セルシオアップ掲示板〜セルシオ&レクサスLS〜
(現在 過去ログ1 を表示中)

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

■5583 / inTopicNo.1)  ISCV清掃しましたが・・・。
  
□投稿者/ 海斗   常連度20%(11回)-(2005/06/12(Sun) 13:21:44) [ID:VWqN5bVe]
    県名/補足(年式,Grade):[北海道/UCF 21前期] 
    車両型式:[教えて] 

    こんにちわ。エンジン冷却時の回転数が2000回転と以上に高かったのでISCVの

    掃除をしましたが、改善は見られませんでした。

    バッテリーの端子をはずしておくと普通くらいの1200回転になるので

    これはコンピューターを変えると直りますでしょうか?

    冬になると危ない&燃費が凄く悪いのでどなたかアドバイスお願いします。
引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■5585 / inTopicNo.2)  Re[1]: ISCV清掃しましたが・・・。
□投稿者/ たいち   常連度100%(118回)-(2005/06/12(Sun) 15:58:22) [ID:Ya5XC5k0]
    県名/補足(年式,Grade):[埼玉県/UCF11前期(UCF30前期)] 
    車両型式:[参考] 

    No5583に返信(海斗さんの記事)
    こんにちは。
    バッテリーを外すと,ECUがリセットされるため,一時的にアイドリングが安定するのではないでしょうか?
    エンジンECU自体が不調になるなど,可能性は無くはないですが・・・。

    ディーラーでECUの自己診断機能(ダイアグノーシス)の履歴を見てもらえば,なんらかの不具合が見つかる
    かもしれません。

    また,アイドリング不調は,コールドスタート時だけですか?ホットスタートでは症状が出ない,あるいは
    出にくい場合には,車輌を預けて翌日にコールドスタート時のアイドリング不調をサービスに確認してもらう
    事も早期解決の近道かと思います。


    ※ところで,ISCV(アイドル回転制御)というのは,清掃が必要なパーツなのでしょうか?
     必要であるならば,その頻度はどのくらいなのでしょうか??

     上記症状に心当たりのある方,フォローお願いします。
引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■5611 / inTopicNo.3)  Re[2]: ISCV清掃しましたが・・・。
□投稿者/ 海斗   常連度20%(12回)-(2005/06/13(Mon) 19:31:09) [ID:VWqN5bVe]
    県名/補足(年式,Grade):[北海道/UCF 21前期] 
    車両型式:[教えて] 

    No5585に返信(たいちさんの記事)
    > ■No5583に返信(海斗さんの記事)
    >
    > また,アイドリング不調は,コールドスタート時だけですか?ホットスタートでは症状が出ない,あるいは
    > 出にくい場合には,車輌を預けて翌日にコールドスタート時のアイドリング不調をサービスに確認してもらう
    > 事も早期解決の近道かと思います。
    >
    >
    > ※ところで,ISCV(アイドル回転制御)というのは,清掃が必要なパーツなのでしょうか?
    >  必要であるならば,その頻度はどのくらいなのでしょうか??
    >
    >  上記症状に心当たりのある方,フォローお願いします。


    たいちさん返信ありがとうございます。

    夏冬問わず冷却時のエンジンスタート後、エンジンが温まるまで2000回転まで

    上がり、その後は700回転ほどになります。エンジンが暖かい時のエンジンスタ

    ート後は2000回転までは上がりません。

    やはりコンピューターの故障でしょうかね?

    7年式のセルシオのコンピューターはあまり良くないと前にトヨタの整備士が

    言ってました。なのでそーいうのも関係してくるのかなー???

    しかしながらトヨタのディーラーまでは1時間以上かかるので仕事が忙しくなかな

    か車を見せに行く機会がなく困ります。

    原因がコンピューターであれば中古で買って自分で交換したいと思います。








引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■5612 / inTopicNo.4)  Re[3]: ISCV清掃しましたが・・・。
□投稿者/ SPECIAL KAZU   常連度80%(45回)-(2005/06/13(Mon) 19:47:02) [ID:vkjWuPf2]
    県名/補足(年式,Grade):[埼玉県(UCF11後期)] 
    車両型式:[感想] 

    普通暖気中はアイドリングが高いので
    おかしくないと思いますけど

    暖気中はアイドリングを高くしとかないと
    エンジンが止まってしまうため

    それが通常の制御だと思いますが

    多分コンピューターを変えても同じですよ

    エンジンがあったかい時は(水温計が真横よりちょい下)暖気完了状態なので
    アイドリングは6・700ぐらいに落ち着くと思います


引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■5614 / inTopicNo.5)  NO TITLE
□投稿者/ ピリマ   一般人(1回)-(2005/06/13(Mon) 19:56:09) [ID:DoCoMo/N2102V(c100;TB)]

    車両型式:[on] 

    ISCVとはコールドバルブのことでしょうか?当方、車にはまったく詳しくないのですが、以前、冷間時の始動不良のときに車屋さんに暖気時にアイドルアップさせる弁(?)を掃除しといたと言われたのですが…。
    ISCVとはどこに付いてるどんな形の部品でしょうか?ふと気になったのでレスしてしまいました。

    (携帯)
引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■5615 / inTopicNo.6)  Re[4]: ISCV清掃しましたが・・・。
□投稿者/ 海斗   常連度20%(13回)-(2005/06/13(Mon) 20:37:30) [ID:VWqN5bVe]
    県名/補足(年式,Grade):[北海道/UCF 21前期] 
    車両型式:[教えて] 

    No5612に返信(SPECIAL KAZUさんの記事)
    > 普通暖気中はアイドリングが高いので
    > おかしくないと思いますけど
    >
    > 暖気中はアイドリングを高くしとかないと
    > エンジンが止まってしまうため
    >
    > それが通常の制御だと思いますが
    >
    > 多分コンピューターを変えても同じですよ
    >
    > エンジンがあったかい時は(水温計が真横よりちょい下)暖気完了状態なので
    > アイドリングは6・700ぐらいに落ち着くと思います

    みなさんのセルシオは暖気時の回転数はどれくらいですか?

    友達のセルシオを3台程見させてもらいましたが、1200〜1400回転くらい

    でした。俺のは2000回転は必ず上がり、たまに2200回転になる時もありま

    す。夏はまだ我慢できますが、冬は北海道なので雪が積もり暖気中のまま走って

    信号などで止まろうとすると回転数が高いためABSがかかった状態で走り続けま

    す。なので暖気完了後の発進となると10分ほどかかります。

    急用がある時には非常に不便ですし止まらないため危ないです。

    なにかいい修理方法ありませんか?





    >
    >
引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■5616 / inTopicNo.7)  Re[2]: NO TITLE
□投稿者/ 海斗   常連度20%(15回)-(2005/06/13(Mon) 20:50:46) [ID:VWqN5bVe]
    県名/補足(年式,Grade):[北海道/UCF 21前期] 
    車両型式:[教えて] 

    No5614に返信(ピリマさんの記事)
    > ISCVとはコールドバルブのことでしょうか?当方、車にはまったく詳しくないのですが、以前、冷間時の始動不良のときに車屋さんに暖気時にアイドルアップさせる弁(?)を掃除しといたと言われたのですが…。
    > ISCVとはどこに付いてるどんな形の部品でしょうか?ふと気になったのでレスしてしまいました。
    >
    > (携帯)


    エンジン上部の中央あたりにある黒くて丸い部分が目立つ部品です。

    機械はあまり得意ではないのでうまく説明ができなくてすみません。

    清掃方法は過去ログから参考にさせていただきました。

引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■5619 / inTopicNo.8)  Re[2]: NO TITLE
□投稿者/ jt  @Mail 常連度100%(1360回)-(2005/06/13(Mon) 23:23:07) [ID:rv6YAL2C]
http://celsiorup.com/
    県名/補足(年式,Grade):[東京都/20後期(旧10前期)] 
    車両型式:[補足] 

    こんにちは jt です。

    No5614に返信(ピリマさんの記事)
    > ISCVとはコールドバルブのことでしょうか?当方、車にはまったく詳しくないのですが、以前、冷間時の始動不良のときに車屋さんに暖気時にアイドルアップさせる弁(?)を掃除しといたと言われたのですが…。
    > ISCVとはどこに付いてるどんな形の部品でしょうか?ふと気になったのでレスしてしまいました。
    >
    > (携帯)

    ISCV(アイドルスピードコントロールバルブ)ですね。

    場所はエンジンブロック前方&中央に位置する円筒状のものです。(添付写真)

    参考
    http://celsiorup.com/cgi/ita/srch.cgi?no=0&word=ISCV&andor=and&logs=1.txt&PAGE=20

500×360 => 250×180

iscv.jpg
/18KB
引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■5621 / inTopicNo.9)  NO TITLE
□投稿者/ ピリマ   一般人(2回)-(2005/06/14(Tue) 00:10:29) [ID:DoCoMo/N2102V(c100;TB)]

    車両型式:[on] 

    jt様いつもとても親切にレスありがとうございます。ついでにもう1つお聞きしたいのですが、jt様が貼りつけてくれた写真のスロットルボディに2つ並んで付いてる黒いまるい感じのセンサー(?)みたいなものはなんの部品かわかりますでしょうか??

    (携帯)
引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■5622 / inTopicNo.10)  Re[2]: NO TITLE
□投稿者/ jt  @Mail 常連度100%(1361回)-(2005/06/14(Tue) 00:24:09) [ID:rv6YAL2C]
http://celsiorup.com/
    県名/補足(年式,Grade):[東京都/20後期(旧10前期)] 
    車両型式:[補足] 

    こんにちは jt です。

    No5621に返信(ピリマさんの記事)
    > jt様いつもとても親切にレスありがとうございます。ついでにもう1つお聞きしたいのですが、jt様が貼りつけてくれた写真のスロットルボディに2つ並んで付いてる黒いまるい感じのセンサー(?)みたいなものはなんの部品かわかりますでしょうか??

    ※「jt様」はご勘弁ください。(^^;「jtさん」で十分です。

    写真右の黒丸が、メインスロットルポジションセンサー
    写真左の黒丸が、サブスロットルポジションセンサー
    です。

    車屋さんはスロットルポジションセンサーを清掃されたのでしょうか?
    「冷間時の始動不良」その後は、症状改善されました?
引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■5632 / inTopicNo.11)  Re[3]: NO TITLE
□投稿者/ ピルマ   一般人(1回)-(2005/06/14(Tue) 12:49:15) [ID:MI6wTHWK]
    > > 車屋さんはスロットルポジションセンサーを清掃されたのでしょうか?
    > 「冷間時の始動不良」その後は、症状改善されました?

    どこを掃除したかはわからないのですが、暖気時の回転数が1800近かったのが1200くらいにおちつきました。ところで、ISCVと過去ログにでてきたAACバルブ(?)の違いはなにかわかりますでしょうか?
    また、メインスロットルポジションセンサーとメインスロットルポジションセンサーと言う物も外してたまに掃除してやるといいものなのでしょうか?それともむやみに外すとセンサーがおかしくなったりしちゃうのかな・・・。
    聞いてばっかりですみません。
引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■5646 / inTopicNo.12)  Re[4]:ISCV
□投稿者/ jt  @Mail 常連度100%(1364回)-(2005/06/15(Wed) 00:56:32) [ID:rv6YAL2C]
http://celsiorup.com/
    県名/補足(年式,Grade):[東京都/20後期(旧10前期)] 
    車両型式:[補足] 

    2005/06/15(Wed) 00:56:50 編集(投稿者)

    こんにちは jt です。

    No5632に返信(ピルマさんの記事)
    > > > 車屋さんはスロットルポジションセンサーを清掃されたのでしょうか?
    > > 「冷間時の始動不良」その後は、症状改善されました?
    >
    > どこを掃除したかはわからないのですが、暖気時の回転数が1800近かったのが1200くらいにおちつきました。ところで、ISCVと過去ログにでてきたAACバルブ(?)の違いはなにかわかりますでしょうか?

    同じです。

    日産呼称…AACバルブ(Auxiliary Air Control VALVE)
    トヨタ呼称…ISCV(Idle Speed Control Valve)

    です。

    > また、メインスロットルポジションセンサーとメインスロットルポジションセンサーと言う物も外してたまに掃除してやるといいものなのでしょうか?それともむやみに外すとセンサーがおかしくなったりしちゃうのかな・・・。
    > 聞いてばっかりですみません。

    スロットルポジションセンサーは清掃が効果的なセンサーではなかったように思います。
引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■5653 / inTopicNo.13)  Re[5]: :ISCV
□投稿者/ ピリマ   一般人(3回)-(2005/06/15(Wed) 09:32:24) [ID:MI6wTHWK]
    そうなんですか。ただの呼び方の違いなんですね。
    jtさんありがとうございました。

引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/



トピック内ページ移動 / << 0 >>

このトピックに書きこむ

過去ログには書き込み不可

Mode/  Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -