セルシオアップ掲示板〜セルシオ&レクサスLS〜
(現在 過去ログ1 を表示中)

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

No416 の記事


■416 / )  Re[3]: UCF10セルシオ用社外トレードインスピーカありました。
□投稿者/ kiyokuma   一般人(1回)-(2004/02/01(Sun) 10:35:16)
    県名/補足(年式,Grade):[石川県/UCF11] 


    No415に返信(jtさんの記事)
    > 2004/02/01(Sun) 01:35:13 編集(管理者)
    >
    > ■No414に返信(POTATOさんの記事)
    > > 管理人様こんばんは
    > >
    > > 大変有力な情報ですね。問題は音質ですね。セルシオは純正でもそれなりなので、他車種よりも変化が感じられないかもですね。でも、少しでも変わるなら変えたいです。
    > > 私も近隣店で調査してきます。
    >
    > 音質は、純正より悪くなることはないと思いますが、ウーハーは据え置きですからバランスがどうかですね。近々交換するつもりです。(たぶん)
    >
    > 下記はALPINEカタログのSTEシリーズの売り文句です。(DATAのページにも掲載しました。)
    > # これぐらいALPINEのWEBに掲載しておいて欲しいです。手打ちしました ^^;;
    >
    > ●クラスを超えた贅沢設計。「ハイパワー磁気回路」搭載。
    > 新設計のハイパワー磁気回路を搭載。ボイスコイルは、巻き千二スクエアタイプ(平型角線材)を採用。隙間なく高密度なコイル形成と大容量化によって、ハイパワー駆動時も振動板の動きを確実に制御可能な、高音圧、高耐入力磁気回路です。
    >  
    > ●ダイナミック&クリアな再現を約束。「高音質2ウェイ・ツィーター」。
    > 限りなく高域へ伸長する最新のデジタルソースに対するべく、駆動力に優れたバランスドドーム型ツィーターに加え、超高域再生に対応するスーパーツィーターを搭載。コンパクトな同軸型で、優れた高域特性を達成しています。
    >  
    > ●デジタルならではのハイパワー、ハイスピードを余すことなく再現。「アルミコーティング振動板」。
    > 鮮やかなニューシルバーカラーのウーファーコーンは、薄く軽い特性を持つ高品位PPコーンにアルミ素材をコーティング。その剛性を大幅にアップし、大振動時のコーンの分割振動や形状歪みを排除。ハイパワー入力に余裕に応える高音質設計です。

    10系スピーカーの件ですが、自分の車(H5C−F)のFドアスピーカーにカロッツェリアのTS−C012Aを使っています。これはセパレートタイプなのでツイーターの取り付けに多少工夫が要りますがかなり音が変化しましたよ。
     
    今はフロント2Wayで鳴らしているためRドアスピーカーは使用していませんが以前STE−123Aを使ってました。純正デッキでも音がだいぶ変わったという印象があるのでいいのでは!?と個人的に思います。

    取り付けにちょっとした工夫をすればがらっと印象を変えられるので気になる方は挑戦してみてはいかがですか。
返信 [メール受信/OFF] 削除キー/


Mode/  Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -