セルシオアップ掲示板〜セルシオ&レクサスLS〜
(現在 過去ログ1 を表示中)

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

No6372 の記事


■6372 / )  Re[9]: マルチ用アンプですが
□投稿者/ しろちゃん   一般人(6回)-(2005/08/07(Sun) 00:16:04) [ID:xOVA2xAf]
    県名/補足(年式,Grade):[愛知県/UCF11後期C-Fマルチ] 


    jtさん、こんばんは。


    > > せっかく取り外したのでアンプもバラしてみたのですが、一部ハンダが外れている部分を見つけ、ハンダ付けし直してみたのですがやはりダメでした。
    > > 早く探さなくては..
    >
    > ハンダが外れていた部分は、焼き切れた感(跡)はありませんでしたか?
    >
    > 検電テスター等を使用して、アンプに電源が来ているかチェックしてみたいですね。

    なるほど。そこまで確認しませんでしたので、明日にでもまた確認してみようと思います。

    >
    > > 結線は、
    > > デッキ → ステレオパワーアンプ → ウーハーアンプ
    > > のようですので、今はウーハーアンプも疑っているのですが、いまいち場所がわかりません。
    > > トランク奥の内張りを剥がしてみたのですが、空気清浄機しか見えないので、その奥にあるのでしょうか?
    > > 具体的な場所と取り外し方法を教えて頂けませんでしょうか?
    > > 宜しくお願いします。
    > >
    >
    > ウーハーアンプですが、トランク左の内張りです。
    > 添付ファイルは10前期のものですので若干位置や形が違うかもしりませんが、似た感じです。
    >
    そんなところにあったんですね..想像もつきませんでした..
    ありがとうございます。

    > PS.
    > 全く関係ありませんが、先週jtも音が出なくなって焦ってしまいました。
    >
    > 1) CD再生しながら音量調整つまみを回し、とある位置に調整(大きめ)
    >      :     :     :
    > 2) バッテリーのマイナス端子を外す
    >      :     :     :
    > 3) バッテリーのマイナス端子を接続
    >      :     :     :
    > 4) CDを再生。んんっ?? あれれっ?? 音が出ない…
    > あれぇなんかしたかなぁ、、、、ショートさせたかなぁ、、、(@_@;;
    >
    > → 原因は音量が0に鳴っていただけでした。(_ _;)
    > # 気が付くのに10分近く掛かりました。(^^;
    >
    > 音量調整つまみ(ボリューム)は見た目はアナログチックなんですが、変なところでデジタル処理(*1)されているんですね。いいような悪いようなです。(^^;
    >
    > *1 バッテリー接続時の音量調整つまみ位置が音量0となる仕様。

    なるほど〜そんな仕様になってるんですね。
    その部分も明日確認してみます..
    11系もそうなんでしょうか?
    ひょっとして直ってるかも、なんて淡い期待をしています。

    早速ウーハーアンプも取り外してみます。
    この際ですので、ウーハーアンプもバラしてみようと思います。
    もし安価で直れば儲けもんですからね。
    結果はまた報告させていただきます。

返信 [メール受信/OFF] 削除キー/


Mode/  Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -