セルシオアップ掲示板〜セルシオ&レクサスLS〜
(現在 過去ログ1 を表示中)

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

No3949 の記事


■3949 / )  Re[25]: ウインドウが効かなくなりました(泣)
□投稿者/ ひろ   常連度100%(65回)-(2005/03/16(Wed) 22:36:15) [ID:yvPd6vE2]
    jtさん こんばんわ。

    パーツの品番ですが、同じ7年式Cタイプから部品調達しまして、MPXドアコンピュータは品番89222-50050で同じ品番でした。 ドアスイッチは品番見えません(汗)

    過去レスにて言いましたけどテスターで、ドアスイッチ側のカプラーの10、13端子がぼんやりと光ってた部分ですが、それが怪しいと思うんですよね。 ドアロックの6、14端子は12v流れてるからドアロック機能するわけですし。
    今日交換した時にMPXドアコンピュータが原因でないことがわかったんですが、どこからあのぼんやりした電流流れてるのか気になりまして、MPXドアコンピュータに差すコネクター3つ(A、B、C)全部1端子ずつテスターしましたら、Cコネクターの1、10端子?だったかな(汗)に同じぼんやり光る端子がありました。
    このCコネクターはMPXボデーコンピュータから出ているものでしょうか?

    みなさんのはドアスイッチに差すカプラーの10、13端子は12v流れてるのでしょうかね。

    サンルーフはついていないです(汗)

    ディーラーへは今持っていける状況にないんです(汗)雪に埋まってしまい出るのにも入れるのにも苦労します。道路側に隣接してる家ならいいですが、うちは狭い道、除雪車も入れない場所なので。今の道は軽カーでも通るのにギリギリになっています。ここ、あたたかい日が続いて雪がシャーベット状になりまして、セカンドカーのバモスでえ今日埋まってしまいました(汗) 今年は新潟ほどじゃないですが降りすぎです!!ディーラに持って行けば原因が早くわかるのですが当方、耳聞こえない&お話できないんですよね。前、一人で行きましたら話がわからずギクシャクしてもういいですと帰ってきました(汗)
返信 [メール受信/OFF] 削除キー/


Mode/  Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -