セルシオアップ掲示板〜セルシオ&レクサスLS〜
(現在 過去ログ1 を表示中)

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

No4531 の記事


■4531 / )  Re[2]: 2DINナビ取り付け方法
□投稿者/ セルシー   常連度40%(29回)-(2005/04/16(Sat) 18:24:40) [ID:tUIzMkZY]
    県名/補足(年式,Grade):[21後期  マルチレス] 
    車両型式:[質問] 

    No4517に返信(jtさんの記事)
    > こんにちは jt です。
    >
    > ■No4516に返信(セルシーさんの記事)
    > > こんにちは。いつもこのサイトに御世話になっております。
    > > この度、ヤフオクでアゼストのMAX940新品を購入しました(>_<)けれども、このままじゃ取り付けする際に、量販店持ち込みだと4万くらい取られます(T_T)そこで、自分でできるならやろうと思うのですが、どなたか教えて頂きたいのです。一応、インパネ外してビーソニのキットをはめて、デッキをコネクターに繋いで取り付け・・・までは出来そうなのですが、そこからが分かりません・・(T_T)
    >
    > ナビの取り付けは、下記の部位を分解すればあとは配線だけです。
    > (下記には全ての信号の写真は有りません)
    >
    > ◆分解
    > http://celsiorup.com/39cust20.shtml
    > ・運転席アンダーカバー脱着(電源、パーキング線)
    シフト周りからACCやIGN電源でも可能でしょうか?
    > ・助手席アンダーカバー脱着(ECU配線)
    ECUの配線が分かりません(^_^;)
    > ・エアコン&デッキ部脱着(ディスプレイ部装着)
    > ・リヤシート脱着(ナビ本体をトランクに設置する場合)
    > ・トランク⇔室内への配線
    >
    > ◆信号
    > ・車速信号の取り方
    やはりここの信号を取るのが最大の難関になりそうです(汗)
    >
    > 注意
    > ・電装系の作業時は、バッテリーのマイナス端子を外しましょう。
    > ・テスターは必須です。(最低でも検電テスターは)
    > ・エレクトタップは接触不良を起こしやすいので注意して下さい。
    >  またECUの信号線を切断には十分注意しましょう。(車が動かなくなります)
返信 [メール受信/OFF] 削除キー/


Mode/  Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -