セルシオアップ掲示板〜セルシオ&レクサスLS〜
(現在 過去ログ1 を表示中)

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

No4108 の記事


■4108 / )  ナビ&チェンジャー
□投稿者/ 直樹   常連度40%(24回)-(2005/03/23(Wed) 20:14:11) [ID:0x9rjps8]
    県名/補足(年式,Grade):[20後期C仕様、黒、サンルーフ、マルチレス] 
    車両型式:[参考] 

    セルシオオーナーの悩みはまずセルシオアップへ聞け!(←勝手すぎ・・・)
    ということでちょっとお尋ねします。(汗)

    マルチレス車の20後期でオンダッシュタイプのカロッツェリアナビ搭載車
    です。ナビ本体は「AVIC-H99」でトランクへ設置、画面は8インチ「TV-W88」
    でTVチューナーというものを助手席横、ピラー下に挟むようにして設置。
    なんでもケーブルの長さが足りなかったので左後部座席足元にありましたが
    「おもてなしする車に人乗せたら足がバタバタ」では・・・、と思い。
    なのでサイドエアバッグが働いたら吹っ飛びそうですね。(怖)

     当初はビートソニックさんのアダプター使って、という方法もあったのですが
    いろいろとお金がかかりすぎるので断念し、DVD鑑賞はなるべく25分以上続けて
    鑑賞できるものを選んでいるのですがどうしても74分のDVDでも足らない、
    2枚組DVDというのもあります。
     そこでカロッツェリア製のDVDチェンジャー「XDV-P9」を購入しようと思う
    のですが「AVIC-H99」「TV-W88」のシステムでつないで見ることは可能ですか?
    私もよく見ていないので分からないのですがDVDチェンジャー「XDV-P9」単体で
    動かせるスタンドアローンモードでDVDチェンジャー付属のリモコンを使って「1、2、3枚目のDVD再生」ということができれば全然結構です。
     ナビ、オーディオ詳しい方、レスお願いします。m(_ _)m

     DVD音声はFM飛ばしは止めて、今は「IPバス→変換→RCA(ステレオ)」
    「RCA(ステレオ)→変換→ミニピンジャック(ステレオ・メス)」
    「ミニピンジャック(ステレオ・メス)→カーステのアダプター」
     というやり方にしました。

    >jtさん
    もしオフ会で私も参加できる時は、jtさんの20後期に付けたカーテンの
    太い鉄も切れるカッター貸していただけませんか?というか、切って
    くれませんか?それともそういうものはホームセンターなどでやってくれる
    もんでしょうかね〜?

    ・エアサスについて
    皆さんのご意見をいろいろと伺ってきましたが確かに、エアサスも弱点は
    ありますね?段差のショックのやわらかさから今のセルシオにしましたが
    高速(100キロ超え)でのコーナリングや、160キロ巡航ではちょっと頼りない
    感覚がありました。
    それとカタログに書かれている常に同じ姿勢制御とありますが、フルアクセル
    によるキックダウンによる前上がりや、そこそこ強いブレーキングによる
    前下がりは致し方ないんですかね。でも普通に街乗りでしたら最高の車ですけど。
返信 [メール受信/OFF] 削除キー/


Mode/  Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -