セルシオアップ掲示板〜セルシオ&レクサスLS〜
(現在 過去ログ1 を表示中)

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

No2643 の記事


■2643 / )  Re[1]: タイヤの静粛性について
□投稿者/ たいち   常連度20%(14回)-(2004/11/19(Fri) 00:12:48) [ID:Ya5XC5k0]
    県名/補足(年式,Grade):[UCF11前期] 
    車両型式:[参考] 

    No2640に返信(nobbyさんの記事)

    自分は,前車JZS143クラウンにレグノER50,ミシュランMXX3を,UCF11セルシオにダ
    ンロップパフォーマー8000,レグノER50, レグノER55,ピレリP7000,そして現在ミ
    シュランパイロットスポーツを装着しています(いずれも17インチ)。

    国産銘柄に共通して言えることは,サイドウォールがガチガチに硬い割にはタイヤ全
    体の剛性が不足しており,アライメント調整を行っても片減りを起こしました。
    同条件で,ピレリやミシュランは,国産銘柄と比較するとサイドウォールがソフトな
    のに全体の剛性は確保されており,高速域になるほど安定感が出てきます。特に,ミ
    シュランはこの傾向が顕著に感じます。
    静粛性は,レグノとパイロットスポーツを比較すると,「パイロットスポーツはレグ
    ノと比較して悪くはない。」と言えます。
    レグノの静粛性は,路面状態に左右されやすく,路面状態の良い道路では優れていま
    したが,路面状態の悪い道路ではロードノイズが目立ちました。
    パイロットスポーツの静粛性は,レグノと比較するとやや劣っているものの,全体の
    剛性感,ウェット性能や街中での柔らかさ等を体感すると,静粛性についても納得し
    てしまいます。
    また,親のUCF30セルシオには,現在パイロットスポーツSP2(19インチ・窒素充填)
    を装着していまが,パイロットスポーツと比較すると一段と街中での柔らかさが増し
    て19インチを感じさせません。

    是非,ミシュランのパイロットスポーツ,あるいはパイロットスポーツSP2を候補に
    加えてみて下さい。


返信 [メール受信/OFF] 削除キー/


Mode/  Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -