セルシオアップ掲示板〜セルシオ&レクサスLS〜
(現在 過去ログ1 を表示中)

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

No1731 の記事


■1731 / )  Re[10]: エアサスコントローラについて
□投稿者/ pansy   常連度20%(13回)-(2004/07/25(Sun) 13:41:23)
    jtさん、こんにちは。

    TDCL試してみました。(結果は画像で添付します)
    ノーマル状態では、0.5秒周期の繰り返しで正常だったのですが、エアサスコントローラを装着して、チェックしてみたところ、やはり幾つかのダイアグパターンが登場しました。

    出力されたダイアグのコードは#1〜#4ですので、「ハイトコントロールセンサー系統の異常」になりますね。。。
    ハイトセンサーの信号は、エアサスコンピュータ→エアサスコントローラ→ECUの順番で入るのでしょうか??? もしそうだとすると、エアサスコントローラからの信号が怪しい・・・ということになりますねぇ。→ コントローラの故障??? 新品なのにー(T_T) (オークションで購入したものですが^^;)


    No1730に返信(pansyさんの記事)
    > jtさん、わざわざ専用のページを作って頂いたんですね!! 感動です!
    > すごく綺麗にまとまっていてとても分かり易いです! 本当にありがとうございますm(__)m
    > 早速、試してみたいと思います。 結果は後ほどご報告いたします。
    >
    > ■No1728に返信(jtさんの記事)
    > > こんにちは jt です。
    > >
    > > ■No1722に返信(jtさんの記事)
    > > > こんにちは jt です。
    > > >
    > > > ■No1721に返信(pansyさんの記事)
    > > > > jtさん、こんばんは。何度もすみませんm(__)m
    > > > >
    > > > > エアサスコンピュータの配線を元に戻した状態ではHEIGHTランプは点滅しませんでした。ヒューズも確認しましたが、目視では特に異常は見られなかったため、通常時と外した時の状態をテストしてみました。 ノーマルの状態で、通常時はランプに異常はなく、外した時はHEIGHTランプがどちらも点灯しませんでした。ので、恐らく、ヒューズは生きていると思われます。
    > > > >
    > > > > エアサスシステムのどこかに、潜在的な異常があるのかも知れませんので、ノーマル状態で一度、TDCLというのでチェックしてみたいと思います。 申し訳けありませんが、やり方をお教え頂いても宜しいでしょうか? 勿論、全て自己責任で行いますので、ご安心下さい。お手数ですが宜しくお願い致します。
    > > >
    > > > 了解しました。
    > > >
    > > > 1) IG-OFFにする
    > > > 2) TDCL端子のTc-E1端子を短絡する
    > > > 3) IG-ON
    > > >
    > > > HEIGHTインジケータのNORMの点滅状態を確認する
    > > >
    > > > 0.25周期で点滅⇒正常
    > > > それ以外は異常です。
    > > >
    > > > 異常時のパターンは沢山あり書ききれませんので、点滅パターンを教えてください。
    > >
    > > 文章で表現するのは難しいので、「えいやっ」でページを作ってしまいました。(^^;
    > >
    > > 当サイト
    > > ⇒DATA
    > > ⇒UCF11前期エアサスシステムダイアグノーシスコード確認
    > >
    > > ページを作成いたしました。
608×231 => 250×94

tdcl_results.gif
/2KB
返信 [メール受信/OFF] 削除キー/


Mode/  Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -