セルシオアップ掲示板〜セルシオ&レクサスLS〜
(現在 過去ログ1 を表示中)

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

No5729 の記事


■5729 / )  車検後の悲劇(または喜劇)
□投稿者/ Koh1   一般人(8回)-(2005/06/21(Tue) 01:45:32) [ID:m9XVgHqF]
    県名/補足(年式,Grade):[宮城県/H2/UCF11前期C仕様Fパッケージ] 
    車両型式:[報告] 

     車検も予算内に収まり、だいぶ調子も良くなった我が愛車を駆り、仕事のため東北自動車道に
    乗って数区間。時々全開にしながら(爆)調子を見ていると「なーんかパワーが落ちてるような
    ・・・?でもこの土砂降りじゃあよくわかんないや〜♪」といつもの呑気炸裂。ちょっと深めの
    ワダチにたまった水溜りを踏むと軽くハイドロプレーン気味ながら、それなりに飛ばして高速を
    降り、国道4号へ。「いや〜土日の国道は渋滞か〜」と素直に渋滞にハマっているとなんとなく
    焦げ臭いような?気のせいかな?・・・あれ??・・・ボンネットのすき間から湯気というか煙
    というか上がってない?(・_・;雨だからエンジンにかかった水が蒸発して・・・?いや、今
    までそんなことはなかったぞ…と思考がぐるぐるしてるうちに、水温計が「ぷい〜ん」と一気に
    上を向き始めたー!!( ̄□ ̄!! アイドリングの回転数も次第に落ちてきて400rpmくらい?
    「やばい・・・このままでは自分が渋滞の元凶になってしまう〜(;´д`)ノ恥ずかしい〜」と
    思い、沿道のファミレス駐車場にするすると逃げ込み、目立たない場所でエンジンを切ってみる。
    雨の中、クルマを降りてボンネットを開けると・・・エンジンから煙とも湯気ともつかぬモヤが
    もわ〜〜っと上がっているではないですか〜(涙)。数分待ってセルを回すと「ぶっ・・・ぶぼ
    ぼぼっ・・・が〜」と苦しげになんとか始動。しかしアイドルは安定するどころかエンジンの振
    動で車体が揺さぶられるような状態・・・すぐエンジンを切って、さらに数分後、エンジン再始
    動を試みるも、異常に重そうなセル音がするだけで、火が入る様子は微塵もありませんでした(T−T)
    これはダメだと観念し、まずはJAFに連絡。渋滞ということで40分かかるという。その間に、
    いつも修理に出しているディーラーの支店が近くに無いかノートPCで検索。あった!さっき降
    りたICの近くに!(笑)ファミレスの店員さんに断りを入れて待つこと30分、予定より早く来
    てくれたJAFのおにーさん(^▽^)とりあえずだめもとでセルを回すもやっぱりダメ。セル
    フローダーに積んで運ぶことに。駐車場の奥に頭から突っ込んで駐めたため、セルフローダーに
    載せるにはクルマの向きを変えなければ・・・ということで、ファミレスの店員さんに押すのを
    手伝ってもらい方向転換。(雨の中、重い車を押してくれてありがとうございました m(_ _)m>
    まるまつの店員さん。)4km運んでもらってディーラーへ。(JAF会員だと5kmまでは無料だそ
    うで助かった〜手持ちが無かったので/笑)状況と症状を説明して、担当者の方は「わかりまし
    た、クルマはお預かりします。が、あいにく代車は無いので、ここからどうやってお帰りになり
    ます?」という話になり、駅までタクシー、そこから電車かなぁ・・・と考えながら、「実は*
    *トヨタさんの○○支店で車検を取ったばかりだったので…」という話をしたら、「え?ええと
    担当の者の名前はお分かりですか?連絡を取ってみますので…」と待つこと10分。「クルマのお
    荷物をどうぞこちらにお移しください」と、目の前にはアリオンA18。(多分)レンタカーを
    代車として貸し出してくれる模様。おお〜♪助かる〜♪とナビ付車を楽しんで「むむ・・・これ
    もなかなかイイクルマなのでは」等と心揺れながら、70km離れた我が家へ到着。
    
    次の日、ディーラーから連絡があり、エンジンを開けてみたら、ウォーターポンプがロックして
    タイミングベルトも切れた、とのことでした。そういえば、近所の修理工場でタイベル交換した
    ときウォーターポンプは替えなかった…これって、セルシオアップのアンケート「トラブルラン
    キング」に書いてあったのと全く同じだ〜( ̄□ ̄;と嘆くも時既に遅し。
    タイベル&ウォーターポンプ交換とあいなりました。
    
                                             個数     部品    技術料
    ウォーターポンプ ASSY 取替                                 9,555
     ウォーターポンプ                          1   13,125
     タイミングベルト                          1    6,615
     ウォータインレットハウジングOリング      1 	   157
     ウォータバイパスパイプOリング            1      126
     ウォータバイパスジョイントガスケットFR    1      252
     タイミングベルトアイドラNO.1              1    4,294
     タイミングベルトアイドラNO.2              1    2,824
     オイルポンプシール                        1      378
     ディストリビュータロータ                  2    1,532
     DJシールパッキン1282B 100g                1    2,940
     トヨタLLC                                 3    2,835
    
    しめて \44,633 ナリでした。車検直後ということで、工賃は大幅にまけてくれました m(_ _)m
    
    車検時にタイベル交換するか聞かれた時「タイベル交換済宣言」をしたために、ディーラーでも
    ウォーターポンプの寿命を確認できなかったのが敗因でした(;−;)その時私も一応「ウォー
    ターポンプは大丈夫そうですか?」とは聞いたものの「タイベル交換時に開けてみないとガタと
    かは分からないが、特別異音とかはしないので多分大丈夫でしょう」という返事だったので、ま
    あ、両成敗といったところでしょうか(^−^;
    
    教訓:タイベル交換時は必ずウォーターポンプも替えましょう。
       でないと結局タイベルも切れて交換費用が無駄になります(T−T)
    
    友達とかに「タイベル切れちゃってさ〜」って話すと「え〜?じゃあピストンとバルブが当たっ
    てエンジン駄目になったんじゃないの〜?」って言われて(以前からそう聞いてもいたので)、
    かなりへこんでたんですが、修理後、ディーラーの方いわく「例えば高速走行中に切れたとして
    もピストンとバルブは当たらない構造ですから大丈夫ですよ。ディーゼルはダメですが」と教え
    てもらったのが救いでした。
    
    さて、車検で一山、タイベル切れで一山越えた我が初代前期セルシオ。この後もう一つの山を越
    えなければならないとは・・・(つづく/笑)
    
    

返信 [メール受信/OFF] 削除キー/


Mode/  Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -