セルシオアップ掲示板〜セルシオ&レクサスLS〜
(現在 過去ログ1 を表示中)

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

■6892 / inTopicNo.1)  音がまったく出ません
  
□投稿者/ グリーン   常連度20%(12回)-(2005/09/06(Tue) 16:34:10) [ID:EJbWIHUT]
    県名/補足(年式,Grade):[北海道/11後期] 
    車両型式:[教えて] 

    jtさん、皆さんこんにちは。

    昨日からオーディオから突然全く音が出ません(泣)
    ラジオ、CD、カセット動いていても全く無音です。
    前から音量の調節が変だったのです。
    上げても音が小さくなったりけっこう回しても調節幅が微量だったりしていました。
    アンプなんでしょうかねえ?

    思い切って社外の安いデッキにしようかと思いましたが、アダプターが高いのですね・・・
    中古のデッキとアンプを購入した方が安いかなと思っています。

    アンプはCDチェンジャーの上にあるみたいですが、交換は簡単でしょうか?
    私のは後期なんですが前期のアンプでも使用可能なんですかね?
    宜しくお願いします。
引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■6905 / inTopicNo.2)  Re[1]: 音がまったく出ません
□投稿者/ jt  @Mail 常連度100%(1632回)-(2005/09/06(Tue) 23:41:10) [ID:rv6YAL2C]
http://celsiorup.com/
    県名/補足(年式,Grade):[東京都/20後期(旧10前期)] 
    車両型式:[その他] 

    こんにちは jt です。

    No6892に返信(グリーンさんの記事)
    > jtさん、皆さんこんにちは。
    >
    > 昨日からオーディオから突然全く音が出ません(泣)
    > ラジオ、CD、カセット動いていても全く無音です。
    > 前から音量の調節が変だったのです。
    > 上げても音が小さくなったりけっこう回しても調節幅が微量だったりしていました。
    > アンプなんでしょうかねえ?

    当たり前のような見解ですが、デッキかアンプでしょうね。^^;

    > 思い切って社外の安いデッキにしようかと思いましたが、アダプターが高いのですね・・・
    > 中古のデッキとアンプを購入した方が安いかなと思っています。
    >
    > アンプはCDチェンジャーの上にあるみたいですが、交換は簡単でしょうか?

    ええ、難しくないとおもいます。

    > 私のは後期なんですが前期のアンプでも使用可能なんですかね?

    アンプ周りは前期と後期で異なりますので、ポン付けは出来ないとおもいます。

    > 宜しくお願いします。

    何点か質問させてください。

    1) お車の初年度登録年月はいつでしょうか?
    2) マルチ車ですか? マルチレス(無し)車ですか?
    3) ご使用のデッキは純正ですか?
    4) 純正オーディオの場合、タイプはどれでしょうか?
    ・カセット
    ・カセット/CD
    ・ナカミチシステム
    ・DSPシステム

    〜見分け方〜 下記「注意事項」参照
    http://www.beatsonic.co.jp/sla/20.html
    http://www.beatsonic.co.jp/sla/20n.html
    http://www.beatsonic.co.jp/sla/20dsp.html


引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■6910 / inTopicNo.3)  Re[2]: 音がまったく出ません
□投稿者/ グリーン   常連度20%(13回)-(2005/09/07(Wed) 05:29:36) [ID:EJbWIHUT]
    県名/補足(年式,Grade):[北海道/11後期] 
    車両型式:[教えて] 

    jtさんレスありがとうございます。

    No6905に返信(jtさんの記事)
    > こんにちは jt です。
    >
    > ■No6892に返信(グリーンさんの記事)
    > > jtさん、皆さんこんにちは。
    > >
    > > 昨日からオーディオから突然全く音が出ません(泣)
    > > ラジオ、CD、カセット動いていても全く無音です。
    > > 前から音量の調節が変だったのです。
    > > 上げても音が小さくなったりけっこう回しても調節幅が微量だったりしていました。
    > > アンプなんでしょうかねえ?
    >
    > 当たり前のような見解ですが、デッキかアンプでしょうね。^^;
    >
    > > 思い切って社外の安いデッキにしようかと思いましたが、アダプターが高いのですね・・・
    > > 中古のデッキとアンプを購入した方が安いかなと思っています。
    > >
    > > アンプはCDチェンジャーの上にあるみたいですが、交換は簡単でしょうか?
    >
    > ええ、難しくないとおもいます。
    >
    > > 私のは後期なんですが前期のアンプでも使用可能なんですかね?
    >
    > アンプ周りは前期と後期で異なりますので、ポン付けは出来ないとおもいます。
    やはり前期と後期は違うのですね。
    >
    > > 宜しくお願いします。
    >
    > 何点か質問させてください。
    >
    > 1) お車の初年度登録年月はいつでしょうか?
    平成5年10月登録です。
    > 2) マルチ車ですか? マルチレス(無し)車ですか?
    マルチレスです。
    > 3) ご使用のデッキは純正ですか?
    純正です。
    1万くらいの社外CDプレーヤー付けようかなと思ったのですが、ビートソニック等で接続しないと使えないみたいですね。
    > 4) 純正オーディオの場合、タイプはどれでしょうか?
    > ・カセット
    > ・カセット/CD
    > ・ナカミチシステム
    > ・DSPシステム
    >
    > 〜見分け方〜 下記「注意事項」参照
    > http://www.beatsonic.co.jp/sla/20.html
    > http://www.beatsonic.co.jp/sla/20n.html
    > http://www.beatsonic.co.jp/sla/20dsp.html
    >
    DSPシステムのタイプです。

    アンプ壊れたのなら社外の付けようかなと安易に考えていたらつかないみたいですね。
引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■6941 / inTopicNo.4)  Re[3]: 音がまったく出ません
□投稿者/ グリーン   常連度20%(14回)-(2005/09/08(Thu) 17:23:53) [ID:EJbWIHUT]
    県名/補足(年式,Grade):[北海道/11後期] 
    車両型式:[教えて] 

    今日CDチェンジャーを覗いて部品番号を写メールで撮ってディーラーに聞いてみたらその番号だとエラーになるといわれました。
    その後部品共販にも電話しましたが同じくだめでした。

    86270−50040が部品番号なんですが・・・
    この部品は正規のものではないのかな?
    型式はCDX-M8036 ↓です。
    http://kh6112.hp.infoseek.co.jp/05_09_08_15_50.jpg

    このせいで音が出なくなったのか・・・

    電源on,offするとウーハーからプツッと音はします。

128×120

05_09_08_15_51.jpg
/3KB
引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■6957 / inTopicNo.5)  Re[4]: 音がまったく出ません
□投稿者/ jt  @Mail 常連度100%(1639回)-(2005/09/09(Fri) 05:30:32) [ID:rv6YAL2C]
http://celsiorup.com/
    県名/補足(年式,Grade):[東京都/20後期(旧10前期)] 
    車両型式:[その他] 

    2005/09/09(Fri) 05:33:27 編集(投稿者)

    こんにちは jt です。

    No6941に返信(グリーンさんの記事)
    > 今日CDチェンジャーを覗いて部品番号を写メールで撮ってディーラーに聞いてみたらその番号だとエラーになるといわれました。
    > その後部品共販にも電話しましたが同じくだめでした。
    >
    > 86270−50040が部品番号なんですが・・・
    > この部品は正規のものではないのかな?
    > 型式はCDX-M8036 ↓です。
    > http://kh6112.hp.infoseek.co.jp/05_09_08_15_50.jpg

    いえ、理由はわからないのですが、86270番台のアンプも正規品ですよ。
    なぜかデータが消滅しているようです。実在はしているんですが、、、

    > このせいで音が出なくなったのか・・・
    >
    > 電源on,offするとウーハーからプツッと音はします。

    ウーハーからですか? ドアスピーカは無音ですか? たしかに怪しい感じはしますね。
    ボリュームが目一杯大きくなっているんですかね?

    現在手配できる品番は下記のようです。
    -----------------------------------------
    品名 ステレオコンポーネントアンプリファイヤASSY
    品番 86280-50050
    型式 UCF10B/11
    年式 92/08-94/10
    価格 47,100円
    備考 モケット(ファブリック)シート車用

    or

    品名 ステレオコンポーネントアンプリファイヤASSY
    品番 86280-50080
    型式 UCF10B/11
    年式 9208-9410
    価格 47,100円
    備考 本革シート車用
    -----------------------------------------
    シートはモケット車(ファブリック)ですか? 本革シート車ですか?
    # すみません。聞き忘れてしまいました。m(___)m

    添付写真は 86270-50040のアンプ写真です。某オークションのものを拝借しました。
    # 現在は出品されていません。

    あと http://www.beatsonic.co.jp/sla/20dsp.html
    を見れば判りますが、純正アンプが壊れていた場合は、ビートソニック+社外デッキにしたとしても症状は改善されませんです。

    新品アンプは高いので、ヤフオクに出品されるのを待つのが得策だと思います。
600×1350 => 111×250

10latter_amp_pioneer_nonemv.jpg
/58KB
引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■6958 / inTopicNo.6)  Re[5]: 音がまったく出ません
□投稿者/ グリーン   常連度20%(15回)-(2005/09/09(Fri) 06:39:50) [ID:EJbWIHUT]
    県名/補足(年式,Grade):[北海道/11後期] 
    車両型式:[教えて] 

    jtさん、こんにちは。

    >シートはモケット車(ファブリック)ですか? 本革シート車ですか?
    モケット車です。

    部品番号は正しいのですね。
    ディーラーも部品共販も認識しなかったので不安になりました。
    先ほどデッキの方を外したのでパイオニアに持っていって見積もりとってもらい、デッキが悪くなければやはりアンプでしょうね。
    過去ログでIC???(どう検索したか忘れました)が悪かったとありましたが、同じかどうか調べて結果報告します。

    ボリューム交換くらいなら自分で出来るんですが・・・
    部品が単独で購入できればですけど(^^;
引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■6963 / inTopicNo.7)  Re[6]: 音がまったく出ません
□投稿者/ masa   常連度60%(30回)-(2005/09/09(Fri) 12:45:36) [ID:pitutVDM]
    県名/補足(年式,Grade):[11後期 C−F マルチ] 
    車両型式:[同感] 

    No6958に返信(グリーンさんの記事)
    > jtさん、こんにちは。
    >
    > >シートはモケット車(ファブリック)ですか? 本革シート車ですか?
    > モケット車です。
    >
    > 部品番号は正しいのですね。
    > ディーラーも部品共販も認識しなかったので不安になりました。
    > 先ほどデッキの方を外したのでパイオニアに持っていって見積もりとってもらい、デッキが悪くなければやはりアンプでしょうね。
    > 過去ログでIC???(どう検索したか忘れました)が悪かったとありましたが、同じかどうか調べて結果報告します。
    >
    > ボリューム交換くらいなら自分で出来るんですが・・・
    > 部品が単独で購入できればですけど(^^;

    グリーンさん、はじめまして、
    私の車も 11後期 平成6年 2月 ですが 
    最近同じような症状が出まして パイオニアの担当者に
    コントロールユニット=スイッチON,OFF、ボリューム、 FM、AM、切り替え等の部分=
    のトラブルだと 言われて、ヤフオクで同じ部品ナンバーのもの
    (私の車は マルチ仕様ですので モニターの下の部分)を そっくりを購入
    交換しました。
    しかし 直りませんでした。
    ということで デジタル制御のボリュームスイッチの不具合の可能性は、
    非常に少ないのではないかと思います。

    やはり、私の方も アンプ の様です、でも高いですよね (^_^;) 

引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■6964 / inTopicNo.8)  Re[7]: 音がまったく出ません
□投稿者/ NZ   一般人(1回)-(2005/09/09(Fri) 15:09:48) [ID:2woUXJR2]
    県名/補足(年式,Grade):[11後期 C DSP] 
    車両型式:[その他] 

    2005/09/09(Fri) 15:18:21 編集(投稿者)

    はじめまして、自分は11後期C仕様・DSPに乗っています。
    最初に「このレスには解決法はありません」と書いておいた方がいいくらい
    長文になってしまったので断り書きさせて頂きますm(__)m

    自分の車も忘れもしない2年前の7月11日にラジオを聞きながら走行中に突然音が消えました。
    症状はDSPボタン下の液晶部には何も表示されないがラジオの周波数、CD等の再生時間等は
    きちんと表示されてるので「アンプが逝ったのかな?」と思いました。
    その足で購入したディーラーへ向かい(このセルシオは父が当時新車購入したもの)
    購入時に担当したディーラーマンに症状を説明し見積もりを出して欲しいと言ったところ
    「見積もりが出せない」という謎のご返答を頂き、その後某ネットオークションにて
    後期型DSP仕様のアンプユニット(品番は上に書かれている方が居ますがその通りの物です)
    を落札し取り付けをしてみたのですが駄目でした。
    そうこう四苦八苦しているうちに父が「デッキユニットだろ」と言い出しその数分後に自分が気づくと、
    同じく某ネットオークションにてデッキユニットに入札していました。
    一週間ほどして到着したのでデッキユニットを取り付けてみましたが
    (元々のデッキをA、アンプをB。ネットオークションにて購入のデッキをa、アンプをbとして)
    A−B、A−b、a−B、a−bどの組み合わせでも駄目でした。
    デッキユニットはどちらも反応しCDチェンジャーも動作はしているようなので残る可能性は
    ・アンプがどちらも死亡
    ・配線が駄目になっている
    のどちらかなぁ・・・と思いつつ今日に至ります。
    その間セルシオは元々セカンドカー的な扱いだったので走行距離が驚くほど伸びず
    (元々少なかったですが未だに5万キロにいつ届くのかもとても想像できません)
    とても静かな空間を提供してくれています(苦笑)

    ちなみにネットオークションでの購入価格はアンプ-1万円、デッキ-5千円ほどだったかと思います。
    (まぁこの値段で買ったものが怪しいと言う話もありますが…)
    セルシオ以外に自分がとても手の掛かる車を抱えているのでセルシオの配線交換などには
    とても手が出せませんしディーラーで車検時に一度「配線の交換をしてもらえないか?」
    と聞いたら「オーディオの不具合の原因が配線と断定できないので手が出せない」
    とかな〜り嫌そうな顔をされたのでもう彼らに頼むのは無意味かと思い
    自力での作業を考えているのですが、ある程度まとまった自由な時間を取るだけでも大変な上
    もう一台の車のおかげでとりあえず走行には何ら支障の無いセルシオに手を回せず
    もうどうしよう…という状態です(汗)
    (ディーラーでの件ですが「常識的な金額であれば見積もりに幾ら掛かっても良い、
    長期日数の預かりになってしまっても構わない」配線では購入後年数もかなり経過してるので
    当然のように「全額こちらの負担で構わない」と言ったのにこの対応。おかしいと感じるのは
    自分だけでしょうか?)

    ここまで読んでくださった方、長文で大変失礼致しました。
    また、身も蓋も無く何の解決策も無いレスで申し訳ありませんでした。
引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■6970 / inTopicNo.9)  Re[8]: 音がまったく出ません
□投稿者/ jt  @Mail 常連度100%(1641回)-(2005/09/10(Sat) 00:22:12) [ID:rv6YAL2C]
http://celsiorup.com/
    県名/補足(年式,Grade):[東京都/20後期(旧10前期)] 
    車両型式:[その他] 

    はじめましてこんにちは jt です。

    No6964に返信(NZさんの記事)
    >
    > はじめまして、自分は11後期C仕様・DSPに乗っています。
    > 最初に「このレスには解決法はありません」と書いておいた方がいいくらい
    > 長文になってしまったので断り書きさせて頂きますm(__)m

    10後期で、"突然音が出なくなった" 障害が多発していますね。
    # リコール? 命に別状無いから無理か、、、

    > 自分の車も忘れもしない2年前の7月11日にラジオを聞きながら走行中に突然音が消えました。
    > 症状はDSPボタン下の液晶部には何も表示されないがラジオの周波数、CD等の再生時間等は
    > きちんと表示されてるので「アンプが逝ったのかな?」と思いました。
    > その足で購入したディーラーへ向かい(このセルシオは父が当時新車購入したもの)
    > 購入時に担当したディーラーマンに症状を説明し見積もりを出して欲しいと言ったところ
    > 「見積もりが出せない」という謎のご返答を頂き、その後某ネットオークションにて
    > 後期型DSP仕様のアンプユニット(品番は上に書かれている方が居ますがその通りの物です)
    > を落札し取り付けをしてみたのですが駄目でした。
    > そうこう四苦八苦しているうちに父が「デッキユニットだろ」と言い出しその数分後に自分が気づくと、
    > 同じく某ネットオークションにてデッキユニットに入札していました。
    > 一週間ほどして到着したのでデッキユニットを取り付けてみましたが
    > (元々のデッキをA、アンプをB。ネットオークションにて購入のデッキをa、アンプをbとして)
    > A−B、A−b、a−B、a−bどの組み合わせでも駄目でした。
    > デッキユニットはどちらも反応しCDチェンジャーも動作はしているようなので残る可能性は
    > ・アンプがどちらも死亡
    > ・配線が駄目になっている
    > のどちらかなぁ・・・と思いつつ今日に至ります。

    ドはまりパターンですねぇ、、、
    "アンプがどちらも死亡" に1票投じておきます。(^^)なんとなくです。

    > その間セルシオは元々セカンドカー的な扱いだったので走行距離が驚くほど伸びず
    > (元々少なかったですが未だに5万キロにいつ届くのかもとても想像できません)
    > とても静かな空間を提供してくれています(苦笑)
    >
    > ちなみにネットオークションでの購入価格はアンプ-1万円、デッキ-5千円ほどだったかと思います。
    > (まぁこの値段で買ったものが怪しいと言う話もありますが…)
    > セルシオ以外に自分がとても手の掛かる車を抱えているのでセルシオの配線交換などには
    > とても手が出せませんしディーラーで車検時に一度「配線の交換をしてもらえないか?」
    > と聞いたら「オーディオの不具合の原因が配線と断定できないので手が出せない」
    > とかな〜り嫌そうな顔をされたのでもう彼らに頼むのは無意味かと思い
    > 自力での作業を考えているのですが、ある程度まとまった自由な時間を取るだけでも大変な上
    > もう一台の車のおかげでとりあえず走行には何ら支障の無いセルシオに手を回せず
    > もうどうしよう…という状態です(汗)

    音なし状態で2年とは、かなり長いですね。

    # "とても手の掛かる車"が気になります、、、^^;; なんだろ? 検討もつかない

    > (ディーラーでの件ですが「常識的な金額であれば見積もりに幾ら掛かっても良い、
    > 長期日数の預かりになってしまっても構わない」配線では購入後年数もかなり経過してるので
    > 当然のように「全額こちらの負担で構わない」と言ったのにこの対応。おかしいと感じるのは
    > 自分だけでしょうか?)

    内装を全て取外さないとワイヤハーネス交換が出来ないからかもしれませんね。
    (おそらく "オーディオーだけ" の配線交換は出来ない)

    しかしディーラーも店舗によって対応がばらばらですね。
    殿様商売も長続きしない会社が違うからかな?

    > ここまで読んでくださった方、長文で大変失礼致しました。
    > また、身も蓋も無く何の解決策も無いレスで申し訳ありませんでした。

    今後とも宜しくお願い致します。
引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■6983 / inTopicNo.10)  Re[9]: 音がまったく出ません
□投稿者/ グリーン   常連度20%(16回)-(2005/09/10(Sat) 16:59:55) [ID:EJbWIHUT]
    県名/補足(年式,Grade):[北海道/11後期] 
    車両型式:[教えて] 

    >>masaさん、こんにちは。

    今日パイオニアから電話きてまだデッキは診てないけど、おそらくアンプだと思うのでアンプを持ってきてと言われました。
    1万くらいで直るかもしれないとのことで、先ほどアンプ外したので後で持っていきます。

    お互い安く直る&原因がはっきりしてくれればいいですね。(^^;


    >>NZさん、こんにちは。

    貴重な体験談ありがとうございます。
    私ももしアンプが直ってきて症状変わらなければと思うと憂鬱です。
    私の場合仕事で9時間前後セルシオの中に缶詰状態なので無音はちょっと・・・

    原因特定できない場合はフロントスピーカーだけ配線し直して自分で安い社外品取り付けようかなー?と考えています。
    電源分岐とフロントスピーカー配線し直しで社外品が付くとは甘いでしょうか(^^;
    とりあえず音が鳴ってくれないと寂しいですし・・・

引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■7043 / inTopicNo.11)  Re[1]: 音がまったく出ません
□投稿者/ なおき   常連度20%(14回)-(2005/09/14(Wed) 23:15:37) [ID:66oiPnm9]
    県名/補足(年式,Grade):[静岡 セルシオUCF11] 


    No6892に返信(グリーンさんの記事)
    > jtさん、皆さんこんにちは。
    >
    > 昨日からオーディオから突然全く音が出ません(泣)
    > ラジオ、CD、カセット動いていても全く無音です。
    > 前から音量の調節が変だったのです。
    > 上げても音が小さくなったりけっこう回しても調節幅が微量だったりしていました。
    > アンプなんでしょうかねえ?
    >
    > 思い切って社外の安いデッキにしようかと思いましたが、アダプターが高いのですね・・・
    > 中古のデッキとアンプを購入した方が安いかなと思っています。
    >
    > アンプはCDチェンジャーの上にあるみたいですが、交換は簡単でしょうか?
    > 私のは後期なんですが前期のアンプでも使用可能なんですかね?
    > 宜しくお願いします。
    横レス失礼いたします。
    こんばんは、管理人様、皆様
    私の11もアンプ不良と思われる症状がでてきちゃいました・・・・・
    デッキ交換わ電源等の確保の仕方を教えていただいたものの風邪で寝込むというアクシデント発生で手付かずのままアンプ故障?
    といった状態です。
    そこで、ディーラーに電話してみたところとりあえず原因調査してくれるとの事でした。
    ついでに最近怪しい、エアサスハイトセンサーも点検お願いをしてみました。
    いままで、全く付き合いのないディーラーでしたが電話での対応は、親切さを感じることができ今のところ一歩前進といったところです。
    今週の日曜にディーラーに持っていく予定でいますのでまた、結果報告させていただきますね。

引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■7044 / inTopicNo.12)  Re[2]: 音がまったく出ません
□投稿者/ jt  @Mail 常連度100%(1657回)-(2005/09/14(Wed) 23:42:50) [ID:rv6YAL2C]
http://celsiorup.com/
    県名/補足(年式,Grade):[東京都/20後期(旧10前期)] 
    車両型式:[その他] 

    こんにちは jt です。

    No7043に返信(なおきさんの記事)
    > ■No6892に返信(グリーンさんの記事)
    > > jtさん、皆さんこんにちは。
    > >
    > > 昨日からオーディオから突然全く音が出ません(泣)
    > > ラジオ、CD、カセット動いていても全く無音です。
    > > 前から音量の調節が変だったのです。
    > > 上げても音が小さくなったりけっこう回しても調節幅が微量だったりしていました。
    > > アンプなんでしょうかねえ?
    > >
    > > 思い切って社外の安いデッキにしようかと思いましたが、アダプターが高いのですね・・・
    > > 中古のデッキとアンプを購入した方が安いかなと思っています。
    > >
    > > アンプはCDチェンジャーの上にあるみたいですが、交換は簡単でしょうか?
    > > 私のは後期なんですが前期のアンプでも使用可能なんですかね?
    > > 宜しくお願いします。
    > 横レス失礼いたします。
    > こんばんは、管理人様、皆様
    > 私の11もアンプ不良と思われる症状がでてきちゃいました・・・・・

    なおきさんは、UCF11後期C仕様ですよね。
    なんだか10後期で"音が出ない"症状が本当に多いですね。

    前回はCDチェンジャー再生不能だったかと思いますが、
    今回は具体的にどのような症状ですか?

    > デッキ交換わ電源等の確保の仕方を教えていただいたものの風邪で寝込むというアクシデント発生で手付かずのままアンプ故障?
    > といった状態です。

    お体が一番大切ですから、無理をしないでくださいね。
    故障は逃げてくれませんから、、、(^^;;逃げてほしいが、、

    > そこで、ディーラーに電話してみたところとりあえず原因調査してくれるとの事でした。
    > ついでに最近怪しい、エアサスハイトセンサーも点検お願いをしてみました。
    > いままで、全く付き合いのないディーラーでしたが電話での対応は、親切さを感じることができ今のところ一歩前進といったところです。
    > 今週の日曜にディーラーに持っていく予定でいますのでまた、結果報告させていただきますね。

    ぜひ教えてください。(^^)
    宜しくお願い致します。
引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■7045 / inTopicNo.13)  Re[3]: 音がまったく出ません
□投稿者/ なおき   常連度20%(16回)-(2005/09/15(Thu) 00:38:09) [ID:66oiPnm9]
    県名/補足(年式,Grade):[静岡 セルシオUCF11] 


    No7044に返信(jtさんの記事)
    > こんにちは jt です。
    >
    > ■No7043に返信(なおきさんの記事)
    > > ■No6892に返信(グリーンさんの記事)
    > > > jtさん、皆さんこんにちは。
    > > >
    > > > 昨日からオーディオから突然全く音が出ません(泣)
    > > > ラジオ、CD、カセット動いていても全く無音です。
    > > > 前から音量の調節が変だったのです。
    > > > 上げても音が小さくなったりけっこう回しても調節幅が微量だったりしていました。
    > > > アンプなんでしょうかねえ?
    > > >
    > > > 思い切って社外の安いデッキにしようかと思いましたが、アダプターが高いのですね・・・
    > > > 中古のデッキとアンプを購入した方が安いかなと思っています。
    > > >
    > > > アンプはCDチェンジャーの上にあるみたいですが、交換は簡単でしょうか?
    > > > 私のは後期なんですが前期のアンプでも使用可能なんですかね?
    > > > 宜しくお願いします。
    > > 横レス失礼いたします。
    > > こんばんは、管理人様、皆様
    > > 私の11もアンプ不良と思われる症状がでてきちゃいました・・・・・
    >
    > なおきさんは、UCF11後期C仕様ですよね。
    > なんだか10後期で"音が出ない"症状が本当に多いですね。
    >
    はい、11後期C仕様マルチです。
    なんだか10後期定番の症状みたいに感じてきました・・・

    > 前回はCDチェンジャー再生不能だったかと思いますが、
    > 今回は具体的にどのような症状ですか?
    >
    私の場合も音が鳴っていて突然「プツッ」と聞こえてその後・・・・→無音
    といったじょうたいですねぇ。
    無音状態でオーディオのON、OFFのスイッチをポチポチ連射すると気まぐれに復帰
    するんですよ・・・・
    > > デッキ交換わ電源等の確保の仕方を教えていただいたものの風邪で寝込むというアクシデント発生で手付かずのままアンプ故障?
    > > といった状態です。
    >
    > お体が一番大切ですから、無理をしないでくださいね。
    > 故障は逃げてくれませんから、、、(^^;;逃げてほしいが、、
    >
    お気遣いありがとうございます。
    明日は、私も愛車より一足先に会社の健康診断に出かけてきます。
    バリウムが・・・・・(涙)
    jtさんもご自愛を。
    > > そこで、ディーラーに電話してみたところとりあえず原因調査してくれるとの事でした。
    > > ついでに最近怪しい、エアサスハイトセンサーも点検お願いをしてみました。
    > > いままで、全く付き合いのないディーラーでしたが電話での対応は、親切さを感じることができ今のところ一歩前進といったところです。
    > > 今週の日曜にディーラーに持っていく予定でいますのでまた、結果報告させていただきますね。
    >
    > ぜひ教えてください。(^^)
    > 宜しくお願い致します。
    はい。
    では、また報告にきます。
    おやすみなさい。

引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■7114 / inTopicNo.14)  Re[4]: 音がまったく出ません
□投稿者/ なおき   常連度20%(17回)-(2005/09/18(Sun) 23:02:41) [ID:66oiPnm9]
    県名/補足(年式,Grade):[静岡 セルシオUCF11] 


    No7045に返信(なおきさんの記事)
    > ■No7044に返信(jtさんの記事)
    > > こんにちは jt です。
    > >
    > > ■No7043に返信(なおきさんの記事)
    > > > ■No6892に返信(グリーンさんの記事)
    > > > > jtさん、皆さんこんにちは。
    > > > >
    > > > > 昨日からオーディオから突然全く音が出ません(泣)
    > > > > ラジオ、CD、カセット動いていても全く無音です。
    > > > > 前から音量の調節が変だったのです。
    > > > > 上げても音が小さくなったりけっこう回しても調節幅が微量だったりしていました。
    > > > > アンプなんでしょうかねえ?
    > > > >
    > > > > 思い切って社外の安いデッキにしようかと思いましたが、アダプターが高いのですね・・・
    > > > > 中古のデッキとアンプを購入した方が安いかなと思っています。
    > > > >
    > > > > アンプはCDチェンジャーの上にあるみたいですが、交換は簡単でしょうか?
    > > > > 私のは後期なんですが前期のアンプでも使用可能なんですかね?
    > > > > 宜しくお願いします。
    > > > 横レス失礼いたします。
    > > > こんばんは、管理人様、皆様
    > > > 私の11もアンプ不良と思われる症状がでてきちゃいました・・・・・
    > >
    > > なおきさんは、UCF11後期C仕様ですよね。
    > > なんだか10後期で"音が出ない"症状が本当に多いですね。
    > >
    > はい、11後期C仕様マルチです。
    > なんだか10後期定番の症状みたいに感じてきました・・・
    >
    > > 前回はCDチェンジャー再生不能だったかと思いますが、
    > > 今回は具体的にどのような症状ですか?
    > >
    > 私の場合も音が鳴っていて突然「プツッ」と聞こえてその後・・・・→無音
    > といったじょうたいですねぇ。
    > 無音状態でオーディオのON、OFFのスイッチをポチポチ連射すると気まぐれに復帰
    > するんですよ・・・・
    > > > デッキ交換わ電源等の確保の仕方を教えていただいたものの風邪で寝込むというアクシデント発生で手付かずのままアンプ故障?
    > > > といった状態です。
    > >
    > > お体が一番大切ですから、無理をしないでくださいね。
    > > 故障は逃げてくれませんから、、、(^^;;逃げてほしいが、、
    > >
    > お気遣いありがとうございます。
    > 明日は、私も愛車より一足先に会社の健康診断に出かけてきます。
    > バリウムが・・・・・(涙)
    > jtさんもご自愛を。
    > > > そこで、ディーラーに電話してみたところとりあえず原因調査してくれるとの事でした。
    > > > ついでに最近怪しい、エアサスハイトセンサーも点検お願いをしてみました。
    > > > いままで、全く付き合いのないディーラーでしたが電話での対応は、親切さを感じることができ今のところ一歩前進といったところです。
    > > > 今週の日曜にディーラーに持っていく予定でいますのでまた、結果報告させていただきますね。
    > >
    > > ぜひ教えてください。(^^)
    > > 宜しくお願い致します。
    > はい。
    > では、また報告にきます。
    > おやすみなさい。
    >
    jtさん、みなさんこんばんは
    本日、ディーラーに点検に行ってきました。
    エアサスのハイトセンサ、エアサス共に問題なしでした。
    たまぁ〜に車高がズレるので、私としてはセンサの調整等あってほしかった・・・
    次は、コントローラを疑ってみます(中古品を使用なので)
    話がアンプからそれてしまいました。
    すみません。さて、今回の音が出ないトラブルの原因はアンプの故障でした。
    故障の原因としては、トランクに取り付けていたアンテナ(自動車電話TYPE前オーナー取り付け)の配線部より雨水等の浸入によりアンプ故障とのことでした。
    私的には気に入っていたのですが(周りの評価はかなり低い)・・・
    今回は水害的要素が多い為に修理というより交換という内容の見積りをもらってきました。
    参考までに↓
    ステレオ コンポーネント アンプリファイヤ ASSY  ¥49.455
    技術料(工賃?)                  ¥4.410
    作業時間  1時間程度
    こんな内容でした
    皆さんの参考になれば幸いです。
    来週、交換に行ってきます。
    また報告しますね。


引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■7302 / inTopicNo.15)  Re[5]: 音がまったく出ません
□投稿者/ グリーン   常連度20%(17回)-(2005/09/28(Wed) 18:58:06) [ID:EJbWIHUT]
    県名/補足(年式,Grade):[北海道/11後期] 
    車両型式:[教えて] 

    jtさん、皆さんこんばんは。

    先日パイオニアから無事直ってきました。

    結果、DSP部パターンリークの為誤動作。
    D-Dコンバーター交換で18743円でした。
    部品はサラウンドアンプASSYとHICモジュールを交換したようです。
    デッキ自体は音が出ないことに関しては関係ないようでしたが、
    キーボード部プリント版接触不良の為交換、ピンチローラー磨耗スリップ交換、ディスプレイ照明ランプ切れ交換してくれました。
    デッキの工賃は6615円でした。
    皆様に少しでも参考になれば幸いです。

    今は非常に快適です。(笑)
引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/



トピック内ページ移動 / << 0 >>

このトピックに書きこむ

過去ログには書き込み不可

Mode/  Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -