セルシオアップ掲示板〜セルシオ&レクサスLS〜
(現在 過去ログ1 を表示中)

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

■1154 / inTopicNo.1)  スーパーライブサウンドアダプターについて
  
□投稿者/ ゴン   一般人(1回)-(2004/05/14(Fri) 01:39:36)

    車両型式:[教えて] 

    はじめまして、セルシオの11系CタイプFパケに乗ってます。ビートソニックのスーパーライブサウンドアダプターSLA−20を付けたのですが、デッキの電源をOFFにする時に純正リアウーハーがブブッと音が鳴るのですがなんなのでしょう?また鳴らなくする為にはどうすればいいのでしょうか?
引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■1155 / inTopicNo.2)  Re[1]: スーパーライブサウンドアダプターについて
□投稿者/ jt   常連度100%(341回)-(2004/05/14(Fri) 01:51:00)
http://celsiorup.com/
    県名/補足(年式,Grade):[東京都/UCF11] 
    車両型式:[参考] 

    No1154に返信(ゴンさんの記事)
    > はじめまして、セルシオの11系CタイプFパケに乗ってます。ビートソニックのスーパーライブサウンドアダプターSLA−20を付けたのですが、デッキの電源をOFFにする時に純正リアウーハーがブブッと音が鳴るのですがなんなのでしょう?また鳴らなくする為にはどうすればいいのでしょうか?

    デッキ単体で電源OFFに出来るのですか? IG OFF時かな?

    純正サブウーハーのロールエッジ部分が腐食して破れていませんか?
    http://celsiorup.com/image/subwoofer/subwoofer_023.jpg

    ロールエッジが破れていると、低音の効いた音楽を掛けているとき等でも
    「ブブッ」というビビリ音がします。

    SLA-20を取り付け ⇒ 社外デッキ装着 ⇒ AMP出力アップしているでしょうから、それも関係しているかもしれませんね。
引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■1156 / inTopicNo.3)  Re[2]: スーパーライブサウンドアダプターについて
□投稿者/ ゴン   一般人(3回)-(2004/05/14(Fri) 02:13:15)

    車両型式:[教えて] 

    No1155に返信(jtさんの記事)
    > ■No1154に返信(ゴンさんの記事)
    > > はじめまして、セルシオの11系CタイプFパケに乗ってます。ビートソニックのスーパーライブサウンドアダプターSLA−20を付けたのですが、デッキの電源をOFFにする時に純正リアウーハーがブブッと音が鳴るのですがなんなのでしょう?また鳴らなくする為にはどうすればいいのでしょうか?
    >
    > デッキ単体で電源OFFに出来るのですか? IG OFF時かな?
    >
    > 純正サブウーハーのロールエッジ部分が腐食して破れていませんか?
    > http://celsiorup.com/image/subwoofer/subwoofer_023.jpg
    >
    > ロールエッジが破れていると、低音の効いた音楽を掛けているとき等でも
    > 「ブブッ」というビビリ音がします。
    >
    > SLA-20を取り付け ⇒ 社外デッキ装着 ⇒ AMP出力アップしているでしょうから、それも関係しているかもしれませんね。

    返信ありがとうございます。デッキはカロッツェリアのデッキを付けておりまして単体で電源OFFにできます。その時にブブッと鳴ります。純正サブウーハーはデッキを付ける前に新品と交換したので、大丈夫だと思います。jtさんの言うとうりAMP出力アップの関係かもしれませんね、どうにかならないですかね?
引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■1164 / inTopicNo.4)  Re[3]: スーパーライブTウンドアダプターについて
□投稿者/ ひろ   一般人(9回)-(2004/05/14(Fri) 16:37:52)
http://www.geocities.jp/celsiorlexus/
    県名/補足(年式,Grade):[大阪府] 
    車両型式:[参考] 

    電源を切ると発生する「ポップノイズ」は
    社外オーディオにするとどうしても発生してしまうようです。
    おそらく純正アンプとの社外オーディオの電源が切れるタイミング(電圧差?)
    のズレによるものだと思います。

    ただビートソニック製アダプタには「ポップノイズ対策回路」が
    内蔵されているようですが、説明書にもあるようにデッキとの
    組み合わせによっては完全に消えない場合があるようです。

    ちなみにボクのアダプタはネットで買った安物ですので、
    きっちりポップノイズが2段階で鳴ってくれます(-_-;
    スピーカーにも良くないでしょうが、我慢して使っています。

引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■1190 / inTopicNo.5)  Re[1]: スーパーライブサウンドアダプターについて
□投稿者/ ゴン   一般人(8回)-(2004/05/18(Tue) 01:26:32)
    県名/補足(年式,Grade):[11セルシオ] 
    車両型式:[教えて] 

    No1154に返信(ゴンさんの記事)
    > はじめまして、セルシオの11系CタイプFパケに乗ってます。ビートソニックのスーパーライブサウンドアダプターSLA−20を付けたのですが、デッキの電源をOFFにする時に純正リアウーハーがブブッと音が鳴るのですがなんなのでしょう?また鳴らなくする為にはどうすればいいのでしょうか?

    付けくあえで、スーパーライブサウンドアダプターを取り付けた後、リアのコンソールBOX?(リアシートの真ん中のエアコンとか操作するやつ)の照明が点かないのですが、ビートソニックに問い合わせた所そーなるみたいなんですが、配線加工か何かで点灯させる事はできるでしょうか?
引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/



トピック内ページ移動 / << 0 >>

このトピックに書きこむ

過去ログには書き込み不可

Mode/  Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -