛からずに自動車保険に付帯できると思いますので、ご加入される事をお勧めします。
    250ccなので付帯できないのですが、やはり保険は入った方がいいみたいですね。
    バイクでは加害者になることは無いと信じ込んでいたので、少し考えを改めます。
    > 私のセルシオもまもなく20万キロ。先日2回目のタイミングベルトを交換しました
    すごいですね。20万キロですか。 私は11万キロに達していません。
    > 頑張って30万キロ目指しますww
    ぜひとも突破して欲しいです!頑張って下さい!
引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■11798 / inTopicNo.12)  Re[1]: セルシオとは関係ないのですが
□投稿者/ ぞ〜さん   法王(223回)-(2006/04/05(Wed) 00:53:25) [ID:7fHcBHph]
    県名/補足(年式,Grade):[1系前期] 


    写真を追加させていただきます。
    これって、「明らかなかな先入」になりますよね?
    保険屋さんに不利に誘導されないよう勉強します。
480×640 => 187×250

1144166005.jpg
/43KB
引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■11799 / inTopicNo.13)  Re[2]: セルシオとは関係ないのですが
□投稿者/ jt  @Mail 神キタワァ(2562回)-(2006/04/05(Wed) 01:01:25) [ID:rv6YAL2C]
http://celsiorup.com/
    県名/補足(年式,Grade):[東京都/20後期(旧10前期)] 
    車両型式:[回答] 

    こんにちは jt です。

    No11798に返信(ぞ〜さんさんの記事)
    > 写真を追加させていただきます。
    > これって、「明らかなかな先入」になりますよね?
    > 保険屋さんに不利に誘導されないよう勉強します。

    jtからアドバイスは何も出来ないのですが、ともあれぞ〜さんさんがご無事そうなので安心致しました。

    いろいろと大変だとは思いますが頑張ってください。
    陰ながら応援しています。m(___)m
引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■11802 / inTopicNo.14)  Re[2]: セルシオとは関係ないのですが
□投稿者/ hirohito   常連様60%(82回)-(2006/04/05(Wed) 02:28:50) [ID:gFH7U1UU]
    県名/補足(年式,Grade):[愛知/UCF11後期C仕様] 


    No11798に返信(ぞ〜さんさんの記事)
    > 写真を追加させていただきます。
    > これって、「明らかなかな先入」になりますよね?
    > 保険屋さんに不利に誘導されないよう勉強します。

    先ほどのcrossさんのリンク先で思ったのですが・・・
    http://amami.rindo21.com/ks_bike/14/こっちの状況では
    ないのでしょうか?
    こっちならカナリ有利に交渉できるのですが・・。
    最初のリンク先の状況だと・・・厳しいかと思います。

    後、画像を拝見しましたが
    言い方が悪いのですが・・・お気を悪くされたらすみません。
    当たった場所は、有利な条件だと思います。

    何故に有利かと言うと・・・相手がバイクの存在に気付き
    なんらかの防御(ハンドルを切る・ハンドブレーキ・急ブレーキ)をすればタイヤ痕が
    残ります。しかし、かなり前方でタイヤ痕がなければ
    相手(車)が気付くのが遅れた事になります。
    事前に確認すれば、バイクの存在を気にして当たる直前に回避できるものと
    考えられます。
    それに、防御すれば必然的に中心よりも助手席側に当たるハズなんです。
    上記が無ければ
    相手の前方不注意・確認位置の悪さ・確認の甘さを突いて
    10%でも負担を少なくする方が財布には優しいと思います。

    で、ホーンを鳴らしたうんぬんの話ですが、
    これも自分の過失を少しでも少なくする方法の一つです。
    「俺は、これだけ直前に回避努力して相手の判断ミス・確認不足
    で起きたんだ!!」って主張する為です。

    ちなみに自分が運転者として事故回避・責任の無さを警察の取調べ・相手に自分の言い分を認めさせると検察でも簡易裁判所でも
    罰金は払わずに済みましたが・・・点数は持っていかれました・・。
    なので、結局は当事者同士しか分からない事なんです。
    だから自分の正当性を主張する事は本当に必要不可欠です。

    追加なんですが、
    以外にバイクの損害金額が大きいので
    手段としては
    ・壊れた・傷が入った物は徹底的に請求しましょう!!
    ・少しでも体が痛ければ即診察しましょう!!
    ・曖昧な事は自分本位で主張しましょう!でも、警察や相手の情報が
    正しい場合でも「あの時は混乱してたから、ああ言ったけど
    よ〜〜く考えたらこうなんだ!!」と言うズル賢さも必要ですよ。

    本来、任意保険に加入していれば
    ここまで、ズルい手を使う必要もないのですが・・・
    はっきり言って損保はお金を1円でも支払いたくないのです。
    その為には損保もそれ相応の手段を使いますから
    優柔不断な態度は絶対避けましょう。

    最後に借りるかは別としてバイクにも代車費用は計上出来ますので
    ここもキッチリ請求した方がいいですよ。

引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■11804 / inTopicNo.15)  Re[3]: セルシオとは関係ないのですが
□投稿者/ .   NewFace(1回)-(2006/04/05(Wed) 10:05:33) [ID:Xj7K53B9]
    ぞーさんは転んだでしょ。
    体が痛いとか言い出して人身扱いにしてしまうのです。
    それで保険屋を逆に通さず当事者同士で人身扱いにしない代わりに
    双方で直すorこの件はなかったことにするのです。

    自分が有利か不利かはぞーさん自身が解るでしょうから、
    不利だと思っているならこの手はかなり有効です。

引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■11809 / inTopicNo.16)  Re[1]: セルシオとは関係ないのですが
□投稿者/ ぞ〜さん   キング(225回)-(2006/04/05(Wed) 23:05:25) [ID:7fHcBHph]
    県名/補足(年式,Grade):[1系前期] 


     みなさんのアドバイス本当にありがとうございます。
    本日、保険屋さんから連絡があり、やはり過失はこちらにあるようです。
    昨日は平身低頭だった相手の会社は、今日になって素っ気無くなりました。
     車両後部に衝突されていることから、「明らかな先入」という修正要素に一縷の希望を持っています。

     実は昨日の夜から夜中にかけて手首が痛み出したので、本日病院に行きました。
    衝突時にハンドルがブルブルと強く左右に振れたため、その時に負傷したようです。 転倒もしていないのに怪我ってするもんですね。
     でも転倒が無かっただけ幸いです。 
    先生曰く、捻挫でしょうとのことです。
     早く治って欲しいです!!!
引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■11820 / inTopicNo.17)  Re[2]: セルシオとは関係ないのですが
□投稿者/ hirohito   常連様60%(86回)-(2006/04/06(Thu) 03:42:50) [ID:gFH7U1UU]
    県名/補足(年式,Grade):[愛知/UCF11後期C仕様] 


    No11809に返信(ぞ〜さんさんの記事)
    >  みなさんのアドバイス本当にありがとうございます。
    > 本日、保険屋さんから連絡があり、やはり過失はこちらにあるようです。
    > 昨日は平身低頭だった相手の会社は、今日になって素っ気無くなりました。
    >  車両後部に衝突されていることから、「明らかな先入」という修正要素に一縷の希望を持っています。
    >
    >  実は昨日の夜から夜中にかけて手首が痛み出したので、本日病院に行きました。
    > 衝突時にハンドルがブルブルと強く左右に振れたため、その時に負傷したようです。 転倒もしていないのに怪我ってするもんですね。
    >  でも転倒が無かっただけ幸いです。 
    > 先生曰く、捻挫でしょうとのことです。
    >  早く治って欲しいです!!!

    やっぱり・・・怪我がありましたかぁ〜・・・・。
    早く治して下さいね。

    しかし・・・損保も予想通りの攻撃を仕掛けてきましたね・・・・。
    とりあえず、「後部への衝突」を損保に矛盾無く説明させましょう!!
    ここは、矛盾が出てくるハズなので・・・・・。

    要は、
    自分が警笛を鳴らしたのにも関わらず、
    何故一旦停止をしているのに自分の警告・進入に気付かなかったのかを
    説明させる事です。

    上記を気付けば、自車(プレオ)の右側には当たる可能性はホント
    少ないですから。

    それに そーさんさんが、重要なのは
    自己負担ですよね?

    それなら、損保・相手の会社が何を言おうが
    負い目を感じてはいけません。
    逆に「はぁ〜?お前の従業員が不注意で起きたのに
    そんな態度でいいの?こっちは体痛いんですけど?
    通勤も出来ないほどなんですけど?」
    って言うぐらいの強気は必要ですよ。

    そうじゃないと・・・
    無保険車は・・・・ホント肩身狭いですよ。

    ぞ〜さんさんにとって有利に解決する事をお祈りしていますね。
引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■12183 / inTopicNo.18)  Re[1]: セルシオとは関係ないのですが
□投稿者/ ぞ〜さん   キング(226回)-(2006/04/18(Tue) 15:01:01) [ID:7fHcBHph]
    県名/補足(年式,Grade):[1系前期] 


     こんにちは。
    多忙でなかなか事故処理が進まず、今日やっと相手の保険屋さん(アジャスター)に来てもらいました。
     向うの提示してきた過失割合は「出会い頭」として私:相手の60:40でした。
    提示割合としては、皆さんが教えてくださった判例に沿ったのもで少し安心しました。
    で、こちらは単なる出会い頭ではなく、「明らかな先入」として20%の修正を要求しました。
    修正には相手の同意も必要だそうで、その場での解決とはなりませんでした。
     後日、相手の軽自動車の修理費が提示されると思います。
    そして過失割合の交渉が本格化します。
     うまく交渉できるといいのですが。。。
    とりあえず今日来てくれたアジャースターさんには出合った最初に缶コーヒーをご馳走しました(笑) アジャスターさん!こちらの味方になってね!!!
引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■13054 / inTopicNo.19)  無事に解決できました。
□投稿者/ ぞ〜さん   キング(244回)-(2006/05/19(Fri) 22:14:02) [ID:7fHcBHph]
    県名/補足(年式,Grade):[1系前期・神戸] 


    皆様のお陰で、本日無事に解決できました。

     「明らかな先入として20%の修正」を主張したところ、保険会社・相手方共に了承され、私:相手が60:40のところ40:60になりました。
     本日、保険会社との示談がまとまりました。
     全体的に穏やかな流れで、こちらも穏やかに主張ができ、スムーズな解決ができました。
     アドバイス下さった皆様ありがとうございました。 
     そしてこの相談の場を与えて下さったjtさんありがとうございます。
引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■13059 / inTopicNo.20)  Re[2]: 無事に解決できました。
□投稿者/ jt  @Mail 神キタワァ(2786回)-(2006/05/20(Sat) 00:17:40) [ID:rv6YAL2C]
http://celsiorup.com/
    県名/補足(年式,Grade):[東京都/20後期(旧10前期)] 
    車両型式:[回答] 

    こんにちは jt です。

    No13054に返信(ぞ〜さんさんの記事)
    > 皆様のお陰で、本日無事に解決できました。
    >
    >  「明らかな先入として20%の修正」を主張したところ、保険会社・相手方共に了承され、私:相手が60:40のところ40:60になりました。
    >  本日、保険会社との示談がまとまりました。
    >  全体的に穏やかな流れで、こちらも穏やかに主張ができ、スムーズな解決ができました。
    >  アドバイス下さった皆様ありがとうございました。 
    >  そしてこの相談の場を与えて下さったjtさんありがとうございます。

    逆転勝訴といったところしょうか。

    6:4と6:4では、随分と違いますものね。(^^)

    保険屋 vs 個人だと、圧倒的に"個人"が不利だとおもいましたが、見事な勝利ですね。
    おめでとう御座います。

    なにより、ご無事が何よりでした。(^^)
引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■13062 / inTopicNo.21)  Re[3]: 無事に解決できました。
□投稿者/ hirohito   常連様100%(148回)-(2006/05/20(Sat) 01:52:26) [ID:uNXdrl1P]
    県名/補足(年式,Grade):[愛知/UCF11後期 C仕様] 


    No13059に返信(jtさんの記事)
    > こんにちは jt です。
    >
    > ■No13054に返信(ぞ〜さんさんの記事)
    > > 皆様のお陰で、本日無事に解決できました。
    > >
    > >  「明らかな先入として20%の修正」を主張したところ、保険会社・相手方共に了承され、私:相手が60:40のところ40:60になりました。
    > >  本日、保険会社との示談がまとまりました。
    > >  全体的に穏やかな流れで、こちらも穏やかに主張ができ、スムーズな解決ができました。
    > >  アドバイス下さった皆様ありがとうございました。 
    > >  そしてこの相談の場を与えて下さったjtさんありがとうございます。
    >
    > 逆転勝訴といったところしょうか。
    >
    > 6:4と6:4では、随分と違いますものね。(^^)
    >
    > 保険屋 vs 個人だと、圧倒的に"個人"が不利だとおもいましたが、見事な勝利ですね。
    > おめでとう御座います。
    >
    > なにより、ご無事が何よりでした。(^^)
    無事話が済んだみたいで安心しました(^^)v
    とりあえず、ご自身の過失が少なくなって良かったですね(^^)/

引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/



トピック内ページ移動 / << 0 >>

このトピックに書きこむ

過去ログには書き込み不可

Mode/  Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -