セルシオアップ掲示板〜セルシオ&レクサスLS〜
(現在 過去ログ2 を表示中)

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

■11768 / inTopicNo.1)  純正クロスオーバーの位置
  
□投稿者/ こう   常連度20%(25回)-(2006/04/03(Mon) 23:32:06) [ID:DoCoMo/P900i(c100;TB;W30H14)]
    県名/補足(年式,Grade):[UCF11 前期 C-F] 
    車両型式:[on] 

    デッキも変えたので次はスピーカーも変えようと思ってます。
    一応カロッツェリアのツィーター付きのもの(TS-C02A)を考えてるんですが問題なく付きますかね?

    それとクロスオーバーも付いてるので配線は純正クロスオーバーの手前から切断し、引こうと思うんですが、
    どの辺りにあるんでしょうか?


    (携帯)
引用返信 [メール受信/ON] 削除キー/
■11771 / inTopicNo.2)  Re[1]: 純正クロスオーバーの位置
□投稿者/ jt  @Mail 神キタワァ(2559回)-(2006/04/04(Tue) 00:01:21) [ID:rv6YAL2C]
http://celsiorup.com/
    県名/補足(年式,Grade):[東京都/20後期(旧10前期)] 
    車両型式:[回答] 

    こんにちは jt です。

    No11768に返信(こうさんの記事)
    > デッキも変えたので次はスピーカーも変えようと思ってます。
    > 一応カロッツェリアのツィーター付きのもの(TS-C02A)を考えてるんですが問題なく付きますかね?

    取り付けは多少の加工が必要かとおもいますが、接続は問題ないと思います。

    > それとクロスオーバーも付いてるので配線は純正クロスオーバーの手前から切断し、引こうと思うんですが、
    > どの辺りにあるんでしょうか?

    純正クロスオーバー(ネットワーク)は、クロスオーバーではありませんが、ハイパスフィルター(コンデンサ)がスピーカボックスの中にありますよ。

    ただ、これは純正スピーカ用なので、TS-C02A用のネットワークを使用したほうが良いです。
引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■11775 / inTopicNo.3)  NO TITLE
□投稿者/ こう   常連度20%(26回)-(2006/04/04(Tue) 10:04:01) [ID:DoCoMo/P900i(c100;TB;W30H14)]

    車両型式:[on] 

    返答ありがとうございます。
    加工とは具体的にどの程度なんでしょうか?



    (携帯)
引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■11816 / inTopicNo.4)  Re[3]: NO TITLE
□投稿者/ jt  @Mail 神キタワァ(2565回)-(2006/04/06(Thu) 00:47:43) [ID:rv6YAL2C]
http://celsiorup.com/
    県名/補足(年式,Grade):[東京都/20後期(旧10前期)] 
    車両型式:[回答] 

    こんにちは jt です。

    No11775に返信(こうさんの記事)
    > 返答ありがとうございます。
    > 加工とは具体的にどの程度なんでしょうか?

    ツィーターはどこに装着されるご予定ですか?
    ツィーターは純正位置にポン付け(そのまま交換)は出来ないので、加工は必ず必要になります。

    ミッドレンジもちょっとした加工が必要かも知れません。
引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■11826 / inTopicNo.5)  NO TITLE
□投稿者/ こう   常連度20%(29回)-(2006/04/06(Thu) 10:06:14) [ID:DoCoMo/P900i(c100;TB;W30H14)]

    車両型式:[on] 

    ツィーターは迷ってます…
    純正の位置に付けようかなとも思ってたんですが…

    メーターのうえ辺りに置こうかとも考えてるんですが、そうなると
    配線が難しそうですし…

    (携帯)
引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■11842 / inTopicNo.6)  Re[5]: NO TITLE
□投稿者/ らぶ   神キタワァ(351回)-(2006/04/06(Thu) 22:18:42) [ID:FmhhOl7C]
http://carlife.carview.co.jp/UserCar.asp?UserCarID
    県名/補足(年式,Grade):[大分県/11後期] 
    車両型式:[情報/参考] 

    らぶです

    No11826に返信(こうさんの記事)
    > ツィーターは迷ってます…
    > 純正の位置に付けようかなとも思ってたんですが…
    > > メーターのうえ辺りに置こうかとも考えてるんですが、そうなると
    > 配線が難しそうですし…
    > > (携帯)
    もしドアじゃなくメーター周りにとりつけるなら
    純正配線が通ってる蛇腹に通しアクセルペダル右あたりの内張り剥がせば線引き込めますよ(要、市販の配線通し)
    自分で出来ない範囲ではありませんよ(^^)v
    ただメーターの上はどうかと思いますが
    高音がかなりつよく感じてしまうとおもいます
    純正位置にツイーターをばらして両面で取り付けか
    フロントガラス両サイドの一番奥に設置し自分に向ける・・

    ミッドが下ですから バランス的には純正位置が一番いいと思います

    参考までに・・

引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■11845 / inTopicNo.7)  NO TITLE
□投稿者/ こう   常連度20%(31回)-(2006/04/06(Thu) 22:32:33) [ID:DoCoMo/P900i(c100;TB;W30H14)]

    車両型式:[on] 

    改めて車に乗って見てみるとメーターの上じゃなくて、脇でした(^o^;…
    あのツイーターをバラすのはちょっと嫌なんですよね…

    なんとか頑張って配線を通したいと思います。


    フロント変えたらリアも変えたくなるんだろうな…でもリア付けるより、
    サテライトをポン付けしたほうが、音が良くなる様な気がするんですがどうなんでしょう…

    (携帯)
引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■11847 / inTopicNo.8)  Re[7]: NO TITLE
□投稿者/ らぶ   神キタワァ(354回)-(2006/04/06(Thu) 22:49:34) [ID:FmhhOl7C]
http://carlife.carview.co.jp/UserCar.asp?UserCarID
    県名/補足(年式,Grade):[大分県/11後期] 
    車両型式:[情報/参考] 

    らぶです

    No11845に返信(こうさんの記事)
    > 改めて車に乗って見てみるとメーターの上じゃなくて、脇でした(^o^;…
    > あのツイーターをバラすのはちょっと嫌なんですよね…
    > > なんとか頑張って配線を通したいと思います。
    > > > フロント変えたらリアも変えたくなるんだろうな…でもリア付けるより、
    > サテライトをポン付けしたほうが、音が良くなる様な気がするんですがどうなんでしょう…
    > > (携帯)

    バラシが嫌なら自分に向けて フロントガラスの脇で尚且つ一番奥側がいいでしょう
    あのフロントガラスを拭こうとしたとき一番拭き辛いあたり(^^ゞ

    音がよくなるかどうかはさておき サテライトもしくはウーハー脇の
    ボードに箱型SPをつけたほうがよく音が聞こえます
    これは障害物がない分耳に届きやすくなるからです
    この場合フェーダー調整で前側を大きくし後ろからの音が
    前からの音より大きくならないように調整します
    でも理論上では上記なんですが自分も色々試した結果
    フェーダー調整無しで リアは純正位置で・・・
    これで変わりないですね
    あくまで前方定位基本で話してるんで個人の好みにより変わります
    あくまで参考程度にしてくださいね
    私個人の見解では純正位置つまりミッドやツイーターの位置は
    純正つまりメーカーが一番バランスの取れている位置と決めて
    作っていると思っているので ある意味あれこれ場所を変えると
    バランスが崩れて調整にものすごい手間がかかります
    ま〜どこまでつきつめるかなんですけどね(^^ゞ
引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■11860 / inTopicNo.9)  NO TITLE
□投稿者/ たか   常連様40%(73回)-(2006/04/07(Fri) 08:12:22) [ID:DoCoMo/SH901iC(c100;TB;W24H12)]

    車両型式:[情報/参考] 

    ツイータの向きをフロントガラスに向けて反射音を聞くと高音も少しはマイルドに聞けますよ。見た目がイマイチですが。

    (携帯)
引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/



トピック内ページ移動 / << 0 >>

このトピックに書きこむ

過去ログには書き込み不可

Mode/  Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -