セルシオアップ掲示板〜セルシオ&レクサスLS〜
(現在 過去ログ1 を表示中)

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

No7589 の記事


■7589 / )  Re[3]: ワイパーについて
□投稿者/ なじか   一般様(10回)-(2005/10/14(Fri) 21:35:06) [ID:YtHpaQqt]
    県名/補足(年式,Grade):[北海道] 
    車両型式:[同感] 

    No7584に返信(さぼさんの記事)
    > ■No7583に返信(なじかさんの記事)
    > > ■No7582に返信(さぼさんの記事)
    > > > はじめまして。私の21前期セルシオは冷寒地使用でわなく標準仕様のため真冬になるとワイパーが格納庫の所で凍ってしまい動かなくなってしまいます。温水パネルの窓に変えるのは費用が20〜30万かかるらしく手が出ません。そこでワイパーを冬位置に変えれる物にしたいんですが21前期は冷寒地使用車でもワイパーをあげる事はできないらしく、後期から上げる事ができるようなんですが、21後期のワイパーリンクやモーターなど前期に加工などせずに付けれるのでしょうか?御存知の方いらっしゃいましたらどうか教えて下さい。お願いします。
    > >
    > > さぼさんはじめまして。私の11前期セルシオも寒冷地仕様ではなく、冬は大変です。あきらめて乗ってます。前に乗っていた13クラウンは寒冷地仕様で、ワイパーを上に引っ張ればそれだけで良かったので・・・。
    > > 同感なので書き込みさせていただきました。
    >
    > はじめましてなじかさん。自分も我慢して乗ろうと思ったんですが真冬にワイパーが凍って動かなくなった事が何回もありシャレにならなかったので今年中にはなんとかしたいと思っています。なじかさんはワイパー以外で標準仕様で困った事など他にありますか?

    こんにちは。
    ワイパーを止めると中に入りますよね。その状態で凍ってしまうと厄介ですよね。
    解氷スプレーみたいなのをホーマックで買ってグローブボックスのなかに入れておいて凍ってた時にスプレーしてます。あとワイパー以外で困ったことはドアの凍り付きでしょうか。ドアやトランクのゴムの部分にスプレーする凍りつき防止の物も使っています。ドアの鍵穴は使ってないので凍りつきの心配はありません。
    あとはバッテリーを寒冷地用の容量の物に変えたくらいですかね。
    そろそろタイヤ交換の時期ですねぇ。面倒だなあ。
    今後ともよろしくお願いします。
返信 [メール受信/OFF] 削除キー/


Mode/  Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -