セルシオアップ掲示板〜セルシオ&レクサスLS〜
(現在 過去ログ2 を表示中)

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

■10524 / inTopicNo.1)  あなたなら車検時どうします?
  
□投稿者/ もとE39のり   常連様40%(66回)-(2006/02/05(Sun) 08:46:03) [ID:04DqV6mf]
    県名/補足(年式,Grade):[愛知 30前期] 


    みなさま、jtさまこんにちは。いつも楽しく拝見しております。

    さて、この度自車が車検を迎えることとなりました。それにあたり

    ・エンジンオイル交換
    ・ちょこっと擦った傷修復
    ・ウェザストリップ交換

    を予定しています。他になにかご自分だったら触っておきたい、交換しておきたい
    事などありましたらアドバイス頂けたら幸いです。特に抽象的で「各車状況は違う
    しなにをアドバイス?」と感じる方も多いとは思いますが・・・・。
    前車ですと、特にエンジン足回りについては「丸投げまかせっぱなし」でした。オ
    イル関係もロングランオイルの為、交換必要なし、という状況でしたし・・・。

    特にオイル関係や水周りなどで「やっておきたい」ことなどありませんか?
    現在、特に不具合はありませんが、未然防止的に交換しておけばいいかなぁ?って
    いうものでもご教授いただければと思っています。

    年式は13年式・走行約25000kmです。お願いいたします。
引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■10525 / inTopicNo.2)  Re[1]: あなたなら車検時どうします?
□投稿者/ Jake   常連様40%(55回)-(2006/02/05(Sun) 10:18:02) [ID:nriX2iZV]
    県名/補足(年式,Grade):[静岡/20後期] 
    車両型式:[情報/参考] 

    No10524に返信(もとE39のりさんの記事)
    > みなさま、jtさまこんにちは。いつも楽しく拝見しております。
    >
    > さて、この度自車が車検を迎えることとなりました。それにあたり
    >
    > ・エンジンオイル交換
    > ・ちょこっと擦った傷修復
    > ・ウェザストリップ交換
    >
    > を予定しています。他になにかご自分だったら触っておきたい、交換しておきたい
    > 事などありましたらアドバイス頂けたら幸いです。特に抽象的で「各車状況は違う
    > しなにをアドバイス?」と感じる方も多いとは思いますが・・・・。
    > 前車ですと、特にエンジン足回りについては「丸投げまかせっぱなし」でした。オ
    > イル関係もロングランオイルの為、交換必要なし、という状況でしたし・・・。
    >
    > 特にオイル関係や水周りなどで「やっておきたい」ことなどありませんか?
    > 現在、特に不具合はありませんが、未然防止的に交換しておけばいいかなぁ?って
    > いうものでもご教授いただければと思っています。
    >
    > 年式は13年式・走行約25000kmです。お願いいたします。

    Jakeです。
    ATF交換はどうでしょう。
    こちらの掲示板でも何度か話題に挙がってましたが、10万km近くになって初めて交
    換となると断られるケースもあるようなので。
引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■10531 / inTopicNo.3)  Re[2]: あなたなら車検時どうします?
□投稿者/ もとE39のり   常連様40%(67回)-(2006/02/05(Sun) 15:21:32) [ID:04DqV6mf]
    県名/補足(年式,Grade):[愛知 30前期] 


    > Jakeです。
    > ATF交換はどうでしょう。
    > こちらの掲示板でも何度か話題に挙がってましたが、10万km近くになって初めて交
    > 換となると断られるケースもあるようなので。

    レスありがとうございます。ATF交換ですね。一度担当者に話してみます。
    くだらないスレへの返答感謝します。
引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■10535 / inTopicNo.4)  Re[1]: あなたなら車検時どうします?
□投稿者/ ぞ〜さん   大司教(187回)-(2006/02/05(Sun) 18:55:01) [ID:ekAPTOEH]
    県名/補足(年式,Grade):[1系前期@神戸] 


    ありきたりですが、LLCとブレーキフルードでしょうか。
    エアエレメントはいかがですか?
引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■10544 / inTopicNo.5)  ATFは
□投稿者/ 30後期セルシオ   NewFace(18回)-(2006/02/05(Sun) 22:50:05) [ID:DoCoMo/N700i(c100;TB;W24H12)]
    県名/補足(年式,Grade):[30後期] 
    車両型式:[感想/報告] 

    30後期ならATFはディラーで無交換でいいと言われたんですが前期も無交換ではないでしょうか?車検だす場所がディラーでないなら車検前にディラーで確認とったのがいいですよ。

    (携帯)
引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■10547 / inTopicNo.6)  Re[2]: サスコン
□投稿者/ あっくん   常連様40%(74回)-(2006/02/06(Mon) 00:35:18) [ID:XNb1XhFU]
    No10544に返信(30後期セルシオさんの記事)
    > 30後期ならATFはディラーで無交換でいいと言われたんですが前期も無交換ではないでしょうか?車検だす場所がディラーでないなら車検前にディラーで確認とったのがいいですよ。
    >
    > (携帯)

    車検時にはサスコンは外したほうがよいのでしょうか?
    つけたままでも車高をあげておけば問題ないですか?
引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■10548 / inTopicNo.7)  Re[2]: ATFは
□投稿者/ HiRo-M   キング(240回)-(2006/02/06(Mon) 00:37:29) [ID:qxNaruxl]
    県名/補足(年式,Grade):[大阪UCF31] 
    車両型式:[感想/報告] 

    30後期は、ノーメンテタイプですが、どうしてもというなら、下から注入してあふれ出させることで交換可能です。

    30前期は今まで同様ATF点検穴があります。
    1年に1回、1リットルずつ6リットル入替で順調です。
引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■10550 / inTopicNo.8)  Re[3]: サスコン
□投稿者/ HiRo-M   キング(241回)-(2006/02/06(Mon) 01:29:20) [ID:qxNaruxl]
    県名/補足(年式,Grade):[大阪UCF31] 
    車両型式:[感想/報告] 

    > 車検時にはサスコンは外したほうがよいのでしょうか?
    > つけたままでも車高をあげておけば問題ないですか?

     最低地上高さえ守れば、つけておいて問題ないですよ。
     私もつけたまま(下げたまま)車検通しました。通常より2cm程度下げる程度ですしね。
引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■10552 / inTopicNo.9)  Re[3]: ATFは
□投稿者/ もとE39のり   常連様40%(68回)-(2006/02/06(Mon) 08:52:21) [ID:04DqV6mf]
    県名/補足(年式,Grade):[愛知 30前期] 


    みなさま、いろいろなアドバイス誠にありがとうございます。

    昨日ディーラーへいき(名古屋ト○ペット)打ち合わせいたしました。ATFにつ
    いては、まだ交換しなくていいですよ〜ってな感じでした。めんどくさいのかな(笑)?
    たしかに言われるとおり後期ですと無交換らしいのですが、前期でも5万kmくら
    いでいいのでは?との事。お願いすれば、もちろんやってもらえたんでしょうがや
    めました。

    ・オイル、エレメント
    ・エアコンフィルター
    ・エアピュリフィルター
    ・LLC、ブレーキフルード
    ・ウェザーストリップ(フロント運転席)
    ・ウーハーびびり対策(点検?)
    ・こすり傷バフかけ・フロント、サイド(気に入らなかったら見積もり、後日交換)
    ・フロントバンパーモール
    ・タイヤローテーション(必要ならば)
    ・各所点検(必要なら交換)

    大体こんな感じでお願いしてきました。まぁ結局ごく普通の車検となりそうです。

    あと、先だって話題になった「保証」なんですが、保証内容書をみつけたのでみて
    みました。一応担当者が言うには「ロングラン保証」と「保証がつくしプラン」は
    厳密には違うそうです。「保証内容についてはほとんど重複していますが・・・」みた
    いなこと言ってました。よくわかりませんが・・・。
    話のでた、エンジンマウント、ミッションマウントは保証書には記載がなかったで
    すね。保証するもの、保証適応外と記載がありましたが載っていませんでした。

    今は手元にありませんが、また質問などあり必要なら見てみます。

    この度は、駄スレへのレス感謝いたします。ありがとうございました。
引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■10573 / inTopicNo.10)  Re[1]: あなたなら車検時どうします?
□投稿者/ aask   常連様60%(84回)-(2006/02/07(Tue) 00:54:41) [ID:HRou0HrK]
    県名/補足(年式,Grade):[神奈川県/UCF11/前期] 


    皆さん、こんばんは。aaskです。

    相乗りで申し訳ございません。
    aaskも今月車検なんですが、
    先日ディーラーに見積りを取りに行った際、
    @フロントタイヤが若干はみ出ている。
    (本当に2、3mmです。。。)
    Aリアウィンカーがクリアウィンカーをストップランプ部分を塗装しているだけ
    という2点を指摘されました。
    そこで皆様にご教授いただきたいのですが、
    @については確かにほんの数mm出ているかと思いますが、
    見た目ではタイヤの側面が膨れており
    それが原因かと思っております。
    これを回避するためには、タイヤを引張り気味の物に変更することで
    回避できる(純正に戻せば問題無いのですが)かと思っておりますが、
    空気圧を高くしてあげることで逃げることは出来ませんでしょうか?
    またAについてはバルブをレッドバルブに変更し
    リフレクターを簡易的に取り付ければ回避できるのでしょうか?

    ご存知の方がいらっしゃいましたら、
    ご教授ください。
引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■10574 / inTopicNo.11)  Re[2]: あなたなら車検時どうします?
□投稿者/ jt  @Mail 神キタワァ(2345回)-(2006/02/07(Tue) 01:13:42) [ID:rv6YAL2C]
http://celsiorup.com/
    県名/補足(年式,Grade):[東京都/20後期(旧10前期)] 
    車両型式:[その他] 

    こんにちは jt です。

    No10573に返信(aaskさんの記事)
    > 皆さん、こんばんは。aaskです。
    >
    > 相乗りで申し訳ございません。
    > aaskも今月車検なんですが、
    > 先日ディーラーに見積りを取りに行った際、
    > @フロントタイヤが若干はみ出ている。
    > (本当に2、3mmです。。。)
    > Aリアウィンカーがクリアウィンカーをストップランプ部分を塗装しているだけ
    > という2点を指摘されました。
    > そこで皆様にご教授いただきたいのですが、
    > @については確かにほんの数mm出ているかと思いますが、
    > 見た目ではタイヤの側面が膨れており
    > それが原因かと思っております。
    > これを回避するためには、タイヤを引張り気味の物に変更することで
    > 回避できる(純正に戻せば問題無いのですが)かと思っておりますが、
    > 空気圧を高くしてあげることで逃げることは出来ませんでしょうか?

    ディーラーは厳しいですよね。糸たらして1mmオーバーしているといわれた事があります。

    空気圧を上げるのにも限界がありますし、目一杯入れてもタイヤの幅(リムガード部分)はあまり変わらないのではないでしょうか?

    2〜3mm程度であれば引っ張りで何とかなると思いますが、、、、

    車検PASS目的なら、純正タイヤに戻された方が手っ取りばやいですね。(^^;

    # jtは純正ホイール持っていません、、、

    > またAについてはバルブをレッドバルブに変更し
    > リフレクターを簡易的に取り付ければ回避できるのでしょうか?

    Aは上記でOKのような気がするのですが、どうでしょう? ⇒ 皆様
引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■10575 / inTopicNo.12)  Re[3]: あなたなら車検時どうします?
□投稿者/ aask   常連様60%(85回)-(2006/02/07(Tue) 01:21:17) [ID:HRou0HrK]
    県名/補足(年式,Grade):[神奈川県/UCF11/前期] 


    jtさん、こんばんは。
    遅くまでありがとうございます。
    No10574に返信(jtさんの記事)
    > こんにちは jt です。
    >
    > ■No10573に返信(aaskさんの記事)
    > > 皆さん、こんばんは。aaskです。
    > >
    > > 相乗りで申し訳ございません。
    > > aaskも今月車検なんですが、
    > > 先日ディーラーに見積りを取りに行った際、
    > > @フロントタイヤが若干はみ出ている。
    > > (本当に2、3mmです。。。)
    > > Aリアウィンカーがクリアウィンカーをストップランプ部分を塗装しているだけ
    > > という2点を指摘されました。
    > > そこで皆様にご教授いただきたいのですが、
    > > @については確かにほんの数mm出ているかと思いますが、
    > > 見た目ではタイヤの側面が膨れており
    > > それが原因かと思っております。
    > > これを回避するためには、タイヤを引張り気味の物に変更することで
    > > 回避できる(純正に戻せば問題無いのですが)かと思っておりますが、
    > > 空気圧を高くしてあげることで逃げることは出来ませんでしょうか?
    >
    > ディーラーは厳しいですよね。糸たらして1mmオーバーしているといわれた事があります。
    >
    全くです。糸を息で吹きつけようかと思いました(*^人^*)
    > 空気圧を上げるのにも限界がありますし、目一杯入れてもタイヤの幅(リムガード部分)はあまり変わらないのではないでしょうか?
    >
    > 2〜3mm程度であれば引っ張りで何とかなると思いますが、、、、
    >
    > 車検PASS目的なら、純正タイヤに戻された方が手っ取りばやいですね。(^^;
    >
    > # jtは純正ホイール持っていません、、、
    >
    やっぱりそうですよね。
    もともと車検に通るとの目論見で購入した社外アルミ(安い16インチですが)だったので・・・。
    どうにかしてやろうぉ〜って思ってしまって(*^-^*)
    また現在幅225をはいているんですが、
    タイヤを215等に替えると若干引張り気味にはなりますよね?
    > > またAについてはバルブをレッドバルブに変更し
    > > リフレクターを簡易的に取り付ければ回避できるのでしょうか?
    >
    > Aは上記でOKのような気がするのですが、どうでしょう? ⇒ 皆様
引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■10584 / inTopicNo.13)  Re[4]: あなたなら車検時どうします?
□投稿者/ jt   神キタワァ(2346回)-(2006/02/07(Tue) 13:02:14) [ID:BDtp9ZF2]
http://celsiorup.com/
    県名/補足(年式,Grade):[東京都/20後期(旧10前期)] 
    車両型式:[回答] 

    No10575に返信(aaskさんの記事)
    > jtさん、こんばんは。
    > 遅くまでありがとうございます。
    > ■No10574に返信(jtさんの記事)
    > > こんにちは jt です。
    > >
    > > ■No10573に返信(aaskさんの記事)
    > > > 皆さん、こんばんは。aaskです。
    > > >
    > > > 相乗りで申し訳ございません。
    > > > aaskも今月車検なんですが、
    > > > 先日ディーラーに見積りを取りに行った際、
    > > > @フロントタイヤが若干はみ出ている。
    > > > (本当に2、3mmです。。。)
    > > > Aリアウィンカーがクリアウィンカーをストップランプ部分を塗装しているだけ
    > > > という2点を指摘されました。
    > > > そこで皆様にご教授いただきたいのですが、
    > > > @については確かにほんの数mm出ているかと思いますが、
    > > > 見た目ではタイヤの側面が膨れており
    > > > それが原因かと思っております。
    > > > これを回避するためには、タイヤを引張り気味の物に変更することで
    > > > 回避できる(純正に戻せば問題無いのですが)かと思っておりますが、
    > > > 空気圧を高くしてあげることで逃げることは出来ませんでしょうか?
    > >
    > > ディーラーは厳しいですよね。糸たらして1mmオーバーしているといわれた事があります。
    > >
    > 全くです。糸を息で吹きつけようかと思いました(*^人^*)
    > > 空気圧を上げるのにも限界がありますし、目一杯入れてもタイヤの幅(リムガード部分)はあまり変わらないのではないでしょうか?
    > >
    > > 2〜3mm程度であれば引っ張りで何とかなると思いますが、、、、
    > >
    > > 車検PASS目的なら、純正タイヤに戻された方が手っ取りばやいですね。(^^;
    > >
    > > # jtは純正ホイール持っていません、、、
    > >
    > やっぱりそうですよね。
    > もともと車検に通るとの目論見で購入した社外アルミ(安い16インチですが)だったので・・・。
    > どうにかしてやろうぉ〜って思ってしまって(*^-^*)
    > また現在幅225をはいているんですが、
    > タイヤを215等に替えると若干引張り気味にはなりますよね?

    タイヤ銘柄によっても引っ張り度合いが変わってきますね。
    現在の装着されているホイールは何になりますか?

    ホイールインチ数 16インチ
    ホイール幅

    タイヤメーカー
    タイヤ銘柄
    タイヤ幅 225
    扁平率
    タイヤインチ数 16

    DUNLOP LM702(現LM703)
    GoodYaer LS2000
    YOKOHAMA map-i
    等は細目のタイヤですので引張りやすいです。
引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/



トピック内ページ移動 / << 0 >>

このトピックに書きこむ

過去ログには書き込み不可

Mode/  Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -