セルシオアップ掲示板〜セルシオ&レクサスLS〜
(現在 過去ログ1 を表示中)

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

■1305 / inTopicNo.1)  教えてください!!
  
□投稿者/ 正浩   一般人(1回)-(2004/06/10(Thu) 21:28:25)
    はじめまして!当方H3の7月登録のUCF11前期を購入したのですが、翌日にメーター内の警告等がたくさん付いてしまいました!!具体的に油圧警告、ファン警告、充電警告です。走行中にいきなり点灯しました。トヨタに持っていってもどこが悪いか分からないといわれたのですが、どなたか同じような症状になった方おられたら対処方法を教えてください。 
引用返信 [メール受信/ON] 削除キー/
■1324 / inTopicNo.2)  Re[1]: 教えてください!!
□投稿者/ 氷樹  @Mail 常連度20%(13回)-(2004/06/13(Sun) 06:15:37)
http://jns.ixla.jp/users/icefusion968/
    No1305に返信(正浩さんの記事)
    > はじめまして!当方H3の7月登録のUCF11前期を購入したのですが、翌日にメーター内の警告等がたくさん付いてしまいました!!具体的に油圧警告、ファン警告、充電警告です。走行中にいきなり点灯しました。トヨタに持っていってもどこが悪いか分からないといわれたのですが、どなたか同じような症状になった方おられたら対処方法を教えてください。

    古くなるとなにかの接触不良でも点灯したことがありました。
    わ〜ついにダメになったか!と思いましたが、ヒューズを色々と抜き差ししてチェックしましたら、実際には一つも切れてなかったんですが、それから点かなくなりました。
    作動もOKになりました。
    一応もう14年も前の車ですからありそうです・・・。
    でもちゃんと走るからそういう故障は嫌ですね・・・。
    新車で10年とかでは全く点灯するわけがないのに、こういった各部に疲れが出てきて起こる故障に対処できないディーラーは看板下ろしたらいいのに・。
    ほんとにノウハウのない販売店か、わざと知らん顔のどちらかでしょうね・・・。

    で、答えになってませんが、推測では一度に点いたというのはどれかのトラブルで、配線関係が一緒という場合に便乗で色々点いたりすることがあります。特定できれば全部消えたりも。油圧警告がファンの駆動油圧に関係していたとしたら、ファンのフルードをチェックしてみましょう。充電警告はオルタネ−ターの発電不能になった時にも点灯します。
    でも3つが同時ってのがな〜。ファンのフルード漏れで警告灯が点くのかな・・・?
    最近ディストリビューターが100キロ間隔で両方木っ端微塵になり4発死に、排気温警告が点灯しました。4気筒でも走るのが凄い。セルシオ2000cc・・・?
    高速でキックダウンの瞬間になりました。2コ同時に交換しておけばよかった・・。
    皆さん同時に両方交換しましょうね・・・!わたしみたいに苦労しないで済みます。
    予備持っていたのでそのまま30キロ走りもパーキングで交換しました・・・・。
     
引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■1325 / inTopicNo.3)  Re[2]: ディストリビュータ
□投稿者/ jt   常連度100%(385回)-(2004/06/13(Sun) 06:39:11)
http://celsiorup.com/
    県名/補足(年式,Grade):[東京都/UCF11] 
    車両型式:[補足] 

    こんにちは jt です。

    > 最近ディストリビューターが100キロ間隔で両方木っ端微塵になり4発死に、排気温警告が点灯しました。4気筒でも走るのが凄い。セルシオ2000cc・・・?
    > 高速でキックダウンの瞬間になりました。2コ同時に交換しておけばよかった・・。

    恐ろしいですね。ディストリビュータって、素人目で見たら壊れそうもないですが、壊れるんですね。 壊れるときは、亀裂が入ったり、破裂したりするんでしょうか?

    でも、ディストリビュータカバーあけないと、すぐに判らないでしょうね。

    ちなみに4気筒で走っている間、どんな感じになるんですか? 明らかにパワーダウンしたり、エンジン音や排気音に変化が現れるのでしょうか?

    > 皆さん同時に両方交換しましょうね・・・!わたしみたいに苦労しないで済みます。
    > 予備持っていたのでそのまま30キロ走りもパーキングで交換しました・・・・。

    予備を持っているというのも凄いですね。(^^)
    それをPで交換されたというのも、、、、

    僕の場合は、走行中添付の標準工具しかもっていないので不可能ですね。工具箱ほしいんですが、工具箱ってなんであんなに高いんでしょう? (Snap-Onでなくとも)
引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■1329 / inTopicNo.4)  Re[1]: 教えてください!!
□投稿者/ 正浩   一般人(5回)-(2004/06/13(Sun) 22:53:21)
    いろいろと教えていただきありがとうございます。オルタネーターを交換したところ、直りました!!ありがとうございました。 
引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■1332 / inTopicNo.5)  Re[2]: 教えてください!!
□投稿者/ 氷樹  @Mail 常連度20%(15回)-(2004/06/14(Mon) 00:41:49)
http://jns.ixla.jp/users/icefusion968/
    No1329に返信(正浩さんの記事)
    > いろいろと教えていただきありがとうございます。オルタネーターを交換したところ、直りました!!ありがとうございました。 

    直ってよかったですね〜!
    オルタネ−ターが故障で警告灯が点いたのは判りますが、やっぱり他の警告灯も点いちゃうんですね〜。

引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■1333 / inTopicNo.6)  Re[3]: ディストリビュータ
□投稿者/ 氷樹  @Mail 常連度20%(16回)-(2004/06/14(Mon) 01:08:59)
http://jns.ixla.jp/users/icefusion968/
    > 恐ろしいですね。ディストリビュータって、素人目で見たら壊れそうもないですが、壊れるんですね。 壊れるときは、亀裂が入ったり、破裂したりするんでしょうか?

    外見からは全く判りません。カバーまでたどりつきカバーを開けるとピンク色のなんていうのでしょうか・・部品名を知らないのですが、エンジンの回転と同じ(カムプーリーの中に直接取り付けられています)で回転します。画像を送れればUPしますけど、破損してもエンジンは回りますので、まるでジューサーのようです・・・。分解した物が粉々になっています。

    > でも、ディストリビュータカバーあけないと、すぐに判らないでしょうね。
    >
    > ちなみに4気筒で走っている間、どんな感じになるんですか? 明らかにパワーダウンしたり、エンジン音や排気音に変化が現れるのでしょうか?

    これがイク瞬間はドキッとします。ATが滑った!?と一瞬思います。
    トルクが抜けて回転だけ一瞬上がります。うわっと思った後にガクガクッと振動があります。そして排気温警告灯が点灯します。4発死に生ガスがキャタライザーで加熱して点くのでしょう。パワーがそれこそ半分くらいになってスピードが出にくくなります。
    ここで、ああ!あれが逝ったなあ・・・と。
    アクセルを踏みすぎると警告灯が点き危険なのでそこそこ80〜流れ程度は可能ですので
    修理できる場所まで走行しました。エンジン音は変わりません。踏みすぎると振動が酷いです。アイドリングでは少ーしバラつく程度ですのでプラグやコードと間違うかもしれませんね・・。

    > > 皆さん同時に両方交換しましょうね・・・!わたしみたいに苦労しないで済みます。
    > > 予備持っていたのでそのまま30キロ走りもパーキングで交換しました・・・・。
    >
    > 予備を持っているというのも凄いですね。(^^)
    > それをPで交換されたというのも、、、、
    >
    > 僕の場合は、走行中添付の標準工具しかもっていないので不可能ですね。工具箱ほしいんですが、工具箱ってなんであんなに高いんでしょう? (Snap-Onでなくとも)

    なにげに大した工具は必要ありませんでした。
    10MMソケットと8MMメガネ、8MMソケットとプライヤーでOKです。
    プラグ交換が出来ればできますね。
引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/



トピック内ページ移動 / << 0 >>

このトピックに書きこむ

過去ログには書き込み不可

Mode/  Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -