セルシオアップ掲示板〜セルシオ&レクサスLS〜
(現在 過去ログ1 を表示中)

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

No2138 の記事


■2138 / )  Re[12]: タコメータの針について
□投稿者/ SPECIAL KAZU   一般人(4回)-(2004/09/13(Mon) 03:01:50) [ID:5IMDmuQ7]
http://y31vipkazu.at.infoseek.co.jp/
    No2137に返信(jtさんの記事)
    > こんにちは jt です。
    >
    > ■No2134に返信(JINさんの記事)
    > > ■No2122に返信(jtさんの記事)
    > > > 2004/09/09(Thu) 22:09:10 編集(投稿者)
    > > >
    > > > こんにちは jt です。
    > > >
    > > > > 初めまして
    > > > > なるほどー
    > > > > そう言う事もあるんですねー
    > > > > メータやメータのプラスチックは簡単にはずせるのでしょうか?
    > > > > 一度試してみたいです
    > > > >
    > > > > 最近では叩いて動かすコツをつかみました(^◇^;)
    > > >
    > > > コンビメーターの取外しは(狭くて)面倒ですが、難しくはないです。
    > > > ステアリング、アンダーカバーを外す必要も有りません。
    > > > ただしコンビメーターの裏側が狭いので、コネクタの脱着に苦労します。
    > > > →添付ファイル参照(10前期/後期共通)
    > > >
    > > > ※kenjiさん、JINとも10後期でしたよね?
    > >
    > > jtさn、こんばんは。
    > > はい、平成5年式の後期型です。
    > > 残念ながらフロントガラスは一度交換したらしく、電波を通さないガラスに
    > > なっているようです。通りでナビの動きがおかしいと思いました。
    > > で、ナビのアンテナととGPSオービス探知機?はリアガラス下に付けました。
    > > ナビは快調で、後ろで探知機がピコピコ鳴っています(^◇^;)
    > > ETCはやっぱり三菱のBOBE-201ですねー。でも高いですね。
    >
    > ETCはフロントに通信機を置かなければならないのでしかたないですねぇ、、、
    >
    > > すみませんm(__)m脱線してしまいました
    > >
    > > 画像ありがとうございました。
    > > バッテリーを交換しましたら、ちょっと調子が良いです。
    > > また、ひどくなったらやってみようと思います
    > > やっぱり@のキーシリンダー部分も取り外すのでしょうか?
    >
    > 『@の脱着が必要か?』は、正直なところ忘れてしまいました。
    > # そのため念のため、入れておきましたのでした、、、(^^;;
    >
    > @はこじるだけで簡単な取り外せますので、Aが難しそうだったら@を外してみてください。
    >
    こんばんは
    @は全然関係なかったですね
    作業自体もはずして組み付けるまで30分掛からなかったですね
    簡単なのでやってみてください
返信 [メール受信/OFF] 削除キー/


Mode/  Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -