セルシオアップ掲示板〜セルシオ&レクサスLS〜
(現在 過去ログ1 を表示中)

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

No7882 の記事


■7882 / )  Re[3]: サウンドシャキット(スピートンプロセッサ)
□投稿者/ HiRo-M   大臣(153回)-(2005/10/29(Sat) 19:52:06) [ID:wBc8p0X7]
    県名/補足(年式,Grade):[大阪/UCF31] 
    車両型式:[補足] 


    > なにか電圧の変化が無いと、復旧しないのですね。
    > なんでしょうねぇ。

     そうなんですよ、きっかけがあれば、たまに反応するんですけどねぇ。


    > 低音も増幅されるんですか、シャキシャキ音だけが強くなるのかと思っていました。
    > いまだにスピートンフィルターの意味がよく判らなかったりします、、、(^^;

     まぁ、低音・高音を豊かにすると考えてもらえれば、
     その低音・高音の割り振りもつまみで変えられると。


    > 大きさもよく良からないです。大きいような気もするんですが、サイズを見るとB5程度なんですよね。いつも単体の写真が多く比較対照がないためだとおもいますが、、、、、結構損しているのでは? → サウンドサイレンスさん。

     サウンドサイエンスですね。音の科学ですか。
     サイレンスだと音が消えてしまいます(笑)
     多きさは、B5サイズというところですね。小さなB5薄型ノートPCって感じです。

    > セパレートタイプのスピーカ(ツイータとミッドレンジが別)です。
    > 劇的ではありませんが、確実に良化しました。

     普通のミッドレンジの大きさに、分けられるんですね。
     一つで鳴らすよりも、それは効率の良い鳴らせ方ですよね。


    > PA504-Lは調整できないものと思っていました。
    > -Gをねらっていましたが、-Lでも良さそうですね。

     そうですね、バチっと決まれば後は触る必要がありませんからね。
     20は運転席したということですから、調整も簡単ですし、
     以外とオークションでは安い、Lを選んでもいいでしょうね。


    > なぜ20後期にハーネスないんでしょうね。不思議だ。
    > # やるときは切ってしまいますけどね。目をつぶって、、、^^;

     ってことは、アンプから束になって線が出ているということですか?
     これではハーネスもナニも無いですよね。
     切断には勇気が入りますね。
     ギボシもメス・オスきちんとしないと入らないですしね。


     最近、セルシオに乗っていません。
     財布と地球に優しいこれで通勤しています。
     http://www.daiwaseiko.co.jp/mtb/products05/road/seq/se02.html
     時速25kmぐらいで巡航し、幹線道路では40kmぐらいで走れるんです。

     ガソリンは最近入れてないし、体重も10日で2kg減ったり、
     そして何よりご飯がおいしい、睡眠もぐっすりと、結構いいですよ。
     ガソリン満タンを使い切るのに4ヶ月ぐらいかかりそうです。
返信 [メール受信/OFF] 削除キー/


Mode/  Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -