セルシオアップ掲示板〜セルシオ&レクサスLS〜
(現在 過去ログ1 を表示中)

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

No896 の記事


■896 / )  Re[8]: 2系サイドバイザー流用
□投稿者/ ゴン太郎   常連度20%(13回)-(2004/04/10(Sat) 23:25:14)

    車両型式:[教えて] 

    No895に返信(ゴン太郎さんの記事)
    > ■No894に返信(ゴン太郎さんの記事)
    > > ■No677に返信(ゴン太郎さんの記事)
    > > > ■No636に返信(ゴン太郎さんの記事)
    > > > > ■No632に返信(jtさんの記事)
    > > > > > 2004/02/21(Sat) 23:17:58 編集(管理者)
    > > > > > 2004/02/21(Sat) 23:17:30 編集(管理者)
    > > > > >
    > > > > > こんにちは jt です。
    > > > > >
    > > > > > > 早速のレス有り難う御座います。
    > > > > > > やはりリアカットが問題なんですね〜・・・・。参考アドレス有り難う御座います。
    > > > > > > jtさんお忙しいところ申し訳ありませんが、お暇なときにリアバイザーの取り付け金具位
    > > > > > > 置を教えて頂けませんか?例えば、助手席側リアバイザーで左端(トヨタマークのある方)から約 センチの所に取り付け金具があるとか右側(Rがかかっている方)から約 センチの所に取り付け金具がある等・・・・こんな感じで教えて頂けませんか?これを聞いてから右側または左側どちらかを縮めようと思ったのですが。
    > > > > > > ・・・・だめでしょうか・・・・。
    > > > > >
    > > > > > 下記のページをご覧になりますと金具位置が判ります。
    > > > > > http://celsiorup.com/custom/126sidevisor.htm
    > > > > > 突起の部分が金具位置です。写真によっては金具も写っています。
    > > > > > ※各画像はクリックすれば、拡大画像となります。
    > > > > >
    > > > > > 採寸は、計測開始点が曖昧(言葉では表現できない)になってしまうため、難しいですね。スミマセン。
    > > > > > # 図で表現するとしても、今度はバイザーの正確な図が必要となってしまいますし、、
    > > > > >
    > > > > > カットするのは前方(運転席、助手席)側がよいかと思います。
    > > > > >
    > > > > > 装着されましたら、是非レポートお願いします。m(_ _)m
    > > > > > # 出来たら写真付きで、、 ^^;
    > > > > 早速のレス有り難う御座いました。
    > > > > 時間かかりそうですが、頑張ってみようと思います。(;^_^A アセアセ…
    > > > > 有り難う御座います。
    > > >
    > > > 本日、友人の工場にて機械切りが出来そうとの事で、寸法取りをしリヤバイザーのカット手術中です。
    > > > フロントは、バイザーのサイズ的には問題ないようですね。ただ、バイザーを止める金具の加工が必要です。
    > > > 今日はここまでです。
    > > こんばんは。jtさん。
    > > いやーやっとサイドバイザー完成しましたよ。みなさんに参考になるかどうか簡単にレポートさせて頂きますね。おっと、その前にバイザーの素材はアクリルだそうです。(トヨタにて確認しました。)
    > > 写真1枚目ですが白丸のところがカットした部分です。4センチのカットです。
    > > 写真2枚目ですがカット後アクリル専用接着剤で接着し、その後接着がうまくできなかったので、(アクリル専用接着剤はすごい!アクリルを溶かして接着するので!)ぼかすためにスモーク色スプレーにて着色しました。
    > > 写真3枚目ですが、装着です。・・・こんな感じです。接着部がいまいちですね。でも、自分としては一応満足です。接着はクリアータイプのセメダインで十分接着するような気がしました。
    > > 写真4枚目ですが、全体装着です。やはりフロントは加工無しでオッケーです。ただ、装着する際、取り付け金具に少し長さの加工や曲げ調整必要です。リヤの金具はフロント側の金具は約半分くらいの長さにしました。
    > > こんな感じのレポートですが・・・ん〜これから梅雨時期が楽しみです。
    > > 最後にドレスアップの近況ですが、6500KのHID入れましたが明るいです。雨の日も自分としては明るいように思います。
    > > 以上です。
    > 写真2枚目です。
    写真3枚目です。
1186×776 => 250×163

12.jpg
/106KB
返信 [メール受信/OFF] 削除キー/


Mode/  Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -